[奄美大島]
青久への道
(徒歩限定)
沖縄離島ドットコム〜沖縄の観光スポット/飲食店情報
全ての地図を2020年版に更新!PDFもBOOKも2020年版に!!詳細は
離島ブログ
と
離島BOOK
で!?
最終更新:2024年
<スポンサードリンク>
観光/店舗マップ▽
観光/店舗クチコミ▽
■青久への道(徒歩限定)のクチコミ投稿はこちら
□奄美大島の情報はこちら
□奄美諸島の情報はこちら
□沖縄離島ドットコムはこちら
嘉徳青久線から青久集落までは標高差250m、道のり約3kmの超悪路。しかも途中にスイッチバックしないと曲がることができないような超急カーブもあり。決して車で青久集落まで行こうと思わないようにしましょう。基本は嘉徳青久線の入口に車を停め、残りは登山感覚で歩きましょう。といっても行きは下り、帰りが上りの「逆登山」になります。集落にはトイレも自販機もありませんので、嘉徳集落や市集落で済ませてからチャレンジしましょう。ちなみに靴は登山靴とまではいきませんが歩きやすいスニーカーは必須です。基本的に森の中の道なので景色はほとんど望めません。電柱や電線が見えたら集落が近い証拠。また青久海岸近くには住民専用の入口がありますが、そこは部外者立入禁止なので、そのまま道なりに青久海岸まで行きましょう。最後にせせらぎを超えたら青久海岸と青久集落に到着です。
トイレ以前の超悪路なので絶対に歩きで行きましょう
普通の車だと絶対に曲がりきれないカーブあり
行きは下りも序盤は密林の中
落石注意どころか落石の跡だらけです
集落が近くなると景色が開ける
集落まであとわずかの場所では海も望める
青久への道のクチコミ投稿はこちら
▼青久への道の場所/地図
(周辺の宿・ホテル/お店・観光スポット/グルメ情報も表示可能)
<スポンサードリンク>
▼青久への道のクチコミ情報(0件)
クチコミ情報はありません
青久への道のクチコミ投稿はこちら
ここに掲載されている情報は、実際とは変わっている場合もありますので予めご了承下さい。
<スポンサードリンク>
TOP
|
地図/マップ
|
近隣観光情報
|
近隣宿情報
|
クチコミ
奄美大島の情報
|
奄美諸島の情報
|
沖縄離島ドットコム
沖縄離島ドットコムTOP
Copyright(C)2001-2025 RITOU.COM All rights reserved.
ページの先頭へ△