[伊計島]
大泊ビーチの海の中
沖縄離島ドットコム〜沖縄の観光スポット/飲食店情報
全ての地図を2020年版に更新!PDFもBOOKも2020年版に!!詳細は
離島ブログ
と
離島BOOK
で!?
最終更新:2011年
<スポンサードリンク>
観光/店舗マップ▽
観光/店舗クチコミ▽
■大泊ビーチの海の中のクチコミ投稿はこちら
□伊計島の情報はこちら
□平安座島の情報はこちら
□浜比嘉島の情報はこちら
□宮城島の情報はこちら
□海中道路の情報はこちら
□沖縄本島離島の情報はこちら
□沖縄離島ドットコムはこちら
一応シュノーケリングはできますが、餌付けされすぎて生態系が完全に失われている感じでした。気持ち悪いくらい魚が寄ってきます。珊瑚はほとんど無くて、岩場の隙間にクマノミもいますが、本来ここにいたクマノミなのかは定かではありません。伊計島でシュノーケリングをするならここもいいかもしれませんが、他に無料の所も沖縄本島ならあると思いますので、ちょっと微妙かもしれません。先の駐車場のゴタゴタもあるので、あえてここで泳がなくても良いかも?
魚の種類はかなり少なめ
完璧に餌付けされています
餌付けしすぎ!?ってくらい生態系が壊れています
大泊ビーチの海の中のクチコミ投稿はこちら
▼大泊ビーチの海の中の場所/地図
(周辺の宿・ホテル/お店・観光スポット/グルメ情報も表示可能)
<スポンサードリンク>
▼大泊ビーチの海の中のクチコミ情報(15件)
イマイチ(評価 2/5)
対応がシャクに触る
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
手前のビーチから入ろうとするとすごい怒られました!
あなたたちのトラブルなんて知りません
もう少し、よい対応ができないのでしょーか?
大泊ビーチゎきれいになのに接客が残念です。
海大好き さんからのクチコミ(2014/06/09(Mon) 00:59)
まぁまぁ(評価 3/5)
久しぶりに見たら
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
ホームページが無くなって、管理者など一切書かれずに
「脱毛」の事が一方的に書いてある状態になっている。
宣伝にしてもお店も、責任の所在もなにも無い。
もしかして決着でも付いたんだろうか?
又は、奥の駐車場の管理者が、うっかり
ドメイン料金を払い忘れて乗っ取られたか
又は、奥の駐車場の中の人同士で対立が生じたか
そもそも撤退したのか
怖い物見たさで、近々行ってみます。
ijuu さんからのクチコミ(2013/06/17(Mon) 13:44)
良い(評価 4/5)
駐車場の問題は一切ありませんでした。
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
ここの書き込みをみて少し心配もありましたが、実際に行ってみて
何の問題もありませんでした。
大泊ビーチの駐車場に向かいました。駐車料金は大人500円子ども300円を支払いました。とてもひざしが強かったので簡易テントを1500円で借りました。海は波もほとんどなく透明度もよかったです。ちょうど大潮の干潮時だったので4歳の孫にとってはよかったです。サンゴから顔を出す、カンザシサンゴを触って引っ込んでしまうのを楽しめました。トゲチョウチョウウオも見られてとても感激しました。小さなお子様と行く方は干潮時に行くといいと思います。水中メガネをつけなくてもサンゴまで観察できます。
シーズンを少し外したのでのんびりできました。おばちゃんが孫にイチゴのかき氷をサービスしてくれました。中国人観光客とかも来ていて、その対応は若い美人のお姉さんが英語で応対してました。
竜樹 さんからのクチコミ(2012/07/09(Mon) 14:44)
まぁまぁ(評価 3/5)
相変わらず、というか加熱
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
駐車場のいざこざは、彼ら同士が勝手にやって欲しい
昔から、観光客相手でも怒なるビーチです。
一人なら奥が得、2人以上なら手前が安く済てオトク。客が選んで何が悪いと思いますね。
大泊は、岩場にクマノミ含め、多くの魚がい、ビーチは良い
あとは、彼ら同士が反省し歩み寄っていけば良いビーチになるのにね。
誰だって、せっかくの沖縄旅行で嫌な思いはしたくないでしょう。
