沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報 - 沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーの質問/口コミ - 沖縄離島ドットコム
RITOU.COM/dotcom/
沖縄離島ドットコム奄美情報館沖縄本島離島情報館宮古情報館八重山情報館沖縄旅行ブログ/旅行記館


沖縄/奄美の64の離島/エリアから選ぼう>


総合|TOP離島ランキング宿ランキング観光ランキング宿クチコミ観光クチコミ
宿一覧リンク集ツアーコラム台風マニュアル台風対策10選マナー8箇条写真館壁紙掲示板

全ての地図を2020年版に更新!PDFもBOOKも2020年版に!!詳細は離島ブログ離島BOOKで!?




たかさんのクチコミ/質問「ニシ浜(阿嘉島)でのこと」。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

▼スポンサードリンク


- 以下は、記事NO. 26636 に関する返信フォームです -
沖縄離島情報掲示板トップ

ニシ浜(阿嘉島)でのこと 投稿者:たか 投稿日:2008/10/22(Wed) 08:40 No.26636

先週、阿嘉島に行ってきました。
昨年は9月末〜10月はじめにやはり阿嘉島に行って、帰りの日にちょうど台風が接近してきた関係で高速船が大揺れで怖い思いをしたので、今回は2週ほど遅らせました。

お陰で台風は来ませんでしたが、北東の風が結構強くて晴れたり、曇ったりという感じでしたね。ただ、シュノーケルには問題はありませんでした(曇ってるときは、海に入るときは一瞬冷たかったですが)。そのかわり、海からあがったときは、寒く感じるので、管理人さんがたびたびアドバイスされているとおり、この時期は長袖はあった方がいいですね!

ところで、ニシ浜であまりに頭に来たことがあったので書かせてください。
村内航路で来たのかフェリーで来たのかわからないのですが、昼過ぎに若い連中が来たと思ったら、ひとりがズンズンと歩きながら、ニシ浜の海を進んでいるのです。
しかもなんか投げてるなぁ〜なんて思って見ていたのですが、どうやらソーセージをちぎって自分の近く数メートル半径のところに放り投げ、投げたと思ったら、すぐに海面に顔をつけて近寄ってくる魚をシュノーケルで覗いているのです。

そして、あいかわらずズンズン歩いていって、おそらく、急に深くなるあたり(リーフエッジ?)のあたりまで進んでいた気がします。ニシ浜の手前の方は結構サンゴがダメになってますが、それでもまだ元気なサンゴもいますので、踏まれてしまったサンゴがあるんじゃないかと思うと、とても見ていられませんでした。

一緒にいた連中も同じくシュノーケルをしてバタバタ最初は泳ぎますが、すぐに立ち上がって・・・という感じで。

あまりの酷さに、見ていられなくてその場を立ち去ってしまいました。
阿嘉島には4日間いたのですが、初日に見たその光景がちょっとイヤで、結局ニシ浜にはその後、行くことはありませんでした。(というか阿嘉ビーチの方が好きなのでそっちに入り浸っていたこともありますが)

何も指摘できなかった自分が言うことでもありませんが、本当に腹立たしくて、長々と書いてしまいました。けど、本当に知識の少ない人が多いので、ビーチなどでも看板を立てるなり、徹底すべきだと感じました。

  

Re: ニシ浜(阿嘉島)でのこと 投稿者:管理人 投稿日:2008/10/23(Thu) 04:21 No.26642

ニシ浜はそういうモラルの無い輩のせいで、もはやサンゴは壊滅。魚の生態系は完全に壊され、昔の面影はもう無いですね。メジャーなビーチなので仕方ない面もありますが、せめてビーチ入口にマナーをただす看板ぐらい欲しいですよね。最近、行政があまりに動きが遅いので、行政に許可を取って自分で看板作って設置しようか?とさえ思うこともあります。でもその許可が問題だし、その看板を快く思わない悪徳業者が勝手に撤去しちゃうでしょうが・・・

ちなみに本土でもブラックバスを駆除するためのシステムを設けても、心ない釣り客がそのシステムを破壊したりしていますからね。なのであとは島に入る際にマナーやルールをハワイみたいにきちんとレクチャーするシステムが欲しいですね。現在エコツーリズムのサンゴ保全に関する協議を行っていますが、これはあくまでダイビングの話ですからね。無謀なビーチエントリーの行為を抑制するところまでいかないかと思います。

http://mainichi.jp/area/okinawa/news/20081019rky00m040001000c.html

なので小さなことでもいいのでできることからやろうとは思います。まずはホムペを全面的に見直し、「離島でのマナー」を各離島のページのみではなく、全スポットの詳細ページに表記しようかと思います。またモバイル版ではこのマナーは一切表記していなかったので、モバイルでも広範囲に表示させようかと思います。

行政は頼りになりませんので・・・

なのでニシ浜はもうどうしようもないので、残った海だけでも守っていきたいものですね。最近、本当にいい海はホムペでもあえて紹介しないようにしています。自然を守るためにはもうこれしかないのも寂しいものです。

とにかくこの場を借りて、

・餌付けはしない!
・海は歩かない!
・干潮時は泳がない!

