<スポンサードリンク>
安慶名敷西のビーチ
安慶名敷島のビーチ/砂浜情報
安慶名敷西のビーチの詳細情報(最終更新:2013年)
嘉比島側のビーチで、北のビーチから連続しています。しかしこの西のビーチは砂浜が少なく、基本的に岩場です。石やサンゴの殻がごつごつしていて、裸足で歩くのは一苦労です。こちらはのんびりするというより、このまま海へエントリーする方にはポイントとなるビーチかと思います。砂地がない分、岩礁や珊瑚礁が比較的近いです。

岩場がある分、透明度が高いかも?

嘉比島まで泳いで行けそうな雰囲気
安慶名敷西のビーチの地図/アクセス
<スポンサードリンク>
安慶名敷西のビーチのクチコミ/口コミ(3件)

良い(評価 4/5)
無人島渡しの船に乗って無人島に向かう事自体が、とても楽しかったです。船の中で、餌付けはしない事、潮流がぶつかっている事など教えていただきました。ビーチには、ツアーのパラソルが並んでいましたが、ランチタイムが終わるといなくなっていました。
海へは砂地から出入りして、島とリーフエッジの間を、島に沿って、白いブイのあたりまでを、往復しながら泳ぎました。ブイの先にはダイビングの船が留まっていて、無人島というかんじでもなかったですが、海も珊瑚も綺麗で、ビーチに
比べたら、魚も自然な感じで(2〜3年前より餌付け禁止)楽しかったです
よしばぁ さんからのクチコミ(2009/09/26(Sat) 21:08)

とても良い(評価 5/5)
往復で1500円払い渡してもらいました。午後から雷雨になるとの予報もあり10時から2時間限定で迎えに来るという約束で。東側には行かないようにと言われていたので忠告を守り北側を1時間ほど遊泳。あまり行かないほうが・・・と、言われた西側へ移動。おっ?それなりに魚いるじゃん!そのまま島沿いを泳ぐと浅瀬ではあまり見ない魚もちらほら。少し沖に行こうかと思っていたら大きい珊瑚発見!なぁーんて喜ぶのも束の間、その奥は一気にドロップオーフ!陸からこんなに近いのにいきなりかよ!ってツッコミたくなるほどでした。しかも潮流は沖の方に流れており心臓バクバクものでした。それでもしつこく慎重に泳いでいたのですが、「ここは危ないですよ!」と、注意されました。確かに危なそうな感じも・・・。でも綺麗でした^^;
アロエスミス さんからのクチコミ(2009/06/21(Sun) 22:01)

とても良い(評価 5/5)
上のビーチの写真の砂浜と岩場の境目辺りの水際にある、
小さな水溜りに注意してください。
砂粒に擬態するカニの子、半透明のエビ、10円玉位のカレイの子供などなど。
まるで、水族館です。
あじさし さんからのクチコミ(2007/05/16(Wed) 13:37)
<スポンサードリンク>