一言に纏めると「ビーチは良い、駐車場管理者が問題」これだけ
ijuu さんからのクチコミ(2011/05/13(Fri) 18:42)
まぁまぁ(評価 3/5)
噂話
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
う〜ん・・
正直、なにが良くて悪いのかわからなくなってきた。
わたしがわかるのは、大泊ビーチは経営者が何度も代わり、みんな倒産していったケド、現在の管理者になってもう10年以上安定しているとの事。
もしかしたらその間にはいろいろな出来事があったのかもしれないし、何事も継続するというのはそう簡単なことでは無い。
ただ、誰がどうとかどーでもいいけど情報が多すぎて先入観や不信感、ムッと構えて行くにはもったいない場所だなぁ〜と思いました。
たんちゃー さんからのクチコミ(2010/11/04(Thu) 12:29)
良い(評価 4/5)
見たくなくても見れる。
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
10/11に大人2名子供1名で行きました。
駐車場は手前の1台500円に停めました。
シャワーは1名200円(温水300円)×3名
500円+600円=1,100円です。
ちなみに奥の駐車場は、
大人1名500円子供1名300円でシャワー代金込みです。
奥の駐車場に客引きはされませんでした。
手前の駐車場のおじさんにに違いを聞いたところ、
手前は自治会で管理、奥は民間とのことでした。
ビーチは同じですので、入口と施設の違いがあるくらい。
施設はどちらもホッタテ小屋です(笑)。
肝心の海ですが、キレイです。
海に入ると白黒縞のスズメダイがやってきて餌をねだります。
餌は魚肉ソーセージ・パン等。
あっという間に群れに取り囲まれます。
波打ち際から20mくらい行くと、岩場があり魚達の棲みかと
なっているようで、他にもニモ等色々な魚がいます。
子供は大喜びでした。おすすめです。
あび さんからのクチコミ(2010/10/14(Thu) 13:14)
NG!(評価 1/5)
駐車場戦争!!
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
とまあ。。奥側と手前側の駐車場の利権争いに巻き込まれました。。
手前側にとめたけど奥側の設備をつかってしまって
いきなり怒られて500円!!取られましたw
まあ間違って使ったこっちが悪いのでー
同じような問題が多発しているらしく
おばちゃんの対応も相当慣れてました
まあ。。看板か何かで周知してくれたらなーと
使った後請求されてちょっとへこみました。
海もそんなにきれいじゃなかったし。。
他の所がおすすめです。
バイクでぶんぶん さんからのクチコミ(2010/08/15(Sun) 22:17)
とても良い(評価 5/5)
シュノーケリングするならおすすめ!
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
小学4年と6年の子供絶賛のシュノーケリングおすすめビーチです。
2010年7月25日に行きました。
駐車場の客引きもなく、大泊ビーチの公式HP掲載の案内通りに駐車場に入ることができました。黄色の旗(青ではないです。青は擦り切れたそうです)を振って若いお姉さんが出迎えてくれました。
大人500円、子供250円払いますが、駐車場代もシャワー代も含まれており、都内のプールに行くのと同じくらい。逆に良心的かも。
沖縄のビーチでもシュノーケリングは禁止のところが多いですが、ここは大丈夫。しかもライフジャケットの着用義務もありません。その分注意して子供達を泳がせなければなりませんが、子供達には好評でした。魚もたくさん見ることができ、水族館のようです。浮かんでいて見つけた魚を追いかけ、もぐることもできます。
今回の沖縄旅行では無人島のナガンヌ島にも行ったのですが、そちらはライフジャケット装着義務があり、子供達には不評でした。
那覇から1時間半くらい(レンタカーで)ですから、迷っていたら行ってみる価値あります。財布にも優しいビーチです。
人事課長 さんからのクチコミ(2010/08/01(Sun) 18:49)
とても良い(評価 5/5)
最高でした
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
先週シュノーケリングに行ってきました。
最高でした!
