[北部]
本部港/フェリーターミナル
沖縄離島ドットコム〜沖縄北部の観光スポット/飲食店情報
全ての地図を2020年版に更新!PDFもBOOKも2020年版に!!詳細は
離島ブログ
と
離島BOOK
で!?
最終更新:2019年
<スポンサードリンク>
観光/店舗マップ▽
観光/店舗クチコミ▽
■本部港/フェリーターミナルのクチコミ投稿はこちら
□北部の情報はこちら
□沖縄本島の情報はこちら
□沖縄離島ドットコムはこちら
沖縄本島北部で、最も多くの旅客便が発着するフェリーターミナル。本部半島の西岸にあり、正面に瀬底島が望めます。ここからは伊江島へのフェリーと、那覇方面ないし奄美群島方面へ向かうフェリーが発着します。貨物船も多く発着し、常に人や物で賑わっている港です。またおもしろいのが、伊江島への中型フェリーは瀬底大橋をくぐりますが、那覇や奄美群島への大型フェリーは瀬底大橋をくぐれないので、瀬底島を迂回した航路になること。同じ船でもコースが全く違います。旅客ターミナル施設はとても綺麗で、施設内も広々。伊江島へのチケットカウンターは入口近くで、那覇や奄美群島へのチケットカウンターは施設の奥にあります。ターミナル内には売店もありますが、飲食店はなかったと思います。
ターミナル施設はとてもきれいです
これが伊江島行きのフェリー
ターミナル内はとても広くて快適
伊江島への船のチケットカウンター&売店
奥に那覇・奄美群島方面のチケットカウンター
本部港のクチコミ投稿はこちら
▼本部港/フェリーターミナルの場所/地図
(周辺の宿・ホテル/お店・観光スポット/グルメ情報も表示可能)
<スポンサードリンク>
▼本部港/フェリーターミナルのクチコミ情報(2件)
良い(評価 4/5)
ほぼ伊江島行きターミナルです
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
実質は伊江島行きターミナルになっています。マルエーやマリックスは船の運航がないと閉鎖されています。売店はおみやげ物や飲物を売っていますが、あまり物が多くなかったです。
本部港へは那覇から朝7時に出る鹿児島行きフェリーに乗ると約2時間で到着します。111番の高速バスを利用して名護で乗り換えるよりも早く、運賃も1900円と安いです。しかも大きな船なので寝て行けます。マルエーとマリックスが隔日運航で、那覇発がマリックスですと8時50分本部到着です。伊江島行きは9時発ですので何とか乗り継ぎできます(乗り継ぎの際は下船口にいる船員に「乗り継ぎます」というと送迎バスを手配してくれます)。
帰りの那覇行きも本部を17時頃出発しますので乗り継げますよ。美ら海水族館への往復にも便利です。
たろすけ さんからのクチコミ(2010/08/07(Sat) 18:06)
まぁまぁ(評価 3/5)
米兵が多い
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
施設は新しくて、トイレなども綺麗なので快適でした。
近くに、コンビニがないのが残念。
伊江島に米軍施設があるせいか、米兵の姿をよく見かけます。
ツーリングライダー さんからのクチコミ(2008/11/29(Sat) 16:57)
本部港のクチコミ投稿はこちら
ここに掲載されている情報は、実際とは変わっている場合もありますので予めご了承下さい。
<スポンサードリンク>
TOP
|
地図/マップ
|
近隣観光情報
|
近隣宿情報
|
クチコミ
北部の情報
|
沖縄本島の情報
|
沖縄離島ドットコム
沖縄離島ドットコムTOP
Copyright(C)2001-2025 RITOU.COM All rights reserved.
ページの先頭へ△