沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報 - 沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーの質問/口コミ - 沖縄離島ドットコム
RITOU.COM/dotcom/
沖縄離島ドットコム奄美情報館沖縄本島離島情報館宮古情報館八重山情報館沖縄旅行ブログ/旅行記館


沖縄/奄美の64の離島/エリアから選ぼう>


総合|TOP離島ランキング宿ランキング観光ランキング宿クチコミ観光クチコミ
宿一覧リンク集ツアーコラム台風マニュアル台風対策10選マナー8箇条写真館壁紙掲示板

全ての地図を2020年版に更新!PDFもBOOKも2020年版に!!詳細は離島ブログ離島BOOKで!?




沖縄離島情報/クチコミ情報の「~ q」での検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

▼スポンサードリンク


[沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報TOPにもどる]
沖縄離島情報/クチコミ情報 キーワード検索

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

検索結果:5255


次の20件 前の20件

ページトップ▲

[35914へのレス] Re: 座間味島でのレンタカー

投稿者:管理人 投稿日:2019/06/14(Fri) 20:10

阿嘉島では、ニシ浜まではレンタサイクルで気軽に行けます。阿嘉ビーチとqズシビーチは集落から徒歩圏内ですが、自転車で行く人が多いです。クシバルビーチだけは山の先にあるので自転車では無理ですが、そこまでして行く必要はないと思いますけどね。クシバルは宿の人に頼んで送り迎えしてもらって行く人がほとんどです。

あと慶留間島も外地島も、橋越えの坂はありますが、自転車で十分往来できるレベルです。なので阿嘉島ではレンタサイクルがあれば事足りますよ。自転車は宿が貸してくれる場合もありますし、頼めば手配もしてくれるかもしれません。

最後にマリングッズですが、今回は滞在が長いので那覇で買った方が安上がりです。「とまりん」でも売っていると思いますし、とまりんから徒歩10-15分ほどの天久のダイソーで「400~」で売っていたような・・・(うる覚え)。さらにそのダイソーの隣にはアルペン系のスポーツDEPOもありますよ。まぁ船に乗る前に時間がないと行けませんが、ダイソーは24時間営業なのでいつでもOKです(DEPOは10時開店)。
https://www.daiso-sangyo.co.jp/shop/detail/3378

阿嘉島には「レンタルしょう」さんがあるので、レンタサイクルもマリングッズもどうにかなるかもしれませんけどね。
~yoshinori-k/R5.htm" target='_blank' rel=nofollow>http://www.oki-zamami.jp/~yoshinori-k/R5.htm

ページトップ▲

[35920] ゆったい&ラグーンのオーナーが。。。

投稿者:みーや 投稿日:2019/06/15(Sat) 00:43

軽くトラブル有り、モヤモヤしてます。
この対応ってどう思いますか?

過去に利用させていただき、ゴキ以外は特に問題もなかったのでまた利用しようと思い、2泊で予約しましたが、事情があって1泊キャンセルすることに。20日前くらいにその旨を申し出たところ、規約により2泊纏めてでないとキャンセルできないとのこと。
予約したときは2泊する気まんまんだったのでそんな細かな規約は見ていないし知らなかった。
それならばキャンセルが発生する14日前ではあるが、キャンセルする日分のキャンセル料をお支払いすれば良いか?それならばお互いにWIN WINだと思い、交渉したところ、そちらの事情は知らないし、それは出来ない。一回キャンセルしたあとは14日前にもし空いていたとしてももう一度予約することはできない、選択肢としては以下2つ。今日の20時までに返事がなければ自動的にキャンセルする旨の、返事が来ました。
1. 1泊しかしないが、2泊分の料金を払う
2. 2泊分キャンセルする

