沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報 - 沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーの質問/口コミ - 沖縄離島ドットコム
RITOU.COM/dotcom/
沖縄離島ドットコム奄美情報館沖縄本島離島情報館宮古情報館八重山情報館沖縄旅行ブログ/旅行記館


沖縄/奄美の64の離島/エリアから選ぼう>


総合|TOP離島ランキング宿ランキング観光ランキング宿クチコミ観光クチコミ
宿一覧リンク集ツアーコラム台風マニュアル台風対策10選マナー8箇条写真館壁紙掲示板

全ての地図を2020年版に更新!PDFもBOOKも2020年版に!!詳細は離島ブログ離島BOOKで!?




沖縄離島情報/クチコミ情報の「11 テ刀vでの検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

▼スポンサードリンク


[沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報TOPにもどる]
沖縄離島情報/クチコミ情報 キーワード検索

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

検索結果:4113


次の20件 前の20件

ページトップ▲

[35721] 本島か石垣島かアドバイスをお願いします。

投稿者:ちえぞー 投稿日:2017/07/12(Wed) 15:48

沖縄を訪れる際は毎回こちらの掲示板にお世話になっております。
今まで本島3回、石垣島、宮といっており、今回久しぶりに本島にしようか、高校生の娘が竹富島を気に入っているので石垣島にしようか悩んでおります。

まず、本島滞在の場合、
1日目夕方那覇着、国際通り 市内泊
2日目 慶良間体験ダイビングツアー1日コース モントレ泊
3日目 水納島でシュノーケル、もとぶ元気村でイルカと泳ぐ モントレ
4日目 モントレのプール 夕方の便で帰京

と計画しているのですが、水納島と元気村をやめて、飛行機で久米島日帰りは可能でしょうか?それとも、座間味へ行った方がいいですか?
今まで阿にはいっており、また、慶良間体験ダイビングもいれようと思っているので水納島がいいかと思ったのですが、シュノーケリングにはちょっと物足りないのかな?とも思いました。あと、浜比も気になっています。

次に石垣島滞在の場合ですが、
1日目夕方 石垣島着
2日目 波照間島 日帰り
3日目 体験ダイビング
4日目 竹富島 ホテルのプール
5日目午前 帰京

と計画しているのですが、波照間島の船が不安定のようなのでそこも不安要素です。前回の石垣島の時はマンタ体験ダイビングと竹富島、西表島でカヌーをしました。


どちらにしろ、今まで行ったことのないところにも行ってみたいな、と思っているのですが、何かおすすめはありませんでしょうか?

ちなみに行くのが8月末で、前回宮にいったい際、台風にあってしまったので、本島の方がその場合も融通がきくのかな、とも思うのですが、その反面、宮の海がきれいだったので、本島だと少し海が物足りないのかなあ?とも思っていしまうのですが。

是非アドバイスをお願いいたします。

ページトップ▲

[35682] 初めての宮のプラン

投稿者:かな 投稿日:2017/05/25(Thu) 16:23

いつも楽しく拝見しています。
家族4人(小学6年、3年男子)で7月に初めて宮に行きます。シュノーケルは何度か経験しています。
こちらの掲示板を参考に、ざっくりした計画をたてました。
3日目の保良泉ビーチの後と最終日の午前中の過ごし方が未定です。
最終日は前浜ビーチ散歩とお土産購入で時間いっぱいかなとも思うのですが・・・
まだ先の話なので、お時間があるときにでもアドバイスいただければ幸いです。

6日(木)10時着 伊良部&下地島観光→中の島でシュノーケル→繁華街で夕食 <ピースアイランド泊>
7日(金)八重干瀬ツアー参加(マーレクルーズ 15時ごろ解散)→池間へドライブ→繁華街で夕食 <ブリッサ泊>
8日(土)保良泉ビーチでパンプキンツアー参加(11〜14時)→未定 <ブリッサ泊>
9日(日)未定→12時32分発

