沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報 - 沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーの質問/口コミ - 沖縄離島ドットコム
RITOU.COM/dotcom/
沖縄離島ドットコム奄美情報館沖縄本島離島情報館宮古情報館八重山情報館沖縄旅行ブログ/旅行記館


沖縄/奄美の64の離島/エリアから選ぼう>


総合|TOP離島ランキング宿ランキング観光ランキング宿クチコミ観光クチコミ
宿一覧リンク集ツアーコラム台風マニュアル台風対策10選マナー8箇条写真館壁紙掲示板

全ての地図を2020年版に更新!PDFもBOOKも2020年版に!!詳細は離島ブログ離島BOOKで!?




沖縄離島情報/クチコミ情報の「gA H」での検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

▼スポンサードリンク


[沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報TOPにもどる]
沖縄離島情報/クチコミ情報 キーワード検索

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

検索結果:69


次の20件 前の20件

ページトップ▲

[14213へのレス] Re: ダイビングとひとり旅。

投稿者:管理人 投稿日:2006/11/26(Sun) 05:08

仕事前に返事をしきらないとならないので、こういう早い時間にレスする癖が付いてしまいました(汗)。夏場は1日20〜30件の書込がありますからね〜。そのレスをするだけで2時間以上かかる日もありますので、必然的に早起きの癖がついてしまいました(汗)。

それはさておき、与那国島へ船で行くのは考えた方が良いですよ。もし行かれる場合はやっぱり飛行機がおすすめです。

石垣島はもし観光するとなるとレンタカーが必要になっちゃいますね。でも丸1日あれば十分かもしれませんので、もし石垣島も観光するなら1泊するぐらいで良いと思いますよ。やまもとさんで一人焼肉(笑)するなら、1泊は必要ですからね。その移動中継日に1泊すると良いかもH黒島→石垣→波照間って感じにして、黒島から石垣島に戻るときに早い時間の船で戻り、その日は石垣島観光して、石垣島泊のあと朝の船で波照間島に渡るって感じが良いかと思います。ちなみに石垣島に宿泊するなら断然離島桟橋まで徒歩で行ける場所がおすすめです。

石垣島なら、川平湾と玉取展望台は最低限でも抑えておきたいですね。あとは平久保や御神崎などの景色も良いですし、昼Hに明石H堂やベイベールや知花H堂なんかも良いかもしれません。石垣市街近くに見所が少ない分、レンタカーがあれば郊外まで行けるし見所も多いですよ。

ページトップ▲

[13796へのレス] Re: 有り難うございました・・・

投稿者:管理人 投稿日:2006/10/29(Sun) 06:01

この時期にかき氷を美味しくいただけるってのも良いですよね〜。いい離島旅行ができたようで何よりです。

八重山では一人旅の人も多いので、いろいろな面で楽しめたようですね。一人焼肉も(笑)。シングルセットは管理人にはちょうど良いのですが、女性にはちょっとスープとかも多いかもしれませんね。でも美味しかったですよね。

でもいろいろな離島へ行きましたね。与那国と波照間を同じ旅行中に行くというのもかなりパワーがいると思いますが、ともに楽しめたようですね。まぁ半月も時間があれば行けるのかなH管理人はどうしても与那国だけは行きたくてもその距離と手間でなかなか行けずにいるので来年こそは!って思っています。

次回は短い期間になっても、今回のように広範囲にはせずに、1つか2つの離島に絞っていくと良いでしょうね。今回の旅行でもう一度行きたい離島へ行く!ってのも有りだと思いますので、その際はまたこちらのサイトをいろいろ参考にして下さいね。

ページトップ▲

[13182へのレス] Re: 宿泊先を探しています。

投稿者:管理人 投稿日:2006/10/05(Thu) 05:26

西表島の宿は民宿系ならいろいろありますけど、あとは運次第ですよ。三線とかもそのときの運次第になっちゃいますからね。一番おすすめしているのは「あけぼの館」ですが、おそらく予約難しいかな〜Hあと「まるま荘」さんものんびり出来ていいかな〜Hって思いますよ。