そのときできるかまだ相談の段階だったし、キャンセル料がかかる日までまだ期間あるのに高圧的に判断を迫られ驚きましたし、とても冷たく感じが悪く思いました。
それならしょうがないと、キャンセルしましたがあまりにも感じが悪かったので、私がいたずらに予約していたというような態度を取られたことと、当日中に強制的に判断を迫られたことに対し、あまりいい気分でなかったと、メッセージを送ったところ自分の正当性を主張する長文メッセージが、7通に渡りしかも深夜の1時くらいから1時間にわたって送られてきて朝起きて見てまたびっくり。

私がおとなしく規約に従うべきだったと思いますが、私は交渉に対して、感じの悪い態度を取られたことに気分を害したのです。
そのような返事は火に油を注ぐだけだとわからなかったようです。

いたずらな予約防~らしいですけど、理解しづらい規約を作るならいっそのこと二ヶ月前からキャンセル料取るってすればいいのに。

ページトップ▲

[35906] とまりんから那覇空港への渋滞

投稿者:りんご 投稿日:2019/06/05(Wed) 16:09

慶良間諸島が大好きで、7月上旬に3年ぶりに渡嘉~への旅行を考えています。

理想としては、金曜日、18:05にとまりん着の高速船を~り、タクシーで那覇空港へ向かって、19:30の飛行機に乗りたいのですが、無謀でしょうか?

平日の夕方ですし、混むとは思いますが、とまりんから空港まで30分以上かかることも多々ありますか?
混み具合によっては、途中モノレールの駅で~ろしてもらい、モノレールで空港まで行ってもいいですが、それでもトータル45分以上かかることもありますか?

もちろん、確実に大丈夫と言えないことは承知の上ですが、目安として、とまりんから空港までどれぐらいの時間を考えておいた方がいいでしょうか?

また、3年ぶりに渡嘉~島(主に阿波連ビーチ)への旅行を考えていますが、最近の阿波連ビーチのサンゴや魚の様qなどどうでしょうか?
どんどん遊泳区域が狭くなり、泳げる場所は限られていますが、サンゴの状態など極端に悪くなったりしていますか?
やはり、座間味の方がオススメでしょうか?

ご回答よろしくお願いします。

ページトップ▲

[35883へのレス] Re: 6月 沖縄本島について

投稿者:管理人 投稿日:2019/01/03(Thu) 18:44

返信が遅れて誠に申し訳ありません。6月初旬の時期の話ですが、思いっきり~雨末期ですね。でも沖縄の~雨は雨が~るか晴れるかの二択なので、あとは運次第です。泳ぐには海水温はやや低めですが、晴れれば夏の気候なので、全ては天気次第です。

雨なら泳がない、晴れれば泳ぐ、と割り切って臨機応変にスケジュールを調整するのがおすすめです。

沖縄本島だと、泳がないなら久高島、泳ぐなら阿嘉島ないし渡嘉~島がおすすめです。6月ならどちらも那覇など南部から気軽に日帰りできると思いますからね。のんびりするなら、雨でも晴れでも久高島がおすすめですよ。

ちなみに6月は晴れたら、海の透明度、物凄いです(見て綺麗という意味)。特に久高島北側の海はかなり凄いです(崖なので泳げないけど)。

ページトップ▲

[35880] なんかショック!! (報告)

投稿者:ぜっとん 投稿日:2018/10/27(Sat) 19:19

管理人さんのコメント・アドバイスをよくq見して参考にしております。
10月22日(月)阿嘉島のニシハマビーチに行って来ました。
以前管理人さんのおススメで、どはまりして今回で4度目の訪問でした。
・・・が、行ってびっくり!監視員は居るし、遊泳区域は右側だけになってしまいとても残念な思いをしました。
高かったテンションはダダ下がり。
離島の良さが無くなって来ましたね!
10月いっぱいは遊泳区域を設けるそうです。
せめて9月いっぱいとかにしてくれればいいのですが・・・
結局30分のシュノーケルで~めてアカビーチへ行きましたが
やはり開放感のあったあの頃が忘れられません。
私は今回限りでもう行くことはないですが 他のシュノーケルする人はどう考えているのでしょうかねぇ。