ページトップ▲

[35682へのレス] Re: 初めての宮のプラン

投稿者:かな 投稿日:2017/05/26(Fri) 17:13

とても魅力的なアドバイスありがとうございます!
やっぱり八重干瀬ツアーは疲れるんですね。池間に行くにはこの日しかムリかなーと思い、無理やり入れてみましたが、最終日に組み込むことは思いつきませんでした。ブリッサの近くの食事処の選択肢が少ないのが心配ですが、もう少しリサーチしてみます!(沖縄料理が大好きなので食もお楽しみの一つです。)
3日目ですが、午前が満潮なので朝一で前浜と来間島へドライブ、ツアーのあとに新城海岸の方がいいでしょうか?またシュノーケルをするなら新城海岸とインギャーのどちらがおすすめですか?15時で潮位56センチです。パンプキンの後なので、シュノーケルをする元気が残っていればの話ですが・・・
1日目が余裕ありとのこと。『伊島観光』のツアーも気になっています。パンプキンツアーをやめて、3日目は色んなところに行くのもいいかなと悩み中です。
まだまだ先なのに初宮古に浮かれすぎて、予定を詰め込みすぎにならないように気をつけたいと思います。

ページトップ▲

[35682へのレス] Re: 初めての宮のプラン

投稿者:管理人 投稿日:2017/05/27(Sat) 07:22

ブリッサだと近くに「琉球の風」という飲食店やお土産屋はありますが、あまりおすすめではありません。沖縄料理なら比較的近い「おふくろ亭」が無難じゃ無いかな?移転後の評判がイマイチですが、でも琉球の風よりは断然良いと思いますよ。すぐ近くの「みほりん」や「ひろちゃん食堂」もいいですが、どっちかというとランチ向きなので、夕食なら「おふくろ亭」かな?
114.html" target='_blank' rel=nofollow>https://www.ritou.com/spot/view-miyako-m114.html

またパンプキンホールツアーは、八重干瀬ツアーとは逆であまり体力使いません(笑)。全て歩きですからね。なのでその前後のシュノーケリングは大丈夫だと思います。沖まで泳ぐ体力があれば新城海岸、体力がイマイチならほとんど泳がずにシュノーケリングできるインギャーって感じで、その日次第で決めても良いかも?来間島と前浜はブリッサからアクセスしやすいので、行きたいときに行くって感じで十分だと思います。

あと初日は余裕があるものの、ツアー参加すると時間を制約されてロスタイムが増えるので、あまりおすすめではないかも?初日は空港〜平良(砂山)〜伊良部島エリアを自由に往来するのがいいと思いますよ。ツアーは何かと時間に追われるので、初日や最終日は避けた方が無難です。ただでさえ飛行機の時間に追われますからね^^ゞ

あまり詰め込みすぎないというか、予定を固定させない方が良いですよ。現地で予定通りいかない場合がほとんどなのでw、臨機応変に変更できるように考えるのがおすすめです。

ページトップ▲

[35682へのレス] Re: 初めての宮のプラン

投稿者:かな 投稿日:2017/06/30(Fri) 15:15

管理人さん こんにちは
いよいよあと1週間を切りました。
最終日の池間ドライブについて相談に乗って下さい。

1. 12時半の飛行機のため、できるだけ朝早くからブリッサから池間まで行こうと思っています。
では朝からやっているお店があまりないようですね。
A&Wが9時、ダグスコーヒーが8時でした。コンビニでも全然いいのですが、せっかくなので現地のお店を楽しみたいです。何か情報お持ちではないでしょうか。

2.池間観光のグラスボートもいいなーと思っていましたが、料金が3千円なのとシュノケルをした後では感動も少ないかと思い、今回はパスしようと思っています。そこでどこかビーチに行って貝殻を拾ったりしたいと思いますが、どこか良いビーチはないでしょうか。「お浜」ビーチというのはどんな感じですか。それともロープやブロックまで行った方が楽しめますか?

