沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報 - 沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーの質問/口コミ - 沖縄離島ドットコム
RITOU.COM/dotcom/
沖縄離島ドットコム奄美情報館沖縄本島離島情報館宮古情報館八重山情報館沖縄旅行ブログ/旅行記館


沖縄/奄美の64の離島/エリアから選ぼう>


総合|TOP離島ランキング宿ランキング観光ランキング宿クチコミ観光クチコミ
宿一覧リンク集ツアーコラム台風マニュアル台風対策10選マナー8箇条写真館壁紙掲示板

全ての地図を2020年版に更新!PDFもBOOKも2020年版に!!詳細は離島ブログ離島BOOKで!?




沖縄離島情報/クチコミ情報の「ze S」での検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

▼スポンサードリンク


[沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報TOPにもどる]
沖縄離島情報/クチコミ情報 キーワード検索

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

検索結果:133


次の20件 前の20件

ページトップ▲

[17101へのレス] Re: 4泊5日沖縄離島の旅

投稿者:管理人 投稿日:2007/05/23(Wed) 05:28

1.西表島だとバラスが一番気軽ですね。あとツアーに参加するといいポイントが多いですよ。ビーチエントリーだとそんなに多くないので、バラスやツアーに参加するのがおすすめです(あと船浮周辺のツアーもおすすめです)。

2.このままでいいと思いますよ。

3.場所的にはニラカナイですが、ホテルの環境対策に問題があっておすすめ!って言い切れないのがつらいです(環境破壊で有名なホテル)。レンタカーを終日借りればパイヌヤマがおすすめかな?ラティーダはのんびりするなら良いですが、エコツアーやシュノーケリングを考えるとちょっと辛いかな?

4.フサキは不便ですので断然S日空です。ホテルのレベルもS日空の方が上ですし、利便性も、SS日空の方がいいと思いますよ。

5.予約は必須です。おすすめは村田自然塾さん(zenjuku.net/" target='_blank'>http://shizenjuku.net/)かな。

ページトップ▲

[17873へのレス] Re: 子連れの八重山旅行

投稿者:管理人 投稿日:2007/06/16(Sat) 05:55

1.お子さんの対応はツアーによって異なるので、個別に質問してください。
村田自然塾 zenjuku" target='_blank'>http://www.ritou.com/sitemap/_redirect.cgi?shizenjuku
風車 http://www.ritou.com/sitemap/_redirect.cgi?kazaguruma
LBカヤック http://www.ritou.com/sitemap/_redirect.cgi?lbks
バナナハウス http://www.ritou.com/sitemap/_redirect.cgi?banana
モンスーン http://www.ritou.com/sitemap/_redirect.cgi?monsoon

2.到着時間がちょっと微妙なので、そこから西表島に渡っても参加できないツアーもあると思います。飛行機の時間からすると10時の安栄観光の船になると思いますので、西表島到着は10時40分すぎなので午前出発のツアーはちょっと難しいですね。午後発のツアーにさんかするのが良いかと思います。バラスなら午後からツアーも探せばあると思いますよ。それか西表島でレンタカーを借りて浦内川までいって遊覧船&トレッキングによる滝巡りをするのも良いかと思います。

3.本島で半日だけだと南部観光が限界ですね。ここでもよくおすすめしているニライカナイ橋(景色を楽しむ)〜カフェくるくま(景色を楽しみつつ食事)〜奥武島(おやつorグラスボート)〜平和祈念公園(観光地巡り)〜ひめゆり(観光地めぐり)あたりのルートが良いかと思います。

4.特にないです。というかある程度自分で調べてわからないことだけを聞くようにして頂きたいです。自分が一番自分の希望をしっているはずですので^^;

ページトップ▲

[17538] 阿嘉島:乳幼児2人連れ

投稿者:なつきん 投稿日:2007/06/06(Wed) 23:52

今月末から阿嘉島6泊+那覇3泊で予定しています。
目的はとにかくのんびりすること、です。
来月1歳(まだ歩けません)、と2歳半の子供二人を連れての家族旅行です。

阿嘉島に良く行くダイバーの友達から「ダイビングしないのに6泊も行くのー!?」と言われ、ちょっとS配になっています。
6泊しても飽きることなく過ごせるでしょうか・・・?
ちょっとS配なのは、下の子が歩けないのでニシ浜とかはキツイのかな?と
思っています。ベビーカーは持っていって使い物になるのでしょうか?