この3点だけでもいいのでみなさんに守って頂きたい次第です。

  

Re: ニシ浜(阿嘉島)でのこと 投稿者:たか 投稿日:2008/10/23(Thu) 08:51 No.26651

管理人さんの地道な努力には本当に頭が下がります。

ニシ浜での出来事に文句を言っている私も数年前、初めて沖縄旅行にきたときに、体験ダイビングをしたのですが(あまり覚えていませんが、そのときは慶良間諸島に行った気がするので、まさしく問題になってるニシ浜あたりに来たのかも…)、ダイビング中に渡されるソーセージを何の疑問もなく、魚に与えていました。恥ずかしい限りです。

泊港から座間味方面への高速船の座席のところにも「海でしてはいけないこと」が記載されたシート気がしますが、みんながみんな見るわけではないですからね。

なので、船に乗り降り時のアナウンスで毎回注意を促すとか、そういうことが必要な気がします。いまや、都心部とかでは当たり前になった電車内で携帯電話使用を控える旨のお願いとかも最初は「毎々毎回、いちいちこんなこと言うのかな」とも思っていましたが、今となっては慣れてしまいごく当たり前のことになっていますしね。

私個人もせっかくこのHPでいろんなことを学ばせていただいたので、友人と一緒に出かける際や、子供ができて一緒にビーチに行くときはきちんと伝えて行きたいと思っています。

  

Re: ニシ浜(阿嘉島)でのこと 投稿者:管理人 投稿日:2008/10/24(Fri) 04:34 No.26654

でも実際、本土でもハトやカモメに餌をやっている人は多いですよね。あれもダメだと思います。管理人は東京にいるときは隅田川沿いに住んでいたのですが、この餌やりのせいで糞害や早朝からの鳴き声の騒音などに悩まされていました。えてして周辺住民じゃない人が遠くからわざわざ来て餌やりをしていることが多いです。ホント、迷惑きわまりなかったですよ。

なんにつけても野生の生き物に餌を与えるのはダメだと思います。もし餌をやりたいのならその野生の生き物に一生毎日餌を与えるならOKですけどね。その場の自己満足のためだけに餌を与えるのだけはやめて欲しいものです。

動物園や水族館は種の保存や研究のためにああいう形態をとっているのでいいと思いますが、とにかく野生の生き物に餌を与えるのだけはNGかと思います。

このスレッドを見て頂いた方だけでも、餌付けおよびサンゴがありそうな場所では立たないことを守って頂きたい次第です。

▼スポンサードリンク


【お願い】台風に関する内容には一切お答えしかねます。台風や気象については予測できませんので、ご自分の判断でお願いいたします。
【管理人からのお願い】何でもかんでも聞くのは止めてください。少しは自分で考えてからご質問ください。少しは掲示板や離島ドットコムのコンテンツを調べてからご相談ください。
たかさんの「ニシ浜(阿嘉島)でのこと」への返信です。このスレッドに直接関係のない書き込みはこちらから。
▽たかさんの「ニシ浜(阿嘉島)でのこと」に対する返信
<新規投稿はこちら>
おなまえ
※フルネーム不可。ニックネームか名前の一部がベスト。
Eメール
※基本的に入力不要。
タイトル
※質問内容がわかるような題名。
メッセージ
好きな島
[画像イメージ参照]
削除キー
(自分の記事を削除時に使用。英数字で8文字以内)
文字色

※不適切な書き込みを発見してもクリックや書き込みなどしないで下さい(特にローマ字のみの書き込み)。
※普通の書き込みをしていて「不適切な書き込みです」と表示される方は、お問い合わせから書き込みの依頼をしてくださいね。
その際はNGワードをチェックしますので書き込まれた内容もお問い合わせと一緒にお送りください。

沖縄離島情報掲示板トップ

スポンサードリンク


ページの先頭へ△
沖縄離島ドットコムHOME八重山情報館宮古情報館本島離島情報館奄美情報館沖縄移住情報館沖縄旅行記館

※沖縄離島ドットコムは管理人が実際に沖縄旅行/沖縄観光/宿泊した情報を元に作られたHPで、個人HPです。※
※個人のホームページですので個人的な意見もありますが、ポータルのような公共的なサイトではなくあくまで個人サイトの旨をご理解下さい。※

■管理人の情報|プロフィール離島歴離島マラソン地元紹介リンクの方法広告掲載についてリクエストお問い合わせ
Copyright(C)2001-2024 RITOU.COM All rights reserved.