[石垣島]
米原ビーチ キャンプ場側
(無料駐車場)
沖縄離島ドットコム〜沖縄の観光スポット/飲食店情報
全ての地図を2020年版に更新!PDFもBOOKも2020年版に!!詳細は
離島ブログ
と
離島BOOK
で!?
最終更新:2018年
<スポンサードリンク>
観光/店舗マップ▽
観光/店舗クチコミ▽
■米原ビーチ キャンプ場側(無料駐車場)のクチコミ投稿はこちら
□石垣島の情報はこちら
□八重山列島の情報はこちら
□沖縄離島ドットコムはこちら
米原ビーチは大きく有料駐車場の川平側と無料駐車場のキャンプ場側があります。ただキャンプ場側の駐車場は無料ですが、近隣民有地を有料駐車場にしてそちらに誘導する業者がいるので要注意。米原ビーチへの入口は公民館がある側なので、他の入口からは入らないようにしましょう。ビーチ自体は自然のままの状態で、干潮時はかなり干上がって泳げなくなります。シュノーケリングなどは、潮が満ちている時間を狙いましょう。アウトリーフのサンゴは壊滅状態ですが、インリーフはかなり生き生きしたサンゴも望めます。またキャンプ場周辺には施設が整備され、シャワーやトイレもきちんとあります。
広々していてのんびりできるキャンプ場側
基本的に米原は遠浅です
台風で小屋とか無くなっちゃいました
キャンプ場シャワー室側の入口
シャワー施設はしっかりしています
シャワー室。コイン入れが無いので無料?
米原ビーチ キャンプ場側のクチコミ投稿はこちら
▼米原ビーチ キャンプ場側の場所/地図
(周辺の宿・ホテル/お店・観光スポット/グルメ情報も表示可能)
<スポンサードリンク>
▼米原ビーチ キャンプ場側のクチコミ情報(10件)
とても良い(評価 5/5)
久しぶりに
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
20年くらい前にバイクにテントを積んで、2週間位滞在
しました。 5月の連休前で当時失業中でしたが、全てを
忘れ別天地でした。
このたび50代半ばとなり、再び米原へスク−タ−でテント伯
をもくろんでいます。
お聞きしたいのですが、利用期間4月〜12月とは年末から春先
まで、キャンプ場は立ち入り禁止との事ですか?
年末に退職するので12月末から行こうと思っていたのですが。。。
はんちゃん さんからのクチコミ(2012/09/10(Mon) 23:54)
良い(評価 4/5)
いいですね
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
サンセットビーチの後に行ったのもありとても感動しました。
息子がシュノーケリングの楽しさを覚えてくれました。感謝です。
ちなみにキャンプ場を私有地化してる若者達は話しかけると気さくで楽しい連中でした。
SOU さんからのクチコミ(2009/08/27(Thu) 16:25)
良い(評価 4/5)
島民から一言
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
米原はキャンプ場であり、指定の海水浴場ではありません。もともとは,潮の流れが速いため遊泳禁止の場所でしたが、あまりにも観光客の遊泳が多いため、市が夏場の安全確保のため監視員を雇うようになりました。
あと、有料駐車場は、売店の人の私有地なので、石垣市とは関係ありません。ただトイレ横の5,6台分は市の駐車場なので無料です。少し先のキャンプ場なら、無料駐車できます。
米原で泳ぐなら、素足では泳がないようにして下さい。オニダルマオコゼや、サンゴの破片など、危険がいっぱいです、必ずブーツなどを履くようにしましょう。無理をせずに楽しんでください。
harumi-club さんからのクチコミ(2009/05/10(Sun) 08:08)
良い(評価 4/5)
米原ビーチと思って
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
行ってみたら実はキャンプ場側でした。6月でしたが平日ということもあり、ほとんど人もいなくてプライベートビーチのような感じでした。海に入ってすぐに魚もいるし、シュノーケリングを楽しめました。
モーグラー さんからのクチコミ(2008/11/14(Fri) 00:05)
良い(評価 4/5)
子供も大満足
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
小学生二人、幼稚園生の子供を連れて行きました。ビーチからすぐリーフがあるのでちびでも充分魚をみることができました。波もおだやかで、上の子はほっといてもぷかぷか一人で楽しんでいましたし、ちびはあきたら、かにややどかりとりに夢中でした。トイレが思いのほかきれいだったのが助かりました。外にも水道があり足が洗えるのもよかったです。
