[石垣島]
米原ビーチ 川平側
(有料駐車場)
沖縄離島ドットコム〜沖縄の観光スポット/飲食店情報
全ての地図を2020年版に更新!PDFもBOOKも2020年版に!!詳細は
離島ブログ
と
離島BOOK
で!?
最終更新:2018年
<スポンサードリンク>
観光/店舗マップ▽
観光/店舗クチコミ▽
■米原ビーチ 川平側(有料駐車場)のクチコミ投稿はこちら
□石垣島の情報はこちら
□八重山列島の情報はこちら
□沖縄離島ドットコムはこちら
以前は正式なビーチとして認められておらず、観光ガイドにも掲載されていなくて穴場ビーチでしたが、最近はビーチとして認められたようで観光ガイドなどにも積極的に掲載されるようになりました。反面人が増えたので海の中は特に状況が悪化し、以前は豊かだった珊瑚も今では見る影も無くなりつつあります。ビーチは広くてキレイなままですが、マナーの悪い観光客が多くて最近はあまり落ち着けなくなりつつあります。特に観光客が多いこの川平側には団体も来るので運が悪いと猛烈に騒々しいかもしれません。ちなみに地元はこちら側(有料駐車場)にはまず行かず、
キャンプ場側(無料駐車場)
に行きます。
ビーチ入口はキャパに比べて狭い
ビーチ入口はここだけではないのに・・・
米原ビーチ 川平側のクチコミ投稿はこちら
▼米原ビーチ 川平側の場所/地図
(周辺の宿・ホテル/お店・観光スポット/グルメ情報も表示可能)
<スポンサードリンク>
▼米原ビーチ 川平側のクチコミ情報(36件)
イマイチ(評価 2/5)
元気がない海
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
干潮&曇り空でのシュノーケルだったせいか、想像以上に海の中は残念な感じでした。
サンゴはパラパラとありますが、多くは元気がありません。
魚は小魚系のトロピカルなのがメインです。
ドロップオフまで行けばきれいなのかもしれませんが、波が高かったので引き返しました。
もしかしたら、沖まで出ればかなり綺麗なのかも?
マンハッタン さんからのクチコミ(2014/08/06(Wed) 15:54)
NG!(評価 1/5)
残念
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
5年ほど前から毎年行っていますが、サンゴが相当減っています。
小さな子供を連れた家族が目立つようになり、餌付けをしたり、魚を捕まえる人が増えてきました。
フィンをつけないでリーフエッジまで行き、サンゴを踏みまくる人もいます。
悲しくなるので、もう行かないかもしれません。
もるこ さんからのクチコミ(2014/07/14(Mon) 15:50)
良い(評価 4/5)
マンタに会いました!
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
2013年8月、子供とシュノーケル中黒い大きな物を発見、マンタでした!子供のすぐ下をゆったり泳いで行きました。
ゆうき さんからのクチコミ(2014/06/22(Sun) 13:21)
NG!(評価 1/5)
クチコミ情報
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
4,5年前に行ったときは魚とサンゴだらけでしたが、2013年7月時点でサンゴは死滅状態です。
サンゴにはヘドロがかかり、ただの岩となっています。
悲しいですがもうシュノーケリングは不向きですし、ビーチ遊びなら竹富へ行った方が良いでしょう。
サンゴ死滅 さんからのクチコミ(2013/08/29(Thu) 12:09)
良い(評価 4/5)
シュノーケリング最高!!
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
石垣島の中でも一番のお気に入り!! シュノーケリングやるならここでしょ。魚もそれなりに居ますよ。でも一度シュノーケリングツアーとか波照間行ったことがある人は、物足りないと感じるだろうね。。。
Advan さんからのクチコミ(2013/06/16(Sun) 07:32)
NG!(評価 1/5)
魚がいない・・・
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
3年前に行ったときは魚も珊瑚もあり、
イソギンチャクの中にクマノミの赤ちゃんもたくさんいました。
今年は全く居なくて、珊瑚も死滅状態。。。
誰かが捕ってしまったのでしょうか?
がっかりです。
もう行くことはないでしょう。。。
チーママ さんからのクチコミ(2013/05/12(Sun) 15:05)
良い(評価 4/5)
満潮時に行きましょう
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
8月に行きましたが、午後の干潮時だったので、浅くて参りました・・・
本当に水がくるぶし〜膝下くらいしかない!
満潮時に行くよう、気をつけましょう。
koh さんからのクチコミ(2012/09/01(Sat) 20:20)
まぁまぁ(評価 3/5)
注意事項は読みましょう
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
魚を釣ってる家族がいた。注意したら魚を放してたけど、監視員がいない場所なので観光客同士で注意し合わないとやりたい放題になってしまいそう。初めて行く人は入り口の注意事項は読みましょう。
じぇにすみ さんからのクチコミ(2012/07/15(Sun) 17:45)
とても良い(評価 5/5)
熱帯魚がいっぱい!!!
