[西表島]
中野ビーチ海の中
沖縄離島ドットコム〜沖縄の観光スポット/飲食店情報
全ての地図を2020年版に更新!PDFもBOOKも2020年版に!!詳細は
離島ブログ
と
離島BOOK
で!?
最終更新:2011年
<スポンサードリンク>
観光/店舗マップ▽
観光/店舗クチコミ▽
■中野ビーチ海の中のクチコミ投稿はこちら
□西表島の情報はこちら
□八重山列島の情報はこちら
□沖縄離島ドットコムはこちら
ビーチへの入口もわかりにくい穴場の中野ビーチだけに海の中も穴場です。リーフエッジ近くには生き生きしたサンゴがびっしりで魚も多い。しかしリーフエッジは流れが複雑でドロップオフもかなりの落差がありますので、完全に上級者向け。そもそもエントリーするにも干潮時だと浅瀬に生き生きしたサンゴがびっちりなのでエントリーできませんし、満潮時だとリーフを超えて波が入ってきますので泳ぐこと自体も厳しいかも?なのでこので泳ぐ場合は干潮と満潮の中間ぐらい、ないしあまり引かない干潮の日を見計らうことになります。そういう意味でも上級者向けのビーチかもしれません。
深さOK!サンゴOK!魚OK!!!
中野ビーチ海の中のクチコミ投稿はこちら
▼中野ビーチ海の中の場所/地図
(周辺の宿・ホテル/お店・観光スポット/グルメ情報も表示可能)
<スポンサードリンク>
▼中野ビーチ海の中のクチコミ情報(9件)
とても良い(評価 5/5)
浜からけっこう遠いけど、リーフエッジ!
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
既出の通り、リーフエッジ周辺のサンゴと魚がすごいです。
ビーチからのエントリーだと一番近いとこ辺りからでもやっぱり泳いでいくには距離的にも序盤の延々と続くつまらなさにもそこそこの根気が要ります、特に戻っていくときはなんかえらい遠いな〜と…
がしかし、リーフエッジに近づいてきたら徐々にサンゴが増えてきてドロップオフのとこに行くとびっしりでさらにダイナミックな感じがすごくて、落ち込み先の向こうは深すぎて真っ暗で、一人で行ってたので結構怖かったですが、マジで見る価値は大アリです。
ただし、出来れば複数、もしくはハナから船で行った方がいいとは思います。台風の波がほぼ落ち着いてきてるかくらいのタイミングのせいもあったのか、あまり軽い気持ちで一人で行くとこではないかな…
めいちゃん さんからのクチコミ(2015/05/19(Tue) 00:30)
とても良い(評価 5/5)
本当に素晴らしい珊瑚と魚達に感動しました♪
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
ここの口コミをみて今回の西表島旅行で必ず行こうと思っていた場所でした。
そして口コミ通り素晴らしい海の中を堪能してきました。
あけぼの館に宿泊し、お庭から階段で海岸へ降りエントリー。
海岸にはほとんど人気がありませんが、日中はたくさんのシュノーケルツアーと思われる船がリーフエッジに来ていました。
リーフエッジにはイキイキとしたサンゴ礁にたくさんの種類の魚達、本当に素晴らしい景色が広がっています。
ナポレオンフィッシュ、クマノミ(2種類)も観れました。
ウミガメも数匹住み着いているようで、私は残念ながら会えませんでしたが、同宿の方は観れたようでした。
慶良間諸島でもシュノーケリングしましたが、ビーチエントリーで楽しめるスポットとしては、珊瑚の種類、魚の種類も群を抜いていると思います。
今回石垣島でも船でのシュノーケリングツアーに参加したのですが、珊瑚、魚影ともにココには全く及びませんでした。
満潮時、干潮時ともに潜りましたが満潮時はリーフエッジまで泳いで行きやすいです。
干潮時はかなり浅くなるためリーフエッジまで泳ぐことが難しいですが、リーフエッジも水深が浅くなるため、明るく透明度の高い海でのシュノーケリングを満喫できました。
また是非この素晴らしい海に潜りに行きたいです。
ほぅぷ さんからのクチコミ(2014/07/28(Mon) 15:47)
とても良い(評価 5/5)
楽しかった!
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
入口がわからず、西表ココナツビレッジの方に声をかけて、そこからビーチに降りさせていただきました。
ここは、おもしろい!リーフエッジ、近い!珊瑚きれい!魚もたくさん!楽しい〜!