3.島尻のマングローブも興味がありますが、あいにく干潮になるのは午後です。
満潮時は楽しめないものでしょうか。

以上3点の質問です。どうぞ宜しくお願いします。

ページトップ▲

[35682へのレス] Re: 初めての宮のプラン

投稿者:かな 投稿日:2017/07/10(Mon) 13:43

何度もアドバイスありがとうございました。
1日目だけ天気が荒れましたが、残りはすべて快晴で、初めての宮を楽しむことができました。
初日に予定していた中の島でのシュノーケルが海のコンディションが悪くてフナクスへ変更したことと、ツールド宮の交通規制で来間島に渡れなかった(ナイトツアーでは行きました)こと以外は、順番を入れ替えながら、全てやりたいことができました。

子供は贅沢なことにシュノーケルよりも、パンプキンのツアー、ヤビジへの船、ホテルのナイトツアー(大人は値段の割にこれだけ!?という印象でしたが)が楽しかったと言っていました。
ヤビジの珊瑚は昨年台風が遅かったせいで、たくさん死んでしまったとのこと。それでも十分きれいでしたが、これが全部生きていたらと思うと、とても残念に思いました。
新城海岸は6月にシャワーと駐車場の工事が入る予定が、7月になってもまだ工事が開始されていないとのことでした。

中の島は見学だけしたのですが、レンタルをしているお店がありました。これは違法業者なのでしょうか?フリーペーパーにも中の島でレンタルしているお店の情報(お店の名前は確認していないので、同一のお店かは不明)が掲載されていました。

ボラガービーチは土曜日にも関わらず、人が少なかったです。プールもほぼ貸切でした。
楽しみにしていたウォータースライダーはスタッフが足りていないらしく、限られた時間しかやっていないとのこと。この日は15時からですと言われ、あきらめました。

どなたかの参考になれば幸いです。

またぜひ宮に遊びに行きたいと思います。
その際はまたアドバイスお願いいたします。

ページトップ▲

[35679] 新城海岸 シュノーケルに適した潮位

投稿者:れい 投稿日:2017/05/18(Thu) 18:10

いつもお世話になっています♪
8月に宮へ行くのですが、初日に新城海岸でシュノーケルをしようと思っています。
潮位を調べたところ、中潮で11時半頃が最干潮で56cmで午後3時過ぎるれば100cm超えるのですがお昼頃だとシュノーケルは浅すぎてきびしいでしょうか?
大人3人で、ライフジャケット着用するのでかなり沖まで頑張ってみようとも思うのですが・・。
ちなみに次の日は深めの中の島で泳ぐ予定です。

ページトップ▲

[35634] 2月の八重山 / 沖縄エリアの旅行について

投稿者:rita 投稿日:2017/01/11(Wed) 14:33

いつも楽しく拝見しています。
2月中旬に最大10日間の沖縄滞在を検討中の40代夫婦です。
行先は今のところ八重山諸島が有力ですが決めかねています。
夫はあちこち船で島を見に行きたい、私は綺麗な海や景色をたくさん見たい、そしてのんびり、というのが希望です。
いくつか質問をさせてください。

1:2月中旬辺りは石垣からの離島航路はやはり欠航しやすいのでしょうか。
2:石垣市外地以外や離島だと時期的に食事処が見つけにくい傾向はありますか?(前回行った約10年前は、10月でしたが昼食に割と困った記憶あり)
3:もしも管理人さんでしたら、この2月中旬の日程(10日間)で沖縄(本島・宮古含む)旅行をするならどのようなエリア・コースで過ごしますか?(一ヶ所滞在型にするか・複数の島に宿泊するか等)

