
伊計島 大泊ビーチ(有料)のクチコミ情報。みなさんから寄せられた伊計島のビーチ/砂浜の情報です。実際にそのスポットを見たり体験したりした方の口コミ情報を参考に、伊計島観光を楽しく過ごしましょう!
また実際に体験したクチコミを投稿することも出来ますので、そのスポットを体験した方は気軽にその感想などの情報を口コミとして投稿してみて下さい。
▼大泊ビーチ(有料)のクチコミ情報/おすすめ口コミ
-
大泊ビーチ(有料)の口コミ良い投稿者:琉球生まれ 投稿日:2015/12/25(Fri) 18:43
典型的な無能な沖縄行政
このビーチにおいて中高年の女達が経営する業者の件で、うるま市に問い合わせましたが、完全に違法とのことです。うるま市の公式見解は市のホームページにも書いてあります。
しかし、うるま市は10年も具体的な対策を何もとっていません。私は、多くの人を不快にする下品な守銭奴の違法業者の人間を好きではないですが、現状ではこのビーチを利用する際には500円払っても良いと思っています。沖縄、特に本島においてビーチを利用する人間(地元の方、観光客の方問わず)の中にゴミを置いていく人が多く、違法であっても清掃してくれるのならお金を払っても良いと思います。本来ならば、無駄使いばかりしている沖縄の行政がもっとビーチクリーンに予算を回すべきです。沖縄の条例ではビーチは公共の財産と定めていますし、沖縄の一番の観光資源なわけですから。
シュノーケリングにも適した綺麗なビーチですし、沖縄が抱える問題について考えて頂く為にも、観光客の方はぜひ一度訪れてみてください。 -
大泊ビーチ(有料)の口コミ良い投稿者:kenken 投稿日:2015/06/23(Tue) 12:43
とても良かったです。
毎年沖縄に行き色んなビーチに行ってますが、私たちの行った日は当日の朝まで雨天で風が多少吹いていて、(南西5m〜7m)周辺の海では濁りとうねりがありました。しかし、現地の形状が湾のようになっている為、心配されたうねりもなく、潮流も他のビーチに比べたらゆるやかでした。また、安全ネットもありますので家族連れには大変向いています。さらに透明度は抜群で個人的ですが本島のどのビーチよりも良かったと思います。シュノーケリングをすると魚が大量に寄ってきてすごいです。(もう少し種類が多ければと思いますが何より数がすごいので良しとしましょう)
ちなみにですが、私が行った日は観光客より地元の海水浴をしに来てる人のが多かったです。(8:2くらいでした)地元の人が多いと言うことはそれだけ、このビーチのクオリティーが高い証拠かなと思いました。
そして、ネット上でも問題になっている駐車場やトイレの利用に関するトラブルの件ですが、私たちはトラブルに巻き込まれたくなかったので最初から奥の駐車場を利用すると決めて行きましたので子供と妻の3人で利用し一人500円の計1500円を支払いました。
ここで、個人的な意見ですが一人500円そんなに高いですか?『500円・・・その中には、このビーチの管理費=ゴミ拾い、安全ネットの維持費、安全に遊泳する為の監視等、施設の維持費、水道等の光熱費、駐車場等の維持費、等々を考慮するとそんなに高くないと思います(滞在中も施設の方がビーチに流れ着いた海藻を拾って清掃してました)。