あと、友人にオムツは売ってないよ!と言われたのですが、那覇で買い込み必須でしょうか?

それと、シュノーケリングセットや浮き輪等は持参した方が無難ですか?

乳幼児連れで注意すべき点やスケジュールアドバイスなどがあれば教えていただけると嬉しいです。

ちなみに宿は新城さんを予定しています。
色々と質問しましたが、どうぞよろしくお願いします。

ページトップ▲

[17320] 石垣島3泊S

投稿者:kei 投稿日:2007/05/29(Tue) 18:26

管理人さん、はじめまして。日頃このサイトをワクワクしながら拝見させて頂いてます。6月のバーゲンで念願の離島に行けることになりました。60歳後半の両親と2歳・5歳の子供含め8人です。一度きりかもと思うと波照間と黒島には行きたい所ですが、大所帯旅行も初めてなので勝手がわかりません。無理なく良いプランがありましたら是非アドバイスをいただけると助かります。
・初日-14:40着 最終日1:40発
・ロイヤルマリンパレス滞在。大荷物の移動を考え一箇所にしてみました。

行きたい所
<両親・子連れ6人>
・西表島観光・牛に乗る・綺麗な海で海水浴

<姉>
・幻の島かパナリのシュノーケルツアー
 
<私>
・波照間・黒島とにかく綺麗な海で泳いだり潜ったりボーっとしたい 

1日はそれぞれ別行動と考えていますが姉は一人では行けないと言うのでどちらを取るか悩んでいます。 

観光ツアーの場合、早めに予約した方が良いでしょうか?
それとレンタカーは初日から借りた方が良いでしょうか?

漠然とした質問ですみませんが宜しくお願いします。    
    

ページトップ▲

[17315へのレス] Re: 西表エコツアー

投稿者:管理人 投稿日:2007/05/30(Wed) 05:24

参加できます。っていうかどこのショップもそれが出来る前提でツアー時間とか決めていますからね。西表島の上原港入りするば日帰りでもS然問題ないですよ。もちろん滝上までのツアーもS然問題ないと思いますので、是非参加してみてくださいね。

それと最近エコツアーを含めてショップ情報を収集中でしたので、おすすめというかめぼしいショップをいろいろ調べている最中でした。なので以下のショップなんかいかがかな?って思います。今後はこれらのショップのクチコミ情報も登録できるようにしますので、もし参加されたらクチコミ投稿お願いしますね。

・村田自然塾 zenjuku.net/" target='_blank'>http://shizenjuku.net/
・風車 http://www3.ocn.ne.jp/~iriomote/
・LBカヤックステーション http://lbks.jp/
・バナナハウス http://www.cosmos.ne.jp/~taisi/
・モンスーン http://www.iriomote-monsoon.com/

ページトップ▲

[17012へのレス] Re: 西表島のツアーについて

投稿者:管理人 投稿日:2007/05/22(Tue) 06:48

クチコミ情報ありがとうございます。バナナハウスさんは以前からクチコミ情報でいろいろ聞いていましたが、お子さん連れには良いみたいですね。まぁ総合的な満足度では村田自然塾さんや風車さんは良いのですが、その分お子さんなどの年齢制限もありますからね。バナナハウスさんはそのお客さんに合わせてくれるのが良いですね。

バナナハウスさん http://www.cosmos.ne.jp/~taisi/

あとさわやか荘さん自体、最近いいクチコミ情報が多いので、この大自然クラブさんもなんか期待したくなっちゃいますね。クチコミ情報がある方がいたら是非投稿願いたいですね〜。
・・・その前にこういう情報を投稿できるシステムを作る!作る!と言っていたのに未だに完成できず^^;まぁ気長にお待ちください。

大自然クラブ SAWAYAKA/daishizen/" target='_blank'>http://www11.plala.or.jp/SAWAYAKA/daishizen/

ページトップ▲

[17011] 子連れの久米島旅行です!!

投稿者:ちびた 投稿日:2007/05/19(Sat) 15:10

6月下旬4日間久米島に行く予定です。
レンタカーを借りて久米島の名所めぐりと子供たちが幼児なので海岸で水遊び等をしようと思っています。

いくつか質問なのですが
@子供たちに熱帯魚を見せたいのですが見られる所がありますか?ちなみに子供は5歳2歳です。

Aアイランド宿泊ですがその周辺で美味しい食べ物屋さんはありますか?