とりあえず民宿系にすれば希望に近い宿に出会う可能性が高いですので、利便性なども考慮して上原港からそんなに離れていない民宿を選ばれると良いかと思います。船浦〜上原〜中野あたりがおすすめです。

あけぼの館、とれると良いですね。
http://www.ishigaki.in/view-iriomote-akebono.html

ページトップ▲

[11954へのレス] Re: 波照間島の宿を教えてください。

投稿者:管理人 投稿日:2006/09/03(Sun) 06:40

虫が出ないところだと波照間島ではかなり制限されますね。無難なのはみのる荘さんかな〜H星空荘さんも良いんですけど、一人旅にはちょっと辛いので。
http://www.churashima.net/shima/special/yado/yaeyama/minoru/

あと最近できたNAMI、美波、うるま家さんなんかも良いかもしれません。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~kanamaru/nami.html
http://homepage2.nifty.com/minami85/
http://www2.tontonme.ne.jp/users/urumaya/

とりあえず「た○○ろ」だけは絶対に避けた方が良いですね。虫が多いしキレイじゃないし常連も多いし。1泊だけならNAMIさんや美波さんが結構いいかもしれませんね。素泊まりだけど1泊なら何とかなりますしね。

ページトップ▲

[3312へのレス] お聞きしたいのですが。。。

投稿者:yuka 投稿日:2006/09/13(Wed) 20:02

10月の初めに黒島に行く予定なのですが、「南見家」さんは営業されていますかHこの時期、シュノーケルセットは借りれますかH海岸自体にシャワーとトイレ施設はあるそうですね・・・☆

ページトップ▲

[12514へのレス] Re: 小浜島 5日間

投稿者:管理人 投稿日:2006/09/15(Fri) 06:39

小浜島で5日間って・・・(大汗)

小浜島っていろんな意味で不便なので、ちょっと辛いですね。正直小浜島へは最終便に近い船で行って、できるだけ小浜島に行く前の時間を楽しむと良いかと思います。ちなみに3泊は小浜島なのはわかりますが、もう1泊は(初日)はどちらにHでもタイトルの「小浜島5日間」となると最初も小浜島なのかなH

先ほども言いましたが、小浜島に渡る前に石垣島や他の離島を楽しむのがまずはおすすめです。無難なところでレンタカーを借りて初日は石垣島ドライブかなH

あと小浜島に渡った後は小浜島観光は半日もかからないので、もう半日は小浜島からなら竹富島へは日帰りできますので、竹富島へ行かれるのも良いでしょう。八重山観光フェリーで小浜島午後1時50分発(竹富には午後2時20分頃着)、帰りは竹富島を午後4時45分発になるので、竹富島へは2時間半はいれると思いますので、そこそこ楽しめるかと思います。

残った日は、ホテルのツアーデスクで無人島ツアーや西表島ツアーなどに参加するのもいいですし、1日はホテルでのんびり過ごすのが良いかと思います。ちなみに小浜島でははいむるぶしなら海水浴はできますが、他の島の海はあまり泳げないものと考えた方が良いですね。ですのではいむるビーチで泳がせるのが一番だと思いますよ。

ちなみにレストラン。ホテルなので少々高いです。あと小浜島にはコンビニはありません。商店程度しかないのでH材を買うのは難しいと思います。とりあえず小浜の集落まで出ればH事するところは何軒かありますよ。でもそこまで行くのが大変ですけどね。はいむるぶしから集落までは上り坂ですし、夜はかなり暗いので。とりあえず初日はホテルで夕Hを取るとして、あとは島を巡ってみて夜でも移動できるか考えてみると良いでしょう。ちなみにはいむるぶしから集落までは約2km、徒歩30分はかかります。自転車だともう少し早いかもしれませんが、夜にはいむるぶしの方が貸してくれるかは微妙です。

