[与那国島]
馬鼻崎
沖縄離島ドットコム〜沖縄の観光スポット/飲食店情報
全ての地図を2020年版に更新!PDFもBOOKも2020年版に!!詳細は
離島ブログ
と
離島BOOK
で!?
最終更新:2010年以前
<スポンサードリンク>
観光/店舗マップ▽
観光/店舗クチコミ▽
■馬鼻崎のクチコミ投稿はこちら
□与那国島の情報はこちら
□八重山列島の情報はこちら
□沖縄離島ドットコムはこちら
与那国空港の北西にある北牧場内の岬。幹線道路に「馬鼻崎」という看板が出ているので入口はわかるかと思います。しかしその入口を入っていっても北牧場内に入るだけで馬鼻崎はどこ?って感じになるかもしれません。まず入口からそのまままっすぐ進んでとにかく車の轍を頼りに進むと良いでしょう。途中、放牧されている牛や馬がいますので、邪魔にならないようにそっと避けていって下さい。そして轍が無くなる頃には岬に着くことでしょう。岬はきれいな牧草地帯で、その丘陵地を見ているだけでもキレイです。またその牧草地帯からのぞける断崖絶壁の迫力もなかなか。広い馬鼻崎の中に白い石碑がありますので探してみて下さい。この岬はDrコトーで先生が座って海を眺めていた場所としても有名です。北向きの岬なので朝日も夕日も楽しめます(夏シーズン限定)。
緩やかな丘陵がいい感じです
こんな感じの割れ目も見所
海の近くは断崖絶壁でかなり怖い
眼下の海はかなりの迫力
この石碑を探しましょう
北牧場の轍をたどって行きましょう
馬鼻崎のクチコミ投稿はこちら
▼馬鼻崎の場所/地図
(周辺の宿・ホテル/お店・観光スポット/グルメ情報も表示可能)
<スポンサードリンク>
▼馬鼻崎のクチコミ情報(12件)
とても良い(評価 5/5)
とりあえず海に向かいましょう!
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
この感動のDr.コトーのエンディング場所に行きたかったのですが、かなり難しかったですね。前日はたどり着かず2日目に制覇しました!スマホで位置確認しながら轍を通って馬鼻崎先端の方にひたすら向かう感じです。海に向かってひたすら轍を探して下さい。空港の端の掲示板からテキサスゲートを越えて原付バイクを停めて、歩いて約30分で石碑があるところにたどり着きました。コトー先生と同じように座ってスマホでDr.コトーのエンディングをYouTubeで見て感動でした。四輪駆動の車が来ましたが現地の方かな?!歩いて来た方が轍もガタガタアップダウンがありますので安全です。
白鳥麗子 さんからのクチコミ(2014/05/18(Sun) 20:18)
とても良い(評価 5/5)
感想 2012年7月
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
ドクターコトーを事前にみて、ここに行きたいと思って行きました。他の方も書いてある通り、車で行くのはNGですので、途中で看板のあるところに入ってすぐのところに止めてあとは歩きました。
とにかく案内板とかは一切ないので、車の通った跡を追いながら行くしかありません。道中馬や牛がいっぱいいます。雄大な草原の風景に非常にマッチしてて、感動です。
目的地に着くと、海の美しさ、カメが顔をだしたりとまたまた感動です。
最低でも往復1時間は見た方がいいと思いますが、行くだけの価値は十分あります。
すなふきんるー さんからのクチコミ(2012/07/22(Sun) 01:16)
イマイチ(評価 2/5)
行きたかったのですが・・・
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
行きたくて、何度も標識の前まで行ったのですが、レンタカーで入っていく勇気がありませんでした。
轍はありますが、車の下を摺りそうな感じです。
チャイ さんからのクチコミ(2011/08/19(Fri) 11:54)
とても良い(評価 5/5)
白い石碑発見!
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
2度目の与那国でようやく見つけました。
少し見付けにくいところにあるかも!?
断崖と青い海、馬の親子、カモメの群れなど、絶景が広がっていました。
くらちゃん さんからのクチコミ(2009/09/16(Wed) 01:56)
とても良い(評価 5/5)
かわいい
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
まず空港横の道を進み、小狭いテキサスゲートを抜けます。
そうしたら車を置き、ひたすら轍に沿って進みます。
途中、牛骨?が普通にありまして、若干不安もありましたが
到着したときの達成感は半端なかったです。
海ガメもピョコピョコ水面から顔を出していて、かわいかった。
水分を忘れずに、がんばりましょう。
ゆったん さんからのクチコミ(2009/08/29(Sat) 21:48)
とても良い(評価 5/5)
いい景色!