さらに、手前の駐車場ですが、車が来ても人も出て来ないし、ビーチの面積は狭いし設備についても、いまいち分かりませんでした。ただ駐車場の場所が手前にあると言うのと、当てつけのように一台500円と言う料金設定を武器にしてる感じでちょっとずるいような気がしました。奥の方は非常に商売に熱心で(行きすぎてる所もあるのかもしれませんが・・・湘南あたりの海の家ではもっとエグイ感じですが)とても感じが良かったです。
ちなみに、我々が滞在した日は日曜日でしたが誰も手前のビーチにはいませんでした。すごくさびしい感じがしました。
結果として、私は次も必ず奥の駐車場を利用します。
奥の駐車場のサービスが金額の割に良くて気に入りました。
(そんなことから、地元の人も奥の駐車場を利用しているのではないかと思いました)
超お勧めにしたいところですが、観光客には移動距離が遠いです。ですのでこの評価にしますが、ビーチは超お勧めです。 -
大泊ビーチ(有料)の口コミ良い投稿者:manakoutarou 投稿日:2013/06/12(Wed) 10:12
とても良かったです
ネットで事情は知っていたのですが・・お魚がいてシュノーケルがOKということなので6月8日行ってきました。おじいに悪かったのですが・・奥の駐車場へおばさんも自分の所のお客には親切だし、とにかく海がきれいでお魚もかわいくて種類もそこそこいてとても楽しく過ごせました。コンパクトなサンゴ礁ですが私には十分でした。争いが無くなればいいのに・・海に罪はありません。払ったお金でサンゴ礁を守るために努力して下さるのであれば有り難いです
-
大泊ビーチ(有料)の口コミ良い投稿者:えーば 投稿日:2011/09/13(Tue) 15:44
お魚いっぱい!
今年8月中旬に行きました。
奥に停めましたが、皆さん普通に親切でしたよ♪
駐車場有料は、更衣室とシャワー代含むので、
高いとは思いません。
台風でクラゲが外海から運ばれてきたのか、
何人か刺されていましたが、
お店の方々が冷す氷をくれたり、
病院を教えてくれたり、
とても親切に対応していました。
お魚はとにかくたくさんいるし、
シュノーケリングが楽しめました!
子供にも、お店の方々親切でしたよ♪ -
大泊ビーチ(有料)の口コミまぁまぁ投稿者:シュノーケラー 投稿日:2011/07/10(Sun) 23:53
手前のおじいの所に行こうに賛成
2011/7/9
いやー…口コミを見ずに使用しました。
ちょうど車は手前に止めたのでトラブルは無し。
泳ぐ区域が二つ有り、奥の駐車場管理側へは車をそちらへ止めていないと、泳ぐことができません。もしそちらの区域に入ったもんなら、監視をしている人が笛をピーピー、放送ガーガーです。 -
大泊ビーチ(有料)の口コミまぁまぁ投稿者:移住者 投稿日:2011/05/03(Tue) 04:19
残念なビーチです。
本当にここのビーチの書き込みを見ると寂しい。
せっかくの沖縄旅行が嫌な気分になるのももったいない。
那覇市内から1時間半、約50キロ。
以外に遠いんですよ。
沖縄をサイコーと思ってもらいたいので
正解を発表すると・・
高速のって北部のビーチ。
高速船のって慶良間のビーチ。 -
大泊ビーチ(有料)の口コミ良い投稿者:おじさん、がんばれ!! 投稿日:2010/07/30(Fri) 03:29
来年はココで泳ぎたいが・・
海がに濁っているという投稿もありますが、私が行った時には透明度もとても高く綺麗でした。海の透明度は、天候(雨が降った後や曇りの日には綺麗じゃない)に影響されるのかな?