ミンブー さんからのクチコミ(2008/09/04(Thu) 22:22)
NG!(評価 1/5)
ビーチは綺麗でした
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
米原キャンプ側の駐車場が無料だったとの事でしたので、
こちらに車を停めてビーチを楽しみました。
ビーチ自体はとても綺麗で、カラフルな魚も見れて満足でした。
ただし、キャンプ場利用客のマナーの酷い事酷い事。
ビーチに出るまでゴミ捨て場を歩くようなイメージです。
この綺麗な自然が壊されいる現場を間近に見て、すごく残念に感じました。
あと何年、ここの自然が残されるのか分からないので、訪れる人は、早めに旅行する事をお勧めします。
白 さんからのクチコミ(2008/06/26(Thu) 17:46)
良い(評価 4/5)
ようやくここに来られて感動した
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
北海道ツーリングをしていて、ライダーハウスやキャンプ場で「人生=旅」になっている人達の話を聞いたとき、沖縄の定番として聞いたのがここ、米原キャンプ場です。
夏から秋にかけては北海道でシャケバイ(イクラの缶詰工場でのバイト)、寒くなると沖縄に南下してキビ刈りバイト・・それを毎年繰り返している旅人たちの中でも、もっとも濃い人達が沈没している場所として聞いていました。
米原キャンプ場の○○あてと郵便を出すと、ちゃんとテントあてに配達されるという伝説まで聞きました。
中を探索してみると、確かに生活臭をかんじさせる(1週間以上は張っているであろう)テントが多数。
北海道の美瑛ナンバーのカブや、関東ナンバーのバイクも見ました。
米原キャンプ場は健在のようです。
ぼくと さんからのクチコミ(2008/05/08(Thu) 22:31)
良い(評価 4/5)
明かりがないキャンプ場
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
だから星がきれいでしたね。
年末にキャンプしました。
晴れたら海にも入れますよ。
熱帯魚がたくさんいました。
masa さんからのクチコミ(2008/01/03(Thu) 10:20)
良い(評価 4/5)
駐車場が無料です
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
駐車場が有料化したらしい米原ビーチですが、キャンプ場側は無料です。
シャワーもトイレも自動販売機もありました。
干潮時に行ったのですが、インリーフは潮溜まり状態で波がなく、子どもでも安心して泳いで遊べます。
そのプール状のインリーフで十分魚が見れたので、親子で楽しめました。
他の方が言われていますが、ホントにビーチコーミングに適したビーチです。
こんなに豊富に珊瑚のかけらが落ちている浜は他にはありませんでしたw
るみっこ さんからのクチコミ(2007/08/09(Thu) 09:47)
良い(評価 4/5)
お宝の貝が 拾えるかも?
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
ここの 延々と続くビーチは朝に晩に 必ずと言って良いほど歩きたくなるお宝 ビーチです。
観光客( 私もか? )が 増えてどこも 貝殻などが激減してしまっては いるもののここに 通えば、必ずなにか お宝級の貝殻に出会えるそんな 自然の残ってるビーチなんです。
特に 悪天候の翌日台風の後なんかはもう キャーって感じ?
海から 放り投げられる感じでうずら貝なんかが、転がってきた事も。
時々は、ウミヘビの死骸とか人面魚みたいな魚の干からびた姿?も。
それなりに、ビーチコーミングが楽しめる 穴場なんです。
もちろん 当たり外れは ありますが、だって だから自然なんですもんね。
ちなみに 石垣が、暴風圏に入った時
合羽を 飛ばされながらここを歩いて 拾い物を探したことも ありましたが危険なので、やめましょう!
masyumi3 さんからのクチコミ(2007/02/21(Wed) 03:30)
米原ビーチ キャンプ場側のクチコミ投稿はこちら
ここに掲載されている情報は、実際とは変わっている場合もありますので予めご了承下さい。
<スポンサードリンク>
TOP
|
地図/マップ
|
近隣観光情報
|
近隣宿情報
|
クチコミ
石垣島の情報
|
八重山列島の情報
|
沖縄離島ドットコム
沖縄離島ドットコムTOP
Copyright(C)2001-2023 RITOU.COM All rights reserved.
ページの先頭へ△