ここ数年は夏or秋に宮に通い続けており、今回は冬で日程が長いこともあり、本島拠点で初の慶良間を見に行くか、通い慣れた宮古でのんびり、と考えていました。ところが夫から10年ぶりの八重山提案があり、滞在型にするのか島を移動していくのか、そもそも冬場に楽しめるエリアはどこなんだろう?と迷い始めてしまい、こちらに質問をさせていただきました。アドバイスを頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

ページトップ▲

[35627] 竹富島と波照間島のビーチについて

投稿者:kue 投稿日:2016/12/28(Wed) 11:11

以前シギラのスノーケルについてアドバイスいただきありがとうございました。
来年は石垣島の離島に行く計画を立て始めました。
は波が大きいときでもどこかしら穏やかなビーチがあり楽しめましたが、竹富島や波照間島はどうですか?
波が大きいビーチの反対側に行けば多少は波が小さかったりしますか?それぞれ2泊を予定していますが、泳げないとやることなくなっちゃうかなと夫が気にしています。
スノーケルは望んでいません。泳げればいいです。

ページトップ▲

[35621] ウェットスーツの種類

投稿者:下町オヤジ 投稿日:2016/10/31(Mon) 09:07

沖縄旅行の際、大変にお世話になっております。
1111日に阿でシュノーケルを予定しております。
その際、ウェットスーツの種類はシーガルタイプ(半袖長ズボン)でも大丈夫でしょうか?天気にもよるかと思いますが、晴れだと前提に考えていかがなものでしょうか?

ページトップ▲

[35621へのレス] Re: ウェットスーツの種類

投稿者:管理人 投稿日:2016/10/31(Mon) 16:03

今年の10月は異常に暑かった(多分観測史上最高気温)ので、11月も初旬ならまだ夏気分で泳げると思います。もしかするとウェット無しでも行けそうなレベルです。

ただ阿のニシ浜だと、新北風こと「ミーニシ」がモロに入ってくるので、海が荒れるかもしれません。できればニシ浜は避けて阿嘉ビーチやヒズシビーチがおすすめです。体感的にも風があるニシ浜は海の中は平気でも出た直後が寒く感じると思います。反面、阿嘉ビーチとヒズシビーチは風が入りにくいので、まさにウェット無しでも行けるかも?

まぁウェットありの前提ならニシ浜も問題なく泳げそうですが、北風が強いとニシ浜はかなり荒れてながれも速くなるので、その点気になります。お気をつけを。

ページトップ▲

[35621へのレス] Re: ウェットスーツの種類

投稿者:もりしゅん 投稿日:2016/10/31(Mon) 21:50

ご返事ありがとうございます。

でのシュノーケルはニシ浜では予定をしておりませんので、タイミング良かったです
阿嘉ビーチでのみシュノーケルを予定しております
ニシ浜は見るだけで良いかな?と。

話がずれてしまいますが、今年の夏に阿に初めて行った際
レンタルバイクで色々と周ったのですが、とても綺麗でした。
海のブルーは遠目から眺めた方が綺麗だと気付きました。

今回は11月ですが、天候に恵まれる事を祈って、今か今かと待ち遠しい限りです。

改めて、大変にお忙しい中、ご返答頂き心よりお礼申し上げます。

ページトップ▲

[35570] 8/28〜30☆スノーケル

投稿者:hrm_ta 投稿日:2016/08/14(Sun) 00:11

過去に3度ほど沖縄本土に行った際にも色々とご相談させて頂きました!その節は本当にありがとうございました☆お友達にも紹介させてもらい、感謝の言葉をもらいました(笑)本当に素敵な思い出ありがとうございます!!