船が出てたので近くに行きましたが、リーフエッジから沖は相当深いのか、シュノーケルでは底が見えませんでした。そのためエッジをうろうろして楽しみました。
ジムシー さんからのクチコミ(2013/07/03(Wed) 19:18)
良い(評価 4/5)
西表島 スノーケルツアー
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
西表島で、海と山、二つのツアーに参加して、どちらも満足して帰ってきました。私たち夫婦はスノーケルが大好きで、ネットで調べたマリンサービスPASSOというスノーケルツアーが特によかったです。似たようなホテルのツアーより割安だったのもうれしいし、船も機材も新しくて気持ち良かったです。ランチを挟んで3か所のポイントに連れていってもらい、最後の中野沖は最高にきれいでした!船には簡単なシャワーやトイレもあり、途中で顔を真水で洗えるだけでもすっきりします。フレンドリーなガイドさんはつかず離れず、心地いいサービス。冷たいお茶、熱いコーヒーも何杯もいただいて、楽しい一日を過ごすことができました。
スノーケル専門なのも、私たちには何となく安心でした。
pakopo さんからのクチコミ(2009/09/16(Wed) 19:49)
とても良い(評価 5/5)
素・晴・ら・し・い・!
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
八重山諸島や宮古諸島は結構あちこちでスノーケルしてますが、トップレベルの海だと思います。
アウトリーフの素晴らしさには感動でした。
一面のテーブル珊瑚、枝珊瑚、魚の数と種類、透明度、リーフの近さ……ともかくすごい!
私が潜った時はナポレオンフィッシュ、ウミヘビ、ダツ、カクレクマノミなどなど…いろいろいました。カメはその時は見れなかったけども。
あけぼの館に泊まって、そのすぐ裏の海岸からエントリーしました。
グーグルマップで航空写真を見ればわかりますが、割と広い中野海岸のなかでも、あけぼの館の裏あたりが一番リーフまでが近いです。
あけぼの館を背にして、遠くに見える鳩間島の左端を目標にして泳ぎ、アウトリーフに出たら、リーフに沿って右側へ向かって泳ぐと珊瑚がキレイだそうです。
干潮になると歩いてアウトリーフまで行けるそうです。
ただし干潮の時に泳ぐと非常に浅いので、フィン等で珊瑚を傷付けたり、珊瑚で怪我をしないように気をつけてください。
干潮の時も、満潮の時も泳ぎましたが、リーフがかなり近くて楽ちんでした。
是非また行きたい!
るいこ さんからのクチコミ(2009/05/24(Sun) 22:57)
良い(評価 4/5)
シュノーケル
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
リーフまで行くのが大変ですがそれに見合うサンゴと魚群を堪能できました。
人もいなくやはり穴場だと思います。
ひろ さんからのクチコミ(2008/07/27(Sun) 14:39)
とても良い(評価 5/5)
!!!
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
シュノーケルの中・上級者におすすめします。
宮古や慶良間でもシュノーケルをしてきましたが、アウトリーフはこれまでの中で一番よかったです。サンゴも魚も地形も。
アウトリーフを泳いでいる時、ウミガメが中層をおよいでいるのも見れました!
ex さんからのクチコミ(2008/07/25(Fri) 01:06)
とても良い(評価 5/5)
すごい!
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
珊瑚も魚も量がすごいです。
リーフエッジ沿いを直線に泳ぐと珊瑚や魚の種類がどんどん変わって行くらしいです。
穏やかな夏の海でできる贅沢なひと時でした。
蒼海 さんからのクチコミ(2007/07/30(Mon) 12:29)
とても良い(評価 5/5)
元気なサンゴと魚
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
管理者さんが言われてる通り、ここは中上級者向け。
鳩間島との中間辺りで白波が目立つときは、避けたほうが無難です。
ただし、リーフエッジ〜アウトリーフまで行けば、そこは元気な
サンゴや魚が一杯です。
ここに限らず、干潮時はリーフが水面ギリギリまで出て
危険&サンゴを傷める可能性があるので、潮汐を確認して
楽しんでくださいね。
はとま さんからのクチコミ(2007/07/29(Sun) 18:12)
中野ビーチ海の中のクチコミ投稿はこちら
ここに掲載されている情報は、実際とは変わっている場合もありますので予めご了承下さい。
<スポンサードリンク>
TOP
|
地図/マップ
|
近隣観光情報
|
近隣宿情報
|
クチコミ
西表島の情報
|
八重山列島の情報
|
沖縄離島ドットコム
沖縄離島ドットコムTOP
Copyright(C)2001-2023 RITOU.COM All rights reserved.
ページの先頭へ△