沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報 - 沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーの質問/口コミ - 沖縄離島ドットコム
RITOU.COM/dotcom/
沖縄離島ドットコム奄美情報館沖縄本島離島情報館宮古情報館八重山情報館沖縄旅行ブログ/旅行記館


沖縄/奄美の64の離島/エリアから選ぼう>


総合|TOP離島ランキング宿ランキング観光ランキング宿クチコミ観光クチコミ
宿一覧リンク集ツアーコラム台風マニュアル台風対策10選マナー8箇条写真館壁紙掲示板

全ての地図を2020年版に更新!PDFもBOOKも2020年版に!!詳細は離島ブログ離島BOOKで!?




沖縄離島情報/クチコミ情報の「泊港 交差点」での検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

▼スポンサードリンク


[沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報TOPにもどる]
沖縄離島情報/クチコミ情報 キーワード検索

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

検索結果:5



ページトップ▲

[30474へのレス] Re: 久米島1周ドライブについて

投稿者:管理人 投稿日:2010/06/08(Tue) 04:20

朝でも大丈夫だと思いますよ。基本的に朝は那覇へ向かう道が混むので、那覇からの出発ならそれほどでも無いと思います。むしろ泊港交差点までが混むのであって、それ以降は多少の混雑はあるもののそんなに時間はかからないと思います。

なので支度をして(荷物を持って)6時半のバイキングを食べて、6時50分ぐらいにタクシーに乗ればOKじゃないかな?

あとレンタカーについては連休なら事前に予約した方が良いですよ。久米島は他に移動手段があまりないので、レンタカーを借りる人も多いですからね。何事も無難に行きましょう!久米島ならOTSレンタカーが安心ですよ。沖縄の大手旅行会社のレンタカー屋さんなのでイーフビーチまでの送迎も交渉次第でできるかもしれませんよ。

ページトップ▲

[21663へのレス] Re: 那覇大綱挽について

投稿者:管理人 投稿日:2007/10/06(Sat) 05:07

交通規制は午後3時〜午後7時までですが、午後5時には大綱退場なので、午後5時10分着の高速艇では見れても退場中の様子だけかと・・・。しかも泊港から久茂地の交差点までは結構距離ありますし、交通規制も考えると移動手段も無いので、退場後の片づけ風景を見れる程度になるかと思います。

そもそも今年から那覇まつり自体午後6時までの開催になってしまったので、実質大綱挽のみならず那覇まつりも楽しめないかと思います(そもそも那覇まつりメインの市民フェスタも中止ですが・・・)。

なので残念ながら普通の週末の夜の那覇になっちゃいそうです^^;

ページトップ▲

[14940へのレス] Re: レンタカーなしの旅

投稿者:管理人 投稿日:2007/02/24(Sat) 05:26

GeNさんはおすすめですよ。石垣牛も食べることが出来ますし、何よりここでは希少品種の沖縄の豚「アグー」を食べることが出来ますからね。雰囲気も小洒落た感じで個人的にも好きなお店です。でもどちらのホテルからも中途半端な距離にありますので、タクシーで行かれることをおすすめします。タクシーならどちらからでも10分ぐらいで着くかな?ゆいレールなら県庁前駅から徒歩5分もかからないと思います。

それはさておき、初日は荷物をどうするかですね。首里まで行って首里駅で預けるのが良いかな?そうすれば首里城周辺も観光できますからね。首里では守礼門や本殿なども良いですが、ちょっと足を伸ばして金城の石畳も見に行って下さいね。石畳を降り切っちゃうと戻るのが大変なので、坂を見下ろす程度にすると良いかと思いますよ。

3日目は早めにナハテラスに行って荷物を預けると良いかと思いますよ。ホエールウォッチングも良いですが半日で終わっちゃうので、もう半日時間が余っちゃいますね。だったらホエールウォッチングはしないで慶良間に日帰りして1日のんびり過ごすのも良いかもしれませんね。海や景色を見ながら散歩するだけでも気持ちいいですよ。慶良間への日帰りならツアーじゃなく、泊港まで行って自分で往復の船のチケットを買えば済みますよ。レンタカー無しなら阿嘉島がおすすめかな〜?阿嘉島なら徒歩でちょうどいいと思いますし、レンタルサイクルも場合によっては借りることができますからね。座間味島や渡嘉敷島はちょっとアップダウンが激しいので、レンタカー無しなら阿嘉島がおすすめかと思います。滞在時間をどの程度にするかですが、往復フェリー(滞在時間3時間半)にしてもいいと思いますし、行きはフェリーで帰りは高速艇(滞在時間4時間半)でも良いかと思います。往復高速艇(滞在時間6時間)だとちょっと時間をもてあましちゃうかな?^^;