瀬底島も綺麗でしたが、それに匹敵するぐらい水は綺麗でした。あそこは潮が引いてしまうとずっと沖の方までリーフが出てしまって泳ぐ事は出来なくなるので、泳ぐならこっちかな、と思います。
さて、ここで話題になっている駐車場問題ですひが・・
私が行った時には、奥の駐車場入り口に呼び込みの人はおらず、すんなり手前の駐車場に入れる事ができました。
というか、那覇からのドライブの途中で立ち寄っただけで、水着など持っておらず、綺麗なビーチをちょっと散歩して写真を撮れればいいか、、ぐらいの感じでした。
最初、手前の伊計ビーチに立ち寄ろうと思ったら、ビーチに入るなら施設利用料など含めた代金を人数分必要との事。
ちょっと立ち寄って写真撮るだけで、家族の4人数分の代金を払うのは、さすがに痛い出費なので、伊計ビーチはあきらめて、その先の大泊ビーチに足を伸ばしました。
大泊ビーチの駐車場入り口で奥の駐車場の看板が見え、ココも施設利用料込みの代金を請求されるようなので、立ち寄らずに帰ろうと思い、手前の左側の駐車場でUターンさせてもらおうとおじさんに声をかけると、おじさん、「ビーチを見るだけなら、タダで車を停めていいよ。綺麗だから見ていきなぁ〜」との事。
そして、ビーチへ。
水の透明度の高さに感動し、子供も来年はぜひ、ココで泳ぎたいと。
綺麗なビーチとおじさんのやさしさに惹かれ、来年に向けての情報収集を。。と、ネット検索して、このような駐車場問題がある事を知りました。
どういった事情があるのか解りませんが、本当に残念ですね。
個人的には、おじさんの人柄に惹かれたので、手前の駐車場に停めたいですが、うちの子は違法呼ばわりされる事を極端に嫌う小心者の子供なので、ここに書かれているような事をされたら、泣き出すかもしれません。
1人500円の料金は、シャワーなどを使うのであれば、別に高くはないと思いますし、水道代やら、人件費など考えたら、むしろ、安い方だと思いますので(湘南あたりじゃ、もっと高い料金取られますから)、決して、施設利用料を払うのが嫌というのではありません。
が、奥の人達の実情を知ってしまうと、奥の人達にお金を払うのは、なんだか気乗りしません。
やっぱり、懐広く迎えて気分良く過ごさせてくれたおじさんの方に車を停めたいと思うのが人情なんじゃないか、と思います。
奥の駐車場の人達が、ここに書かれているような行為をきっぱり止めるなら、私は奥の駐車場の方にちゃんとお金を払いますが、今の状態じゃ、嫌ですね。 -
大泊ビーチ(有料)の口コミNG!投稿者:たけ 投稿日:2010/07/24(Sat) 14:58
がっかりしました。
本島に移住した友人の車で、「海が綺麗らしい」との評判のビーチに。ところが、異様な看板に呆気に取られ、どうしようと思っているうちに奥の行き止まりの駐車場へ。「一人500円で1000円です」と言われ、わけもわからず支払いをしました。
海は濁り、砂浜もあまり広くなく、設備も古く、すべてが有料で、何より、このビーチに来た観光客から出来るだけお金を取る、という印象をもってしまいました(有料が悪いという意味ではありません)。
後日、HP等でこの駐車場の問題を知りましたが、行政が何らかの解決をしないと、結局はこの島の為にはならないでは?と思いました。この問題に巻き込まれてまで、行くべきビーチではないと思います。 -
大泊ビーチ(有料)の口コミ良い投稿者:海がだいすき 投稿日:2010/07/21(Wed) 13:00
絶対に手前の駐車場!
手前の駐車場に降りて行こうとすると、奥のお店の若い兄ちゃんが
「そこはバスのUターン場所ですから、駐車場じゃありませんよ」初めて行ったので、信用してしまい奥の駐車場へ。
大人3人と子供1人で1800円払いました。
後で知ったのですが実は、手前も駐車場で1台500円のみ。
次回から手前にします。
帰り際、手前の駐車場のおじさんに奥の若い兄ちゃんが「営業妨害すんな!」と拡声器で吠えていました。
次に行くときは、懲らしめてやろうかな。 -
大泊ビーチ(有料)の口コミ良い投稿者:のん 投稿日:2010/07/20(Tue) 02:03
奇麗でしたよ〜
雨が降った後はどこのビーチも水が濁っています。。。
あたしは何度もここに遊びに行っていますが、初めて行った後1年後に行った時に顔や話た事をスタッフの方が覚えてくれていて親切に感じました。