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
天気の良い日に原付で縦横無尽に広い草原を駆け巡りました。
とても素晴らしい景色でしたが、白い石碑を見つけることはできませんでした。
くらちゃん さんからのクチコミ(2009/07/14(Tue) 16:44)
とても良い(評価 5/5)
素晴しい
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
見事な海の色です。深い青。断崖とのコントラストが素晴しい。ウミガメが見たくて覗き込みましたが、足がすくんでなかなか見れませんでした。
ちびすけ さんからのクチコミ(2009/07/08(Wed) 18:41)
良い(評価 4/5)
お勧めですが、ご注意を!
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
お勧めですが、ご注意を!
今まで、レンタカーで難所を行きましたが、
ここは、ご注意あれです。
一般道から、入り、空港滑走路線を横切り
まず、狭路テキサスゲートです。
自動車教習所の狭路通過が苦手な方はその前で、
車を置いて歩きましょう。
通過したあとは、急登坂の山越えです。
これは、放牧の管理上のものと思われますが、
この、堤防のような山とテキサスゲートが、
自然なようで放牧を管理しているようです。
轍、つまり、車の跡はありますが、
そこを、たどると、車のお腹の下をこすります。
よほど、運転に自信のある方でも注意した方が良さそうです。
レンタカーでの乗り入れは、控えた方が良さそうです。
明るい時間帯に行きましょう。
夕日の沈までいるのは危険です。
カーナビは、道なしをさまよいます。
歩いて行くと、感動もひとしおと思われます。
hagi さんからのクチコミ(2008/09/22(Mon) 11:13)
とても良い(評価 5/5)
すいこまれそうです
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
海際の断崖上は絶景ですね〜。岩間から見える海が、深い青色で見とれてしまいます。ただ、ずっと見ているとなんだか吸い込まれそうな気分になってしまいますのでご注意^^;。行き方は、与那国空港の滑走路西端で、空港から来たら道路を右折して未舗装路に入りますが、滑走路を横切ったとこに見える土手のようなとこから先は歩いた方が無難です。特に雨上がりとかは結構ぬかるんでいる所があって、スタックしたら救援要請も大変です(牧場の中なので救援車も二次災害の恐れがありますし、そもそもうまくランデブーできるかどうか、、、、)。前の方も書いてますが、私が借りたレンタカーでも、車は降りて歩いていってくださいと、結構特出して言われました。
よる さんからのクチコミ(2008/05/05(Mon) 01:07)
とても良い(評価 5/5)
原チャリで行きました
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
空港の滑走路の西端に馬鼻崎の案内看板があり、そこからダートの道が伸びています。が、テキサスゲートがあり、その先急勾配の段差があります。バイクならなんともないですが、四輪の場合はバンパーとか擦らないよう慎重に進んでください。牧場をすぎると絶景が待っています!
の〜す さんからのクチコミ(2008/04/14(Mon) 02:44)
とても良い(評価 5/5)
海がめの宝庫です。
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
馬鼻先の断崖から下の海を眺めていると、なんと、何匹もの海がめが泳いでいる姿を捉えることが出来ます。
しかも、半端な数ではありません。とても感動的ですよ。
hati さんからのクチコミ(2008/04/13(Sun) 12:10)
良い(評価 4/5)
最初のDr.コトーで紹介されました
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
レンタカー屋でここに行きたいと言ったら、中に入るのはやめてくださいと言われましたw
海から見るか西側から見ると馬の顔がよくわかります。
か〜と さんからのクチコミ(2007/12/09(Sun) 23:37)
馬鼻崎のクチコミ投稿はこちら
ここに掲載されている情報は、実際とは変わっている場合もありますので予めご了承下さい。
<スポンサードリンク>
TOP
|
地図/マップ
|
近隣観光情報
|
近隣宿情報
|
クチコミ
与那国島の情報
|
八重山列島の情報
|
沖縄離島ドットコム
沖縄離島ドットコムTOP
Copyright(C)2001-2023 RITOU.COM All rights reserved.
ページの先頭へ△