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
ものすごいいっぱい魚がいて、
かなり楽しめました。
ただ珊瑚で足を切らないように注意が必要です。
orca!! さんからのクチコミ(2012/06/26(Tue) 21:31)
良い(評価 4/5)
中を見ましょう
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
離島の海には中を見ないと良さがわからないところがたくさんあり
ますがここもその一つですよね。マリンシューズは必須です。。。 サンゴや魚以上にオニヒトデが多かったですね。
アネモネ さんからのクチコミ(2011/11/07(Mon) 03:14)
とても良い(評価 5/5)
シュノーケル初心者
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
川平側に行きました。キャンプ場側は駐車場はただですが、シュノーケルのレンタル(売店がない)がなかったので、駐車場は有料(500円)の川平側に行き、シュノーケルセットをレンタルしました。レンタル料が計算より500円安かったのは、駐車場代を引いてくれたのかもしれません。海は口コミにあるとおり、浅瀬でも熱帯魚が見れます。シュノーケルが初めての子供の練習にはもってこいの場所でした。初心者の人はここで練習して、ボートシュノーケリングに行くと良いかもしれません。しかし場所によっては離岸流があるとのことなので、あまり沖には行かないほうがよいと思います。ここにもヤドカリがいますので海に入らない方には、見てるだけでも暇つぶしになりますよ。
はる さんからのクチコミ(2011/08/10(Wed) 20:51)
とても良い(評価 5/5)
シュノケ入門者には最適!
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
水深1mぐらいのところでも熱帯魚みたいな魚がいっぱいいて、しかも寄って来る(たぶん餌をやる人が多いのでしょう)
最近はやりの水深数m位までOKのコンデジを持っていくと、思いもかけずプロみたいな写真がいっぱい撮れてしまう。
また行く際には、なるべく満潮前後を狙っていく方がお魚も多いみたいです。
あと潮によっては海流も速そうなので、くれぐれもナメてかからないことですね。
クマノミ さんからのクチコミ(2011/08/10(Wed) 09:44)
良い(評価 4/5)
良かったですよ
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
1時間程シュノーケリングしてきました。大人なら足の着く深さからサンゴや綺麗な魚、ウミヘビが見れ私も子供も大満足!
ただ、サンゴを傷つけないように泳ぐのには気を使いますね。
もう少し深さがあると最高なんだけどな〜
なつとしょう さんからのクチコミ(2011/08/01(Mon) 13:52)
とても良い(評価 5/5)
もう一度いきたいな
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
石垣島では、ここと明石海岸だけでいいのでは、米原はやっぱり素晴らしい。いっぱいお魚がいて、たのしかったです。
ふうちゃん さんからのクチコミ(2011/07/31(Sun) 14:07)
とても良い(評価 5/5)
ニモに出会いました
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
米原ビーチ最高でした。
初めて、米原でシュノーケリングをしましたが、2箇所でニモに合計6匹出会いました。
すごく素敵です。
ビーチは遠浅とは言いがたいですが、シュノーケルをするには絶好の場所でした。
ky さんからのクチコミ(2011/07/10(Sun) 20:05)
まぁまぁ(評価 3/5)
マナーを守って、、、
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
指導員?や監視員が居ません。 マナーを知らない人がガンガン珊瑚を踏んでます。 珊瑚は踏むと折れ死んでしまう再生までにかなりの年月を要します。 珊瑚の上を踏まないようにできる範囲でシュノーケルしましょう。 餌付けも禁物。
犬2匹 さんからのクチコミ(2011/06/21(Tue) 21:05)
まぁまぁ(評価 3/5)
泳いではいないけど
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
下に台風が来ていたせいか北東の風がとても強く、リーフ際が日本海のようになってました。
インリーフも流れが速く、断念。でもそうでなければすっごくよさそうでした。泳ぎたかったー・・・。
トイレもあるし、安心。普通の状態ならたぶんすごく楽しそうです。
ポロ さんからのクチコミ(2010/10/20(Wed) 01:46)
良い(評価 4/5)
熱帯魚
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
かなり遠浅で、海に入ってすぐにキレイな魚がいました。
泳ぎが苦手な人や、小さいお子さんがいるファミリーには
最適ではないでしょうか。
なっちん さんからのクチコミ(2010/09/12(Sun) 16:26)
良い(評価 4/5)
海はきれいでした
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
2010年8月に行きました。
海は遠浅で珊瑚ときれいな魚がみられます。
シュノーケルにとてもいいです。
無料のシャワー兼更衣室が5室あり、きれいです。
ですが、気になったのはキャンプ場からはゴミの匂いがすごく、
ビーチの茂みはゴミだらけ。
もったいないです。
KO さんからのクチコミ(2010/08/28(Sat) 18:42)
とても良い(評価 5/5)
すごく良かったです!
