[竹富島]
民芸喫茶マキ
沖縄離島ドットコム〜沖縄の観光スポット/飲食店情報
全ての地図を2020年版に更新!PDFもBOOKも2020年版に!!詳細は
離島ブログ
と
離島BOOK
で!?
最終更新:2018年
<スポンサードリンク>
観光/店舗マップ▽
観光/店舗クチコミ▽
■民芸喫茶マキのクチコミ投稿はこちら
□竹富島の情報はこちら
□八重山列島の情報はこちら
□沖縄離島ドットコムはこちら
民宿マキ荘に併設している民芸喫茶。昼はカフェ、夜は民芸居酒屋的なお店になるらしい。竹富島に宿泊して、寄るに民芸ショーを見たい方にはおすすめかも。
【電話】0980-85-2236
【定休日】不定休
【営業時間】10:00-17:00/21:00-23:30
【メニュー】かき氷300円/コーヒー400円
民芸喫茶マキのクチコミ投稿はこちら
▼民芸喫茶マキの場所/地図
(周辺の宿・ホテル/お店・観光スポット/グルメ情報も表示可能)
<スポンサードリンク>
▼民芸喫茶マキのクチコミ情報(2件)
とても良い(評価 5/5)
喫茶マキは素敵なお店です
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
竹富に来ると必ず来るのがこのお店。
笑顔のかわいいフレンドリーなおばあが出迎えてくれます。
どこから来たの?竹富は何回目?など、こちらがリラックスできる
よう、訪れた客みなさんに話しかけています。
マキノートなるものもあり、ここに訪れた客が大学ノートに
記念に書き込みをしています。もちろん私も10年前から書いています。
ゴーヤ焼きそば、最高においしいです。ゴーヤを練りこんだ緑色の
麺に、もやしやゴーヤや肉が入っています。ピリリとした味で
ビールにもよく合います。
ゴーヤビールなるものもあり、ためしに飲んでみたら、ほのかに
後味が青臭く、ほのかに苦い。お試しあれ。
夜は息子さんの忍さんがサンシンで数曲演奏して唄ってくれました。酔いしれるような歌声と演奏、感動しました。ありがとう。
この歌と演奏で、何倍でも飲めそうです。
うきえ さんからのクチコミ(2012/11/12(Mon) 14:25)
とても良い(評価 5/5)
iTunesで活躍中
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
民芸喫茶マキでは毎晩8時位から頃から三線演奏してもらえますね。民芸喫茶マキの萬木忍さんの国民俗無形文化財種子取祭の唄、三線奏者。
竹富島では普段は種子取祭の地謡が唄うのは民芸喫茶マキだけだそうです。
東京や大阪方面にもライブツアーしていますよ。
iTunesでデビューアルバム「うすかじぬ島」が「ワールド」ミュージックチャートで2位にまで登りつめた萬木忍(まきしのぶ)
彼が暮らす竹富島の青い海を彷彿とさせる、おちついた伝統曲をエレクトリックでアバンギャルドにアレンジした「デンサー節」や、従来通り三線の弾き語りの「赤田首里殿内(あかたすんどぅんち)」などを収録しています。竹富島のゆったりとした時間の流れを感じてください。極上のヒーリング音楽でもあります。
また、同時発売のシングルは、「ヒヤミカチ節〜エレクトリック・バージョン」です。三線のテクニックにさらに磨きをかけ、パワフルなドラム、ベース、エレキギターを相手に互角にバトルています。
「ぱいぬかじぇーま 竹富島」収録曲
赤田首里殿内(あかたすんどぅんち)
デンサー節(arranged by 堀越功)
道唄(竹富島種子取祭ユークイ)
唐船ドーイ(竹富島喫茶マキでのライブ録音)
iTunes Storeで視聴してください。
やしがに さんからのクチコミ(2009/04/25(Sat) 03:39)
民芸喫茶マキのクチコミ投稿はこちら
ここに掲載されている情報は、実際とは変わっている場合もありますので予めご了承下さい。
<スポンサードリンク>
TOP
|
地図/マップ
|
近隣観光情報
|
近隣宿情報
|
クチコミ
竹富島の情報
|
八重山列島の情報
|
沖縄離島ドットコム
沖縄離島ドットコムTOP
Copyright(C)2001-2023 RITOU.COM All rights reserved.
ページの先頭へ△