沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報 - 沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーの質問/口コミ - 沖縄離島ドットコム
RITOU.COM/dotcom/
沖縄離島ドットコム奄美情報館沖縄本島離島情報館宮古情報館八重山情報館沖縄旅行ブログ/旅行記館


沖縄/奄美の64の離島/エリアから選ぼう>


総合|TOP離島ランキング宿ランキング観光ランキング宿クチコミ観光クチコミ
宿一覧リンク集ツアーコラム台風マニュアル台風対策10選マナー8箇条写真館壁紙掲示板

全ての地図を2020年版に更新!PDFもBOOKも2020年版に!!詳細は離島ブログ離島BOOKで!?




沖縄離島情報/クチコミ情報の「gA 」での検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

▼スポンサードリンク


[沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報TOPにもどる]
沖縄離島情報/クチコミ情報 キーワード検索

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

検索結果:89


次の20件 前の20件

ページトップ▲

[19732へのレス] Re: 食の利便性について 石垣or宮古

投稿者:るぅ 投稿日:2007/08/13(Mon) 00:42

管理人さま
>とりあえず案ずる事なかれですよ。石垣市街は十分「町」ですので
いろいろお話を聞けてだいぶ安心できました。
あまり構えず、ゆったり旅に臨みたいと思います。

たれぴょん様
>食べたいものが多すぎ&小食夫婦なので食事回数が足りません
↑すごく共感してしまいました(笑)
「パポイヤ」さんも良さそうですね。
「マルハ水産」、楽しそうなので一度は行ってみます!

おふたりとも貴重な情報をありがとうございました。
また、何かありましたら質問させていただきますね。

ページトップ▲

[19645へのレス] Re: シュノーケリング

投稿者:まあちゃん 投稿日:2007/08/07(Tue) 10:20

えっ管理人さん、おすすめの南部観光ですか!?
では、もう1日延長しようかなぁ〜(*^^)v
正直、最終の1日、荷物持ってうろうろがうっとおしいなぁ〜って思ったのです。
返却もDFSではなくて、空港に返せばいい事だし・・・・・(*^^)v
おすすめの南部観光教えて頂けますか?

それと、ジャーキーステーキハウスって何処ですか?
別に国際通りは何度でも行ってますからこだわってないのですがそこしか知らないというかぁ〜・・・!!
息子が大きくなったから、居酒屋へ一緒に行きたいから居酒屋をつけたのですが・・・(#^.^#)
息子は東京にいるので、夏の休暇に一緒に旅行出来ることは母親にとってとても嬉しい事なんです(^_-)-☆
アッ余談でした・・・(^^ゞ

またまたよろしくお願い致します。

ページトップ▲

[19748へのレス] Re: 二泊三日、沖縄本島&与那国島の旅をENJOYするには

投稿者:か〜と 投稿日:2007/08/07(Tue) 09:18

与那国についてお話します。
その時期は混雑していそうですがコンドなどなら平気かな
管理人さんの言われるとおりマリンスポーツはダイビングのためにあるような島です。
ボートにはさんご礁が多いので不向きだと思います。
海底遺跡は島の南側にあります。
夏は南風の日が多く船が出ないときが多いのです。
海底遺跡を狙うのでしたら冬ですよ。

沖縄初心者でマリンスポーツ希望の方は本島の方がいいのではないでしょうか
与那国でマリンスポーツ希望(ダイビング)の人はマニアや経験者が多いのですよ。

ページトップ▲

[19724へのレス] Re: 波照間の民宿予約受付開始日について

投稿者:たっくんのパパ 投稿日:2007/08/06(Mon) 20:19

2ヶ月ってのは航空券が予約できる期間で設定していると思われます。予約だけしてツアーとかの航空券が入手できなかったとかでキャンセルする人が多いのでってどこかの宿で見た記憶があります。ツアーとかだと10月以降の航空券は予約できたりしますので航空券購入済みなら相談されては

ページトップ▲

[19530へのレス] Re: 波照間島での過ごし方

投稿者:すみれ 投稿日:2007/08/02(Thu) 22:05

管理人さん、yutaさん、ありがとうございます!お二人のアドバイスに優柔不断な私はまたまた頭を悩ませていますが、もう少し時間があるので連れとも相談して決断したいと思います。

5日もあれば八重山旅行いけるな〜と考えていましたが、あれもこれもとやりたいこと、行きたいところが次々出てきて、5日では足りないなあ・・と感じています。今年を教訓にして、来年は離島に連泊したいなあと、まだ行ってもいないのに考えております。

それにしても、皆さんゆったいカヌー屋さんをよく利用されているようですが、この掲示板で知って予約されているのでしょうか?だとしたらすごいことですね!

ページトップ▲

[18339へのレス] Re: 黒島または新城島のシュノーケルツアー教えて

投稿者:かふぇ 投稿日:2007/07/06(Fri) 22:00

すみません。追加質問です。
だんだん、さがりばなに心が動いてきました。
さがりばなツアーは東部が多いですよね?西部ならモンスーンさんが
あるみたいです。ここはよさそうですか?
西部のショップしか送迎はしてもらえそうにないので、ほかにも
星の砂から近い西部のショップのサガリバナツアーはあるでしょうか?