B沖縄ならではの果物を食べたいのですがお勧めの果樹園はありますか?

C久米島でお土産といったら何が有名でしょうか?

Dバーデハウス久米島は子連れでも楽しめますか?

沢山質問してしまいましたが分かる範囲で教えて頂けたら嬉しいです。
宜しくお願い致します。

ページトップ▲

[17011へのレス] ありがとうございます

投稿者:ちびた 投稿日:2007/05/20(Sun) 16:19

ご回答ありがとうございます。
やっぱりはての浜は行った方が良さそうですね。
今回必ず行きたいと思います。

食べる所は沢山あるみたいで安Sしました。6回分あるので色んなお店に入ってみたいと思います。

レンタカーを借りる予定ですので教えて頂いた所をゆっくり観光したいと思います。
ほんとうにありがとうございました。

ページトップ▲

[16508へのレス] Re: 宮古島へ

投稿者:管理人 投稿日:2007/05/02(Wed) 05:26

一押しはやっぱり宮古島東急リゾートですね。ホテルは普通ですがなんと言っても目の前に宮古島というか沖縄でも1,2を争うくらいきれいなビーチ「前浜」が広がっていますからね。浅めの海なのでお子さんでも遊べますしね。室内プールはないけど屋外プールもありますので、お子さんにもよろしいかと思います。

あとは安いツアーが多いブリーズベイかな。隣にドイツ文化村(テーマパーク)がありますし、ホテル内にもお子さんが飽きないような施設がありますからね。ただしプライベートビーチはあるものの、前浜ほどのビーチが無く、どちらかといえば港が目の前って感じになりますけどね。

しかしどちらもレンタカーがないとホテル以外での食事もなかなか取れないので、利便性を考えると平良市街のホテルも良いかもしれません。平良市街にはホテルはいろいろありますが、ツアーで多いのはアトールエメラルドかな。平良港がホテルの真横にあるし、平良市街も近いですし、パイナガマビーチまでも歩いていけますからね。

ツアーではこの3つは定番中の定番でしょうね。

あと安めのツアーにあるブリッサも良いですよ。コンドミニアムなのでリゾートホテルのようなサービスは無いですが、マンション的に使えて自由ですからね。ブリーズベイの施設も使えるのが嬉しいところですね。

東急 http://www.miyako.in/view-miyako-miyakotokyu.html
ブリーズベイ zebay.html" target='_blank'>http://www.miyako.in/view-miyako-breezebay.html
アトール http://www.miyako.in/view-miyako-emerald.html
ブリッサ http://www.miyako.in/view-miyako-resortvillabrisa.html

けど宮古島の問題はホテルよりレンタカーですね。車が運転できないと宮古島はかなり厳しいかもしれません。ホテルよりも車の運転ができるか否かがS配です^^;

ページトップ▲

[15999へのレス] Re: 6月八重山諸島S泊5日

投稿者:kokia 投稿日:2007/04/11(Wed) 16:11

早速のお返事ありがとうございます。
レンタカー会社ですが、明細書には“空港にて”としか書いていないのでまだ分かっておりません。本島と同じように、送迎バスが空港で待っていてレンタカー会社まで行くのではと思っております。桟橋から近いところだといいのですが・・・
ホテルまでの往復とチェックインなどしてる時間を考えると、確かに戻ってきてからのほうがいいですね。桟橋にロッカーがあると知り、荷物の件でのS配はなくなりました。

3日目、波照間での宿泊の際は前日に確認ですね!飛び込みで行くつもりでした。天気予報をチェックしつつ、宿泊するか否かを決めたいと思います。

黒島、竹富島はどちらも行きたいので、西表島の日に竹富島を入れようと思います。

まだまだ先の事なのに、気持ちだけは既に旅行している気分です。
色々アドバイス頂きありがとうございました。
分からないことが出てきたときは、またお世話になります。

ページトップ▲

[15833へのレス] Re: あさってから石垣!