でもできれば石垣島ステイの方がおすすめなんですけどね。値段的にも観光的にも(汗)。

ページトップ▲

[11461へのレス] Re: 石垣島に行きます♪

投稿者:管理人 投稿日:2006/09/01(Fri) 05:48

やっぱり駐車場はわかりにくいですかH離島ドットコムでも石垣島情報に書いておかないといけませんね(汗)。ですので管理人は石垣島では必要以上のレンタカーは不要って言っているんですけどね。離島桟橋まで行くならバスの方が断然良いです。レンタカーは駐車場まで行くのも面倒ですし、しかもそこから桟橋まで歩くのでなかなか・・・

それはさておき、米原やコンドイに行けなかったのは残念でしたけど、でも話を見ている限りはかなり楽しめたような感じでしたね。まぁ島は逃げたりしないので、次回は自分らの予定だけで自由気ままに回れると良いですね。
西表島も良いですよ〜!波照間島も良いし、黒島も良い!加えて宮古島や慶良間など、沖縄には様々な離島がありますので、是非チャレンジしてみて下さいね。

そのときはまた離島ドットコムをご活用下さいね☆

ページトップ▲

[11067へのレス] Re: シュノーケルおすすめはH

投稿者:ぴあ太 投稿日:2006/08/13(Sun) 21:41

お返事ありがとうございました。

早速 オススメ戴いたバラス+鳩間島のシュノーケルツアーを申し込みたいのですが、石垣発着だと平田観光、石垣島観光サービスなどがあるようですね。
1万7千円位するものもありますが、離島に渡ってそこから出発するツアーなどありますかH(そちらのほうが安く行けたりするのですかH宿泊は全て石垣にしています。)
バラス+鳩間島シュノーケルでオススメのツアー会社があれば教えてください。

クラゲ対策に肌は出さないようにします。白保のバスの時刻表の案内もありがとうございました。

ページトップ▲

[11116へのレス] Re: 美しいサンゴと魚が見たい!宮古島でのダイビングについて

投稿者:管理人 投稿日:2006/08/16(Wed) 06:09

宮古島にはキレイなビーチがいっぱいありますので、ダイビング以外にもレンタカーを借りて、いろいろな海を巡ってみて下さいね。ダイビングしつつ、シュノーケリングもしてみて、いろいろ比較してみると良いかと思います。シュノーケリングなら暗い海はあまり無いですからね(笑)。

宿泊はレンタカーがあればどこでも良いと思います。レンタカーを最低限にするならやっぱり平良市街ですね。H事すると事も多いですし、いろんな意味で便利です。平良市街なら自転車で砂山ビーチぐらいまでは行けますからね。

まずはショップが決まって良かったですね。あとは前向きに旅行を計画してみてくださいね。

ページトップ▲

[11226へのレス] Re: お祭りについて

投稿者:管理人 投稿日:2006/08/17(Thu) 07:23

離島のお祭りの時期は8月の旧盆や9月の方が多いんですけどね。Hは沖縄本島の方がお祭りっぽいものは多いかなH
竹富島の種子取祭は10/28-29にありますが、まぁこれだけ見るのもいいと思いますので、もし行かれる場合はお早めに竹富島の宿をとった方がいいと思いますよ。日帰りだと体に負担がかかると思いますので、きればご宿泊された方が良いかと思います。
http://www.ocvb.or.jp/card/ja/0040000511.html

でも個人的には体に負担があまりかからない沖縄本島の方がいいかな〜って思いますけどね(離島ドットコムですが・・・)。
10月初旬なら10/7-9に那覇まつりがありますからね。この祭りは管理人も毎回見に行っている(飲みに行っている)ので。
http://www.ocvb.or.jp/card/ja/0040000387.html