コウリ島なども見てきましたが、最後に知り合いにすすめられて
行った大泊ビーチが一番良かったです。
青の洞窟のシュノーケリングツアーなども参加しましたが
遜色無かったです。
で、大泊ビーチを検索してたところこのページを見つけましたが、
魚が餌付けされすぎているとか駐車場がめんどくさいとか、
何だか関係者が書き込んでいるような内容が多くて残念です。
ハワイやグアムなどでもシュノーケルしたことがありますが、
ここが一番感動的だったので次回も是非立ち寄りたいです。
K さんからのクチコミ(2009/09/15(Tue) 22:34)
良い(評価 4/5)
今年もまた行きたい大迫ビーチ
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
昨年、ビックタイムリゾート伊計島に宿泊しました。
ネットで色々調べて大迫ビーチはシュノーケリングができるというのでシュノーケリングセットをドンキで購入して持って行きました。
伊計ビーチは全ての料金が高くレジャー施設のようでしたが大迫ビーチは自然なままで自由で良かったです。
昨年も2日間大迫ビーチに行きましたが、口コミで評判が悪く書かれているようなことは無く私達は全然不快なことはありませんでした。
猫達も可愛かったし今年もまた大迫ビーチに行きたいと思っています。
私達は海水浴場はどこでも強引な客引きしてるし、お金を払うものだと思っているので安いとさえ思っちゃうくらいですけどね。
それに比べると伊計ビーチの体験ダイビングとかマリンスポーツは高いと感じました。
ココミン さんからのクチコミ(2009/04/14(Tue) 15:12)
イマイチ(評価 2/5)
駐車場の嫌なおばさん
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
クチコミにあるように、無料の駐車場と嫌なおばさん達がいる有料の駐車場があります。うるま市が設置した「海への入場にお金を徴収することは違法」との大きな看板があるにもかかわらず、その前でしつこく訳のわからないことを言われます。「じゃあ、今から市役所にTELします!」と言って携帯を出すと、「そ、それはやめてください!!」と笑っちゃうほど慌てていました。無料の方から強行突破すると、確かにキレイなビーチがありました。でもスピーカーでさらにしつこく言われます。
地元の方に話を聞くと、おばさん達はうるま市と何度もトラブルをおこし、パトカーなどもよく出動しているそうです。本当は伊計ビーチより大泊ビーチの方がキレイなので、多くの皆さんに見ていただきたいのに。。。とおっしゃっていました。残念ですね。
p さんからのクチコミ(2008/10/16(Thu) 16:42)
NG!(評価 1/5)
無理して行く必要は皆無
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
ここは絶対に行かないほうがいいです。駐車場合戦に巻き込まれてしまいました。手前の駐車場に入ろうとすると、大声で走ってくるおばさん連中が…あれは尋常ではありません。おかしいと思いながら手前に入り、ビーチに行こうとしたらおばさんが通せんぼして公安に許可を取っているやら高圧的な態度で出てくるので思わずこちらもエキサイトすると、今度はこちらで管理しているのでこちらでお金を払ってほしいとお願いモード。なんじゃこりゃということで退散しました。ここで情報を見てから考えるべきでした。ちなみにロープの遊泳区域は超狭いです。でも手前のビーチのおじさんに地元の穴場を教えてもらって、自己責任ですが素晴らしく綺麗なところでした。
きよ さんからのクチコミ(2008/06/24(Tue) 21:47)
NG!(評価 1/5)
駐車場合戦に 巻き込まれないように!!
