[来間島]
タコ公園
沖縄離島ドットコム〜沖縄の観光スポット/飲食店情報
全ての地図を2020年版に更新!PDFもBOOKも2020年版に!!詳細は
離島ブログ
と
離島BOOK
で!?
最終更新:2016年
<スポンサードリンク>
観光/店舗マップ▽
観光/店舗クチコミ▽
■タコ公園のクチコミ投稿はこちら
□来間島の情報はこちら
□宮古列島の情報はこちら
□沖縄離島ドットコムはこちら
来間大橋からもタコの頭が見えるのですが、意外と行く人が少ない穴場的存在。大きなタコのモニュメントが特徴。何故タコなのはは不明。しかしそのタコまでの道のりは遊歩道になっているもののまるで密林の中を歩いているようで、その先に何があるか不安になるほど。森を抜けると景色が開け、左の遊歩道を上ればタコのオブジェへ、右の草地先の林を抜けるとプール状の岩場の海に出ます。ただそのタコまでの遊歩道も雑草に覆われて隠れていることも多く、右の林もその先に抜けられるか否かわかりにくい。どちらも勇気を出して先まで進みましょう。
オブジェ前から来間大橋もどうにか望める
タコ公園入口!ここから先が長い・・・
公園と言うよりジャングルのような遊歩道
左の坂上がタコオブジェで右が岩場の海
岩場の海入口には最近案内もあり!
プールのような岩場の海があります
タコ公園のクチコミ投稿はこちら
▼タコ公園の場所/地図
(周辺の宿・ホテル/お店・観光スポット/グルメ情報も表示可能)
<スポンサードリンク>
▼タコ公園のクチコミ情報(9件)
NG!(評価 1/5)
整備されていません
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
ネットなどで「クマノミの宝庫」「シュノーケリングの穴場」との紹介があり、行ってみた(正確には行こうとした。)
まず、どこから行くのかわかりずらく車でウロウロしてしまった。来間島への橋が終わってすぐ左側(坂を上りきる途中)に看板がありちょっとした車を停められるスペースがある。そこが入口だ。そこに車を置いて「遊歩道」を歩いていくのだ。後からホテルの人に聞いた話だと、地元の人は小さい車でそのまま遊歩道を走って入るらしい。
この駐車スペースからして薄暗く宮古島にはあまりいない「蚊」が多くいてすでにちょっと嫌な雰囲気。
我々は車で入っていいとは思わなかったのでシュノーケリングの道具を持って徒歩で入って行ったのだが、薄暗い遊歩道の上にはとんでもないモノがいた。体長10-15p、足の長さは20−25pの大蜘蛛だ。
幸い頭の真上ではなく、やや道の脇で、歩いていて頭に触る位置ではないのだが、大人が手を伸ばせば届く場所だ。そしてしばらくは林の中の幅1m位のコンクリートで舗装された道を行くのだが、6-8分ほど歩くと車で入れる限界のところがあり、車がUターンできるようになっている。
そこから先は道幅が1mくらいになりそこまでいっぱいいっぱい草が両側から茂っている。その間をすり抜けながら進むと、出ました。ついに道の一部をふさぐ形でオオジョロウグモの巣が張ってある。通るにはクモの巣を壊してどかさないと進めない。
こうなるともうギブアップだ。家族も口を揃えて「引き返そう」
折角タコのモニュメントもあるのだから、もう少し整備しておいて欲しい。
数年前の口コミですら「密林を抜けて」などの表現があるが、今では「雑草と蜘蛛で通れない」状態になっています。
クマノミ見るなら他に良いところがあります。
hik さんからのクチコミ(2016/08/12(Fri) 21:06)
良い(評価 4/5)
触れる 水族館
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
毎回、宮古島に来たら訪れます。
今年は行ったときに干潮と重なり、しゃがめば、すぐ目の前にハマノミやクマノミ、スズメダイなど魚がたくさん泳いでいました。立って海面を眺めるだけでも、珊瑚と魚が泳いでいる姿も見れました。まさに、生の水族館です!!(表現はおかしいですが・・・)感動です☆
ちょうど干潮で、海につながっておらず安心して魚を見ることができました。
ただ、注意点もあります。
@マリンシューズは必需品!!
Aグローブもあった方がいい。
B岩場の外の海は、波が荒いのでやめた方がいいです。
C様々な浮遊物がたまりやすい場所のため、足下に注意
りな さんからのクチコミ(2011/11/03(Thu) 14:28)
良い(評価 4/5)
千と千尋の?