ページトップ▲

[35880へのレス] Re: なんかショック!! (報告)

投稿者:管理人 投稿日:2018/10/28(Sun) 18:48

以前の良さを知っているだけに、そのお気持ちわかります。ぶっちゃけ、管理人はニシ浜ではもう泳ぎません。しかもビーチにも~りません。デッキから眺めるだけです。海の中は壊滅状態。ビーチにはゴ~だらけ。泳ぐ人のマナー最悪。そこに遊泳制限まで設けられたら、もはや本島の人工ビーチと変わりませんね。

阿嘉島では「ニシ浜以外」でしか泳ぎません(/_;)

その代わり、ニシ浜対岸の「安慶名~島」では泳ぎまーす!あそこは以前のニシ浜の雰囲気が残っていて良いですよ。さらに管理人はレンタルカヌーで渡るので、途中の海の色も楽しみます。阿嘉島からは行けないですけどね〜(座間味島の阿真ビーチから行けます)。

ページトップ▲

[35865] 台風の影響予想

投稿者:kuma 投稿日:2018/09/10(Mon) 14:14

9月13日(木)〜16日(日)まで沖縄旅行の予定です。
予定では、木曜日の昼に那覇に着き、一泊してから、14日(金)の朝渡嘉~へ高速船で渡り、14日(金)15日(土)はビーチでシュノーケリング、16日(日)昼の高速船で那覇に戻って、夜の便で帰ります。

が、現在台風22号がちょうど上記の期間に沖縄の左側を通過予定です。
上陸はしない予報ですが、どの程度影響があると思いますか?
例えば、14日、15日共遊泳禁~なんて可能性も高いでしょうか?
16日、高速船は欠qの可能性が高いでしょうか?

シュノーケリングが目的なので、両日とも遊泳禁~の可能性が高ければ、延期も視野に考えています。
確実なことは誰にもわからないことは承知の上ですが、地元の方や沖縄に詳しい方に、台風が少し離れたところを通過する際の普段の影響を教えていただければと思います。

よろしくお願いします。

ページトップ▲

[35847] 西表発シュノーケルツアー

投稿者:momomo 投稿日:2018/09/03(Mon) 23:35

こんばんは
いつも沖縄旅行の度に楽しくq見し、参考にさせていただいております

今回、2度目の石垣旅行で
9月下旬に2泊3日、飛行機は12時05分着/15時30分発、宿泊は離島ター~ナル近く、1人旅、の予定です

石垣は5年以上前ぶりですが、前回は潮の干満の問題か?ビーチシュノーケルできなかったためツアー参加を考えています

2日目
丸1日使えるので、西表発のバラス・鳩間島1日シュノーケルのツアーを申し込もうかと思っています
1人参加のため、少人数制で1人でも居心地の良いツアーを探しています
現在いくつか検討中です
いずれも最大10名程度だそうで、最大時船長兼インストラクターとアシスタントの計2名、もしくは船長兼インストラクター1名の引率だそうです
10名に1人というのは一般的ですか?
ちなみにボートシュノーケルは3回、ビーチシュノーケルは個人で岸から近い範囲ではありますが何度か経験があります
また、どなたか上記ツアーを使われた方、その他オススメございましたらご意見いただけると幸いです

3日目
別でダイビング旅行に来ている知人と合流予定なので未定です

1日目
到着時間的に午後半日のツアーも間に合わなそうなので、
@夕方開催のSUPツアーに参加する
Aどこか離島観光に出かける
で迷っています
ちなみに、竹富島は一度、コンドイビーチとさらっとですが街並み観光をしたことがあります
上記、もしくはオススメの過ごし方はあるでしょうか?