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
ビーチで泳ぐ前日に島内ドライヴの途中に下見して(ほかのビーチも見ました)クラゲ防止ネットがないことが気に入って翌日、ここのビーチで泳ぐことを決めました。駐車場もシャワー兼更衣室も無料だったのもちゃんとチェックしました(^^)シュノーケルをしましたが浮かんでボ〜っとしていると魚がたくさんみられ時間のたつのも忘れました。ナマコが超苦手で最初こわごわ海に入っていた娘もほとんどナマコがいないことが分かったら大喜びでルリスズメと戯れていました。干潮時は浅すぎて泳ぎ難かったのですが満潮時は泳ぎやすかったです。
みんみん さんからのクチコミ(2010/08/27(Fri) 10:42)
まぁまぁ(評価 3/5)
魚の種類は多いです
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
ビーチは所々に木陰があるので、運が良ければパラソル無しでも過ごせます。
地元の方によると、ここはハブクラゲがあまりいないようだ・・・と言っていました。用心に越したことはないですが。
海は天候のせいか?透明度があまり良くなかったのですが、魚の群れもたくさん見たし良かったです!
かめ。 さんからのクチコミ(2010/08/25(Wed) 13:41)
良い(評価 4/5)
残念
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
珊瑚や沢山の魚がいて大好きな場所ですが・・・
海に入るとすぐに沢山の魚が寄って来ます。
去年はここまで酷くなかったような・・・
売店で餌を売っているようですが、餌付けは絶対にやめて欲しい。
魚子 さんからのクチコミ(2009/10/07(Wed) 14:51)
とても良い(評価 5/5)
素晴らしい海
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
入ってまもなく魚に囲まれると思います。遠浅に負けずにしばらく泳ぐと,突然一気に落ち込んで青と緑の世界に囲まれると思います。お手軽かつ素晴らしい海でした!
yng さんからのクチコミ(2009/08/28(Fri) 21:54)
とても良い(評価 5/5)
モンゴイに注意
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
8月上旬に行きました。波打ち際まで珊瑚がびっしり!
お魚いっぱい☆ シュノーケル天国です。
遠浅なので珊瑚の迷路を注意深く歩いていたら、いきなり
魚にガリッと足を噛まれびっくりしました!!
慌てて逃げようとしましたが、珊瑚と珊瑚の狭い道なので簡単に
脱出できず、もたもたしているうちに3回も噛まれました。
血もでて、跡が残るほど。。 とても痛かったですが
後から調べたら、モンゴイという魚。産卵期だったようでこの時期は
卵を守るため攻撃的になるそうです。 みなさん気をつけてください。
ruru さんからのクチコミ(2009/08/16(Sun) 18:56)
良い(評価 4/5)
サンゴがたくさん
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
サンゴがたくさんと言っても砂浜の事。
サンゴを拾ったりするならココです。
海は上から見たら青い魚が見えたので
シュノーケルしたらたくさん見られるのかな?
hana さんからのクチコミ(2009/05/12(Tue) 16:15)
とても良い(評価 5/5)
大きめの魚
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
ビーチエントリーにもかかわらず、
大きめの魚が多かったです。
サンゴも多く、前日に泳いだ仲本海岸より楽しめました
たまっち さんからのクチコミ(2009/03/28(Sat) 21:51)
とても良い(評価 5/5)
珊瑚めっちゃ一杯!
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
9月にいきましたが最高でした。
きれいな色の魚が、一杯!珊瑚も一杯!
写真でしか見たことのない海の世界が、シュノーケルで楽しめました!
みんみん さんからのクチコミ(2008/10/18(Sat) 00:09)
良い(評価 4/5)
今まで行かなくて損した!
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
八重山三回目の旅にして今回初めて訪れました。何で最初から行かなかったのだろうと後悔するくらい良かったです!干潮時に行きましたが本当に水族館状態でした。もちろん大きな魚はいませんが種類も豊富。ですがくれぐれもサンゴやイソギンチャク保護のために泳いでエントリーしてくださいネ。
shimagolf さんからのクチコミ(2008/08/31(Sun) 22:38)
とても良い(評価 5/5)
感動でした!