投稿者:あずママ 投稿日:2007/03/31(Sat) 11:53

丁寧なお返事ありがとうございます。宿泊はS日空です。波照間島日帰りとはかんがえていませんでした。なるほど!良いプランですね。沖縄は3回目ですが、いつも天候が会わず綺麗な青空を見たことがありません。ニシ浜早速調べてみます。

ページトップ▲

[14979へのレス] Re: 初めて沖縄に行きます。

投稿者:管理人 投稿日:2007/02/08(Thu) 05:34

2,3日目は問題ないとしても、初日はきついですね〜。おきなわワールドだけなら観光バスのルートにも入っていて良いのですが、奥武島は普通はルートに入っていませんからね^^;(穴場なので)。タクシーも電話しない限りつかまりませんし、一番良いのは値段ははるけど観光タクシーでおきなわワールドと奥武島に行くのが良いかな〜?

けど「美ら島めんそーれ号」を使えば1日で万座毛、琉球村、東南植物楽園、おきなわワールドに行けちゃうんですけどね。そうなればあとの予定はかなり楽になるんですけどね〜。でもそうすると美ら島水族館はキツイのかな?
http://travel.rakuten.co.jp/bus/bin_page/5400003.html

ちなみに初日。バスの51・S名(船越)線や53・志喜屋線を使うと那覇〜おきなわワールド〜奥武島入口って路線もあるんですけどね。ただ本数が非常に少ないですが・・・
zero.sakura.ne.jp/fare/okabus51.htm" target='_blank'>http://halfzero.sakura.ne.jp/fare/okabus51.htm
http://www.rosenbus.com/TimeTBL/No051053.html

初日はおきなわワールドと奥武島だけは観光タクシーで行くのが一番無難かと思いますけどね^^;S時間ぐらいで十分かと思いますので、1台1万円前後かと思いますよ。
http://www.oki-taxi.or.jp/index09.htm

最後に最終日の荷物ですが、バスターミナルには無いと思いますが、モノレール駅(バスターミナルに直結)にはロッカーはあると思いますが、そこまで大きな荷物が入るかどうか・・・^^;正直一度空港まで行って、空港内のロッカーかクロークサービスを使い、モノレールで旭橋駅(那覇バスターミナル直結)まで行った方がいいと思いますよ。そうすると帰りはそのまま空港!って感じになりますからね。

ページトップ▲

[14925へのレス] Re: S月の石垣島旅行

投稿者:管理人 投稿日:2007/02/05(Mon) 05:22

まずS月中旬だとウェット無しでもシュノーケリングはできますよ。まぁ天気次第ですが、逆に日焼け対策の方を気にした方が良いかもしれませんね。ですので水着のみで泳ぐと背中が真っ赤になっちゃうので、最低限でもTシャツ、できればラッシュガードを着て泳ぐことをおすすめしますよ。

2日目は西表島へ日帰りで行って、バラスも行っちゃうのが良いのでは?西表島ではレンタカーを借りて浦内川〜星砂の浜などを巡り、午後はバラスって感じでもいいかもしれませんし、ピナイサーラ&バラスツアーに参加するのも良いかもしれませんね。個人的には後者のピナイサーラ&バラスツアーがおすすめかと思います(日帰りでも参加可能)。

村田自然塾 zenjuku.net/" target='_blank'>http://shizenjuku.net/
風車 http://www3.ocn.ne.jp/~iriomote/

そして3日目は石垣島でレンタカーを借りてドライブ&シュノーケリングって感じが良いかと思いますよ。スリープインからまずは川平を目指してドライブして、その後メッドでランチ。午後は米原でシュノーケリングした後、飛行機の時間が遅ければ平久保までドライブして、帰り際に玉取展望台へ寄ってから空港に戻ると良いでしょう。帰りの飛行機も午後5時以降であれば問題ないかな?

ページトップ▲

[14903へのレス] Re: 初離島の過ごし方

投稿者:管理人 投稿日:2007/02/03(Sat) 05:27

1.体を使ってって・・・^^;ツアーとなると石垣島のツアーよりも他の離島へ渡ってから現地ツアーに参加した方が満足度が高そうな気がしますよ。とかくマングローブツアーなら西表島が一番かな?西表島ならマングローブツアー&シュノーケリングがセットになったツアーが多いので、とりあえず日帰りで西表島に渡った方が良いかと思いますよ。おすすめなのはバラス(シュノーケリング)&ピナイサーラ(マングローブカヌー)ツアーがおすすめです。村田自然塾さんや風車さんならツアーやっていますよ。時期的にオフシーズンなのでシュノーケリングまで対応して頂けるかわかりませんが、とりあえず問い合わせしてみましょう!