レンタカーは、当初ツアーに組込む予定でしたが、観光の予定に合わせて随時追加に切り替えようかと考えています

よろしくお願いいたします

ページトップ▲

[35822へのレス] Re: 石垣島

投稿者:hrmt 投稿日:2018/07/16(Mon) 14:25

いつもご提案ありがとうございます。
ホテルは南の美ら花ホテル~qラさんを予定しております。
石垣島の離島周遊行であれば、レンタカーは必須ではないのですね。
空港とホテルの送迎をして下さるホテルを選ぶのも手でしたね。
今回のホテルは送迎がなく、バス利用になると大人6人q供3人(小学校生)なのでレンタカーを借りようかと思います。。。。

アイランドホッピングバスの波照間含む3日間の周遊パスを利用し1日1島を目指します。それぞれの離島での交通手段が気になります。
q連れでの移動はどのような形がおすすめでしょうか?

ページトップ▲

[35822へのレス] Re: 石垣島

投稿者:管理人 投稿日:2018/07/16(Mon) 19:51

空港〜離島桟橋の移動は、大人6人小人3人だと・・・

・バス片道4050~・往復だと割引適用で7500~(片道35〜45分)
・タクシー1台片道3000~・往復で6000~・人数的に3台必要なので合計18000~(片道20〜25分)
・レンタカー1日最低3000~・3日間借りると9000~・人数的に2台必要で18000~・初日と最終日だけに絞っても12000~+ガソリン代(片道事務手続き込みで1時間超)

なんですよね〜。ちなみにバスは15分に1本ありますが、空港からも港からも毎時0分/30分発のものなら最速の35分、15分/45分発のものだと45分です。おすすめは到着時バスで、帰りはレンタカーで空港近くの営業所乗り捨てかな?これなら最終日に石垣島観光も可能ですしね。その代わりバスの往復割引が適用されませんがw

ちなみに~qラは駐車場が狭いことで有名ですのでご注意ください(20台分しかなく停められない場合はコインパーキング)。正直、石垣島は石垣島観光する以外の日は、レンタカーは無用の長物。ツアーでセットになっているものも多いですが、あれはホントに無駄なものが多いんですよね・・・

また石垣島の先での移動手段は、どの離島もq供用も含めてレンタサイクルがあります。波照間島だけはアップダウンがあるので、大人は電動自転車という選択肢もありますね(要予約)。竹富島と黒島はアップダウンがほぼ皆無なので普通の自転車で問題ないと思います。ちなみにレンタサイクルは基本的には予約不要ですが、q供用だけは事前に確認した方が良いかもしれませんね(船に乗る前でもOK)。

潮汐に関しては、コンドイビーチは引いた方が沖に砂の島が出るので楽しいかも?仲本海岸も最も深い時間じゃなければ問題ないと思いますよ。この2つの島はそれほど潮を気にしなくても良いかもしれません。そもそも昼に満潮・夜に干潮が来る時は、潮の干満がそんなに大きく無い時期なので、気にしなくて良いかもしれませんね。

ページトップ▲

[35822へのレス] Re: 石垣島

投稿者:管理人 投稿日:2018/07/18(Wed) 15:19

お察しの通り、石垣島到着後はバスがホントに便利ですよ。また~qラなら、終点の「バスター~ナル」より、1個前の「離島ター~ナル」で~りた方が早いです。ちなみにレンタカーはホテルで手配した方が早いですよ。~qラならツアーデスクもあったと思います。フリーペーパーを手に入れて、自分で手配もできると思います。空車の有無は、9月ならなんとかなるかと思いますよ。まぁレンタカーを全く利用しないというプランもありますしね。

ちなみに潮汐については、前回の話のように満潮でも干潮でも潮位がそんなに変わらない時期なので、気にしないでいいと思います。干満の差が激しいとき(満月や新月)は潮位の差が2mとかになりますが、差がないとき(半月)は30cmとかのレベルなので、干潮でも満潮でもそんなに変わりません。

ただその分、常に潮の流れがある時期(波が入ってくる時期)なので、潮の流れには注意してくださいね。また竹富島の沖の砂の島は、出現していれば歩いて渡れますので、こちらも潮位よりも実際に行ってみて判断するのがおすすめです(でも胸あたりまで海に浸かる深さの場合もあり)。