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
来間大橋を渡ってすぐの看板のところから、入っていけます。
地図にもナビにもでていなかったので、どうしたらいいのか迷いましたが、地元の方が車で入っていったのでついていってみると…ジャングル!というか千と千尋のオープニングみたい(笑)
でも、かなり狭く枝も突き出ているので、車で入るのはオススメしません。対向車が来たらお終いだしね。
無事タコにはたどり着けましたが、シュノーケルポイントはいまいちわからず…。地元の方も流されかけたと言っていたので、危険なんでしょうか。
もりもりちゃん さんからのクチコミ(2010/07/11(Sun) 18:55)
まぁまぁ(評価 3/5)
地図に載っていませんね
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
シュノーケルポイントへはたどり着けませんでした。
帰ってきてからここのサイトを見直したら、道を間違えてたみたいです。
タコの後方にケモノ道みたいなのができていましたが、辿ってみましたが、海には繋がっていませんでした。
タコ公園って、来間大橋をわたったところにある地図には載っていますが、宮古島タウンガイドなどの地図には、なぜ載っていないんでしょうか。
ふな
asiansweets さんからのクチコミ(2009/06/28(Sun) 18:33)
良い(評価 4/5)
さらにジャングルぽくなってた!
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
タコまでの遊歩道・・・久しぶりに行ったら植物が凄く生長して、さらにジャングルっぽい感じが出てていいじゃん!
この雰囲気は大切にしておいて欲しいなぁ。
なんとなく薄気味悪さがとてもいい!
でも、ハブのいない安心感はあるからいいよね。
れあれあ さんからのクチコミ(2009/04/22(Wed) 19:33)
とても良い(評価 5/5)
泳げない時の救世主(笑)
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
11月しかも雨でしたので泳ぐ事ができずココに魚を見に行きました。干潮時を狙って行けば、膝を濡らす程度で魚は見れると思います。
▼いくつか注意点
*遊歩道は本当に熱帯雨林のジャングル、ひとりでは怖いと思います。
*海に入るときはマリンシューズ必要と思います。
(クロックスを履いて入りましたが尖がった珊瑚のカケラが刺さって貫通、流血しました(*_*;)
*ゴミ袋持参 漂着物を含めたゴミが少しあります。魚を見て感動した後は、きっと拾って帰りたくなります(笑)
たかぴろ さんからのクチコミ(2008/11/15(Sat) 14:44)
まぁまぁ(評価 3/5)
一人じゃ怖いかも
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
橋を渡ってすぐの左手、案内板がある所が入り口です。
つい見落としそうになります。
遊歩道が少し長くて、ちょっとうっそうとしてる部分もあるので、一人だと怖いと感じる人も居るかも。人も居ないし。
私が行った時は遊歩道を歩ききった奥に軽トラが停まっていましたし、軽乗用車も一台奥から出てきました。
車進入可???なのでしょうか。(車止めはありましたが)
細い道で普通車のコンパクトカーくらいなら入れそうでした。でも途中で前から車が来たらバックで引き返すのは困難だと思います。
hana さんからのクチコミ(2008/10/21(Tue) 14:15)
良い(評価 4/5)
あながちジャングル
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
本当にここは公園の入り口?っていうような場所から一歩入り込むと、ジャングルのような道のりを結構長いこと歩き、いきなり視界が開けてタコの登場です。
道のりは、ビビリの人には一人で行く事をお勧めできないですが、タコをみてそこから海を眺めるにはおすすめの場所です。
なんといってもタコがいい味だしてます!
モニュメント好きの方は必見です。
mya さんからのクチコミ(2007/08/15(Wed) 14:09)
まぁまぁ(評価 3/5)
大きなタコ
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
来間大橋を通っている途中にタコが見えました。
遊歩道を歩くと確かにタコがいました!!
ただ、その遊歩道はジャングル?と化していて、途中何かでてくるんじゃないか・・・と不安にもなりました。
タコがいるところは見晴らしもよく、眺めも良かったです。
ただ、途中にシュノーケルが出来るポイントは見つけられませんでした。どこにあったんだろう・・・。
一人では通るのが怖いので、ちょっと人数がいるほうがいいと思います。
うぱ さんからのクチコミ(2007/08/01(Wed) 13:16)
タコ公園のクチコミ投稿はこちら
ここに掲載されている情報は、実際とは変わっている場合もありますので予めご了承下さい。
<スポンサードリンク>
TOP
|
地図/マップ
|
近隣観光情報
|
近隣宿情報
|
クチコミ
来間島の情報
|
宮古列島の情報
|
沖縄離島ドットコム
沖縄離島ドットコムTOP
Copyright(C)2001-2025 RITOU.COM All rights reserved.
ページの先頭へ△