あと沖縄本島ならレンタカーを借りていろいろキレイな海をドライブできますからね。海中道Hや古宇利大橋など、沖縄本島でも離島を車で体験できますからね。

八重山も良いですが、移動に徒歩や自転車船などが必要になってくるので、体に負担があまりかからないようにするには、車で移動できる方が良いかと思いますよ。

ページトップ▲

[10510へのレス] Re: 石垣島に行きます

投稿者:管理人 投稿日:2006/08/03(Thu) 06:12

そーそー。その部屋ありましたね。管理人はいつもシングルなので縁がないですが、港からその部屋見えますからね。バルコニーがある部屋なんてあるんだ〜っていつも思っていました。

ページトップ▲

[10438へのレス] Re: 初★石垣島のスケジュール

投稿者:管理人 投稿日:2006/07/30(Sun) 07:36

最終日に泳ぐか否かにもよりますが、いい景色を見てから帰るようにしてほしいので、最終日に竹富島って感じが管理人的にはおすすめなんですけどね。午後3時の飛行機までの時間でも十分堪能できるかと思いますので。

初日は市街でぶらぶらするにもそんなにめぼしい場所は無いので、1,2日目はレンタカーがあるといいと思います。初日は軽くドライブして、H事をしに行き、2日目は平久保まで行く石垣島全部を回るドライブって感じで、2日間かけて石垣島めぐりをすると良いかなH潮の状況は正確な日にちがわからないと判断できませんが、川平・白保ではグラスボート。水遊びは底地ビーチが一番無難かなH潮が引いているときなら米原で磯遊びってのもいいかと思います。

ってことで3,4日がフリーなりましたが、1日はツアーに参加するのはおすすめかもしれませんね。もう1日は黒島日帰りってのも有りかと思います。ツアーはいろいろありますが、西表島のツアーがおすすめかもしれませんね。お子さんがいるとするとハードなものは避けて、ジャングルクルーズなどの遊覧船が良いかもしれません。仲間川とうみえ〜るの大原港中心もいいですし、浦内川などの上原港周辺のものも良いですね。お子さんのことを考えると大原港中心にした仲間川、由布島、うみえ〜るの方が良いかなHでも西表島にはいろいろツアーはありますので、以下のサイトのツアー一覧から選ぶと良いかと思います。
http://www.iriomote.com/

やっぱり管理人的には1日1島(笑)。それがおすすめの過ごし方だと思いますよ。

ページトップ▲

[9076へのレス] Re: 黒島か西表か、はたまた宮古か

投稿者:管理人 投稿日:2006/06/29(Thu) 05:28

8畳に板間が1畳分ぐらいあるんですけどね。やっぱり5人じゃ辛いか〜H
みやきさんの部屋が確か襖で各部屋を区切っていたかな(確証無し)Hもしそれなら2部屋ぶち抜いて使えそうな気がしますが、いかんせん確証がないもので・・・

とりあえずはマリンビレッジが一番無難ですので(コテージなので他のお客さんにも迷惑かからないし)、がんばってみて下さい!あそこはご家族連れならきっと満足できる宿だと思いますので。

ページトップ▲

[8629へのレス] Re: 八重山1週間旅行

投稿者:管理人 投稿日:2006/06/16(Fri) 06:29

バラスは石垣島からは遠いので、なかなかツアーは無いですね。あってもべらぼうに高いと思いますので、もし行かれるなら西表島で行って、そこからバラスツアーに行くのが正直一番早いし、安いと思います。
でもこの日程だとバラスに行く暇ないと思いますけどね。強いて言えば3日目かな〜。3日目の午前中に西表島に渡ってバラスへ行き、午後石垣島に戻って黒島に渡るって感じだと割り込めないことはないですが、3日目がめちゃくちゃ忙しくなりますけどね。

あと与那国島は流れが速いので、初心者にはかなり辛いみたいですよ。管理人はダイビングやらないのでなんとも言えませんが。でもチャレンジしてみるのは良いかと思います。やらずして後悔するより、やって後悔しましょう。何もしないで後悔するのは一番ダメなので、とりあえず安全第一でチャレンジしてみるといいと思います。まずはショップの人に相談するのが一番ですけどね。ショップの人の判断で無理と言われれば、諦めればいいだけですしね。