ページトップ▲

[35834] 沖縄離島に関する質問

投稿者:ゆかりん 投稿日:2018/08/18(Sat) 23:33

 管理人様、いつも大変お世話になっております。
先に沖縄本島の旅行の件で、いろいろアドバイスをいただきありがとうございました。
 さて、いよいよ23日〜になりました。(3泊4日大人3名)
ホテルは、ラグナガーデンにしました。

1日目:10:10那覇着 勝連城跡〜海中道路〜伊計島
2日目:安慶名~島 座間味島
3日目:水納島〜今帰仁城跡〜古宇利島
4日目:斎場御嶽〜ガンガラーの谷 〜ニライ橋 カナイ橋
   国際通り 16:35発

で予定を立ててみました。
ざっと見て、無理はないでしょうか?また、1日目と4日目の他のお勧めがありましたら、教えていただけるとありがたいです。(ひめゆりの塔は見学済みです)

また、台風が2つも沖縄に向かい心配です。(今年は、発生率がすごい!?ですね・・・)台風が去ったあと、通常何日くらいは海に入るのは無理さらに、船が欠qになるのでしょうか?
併せてご経験で教えてくださると嬉しいです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

ページトップ▲

[35834へのレス] ありがとうございました

投稿者:ゆかりん 投稿日:2018/09/02(Sun) 17:44

沖縄本島及び慶良間諸島に関してたびたびアドバイスいただいたものです。8/23〜26まで管理人様の言っていた通り全く台風の影響を受けずに予定通り旅行を堪能してきました。ローズガーデン、とっても美味しかったです。地元の人で満席でした。ライカムも行ってきましたよ〜
 2日目座間味行のため、泊港に行きましたがラグナガーデン7時発7時40分に着きました。波の関係で渡し舟の方に安慶名~から嘉比島に変更。午後は、バスの関係で古座間味でシュノーケルしてきました。海の色が素晴らしい!!
 3日目水納島へ。サンゴの死骸がいっぱいで悲しい気持ちでいましたがブイの近くまで行くとサンゴがちらほら。魚もたくさんいて、安心しました。
 ただ、シュノーケルの人の中には、餌付けをしたり、サンゴの上に乗っていたりする人が・・・残念です!!
 観光qは、ぜひぜひマナーを守ってほしいです!!
 最終日は、教えていただいた通りのルートで回りました。
なるほど、ニライカナイ橋は下らないと素晴らしい景色が見えませんね。ありがとうございました。
宜野湾のメガドンキにも2回行きサーターアーダギーを堪能しました。
 今年もお忙しい中親身になり、適切なアドバイスを本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。

ページトップ▲

[35811] 安慶名~島と、古座間味ビーチ

投稿者:おいしーさー 投稿日:2018/06/29(Fri) 09:42

毎年の沖縄旅行のたびに、こちらのサイトでお世話になっております。
いつも沢山の情報の掲載、ありがとうございます!

教えて頂きたいことがありまして、投稿させていただきます。

1.安慶名~
日帰りで座間味へ渡るのですが、古座間味には何度か行っているので、安慶名~島へ渡ってみたいと思っています。

こちらは、無人島とのことですが、1便で来てすぐ渡してもらって昼頃戻り、
午後は古座間味に行くようなイメージですとあわただしいでしょうか?
(渡し船の予約などは要りますか?)

あと、安慶名~は流れが速いという情報も見かけたのですが、q供(小学生)では厳しいでしょうか?


