[奄美大島]
2つの海が見える丘/展望台/加世間峠/屋入峠
沖縄離島ドットコム〜沖縄の観光スポット/飲食店情報
全ての地図を2020年版に更新!PDFもBOOKも2020年版に!!詳細は
離島ブログ
と
離島BOOK
で!?
最終更新:2024年
<スポンサードリンク>
観光/店舗マップ▽
観光/店舗クチコミ▽
■2つの海が見える丘/展望台/加世間峠/屋入峠のクチコミ投稿はこちら
□奄美大島の情報はこちら
□奄美諸島の情報はこちら
□沖縄離島ドットコムはこちら
石垣島の玉取展望台から見える景色とそっくりな奄美大島の加世間峠で、屋入峠とも呼ぶらしいですがどっちもあまり馴染まれず、結局見える景色そのままの名前で「2つの海が見える丘」として認知されているそうです。奄美大島龍郷の北向き「芦徳海岸」と南向き「用安海岸」の2つの海が望めます。ただし丘といっても道路の脇にある空き地のことで丘らしいものはなく、盛り土がある程度。また、そこに謎の斜めのウッドデッキが設置されていて、滑って落ちたら確実に命を失うレベル。というのもここはパラグライダーのスタート地点でもあり、パラグライダーとしては都合の良いウッドデッキなわけです。でもそのデッキの直線上に手広海岸が望め、海を2つ見る方向よりも絶景かも。ちなみにこの丘と手広海岸は距離にして600mですが、道のりは14kmも離れています。ここまで来るのは結構大変です。
ここがその展望台?単なる空き地?
何故かウッドデッキの坂がある
斜めウッドデッキはパラグライダーのスタート台
勝手に座って滑り落ちたら命危ないかも
ウッドデッキの右側から2つの海が望める
ちなみに石垣島の某展望台からの景色はこれ
2つの海が見える丘のクチコミ投稿はこちら
▼2つの海が見える丘/展望台/加世間峠/屋入峠の場所/地図
(周辺の宿・ホテル/お店・観光スポット/グルメ情報も表示可能)
<スポンサードリンク>
▼2つの海が見える丘/展望台/加世間峠/屋入峠のクチコミ情報(0件)
クチコミ情報はありません
2つの海が見える丘のクチコミ投稿はこちら
ここに掲載されている情報は、実際とは変わっている場合もありますので予めご了承下さい。
<スポンサードリンク>
TOP
|
地図/マップ
|
近隣観光情報
|
近隣宿情報
|
クチコミ
奄美大島の情報
|
奄美諸島の情報
|
沖縄離島ドットコム
沖縄離島ドットコムTOP
Copyright(C)2001-2025 RITOU.COM All rights reserved.
ページの先頭へ△