今回は3世代で宮に行くことになりました。
下は幼稚園年中さんから上は65歳の義祖父母の総勢8人での旅行となります。2年前にも本土に行きました。

本土でもビーチエントリーのスノーケルのみです。
でも同じように考えておりますが、オススメのコースを教えて頂ければ嬉しいです。

初日は午前着、最終日は夕刻発です。
吉野海岸や新城海岸はあまりお勧めではないようなのですがどうでしょうか(^^;)世代も違う8人、泳ぎに自信があるわけではないので、初心者でも無理なく無理せず楽しめるビーチを聞かせて頂ければ幸いです。

あと、30年ほど前にもなりますが、わたしの父が仕事の関係で下地島に出張していた事がありました。その父ももう、76歳になり足も悪く一緒に行くことはできません。その時代とはずいぶん姿を変えてしまった事かとは思いますが、下地島でのオススメを教えていただけたら嬉しいです。父にも下地島の土産話してあげれたらなと思っています。

ページトップ▲

[35570へのレス] Re: 宮 8/28〜30☆スノーケル

投稿者:hrm_ta 投稿日:2016/08/17(Wed) 16:47

たくさんのリンクありがとうございました!!
一通り読ませて頂きました。一日一大橋、なるほどですね〜
世代も違う大所帯での移動でしたので、3つの橋を渡る事は無理かなと思っておりましたが、視野に入れて行程を考えて見ました。

ページトップ▲

[35570へのレス] Re: 宮 8/28〜30☆スノーケル

投稿者:hrm_ta 投稿日:2016/08/17(Wed) 16:50


1日目 空港着からの午前は伊良部島(渡口の浜)午後は下地島(中の島ビーチ)
2日目 午前午後で吉野海岸、新城海岸、東平安名崎灯台、池間島ドライブ方面
3日目 午前は与那覇前浜ビーチ、午後は来間島方面ドライブ

中の島のビーチはシュノーケルには最適との事ですが、すぐに3〜5メートルの深さという事で未就園児も楽しめるかな?と少し戸惑っています。2年前に訪れた際、大潮の干潮と当たり、瀬底や水納島も大人が足がつくほどの深さでお魚にたくさん出会え、未就園児の子供でもとっても見やすかったのと、全員がシュノーケルはほぼ初心者なので潜る事はなく水面に浮かんでるだけなので、ある程度水深があるとお魚が見にくいのかなと思ってしまいましたが、どうでしょうか?自然のビーチゆえにライフジャケット、マリンシューズ着用で万全の注意を払ってと、心配性でやけに慎重になりすぎているせいもあるかもしれません。今回も10時前後に干潮に当たるようですが、中の島ビーチ万全をあまり影響は受けませんか?

ページトップ▲

[35570へのレス] Re: 宮 8/28〜30☆スノーケル

投稿者:hrm_ta 投稿日:2016/08/19(Fri) 13:13

そうですよね、体も小さい園児には厳しいですよねー。中の島ビーチは岩場が多いそうなので磯遊びが出来るかなとも思って悩んでおりました。もう少し大きくなってからの方が楽しめるかもですね!
保良泉ビーチは子供にも良さそうですね、こちらも踏まえて、予定を組みますね!

瀬底や水納島は人なっこいと言えば響きはいいですが、荒いお魚もおり主人と義理の祖母は噛まれて出血しておりました。宮古の海の餌付けされてない、本来の自然な海に出会えるのが楽しみです。

ページトップ▲

[35570へのレス] Re: 宮 8/28〜30☆スノーケル

投稿者:hrm_ta 投稿日:2016/08/21(Sun) 11:40

そうですね、保良泉ビーチもぜひ行くことにします!
初日に行こうかな?シャワーや更衣室も整ってそうなので、空港からチェックイン前にひと泳ぎしやすそうかな。そのあと、ホテルチェックインして、与那覇前浜ビーチ組とホテルでレンタサイクルがあるようなので来間島にサイクリング組と別れての行動ももどうかなと思っています。2日目は新城、吉野、東平安名崎方面。3日目は午前 与那覇前浜ビーチ、午後 伊良部島、下地島ドライブで夕刻フライトでと想像しています。ちびちゃんからご年配までなので詰め込み過ぎに、池間方面は来年にでも?もうすでに来年も見据えて(笑)!!台風の影響か28日から3日間雨の予報なので余計に☆今年のビーチ以外のプランも考えないと行けないなと悩ませている所です。