2.那覇の島唄ライブ居酒屋
こちらはもし、ご存じの方がいらしたら教えてくださいませ。
島唄ライブのある居酒屋がありましたら行きたいと思っております。

イメージとしては、ステージがあって琉球舞踊とか民謡を見せて下さる感じのところではなく、
石垣の一魚一会や石垣・宮古のうさぎやのような、盛り上がる系の感じのライブを見せてくださるお店です。
連れが毎回楽しみにしているので・・

那覇に行く度に探しているのですが、なかなか見つけられず
もしご存じの方がいらっしゃいましたら教えてくださいませ。

よろしくお願いいたします。

ページトップ▲

[35792へのレス] Re: 鳩間島ビーチ

投稿者:青い海企画 投稿日:2018/06/29(Fri) 23:40

~雨明け直後の鳩間に無事行って来ました。
高齢の親同伴のためバラスのシュノーケルは色々なツアーと相談して断念しましたが、ゆっくり⁉と鳩間を一周して来ました。

屋良浜も一昨年の海水温でやられたかな…?というところが沢山でしたが魚の種類は多く数カ所ハマクマノ~のマンションも確認できました。教えて頂いた通り遠浅で流れもほぼ無く安全でした。
立原浜も無事海のプールまでたどり着きました。こちらも大小様々なサンゴがありましたが、海底にかなり瓦礫と化していました…魚は大き目のものが沢山でした。
あとは島の様々な施設が少しずつ変化している様qが確認できました。
珊瑚は復活が待たれますが、鳩間ブルーに癒されました。
役立つ情報、いつもありがとうございます!

ページトップ▲

[35803] 沖縄 旧~ 交通状況

投稿者:ゆかりん 投稿日:2018/06/24(Sun) 08:09

 管理人様、いつも大変お世話になっております。
 今回の旅行でも、適切なアドバイスをありがとうございます。今日は、ラグナ〜とまりんの交通状況を把握したく、沖縄の旧~の状況で質問させていただきます。

 調べたところ今年の旧~は、8月23日〜25日と分かりました。(私の旅行とドンピシャです)沖縄の旧~は、お店などが休業するところが多いと聞きましたが、会社などもお休みになるのでようか。お休みになるとなると24日(金)は、だいぶ道路が空きますよね?
 2年前、同ルートでとまりんに行ったときは、9時の座間味行き高速船に乗るのに7時前に出て正解でした。(欠qでしたが・・・)ただ、ホテルの朝食は食べられずに(7:00〜)残念でした。道路が空いていれば、7:30出発でも十分でしょうか?
 また、平日でも臨海道路ができたので、とまりんまでの渋滞は多少緩和されているのでしょうか?
 さらに、2年前土曜日にもとまりんに行ったのですが、その時は平日と違い、かなり道路が空いていました。現在でも土・日は空いていますか?

 旅行は、8月23日(木)〜26日(日)なのですが、できれば体力がある金曜日に座間味にいけたらと思い(かつホテルの朝食も食べたい!)質問させていただきました。
 よろしくお願いいたします。
 
 

ページトップ▲

[35779] 八重山離島の船便

投稿者:ひよこ 投稿日:2018/04/19(Thu) 14:57

こんにちは。
二年ぶりに6月の西表へ行く計画を立てまして、船便をチェックしておりました。
上原発1640は相変わらず鳩間経由で、オンシーズンになれば船が遅れるのは目に見える感じです。

さて、もう一社の方はと思い石垣島ドリーム観光のサイト見ますと4月から定期便の取りやめの文字。
これでは安栄・八重観の船に旅q集中する恐れありますね。
前回の経験踏まえ、上原1710発で戻る予定としていますが収容不可となった場合、~済便など出る可能性ありましょうか?

ページトップ▲

[35800へのレス] Re: 長間浜のクマノ~マンション

投稿者:管理人 投稿日:2018/06/22(Fri) 10:47

私も最近泳いでいないで分かりませんし、長間浜のすぐ横でリゾート開発をしているので、今後はどうなることか・・・

逆にまだリゾートが完成していないので、今が最後のチャンスかもしれませんね。
無事にクマノ~の大群に逢えることを願っています。

ページトップ▲

[35797] 沖縄本島 日程

投稿者:ゆかりん 投稿日:2018/06/18(Mon) 21:59

 毎回お世話になっております。管理人様のアドバイスのお蔭で毎回の沖縄旅行がベストのものとなり、楽しい思い出が沢山できました。
 最近では、「ホテル選び」でお世話になりました。
(やはりラグナガーデンにしました)
今回は、日程で質問させてください。
3泊4日(木〜日)なので、中2日は、水納島(金)慶良間諸島(土)いずれも日帰りですが・・に行こうと思います。
慶良間諸島のことで教えていただきたいのですが・・・
@座間味+アゲナスク島
A阿嘉島
のどちらがよいでしょうか?