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
9月3日に大人2名子供2名で、遊びに行きました。
ここでの 口コミを読み 手前の駐車場がよいと見て行きましたが
大泊ビーチに向かうには かなり狭い道を通って行かねばならず
その狭い道の入り口に 大きな看板が立ってあり 手前の駐車場は違法で 正規の駐車場は 奥だ!というような主旨の看板があり
でも あまり気にせず、気楽に向かいました。
当然、手前に止めるのだと思いきや 看板を読んだバカ正直なダンナが奥まで突き進んでしまったため、Uターンして
手前の駐車場まで戻ると おばちゃんに告げたところ、態度が急変し
大泊ビーチへは この!駐車場に止めないと入れない!、手前の駐車場に止めると 違うビーチまで行ってもらう(違うビーチと言っても
歩いて2キロはあると思う)と 言われました。
「それじゃ いくらなんですか?」と聞くと「教えられません。・・・だって Uターンするんですよね?」を しつこく繰り返し かなり 腹が立ちました。
海も 思ったよりきれいでもなく 普通のビーチでした。
沖縄では そのビーチへ行きたいと思ったら 決められた駐車場にしか止められないような仕組みになっているのでしょうか?
私の地域では 考えられないので 驚いています。
ポンデらいおん さんからのクチコミ(2007/09/17(Mon) 14:08)
良い(評価 4/5)
台風直後でも大丈夫でした。
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
先日の台風4号の通過二日後に行きました。
東海岸になるので、波も思ったより穏やかで子供でも問題なく楽しめました。
(西海岸は遊泳禁止の場所もあったそうです)
比較的粒の大きな砂浜で、サンダルなしでも歩けるのですが、海の中は岩礁があったりするので、やはりマリンシューズなどは必要です。
また、一部、波打ち際1mぐらいで極端に深くなる場所もありますので、子供には浮き具を装着させておく方が懸命でしょう。
シュノーケルのレンタルもありますが、品薄です。100均の水泳用ゴーグルでも構わないので、水中眼鏡があると一段と楽しますよ。
ちーすけ さんからのクチコミ(2007/07/28(Sat) 21:55)
NG!(評価 1/5)
綺麗な海に荒れた心?
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
大泊ビーチでは、手前は1台500円、奥はおばさんがいて、大泊ビーチはここから入る以外は無いと、一点張りで、一人500円でした。私は当然手前の駐車場に止めて、シュノーケリングを楽しみました。設備は貧弱でしたが、テント、シャワーは無料で貸してくれました。手前がお勧めですよ、高くても構わない人は、奥でもオーケーかな?ビーチは同じです。パンを持って海へ!お魚がいっぱい寄って来て、楽しい時間を過ごしました。5月8日(ゴーヤの日)の出来事です。伊計ビーチはシュノーケルは禁止、(一人4000円なら、船でほんの少しの所まで行ってくれて、シュノーケリング、オーケー?)岩場に行くと立ち入り禁止と言われ、楽しめない。パラソル1000円、ビーチベッド1000円を借りてしまった後、車で5分先の大泊ビーチへ、ここは地元の人たちの客引き合戦真っ只中、私も巻き込まれて、温かい沖縄の人情の裏を見てしまいました。手前にある伊計ビーチにほとんどの客を取られてしまう、地形的悪条件が、観光に来た一般客に嫌な印象を与えてしまって、沖縄にとってマイナスですね!
海 さんからのクチコミ(2007/05/10(Thu) 12:34)
大泊ビーチの海の中のクチコミ投稿はこちら
ここに掲載されている情報は、実際とは変わっている場合もありますので予めご了承下さい。
<スポンサードリンク>
TOP
|
地図/マップ
|
近隣観光情報
|
近隣宿情報
|
クチコミ
伊計島の情報
|
平安座島の情報
|
浜比嘉島の情報
|
宮城島の情報
|
海中道路の情報
|
沖縄本島離島の情報
|
沖縄離島ドットコム
沖縄離島ドットコムTOP
Copyright(C)2001-2025 RITOU.COM All rights reserved.
ページの先頭へ△