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
珊瑚や多くの魚たちとこんな間近で触れ合えるなんてびっくりです。干潮時だったのでリーフエッジまで行き、素晴らしい海の世界を見ることができました。
mi-mi- さんからのクチコミ(2008/08/18(Mon) 14:09)
とても良い(評価 5/5)
無料・・・になった
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
ビーチ入口を見過ごし、その先のキャンプ場入り口で入り、キャンプ場を右手に見つつ進むと、木陰の駐車するのには絶好の場所が・・・
少し歩いたら、シャワー室がありまして。
有料じゃないじゃん、などと思いつつ帰りに自販機探して歩いてみたら・・・料金徴収のおじさんが座ってましたっ!
なんだか、運良く無料の場所に停めれたみたいでした。
ビーチは、超オススメです!
魚にいっぱい遭えますよ〜
かおぶう さんからのクチコミ(2008/07/17(Thu) 11:28)
とても良い(評価 5/5)
最後の楽園!
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
石垣で とにかく海を楽しめるのは
ここ米原海岸です。
ひざ小僧位の深さで、海の中を
覗いて見て 青や黄色の魚が
いっぱいで、まるで竜宮城の様でしょう♡
何も知らずに ここを訪れた方は
駐車場500円取られた〜
とか お金のことばかりに注目しますが
このビーチの素晴らしさを満喫すれば
お金のことなど
小さい 小さい!
賛否は 別として
石垣の人だって
夏場だけの 稼ぎで
1年間生きて行かなければならないのですから
厳しいのです。
せっかくの自然を満喫しに
ストレスの都会からやって来たんですから
お互いの事を 理解して
優しい気持ちで
楽しみましょう♡
エリザベス さんからのクチコミ(2008/07/05(Sat) 01:01)
とても良い(評価 5/5)
素晴らしい!
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
全日空石垣に宿泊し、「シュノーケリングポイントを教えてほしい」というとフロントの女性従業員が「米原だけはやめたほうが良い。潮流が危険だし、得体の知れない生物がいるという報告がある」といわれました。「得体の知れない」いうのに興味が引かれ、ホテル内のレジャー案内の方に聞くと「米原は観光客には進めてないがすごくすばらしいビーチです。ただし潮流が早いのは本当ですので気をつけて。得体の知らない生物とはハブクラゲのことです。リーフ内ならほぼ大丈夫ですよ」といわれとにかく行くことにしました。ホテル従業員の言葉は気遣いなのでしょうか?本当のことを行ってくれたほうがいいのにと思いました。
ビーチは透明度、サンゴの質といいすばらしかったです。浜から5Mくらいのところからすぐサンゴと熱帯魚に会えます。子供も大喜びでした。満潮時でしたがリーフ内は子供でも大丈夫でしょう。ただしライフジャケット着用や必ず親と行動を心がけてくださいね。宮古島の吉野海岸と似たような感じでした。
ただしリーフエッジ近辺は潮流が早そうでとても近寄れませんでしたが。
ここの海岸には駐車場が2ヶ所あり広いほうは有料で浜から遠くトイレ横の浜から近いほうは無料でした。で、有料のほうが混んでいました。・・・不思議。
無料駐車場横には売店があります。普通のレンタル&売店でした。別に何を押し売りするわけでなく。
ただ熱帯魚の餌付用のソーセージが売られているにはがっかりしました。
八重山太郎 さんからのクチコミ(2007/09/20(Thu) 23:54)
NG!(評価 1/5)
売店のおばちゃん
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
凄く感じ悪いです。
しかも、何分であろうと駐車代かかるし。
なお さんからのクチコミ(2007/09/20(Thu) 22:45)
まぁまぁ(評価 3/5)
無料
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
先日行ってきましたが、入り口側の駐車場(トイレの近く)は市が管理してるらしく無料でしたよ。
でも、5台ぐらいしか停められないので、難点ですね。
torotoro さんからのクチコミ(2007/06/21(Thu) 22:06)
NG!(評価 1/5)
有料
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
有料駐車場になっていましたね。
JTBが管理してるのかな?やたらとJTBの旗が立っていました。
トイレだけ借りたかったのに500円って言われました。
速攻Uターンです。
マルコ さんからのクチコミ(2007/05/30(Wed) 18:06)
NG!(評価 1/5)
米原
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
5月12日から14日に石垣に行って来ました。で報告です。
米原の駐車場は有料(500円)になってました!
つらーいい!!
けんいち さんからのクチコミ(2007/05/14(Mon) 18:50)
米原ビーチ 川平側のクチコミ投稿はこちら
ここに掲載されている情報は、実際とは変わっている場合もありますので予めご了承下さい。
<スポンサードリンク>
TOP
|
地図/マップ
|
近隣観光情報
|
近隣宿情報
|
クチコミ
石垣島の情報
|
八重山列島の情報
|
沖縄離島ドットコム
沖縄離島ドットコムTOP
Copyright(C)2001-2023 RITOU.COM All rights reserved.
ページの先頭へ△