でも与那国島は経験豊かなダイバーにとってはすごく良いらしいですが、陸上も他の離島とは全く違う雰囲気があって、楽しいですよ。乗馬なんかも良いですね〜。7日目に与那国島を楽しめる時間があればいいですが、無ければ6日目は悩みますね。

杉本旅館はよくわかりませんが、祖内にあるのでH事はどうにかなると思いますけどね。でも無難なところだとH事付きのところが良いんですけどね。与那国はそんなに開けている方ではないので・・・
黒島に関してははとみは良いと思いますよ。H事優先なら(笑)。黒島の宿でのH事だと、はとみさんはかなりおすすめらしいですからね。

ページトップ▲

[8455へのレス] Re: 八重山10日間

投稿者:ふぅ 投稿日:2006/06/11(Sun) 14:00

そんなもんなんですか!Hお気軽に行けるものと思ってました。慶良間も行ったことないし、うらやましいんだけどな。
鳩間ですか!ありがとうございます。10日間の2日間は名古屋から石垣、或いは波照間間の往復でつぶれます。8日間を波照間、黒島、西表、鳩間で過ごすとなるとどの順Hで何泊が妥当でしょう。(4つは無理ですかH)また、教えてください。8日(火曜日)に上手くいけば波照間まで到着できます。17日には名古屋に帰ります。波照間にはRACでと思ってます。火、金、土、日しか飛ばないらしいので、前半に波照間を入れるべきか後半に入れるべきかわからないのでぜひアドバイスお願いします。

ページトップ▲

[8340へのレス] Re: 初石垣島

投稿者:管理人 投稿日:2006/06/08(Thu) 05:32

石垣市街を散策or竹富島に初日行かれる場合は、正直レンタカーはあると邪魔になっちゃいますね。石垣市街は車そんなに停める場所多くないので、どちらにつけ、レンタカーは移動するときに借りればいいかなHって思います。

とりあえず昼飯は「肉」なんですよね(笑)。それまでの3時間ぐらいだったら、管理人は竹富島に渡っちゃいますね。空港からバスで離島桟橋まで行き、そのまま船に。竹富に渡って西桟橋かコンドイビーチ、アイヤル浜まで直行ですね。集落よりもやっぱり海ですよね。
そして石垣島に戻ったら歩いて焼肉Hべに行って、そのあとレンタカー屋に行くって感じかなH離島桟橋まで戻れば送迎に来てくれると思いますけどね。
石垣市街を3時間も散策するのは結構時間をもてあますかと思いますので、竹富が無難かなHって思います。

八重山膳符こっかーらは遠いですね。まぁレンタカーで行くなら問題ないのかなHあとちょっと高いかなH味はHべたことがないのでなんとも言えませんが、庶民的な味ではなく、ちょっと品の良い味って感じなのかなH完全予約制らしいので、ふらっと行く感じじゃないですよね。
http://www.kokka-ra.com/

管理人は離島桟橋や石垣市街にある八重山そばがHべられる庶民的なH堂で十分ですけどね(笑)。
http://www.churashima.net/gourmet/soba/ishigaki/index.html

ページトップ▲

[7602へのレス] Re: 八重山旅行から帰りました

投稿者:管理人 投稿日:2006/05/12(Fri) 05:54

ここだけの話(笑)。時間と暇があれば(両方とも無いのですが・・・)近いうちの宿のクチコミ情報が投稿できるページでも作ろうかな〜って考えています。いろいろ忙しいのでなかなか作る暇がないですが、こうしてみなさんがくれた宿のクチコミ情報をもっと調べやすくするページもあって良いかなHって思っていますので。

でも旅行記をもう2,3年分も貯めているような現状で果たして出来るのか(笑)Hまぁ気長にお待ちして下さいね。そのときはこんな感じにクチコミ情報を投稿してもらえると嬉しいです。