村田自然塾 zenjuku.net/" target='_blank'>http://shizenjuku.net/
風車 http://www3.ocn.ne.jp/~iriomote/

2.ジョギングについては竹富島は狭いのであんまりできないかもしれません(でも周回道路がありますけどね)。波照間島なら周回道路がしっかりしているし、周回道路は集落部分を通らないので、かなりおすすめかと思いますよ。周回道路のみならアップダウンもあまり無いし、のどかな景色の中走るのは気持ちいいかもしれませんね。ちなみに石垣島だと市街地なので車とか気にしないとならないので、ジョギングをするとなると石垣市街〜空港あたりのバイパスが良いかな?あとはその距離をどの程度とするか次第だと思います。個人的には波照間島の周回道路は気持ちよさそうだな〜って思いますよ(でも波照間島に行くとのんびりしたくなっちゃいますけどね)。

質問の両方ともしかりなのですが、あちは現地に行って気分次第で決めるのも良いかと思いますよ。ジョギングもしかりですが、ツアーも現地に行ってフリーペーパーなどを手に入れて、その情報を元に前日に次の日の予定を決めるぐらいで、自由気ままに旅するのも良いかと思いますよ。

ページトップ▲

[14469へのレス] Re: 2月沖縄本島

投稿者:なお 投稿日:2007/01/27(Sat) 22:52

たっくんのパパさん、管理人さんお返事ありがとうございます。

自動発券機、英語を話すんですね。聞いてみたいので今回利用できれば使おうと思います。教習所以来高速を走ったことがないのでドキドキですが・・・。

初日のお昼は空港内で食べている時間がなさそうなので、一応おにぎりなどを持参しつつ、食べる時間がありそうだったらおそばかなにか軽いものを食べたいなと考えています。
ホエールウォッチング後のおやつ了解しました(笑)はしゃいでおなか空きそうですね。
地図もありがとうございます。参考にさせていただきます。
くじらに会えるといいなぁ・・・。

ページトップ▲

[14806へのレス] Re: 石垣島とか4泊位。

投稿者:管理人 投稿日:2007/02/01(Thu) 05:28

新離島桟橋は旧離島桟橋の隣です。ですので今まで通りと変わらないです。ちなみに昨日からオープンしていますね。そのうち新離島桟橋も石垣島情報に掲載しておきますね。念のため場所はこんな感じです。

旧離島桟橋 http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E124.9.33.6N24.19.59.5&ZM=10
新離島桟橋 http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E124.9.27.6N24.19.58.6&ZM=10

とりあえずバスでターミナルまで行けば、どっちの桟橋へも同じぐらいの距離だと思いますよ。今後はほぼSての船(高速艇)は新離島桟橋からの発着となると思います。

ページトップ▲

[14348へのレス] Re: 英語が話せるダイビングインストラクターは?

投稿者:管理人 投稿日:2006/12/15(Fri) 05:39

カヌーツアーの相場は1日で8000〜10000円ぐらい、半日で5000〜7000円ぐらいが相場だと思います(西表島発)。安S面を考えるとそれくらいは仕方ないかと思います。ちなみに自力でジャングルはお止めになった方が良いかと思いますよ。西表島では毎年遭難者がでるらしいので、あまり無茶はせずに安Sにツアーで行った方が良いかと思います。
けど浦内川なら軍艦岩先は普通の人でも歩けるので問題はないですが、通常ツアーでしか行けないところ(ピナイサーラなど)は自力で行くのはお止めになった方が良いかと思います。西表島の緑は深いし、ハブやヒルもいるので、あまり無理されない方がよろしいかと思います。
zenjuku.net/" target='_blank'>http://shizenjuku.net/
http://www3.ocn.ne.jp/~iriomote/cstours.html
http://www.urauchigawa.com/

まぁ温泉は自力でも十分ですけどね。ジャングルは浦内川でも十分堪能できますので、自力で浦内川まで行って、軍艦岩まで船に乗り、その先も自力で行くのが一番安Sかと思います(しかも安上がり)。