食事は先ほどのGeNさんはさておき、ロワジール周辺だと居酒屋程度しかないかな?ロワジールステイの時は国際通り周辺やゆいレールの駅周辺がおすすめかと思いますよ。個人的には美栄橋駅周辺で国道58号線側のお店(国際通りから遠くなる側)がなかなか良いかな?って感じです。
ナハテラスの場合は、那覇メインプレイス内にもいろいろお店ありますし、新都心内で済ますと良いかと思いますよ。

でもどちらも徒歩圏内ではあまりお店が多くないので、タクシーをご利用されることをおすすめします。あとは散歩がてらに好みのお店を見つけるのも良いと思いますよ。

新都心なら銘刈周辺にお店は多いと思いますので、歩いて銘刈まで行っても良いし、とりあえず銘刈までタクシーで行っていろいろ探しても良いかと思いますよ。この交差点を起点にいろいろ見てみると良いかと思います。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E127.41.58.8N26.13.30.5&ZM=9

美栄橋駅周辺だとこの周辺に小さいながらもいい感じのお店がいろいろあると思いますよ。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E127.41.10.5N26.12.57.4&ZM=9

最後に焼肉屋(笑)。

GeN http://www.wagyu-gen.com/
やきにく華 http://www.yakinikuhana.com/

ページトップ▲

[15206へのレス] Re: 本島南部巡礼にあたって

投稿者:管理人 投稿日:2007/02/21(Wed) 06:19

とりあえず安里駅まで行って、栄町アーケードを散歩し、ちょっと無理そうならそのまま徒歩で国際通りまで行っても良いですし、ゆいレールで1駅乗って牧志駅まで行くのも良いかと思います。でもこの2カ所ならのんびり歩いていくと良いかと思いますよ。栄町からは陸橋をくぐって泊港側へ向かうとすぐに国際通りの末端(沖縄のスーパー「サンエー」のある交差点)まで出れますので、そこから国際通り巡りしながら牧志に向かうと良いかと思います。

個人的には牧志公設市場ではなく、この周辺の小さな路地なんか面白いと思いますよ。国際通りから遠くなればなるほど、あの周辺は面白いお店が多いですからね(壺屋側)。いろいろ探してみて下さいね。

ページトップ▲

[11466へのレス] Re: 空港→泊港の乗り継ぎ時間について

投稿者:管理人 投稿日:2006/08/23(Wed) 06:47

泊港から阿嘉島への高速艇は確か午後4時出港なのでは???とりあえず8月も9月も午後4時出港なはずなんですけどね。だとしたら乗り継ぎは全然問題ないんですけどね。渡嘉敷島でも午後4時半なので、午後3時の船自体存在しないような気が・・・
とりあえず船の時間を勘違いされているようなので、問題ないと思いますけどね。でももし午後3時の船なら乗り継ぎは困難でしょうね。

それと北部では瀬底島・古宇利島には是非行って下さいね(離島ばかりですが・・・)。南部では那覇近郊っていうか南部を1周するくらいの時間はありますので、時計回りに南部を一周するといいと思います。まずは国道329号線→兼城交差点を右折(南風原町役場方面へ)→県道86号線を通ってニライカナイ橋を目指して、そこから国道331号線を時計回りに平和祈念公園やひめゆりの塔などを巡ると効率的です。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E127.43.44.1N26.11.30.1&ZM=8

▼スポンサードリンク

検索結果:5


掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

沖縄離島情報掲示板トップ

スポンサードリンク


ページの先頭へ△
沖縄離島ドットコムHOME八重山情報館宮古情報館本島離島情報館奄美情報館沖縄移住情報館沖縄旅行記館

※沖縄離島ドットコムは管理人が実際に沖縄旅行/沖縄観光/宿泊した情報を元に作られたHPで、個人HPです。※
※個人のホームページですので個人的な意見もありますが、ポータルのような公共的なサイトではなくあくまで個人サイトの旨をご理解下さい。※

■管理人の情報|プロフィール離島歴離島マラソン地元紹介リンクの方法広告掲載についてリクエストお問い合わせ
Copyright(C)2001-2024 RITOU.COM All rights reserved.