[伊良部島]
サバ沖井戸/サバウツガー
沖縄離島ドットコム〜沖縄の観光スポット/飲食店情報
全ての地図を2020年版に更新!PDFもBOOKも2020年版に!!詳細は
離島ブログ
と
離島BOOK
で!?
最終更新:2010年以前
<スポンサードリンク>
観光/店舗マップ▽
観光/店舗クチコミ▽
■サバ沖井戸/サバウツガーのクチコミ投稿はこちら
□伊良部島の情報はこちら
□下地島の情報はこちら
□宮古列島の情報はこちら
□沖縄離島ドットコムはこちら
簡易水道が引かれるまでは、この井戸まで水を汲みに行っていたらしい。昔の伊良部島にとって大切な水源として位置づけられていました。このサバ沖井戸まで行くのに急な階段を100段以上上り下りしなければならないので、昔の人の苦労が伺えます。この階段の上からその井戸周辺を見下ろすとキレイな海が見れますので、のんびりするにもおすすめですが、やっぱり井戸のある下まで降りないと意味がないでしょう。
昔はこの階段を上り下りして水を汲んだらしい
階段入口には吾妻屋が目印
サバ沖井戸のクチコミ投稿はこちら
▼サバ沖井戸/サバウツガーの場所/地図
(周辺の宿・ホテル/お店・観光スポット/グルメ情報も表示可能)
<スポンサードリンク>
▼サバ沖井戸/サバウツガーのクチコミ情報(4件)
良い(評価 4/5)
クチコミ情報
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
海側からサバ沖井戸を見ました
かなり急な階段で、ここを1日に2度、女性達が水を運んだのかと思うと、そのご苦労と、お水を大切にしようという気持ちになりました
よしばぁ さんからのクチコミ(2010/05/18(Tue) 15:44)
まぁまぁ(評価 3/5)
景色はきれいだけど
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
井戸までは階段が結構あるので
一緒に行った母は階段を下りずに上で待っていました。
が、降りなくて正解かも。。
井戸を見てもとくに?って感じで正直見なくても良かったかと。
水も下の方に少し見えるだけでした。
でも断崖と海の景色はきれいなので
駐車場あたりから見るのが良いと思います。
※下の方のおっしゃるコンクリ小屋?
私も怖かったです。入ろうかと思ったんだけど
止めて覗ける様な穴があったので覗いて終わり。
hana さんからのクチコミ(2008/10/21(Tue) 14:55)
まぁまぁ(評価 3/5)
サバウツガーの風景
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
台風直後にサバウツガーへ行きましたので海風が結構強く、
石段を下るのに苦労しました。
サバウツガーに転落防止のネットを張った方がいいのでは
ないかと思ったのですが、当時を知る貴重な資料ですので
これからも大事に保存して頂けたらと思います。
はじめ さんからのクチコミ(2007/12/10(Mon) 18:04)
まぁまぁ(評価 3/5)
独特の雰囲気でした
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
階段が結構急なので、登り降りの際は気をつけてください。
ほとんど人気(ひとけ)は無く、波の音と風の音くらいしか聞こえません。
井戸自体は底が見える深さです。
■ 余談
井戸の横にあるコンクリの小屋(?)みたいのが、なんとなく怖い
印象を受けましたヨ(汗
かつ さんからのクチコミ(2007/09/24(Mon) 23:55)
サバ沖井戸のクチコミ投稿はこちら
ここに掲載されている情報は、実際とは変わっている場合もありますので予めご了承下さい。
<スポンサードリンク>
TOP
|
地図/マップ
|
近隣観光情報
|
近隣宿情報
|
クチコミ
伊良部島の情報
|
下地島の情報
|
宮古列島の情報
|
沖縄離島ドットコム
沖縄離島ドットコムTOP
Copyright(C)2001-2023 RITOU.COM All rights reserved.
ページの先頭へ△