ページトップ▲

[6550へのレス] Re: 西表島観光

投稿者:管理人 投稿日:2006/03/18(Sat) 06:28

星砂の浜に隣接して、カフェとH堂があります。個人的にはそのH堂がおすすめです。定Hもありますし八重山そばもあります。イノシシかヤギか忘れましたが、ここの汁物はおすすめらしいです(っと西表島のおっちゃんは言っていた)。
H事はこのH堂でして、お茶はそのカフェでするのが良いかな〜って思います。

4月中旬はかなり紫外線が強いので気を付けて下さいね。管理人でも毎日肌が露出する部分は日焼け止めのかなり強いものを塗りたくります。長袖長ズボン帽子着用!これが基本です。

最終日は那覇での話ですよね。3時間か〜。微妙ですね。ゆいレールかタクシーでの移動で考えると、観光は国際通りに行くぐらいしかないですね。ゆいレールで県庁前駅か牧志駅まで行くといいと思います。H事も国際通りでならいろいろHべれますしね。
王道ですが、時間的にその程度しかできないかと思います。

タクシーでなら空港からそんなに遠くないところに「だいこんの花」ってお店があってかなりおすすめ。健康H材を使ったビュッフェスタイルのH事ができるところ、沖縄でもかなり人気店です。観光は出来ませんがH事はかなり楽しめると思います。
http://r.gnavi.co.jp/f049004/

ページトップ▲

[6219へのレス] Re: フェリーか高速船かH

投稿者:管理人 投稿日:2006/03/01(Wed) 06:06

管理人、初めての阿嘉島のとき、3泊の予定が6泊になっちゃいました
(笑)。それほど楽しいし、居心地もいい島でした(のんびりするには
ね)。
シュノーケリングもニシ浜以外に、ヒズシビーチ、阿嘉ビーチと3つも
楽しめるので、小さい島ながら、かなり楽しめると思います。
なので、2泊じゃ足りない!ってくらいだと思いますので、その2泊を
阿嘉島で十二分に活用して下さいね。

ページトップ▲

[5361へのレス] Re: 無題

投稿者:管理人 投稿日:2005/11/24(Thu) 06:22

遅れてやってきた管理人です(苦笑)。引越でバタバタしていたもの
で・・・

基本的に宿は大丈夫だと思いますよ。祝日とかバーゲンフェアとかの時
期に重なっていなければ人気の宿もそんなに気にしないでも大丈夫だと
思います。
但し、宿の基本としては必ず前日の明るい時間に予約をすることです
ね。H材の関係上、余裕をもって電話しないと宿の人も困っちゃいます
からね。
なので当日予約は基本的にNGと考えましょう。

それと宿選びの際にも幅を持たせることですね。どうしてもこの宿!っ
てところのみ、かなり早い段階で予約しておいて、他の島では候補を
2,3つあげておけばどこかしら泊まれると思いますよ。

ちなみに最も気にしなきゃ行けないバーゲンフェアの時期はこんな感
じ。この期間の週末の人気宿は予約が厳しいかもH

1月20日〜1月30日、2月17日〜2月26日、3月3日〜3月9日

▼スポンサードリンク

検索結果:69

次の20件 前の20件

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

沖縄離島情報掲示板トップ

スポンサードリンク


ページの先頭へ△
沖縄離島ドットコムHOME八重山情報館宮古情報館本島離島情報館奄美情報館沖縄移住情報館沖縄旅行記館

※沖縄離島ドットコムは管理人が実際に沖縄旅行/沖縄観光/宿泊した情報を元に作られたHPで、個人HPです。※
※個人のホームページですので個人的な意見もありますが、ポータルのような公共的なサイトではなくあくまで個人サイトの旨をご理解下さい。※

■管理人の情報|プロフィール離島歴離島マラソン地元紹介リンクの方法広告掲載についてリクエストお問い合わせ
Copyright(C)2001-2024 RITOU.COM All rights reserved.