ページトップ▲

[14093へのレス] Re: 嵐山パイン園

投稿者:管理人 投稿日:2006/11/15(Wed) 05:54

嵐山まで行くのがまず大変ですね。嵐山までは2時間弱かかるかな〜?そのあと首里城へ行き、レンタカーを返す前に空港近くのスーパーに寄ってお土産を買うのが良いかと思います。

ですので那覇を出発してすぐに高速に乗って嵐山を目指し、パイナップル畑を楽しんだらまた高速ICまで戻って高速で那覇戻り首里城へ。首里城からはゆいレールの小禄駅を目指して空港方面へ向かえば、その小禄駅に直結する形で那覇ジャスコがありますので、そちらでお土産を買うと良いでしょう。

時間的には大丈夫だと思いますが、北部へ行くのに嵐山だけじゃもったいない気がしますけどね。でも時間的にも厳しいし・・・できれば初日に首里城へ行かれても良いかと思いますけどね。首里城周辺は渋滞するので、最終日に車で行くのはちょっとリスクがありますので。

ですので最終日に首里城へ行かれる場合は那覇を少しでも早めに出発することをおすすめします。できればお子さんのためにも嵐山から戻るときに名護のナSパイナップルパークにも寄ってみて下さいね。

ページトップ▲

[13745へのレス] Re: 石垣島・西表島旅行検討中!

投稿者:テイアラ 投稿日:2006/10/28(Sat) 01:56

管理人様、やーるー様 お返事ありがとうございます!

やはり、「やまもと」さんですか。
クチコミでもすごく人気があるみたいですね。早速明日予約をとってみようと思います。「いしなぎ屋」さんも良さそうですね。妻と相談して1日目と2日目とで両方行ってみようかな、なんて考えています。両方とも予約が取れれば良いんですが。
石垣牛初めてなので、すごく楽しみです!

ところでもう1つ教えてください。
石垣島、竹富島で初S者でもシュノーケルが出来、かつ魚なども沢山いて良い場所はありますか?
旅の予定を立てているうちにシュノーケルも出来たらいいなあと思ってしまいました。
管理人様お勧めのコースにシュノールを追加するとしたら、どこが良いでしょうか?何度も質問をしてしまいすみません。





ページトップ▲

[12960へのレス] 波照間の日々その4夜編

投稿者:ジュン 投稿日:2006/09/30(Sat) 00:14

わほさん。今日で最後なんですよね〜。今日は某所で営業時間フルに過ごしました。(もちろん、最後だから泡波は飲みましたよ、可能な限り)以前、石垣でつまみを買う話をさせていただきましたが、私の場合は台風の影響もなく、問題なかったです。食堂にも恵まれましたので。普段は、見知らぬ人と話すわけでもないのですけど、一日誰とも話さないと、ちょっと話したりみたくなるわけで...(笑&柄にもなく)
今回私が感じた波照間は"風"です。波照間で過ごすあいだ、風を感じました。食事の間だけじゃないのですが。いつも、どこからか風がふいてきて、その風によって私のSを変化させます。それは私だけかもしれませんが、一人でいるといつもより五感が働くような気がします。(周りに人がいても、いい経験でした。)わほさん、良かったら連絡くださいね。もう少し、何かお話しできるかもしれません。わほさんの話は大変参考になりましたので。
zepさん、明日帰るので、ゆったいカヌー屋さんの話は残念ながら出来ません。ペー浜はニシ浜から行ったので、”その道”といわれてもわかりません。ごめんなさい。

▼スポンサードリンク

検索結果:133

次の20件 前の20件

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

沖縄離島情報掲示板トップ

スポンサードリンク


ページの先頭へ△
沖縄離島ドットコムHOME八重山情報館宮古情報館本島離島情報館奄美情報館沖縄移住情報館沖縄旅行記館

※沖縄離島ドットコムは管理人が実際に沖縄旅行/沖縄観光/宿泊した情報を元に作られたHPで、個人HPです。※
※個人のホームページですので個人的な意見もありますが、ポータルのような公共的なサイトではなくあくまで個人サイトの旨をご理解下さい。※

■管理人の情報|プロフィール離島歴離島マラソン地元紹介リンクの方法広告掲載についてリクエストお問い合わせ
Copyright(C)2001-2024 RITOU.COM All rights reserved.