目的は、シュノーケリングです。が、娘以外はあまり泳ぎは得意ではありません。過去、ほかの島ではツアーに参加したことも多々ありました。(宮古の中の島では、深いところでもレンタルフィン+ライフジャケットで行けましたが、黒島や新城では、サンゴに気を付けながらビーチ付近で楽しんでいました)

できれば、ツアーなしで個人で自由に行けて、安全に楽しみたいのですが。このサイトで、阿嘉島はけっこうすぐに深みが・・と書いてあったのですがいかがでしょうか?マスクとライフジャケットは自分でもっていきます。フィンだけ借りたいのですが、現地で借りられるでしょうか?(ちなみに中の島はレンタルのトラックが~まっていました)
高速フェリーの予約の時期が迫ってきているので、教えていただけると助かります。

それからラグナから泊港にむけて素敵な臨海道路ができたのですね。コラムq見しました。
と、いうことはこちらを通って行った方がベストですよね。
前回、1時間半前にラグナを出発した覚えがあります。なので、慶良間を今回土曜日にしたのですが・・・。
併せて教えていただきたく質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。

ページトップ▲

[35797へのレス] Re: 沖縄本島 日程

投稿者:管理人 投稿日:2018/06/19(Tue) 18:45

まずは臨港道路。確かに泊港まで距離的には短くなりましたが、途中で那覇で2番目に渋滞すると言われている那覇新港(笑・1番は那覇新都心)を通るので、結果的に遅いです。正直なところ、あまり意味が無いバイパスのようです。なので行きは国道58号線を通り、帰りに臨港道路を通ってみるのがおすすめです。

そして泊港からは、小さなおqさんがいるなら座間味島の方が良いかもしれませんね。特に阿真ビーチは、そんなに深くないのでおqさんでも安心ですし(足は着かないレベルですが)、何より座間味港から自転車でも気軽に行けますからね。ちなみにフィンのみのレンタルは、その自転車を借りる際にマリングッズもレンタルしてくれるところを活用すれば問題ないかと思います。あとはレンタサイクル屋さんに電話して、マリングッズのレンタルをしているか聞いてみるといいですね(自転車の予約はできないと思いますが)。

あと安慶名~島もおすすめですが、ツアーではなく渡し船だけなので、予約とかは必要無く、現地で行くか否か決めても良いと思います。安慶名~島への渡し船は座間味港からなので、島に着いた直後か那覇に戻る前がおすすめです。

阿嘉島はどのポイントもかなり深い(底が見えないレベル)なので、おqさんには怖いかと思いますので、座間味島の阿真ビーチと安慶名~島がおすすめかと思いますよ。

▼スポンサードリンク

検索結果:5255

次の20件 前の20件

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

沖縄離島情報掲示板トップ

スポンサードリンク


ページの先頭へ△
沖縄離島ドットコムHOME八重山情報館宮古情報館本島離島情報館奄美情報館沖縄移住情報館沖縄旅行記館

※沖縄離島ドットコムは管理人が実際に沖縄旅行/沖縄観光/宿泊した情報を元に作られたHPで、個人HPです。※
※個人のホームページですので個人的な意見もありますが、ポータルのような公共的なサイトではなくあくまで個人サイトの旨をご理解下さい。※

■管理人の情報|プロフィール離島歴離島マラソン地元紹介リンクの方法広告掲載についてリクエストお問い合わせ
Copyright(C)2001-2024 RITOU.COM All rights reserved.