ページトップ▲

[35570へのレス] Re: 宮 8/28〜30☆スノーケル

投稿者:hrm_ta 投稿日:2016/08/27(Sat) 21:09

長きにわたりアドバイス頂き
いつも感謝の気持ちでいっぱいです!
いよいよ、明日出発となります☆
楽しんで参ります〜〜

管理人様のアドバイスを参考にビーチの風景をひとつでも多くこの目に焼き付けたいと思います!!

ページトップ▲

[35565へのレス] Re: 宮でシュノーケルセットレンタル

投稿者:管理人 投稿日:2016/08/04(Thu) 11:55

下地島にはレンタルショップどころかシャワーやトイレもありません。でも伊良部大橋から下地島まで行く途中にある「渡口の浜(下地島側)」なら全て揃っています。なので往復で渡口の浜に立ち寄ればクリアできると思いますよ。もちろん借りる際は渡口の浜で使うこととして、内緒で下地島へ持って行くことになると思いますが^^;

あとはレンタカーショップがマリングッズまでレンタルしてくれるところもありますので、レンタル可能なショップで車を借りるのが一番無難でしょうね。あとは宮のレンタルショップを使ったり、日数的に多ければホームセンターなどで買っちゃうのも手だと思います。

ページトップ▲

[35555] 熱帯魚+珊瑚メインで

投稿者:kanon 投稿日:2016/07/27(Wed) 23:22

こんばんは。これまで、石垣島、宮へ行くたびにこちらのサイトに大変お世話になってまいりました。
今回も8月半ばに宮へ行くために、いろいろ研究させていただいております。

さて、宮へは3度目で、最初は子供が小さくて出来なかったのですが、今回はある程度なんでも制限なしにできそうなので、旅の計画にいろいろと頭を悩ませております。子供は泳ぐのは問題ないので、これまでもビーチシュノーケルは個人で、ツアーで参加していたのですが、今回はボートでのシュノーケリングに挑戦してみようと思っております。
のマリンツアーはどれも魅力的なものがいっぱいなのですが、今回は子供たちの希望で、洞窟や鍾乳洞といったものではなく、熱帯魚や珊瑚をメインとしたシュノーケリングを探しています。 
有名な八重干瀬の珊瑚は一度見てみたいとおもっております。が、サンゴはとても素晴らしいようなのですが、熱帯魚の大きさや種類はどんなものなのでしょうか?
できれば、いろんな種類の熱帯魚を見たいので、これをメインで、おすすめのツアー会社、場所(八重干瀬以外にもおすすめがあれば)を教えていただけませんでしょうか?八重干瀬にこだわらなくても、熱帯魚がメインで見れるようなところがあればぜひお願いします。ちなみに何件か問い合わせたところ、繁忙期のため、人気店はすでにいっぱいで(-_-;)、人気の八重干瀬にこだわらなくてもいいなかなぁとなやんでおります。

▼スポンサードリンク

検索結果:4113

次の20件 前の20件

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

沖縄離島情報掲示板トップ

スポンサードリンク


ページの先頭へ△
沖縄離島ドットコムHOME八重山情報館宮古情報館本島離島情報館奄美情報館沖縄移住情報館沖縄旅行記館

※沖縄離島ドットコムは管理人が実際に沖縄旅行/沖縄観光/宿泊した情報を元に作られたHPで、個人HPです。※
※個人のホームページですので個人的な意見もありますが、ポータルのような公共的なサイトではなくあくまで個人サイトの旨をご理解下さい。※

■管理人の情報|プロフィール離島歴離島マラソン地元紹介リンクの方法広告掲載についてリクエストお問い合わせ
Copyright(C)2001-2024 RITOU.COM All rights reserved.