ページトップ▲

[17802へのレス] Re: 仲本海岸と石垣発近海シュノーケルツアー

投稿者:石垣在住人 投稿日:2007/07/17(Tue) 00:37

とっしー様
こちらこそ、こちらこそ。楽しい旅になったようでよかったです!また、ぜひ石垣島に遊びに来てくださいね。

今回の台風4号、石垣は直撃を免れたので大したことはなかったのですが、未だに風が治まっていません。なので、当然海は時化。白波が綺麗です(泣)そしてニゴニゴ・・・(泣泣)。波が治まるのにあと数日かかりそう。ビーチからのシュノーケリングは十分注意されてください。

管理人様 「鮫」のお話、私も海人から聞いたことがあります。某水族館の展示用の魚を捕るために、その周辺で網を仕掛けたそうなんですが、なんとゴッソリ鮫が捕れたらしいです。夜は絶対この近海で泳ぐなよ!ときつく言われました、が、本当か・・・どうか・・・

それにしても、アウトリーフはちょっとでも ?? と思ったら行かない・近づかない ことです。どぉ〜しても行きたいのなら、潮を調べ、海況を判断し、浮遊物の確認をする。など十分すぎるほどのチェックを行ってください。そしてお守りがわりにホイッスルを携帯することをお勧めします。これはアウトリーフにいくから、というわけではなく、ビーチエントリーをされる全ての方にお勧めいたします。イザ!というときって自声って響かないんですよ。その点、ホイッスルなら響きますし、携帯も邪魔にならないほどの大きさ。参考にされてください。

ページトップ▲

[15604へのレス] Re: 旧盆について

投稿者:たっくんのパパ 投稿日:2007/03/14(Wed) 17:53

宮古周辺でも島によって違うみたいでした。多良間は海にも気にせず入ってましたが池間島ではダメでした。
伊良部島も店はやってても漁に出ないようでメニューが限定されてました。
飛行機も那覇、宮古だと取りにくいと思います。先得とかだと安い便もあるんですけどね。

ページトップ▲

[15317へのレス] Re: 黒島・波照間のたび

投稿者:管理人 投稿日:2007/02/26(Mon) 05:19

波照間島の繁華街(笑)。言いたいこと分かりますが繁華街は・・・^^;要は星空荘の周辺のことですね。うるま家さんは、島唯一の夜遅くまでやっている商店が近いですし、郵便局や波照間酒造が目の前ですからね。繁華街といえば繁華街なのかな^^;

けどニシ浜へ行くにはうるま家さんもそんなに近い訳じゃないので、自転車があればNAMIさんでも変わらないと思いますよ。

強いて言えばうるま家さんは食事付きで、NAMIさんは素泊まりなので、NAMIさんの方が安上がりになるかな?サービスでお豆腐とか食べさせてくれるときもありますからね。簡単の食材を石垣島で買って持っていけばかなり安上がりになるかもしれません。

宿泊客については時の運ですからね。この2つは宿が比較的新しいので某宿のように常連風を吹かせている人はそんなに多くないとは思いますけどね。

ページトップ▲

[15187へのレス] Re: 家族で西表島での過ごし方2

投稿者:管理人 投稿日:2007/02/19(Mon) 05:40

最初に、管理人はマラソンは好きじゃないですよ^^;あくまでゴール後の一杯が好きなだけです(笑)。走ること自体は辛いだけですからね〜。でもその辛さを乗り越えた先にあるビールは、何よりも美味しく感じられます。昨日はちょっとビールという天気じゃなかったみたいですが、夜は熱燗が美味しかったかもしれませんね^^;

それはさておき、西表島の話。バラスでの時間を長くするとなると午後の便が良いのでは?東部交通なら午後2時20分〜午後4時半までなので2時間強楽しめれば十分だと思いますよ。午前中に浦内川に行って、バラスへ行く途中に星砂の浜に寄って泳いだり食事をすれば、時間的にも経路的にも効率がいいと思いますよ。正直バラスは2時間あれば十分ですので、2時間でも100分でも変わらないとは思いますけどね^^;でも浦内川は午前中のほうが良いコンディションの日が多いみたいなので、浦内川→星砂の浜→バラスツアー(上原港)がおすすめかと思います。

ちなみに星立宿泊の際に宿で自転車を借りることが出来れば、祖内までもすぐに行けますよ。上原のスーパー川満まではちょっと遠いので簡単には行けないかもしれませんが、自転車があるととても便利なので宿に自転車を借りることが出来るか聞いてみると良いかと思いますよ。

それと天気については、GW中に雨ばかりだった経験はあまり無いな〜。梅雨入りと言っても序盤(5月)はそんなに雨が多くない記憶がありますね。それに多少の雨でも泳ぐ分にはほとんど変わりませんからね。同じ水ですし^^;
あと雨が降っても沖縄の梅雨の場合は1日中雨って感じではなく、ドカン!っと降ってピタッ!っと止むって感じの天気が多いですからね。まぁ天気だけは保証できませんが、あまり気にされない方が良いかと思いますよ。とかく西表島の場合は、ジャングルなどでは雨の方が雰囲気が良かったりしますし、ピナイサーラの滝も雨上がりの方が水量が多くて豪快だったりしますからね。何事もポジティブに考えると、雨でも楽しくなりますよ。

ページトップ▲

[14671へのレス] Re: 子連れの石垣旅行

投稿者:管理人 投稿日:2007/01/20(Sat) 06:12

お子さん連れの話からすると、子供の場合はまだ三半規管が発達していないので逆に船酔いしないらしいですよ。むしろその両親の方が良いが激しいので、だいたいご両親が船酔いに苦しみ、お子さんは悠々寝ているってケースが多いらしいです(笑)。

あと波照間島でお子さんの場合はニシ浜が一番楽しめるかな?波が比較的に穏やかなので水際で遊べますし、砂浜も広いし、水道やトイレもありますので砂も流せますし、吾妻屋があるのでいろいろな天気にも対応できると思います。
あと波照間島にはいろいろな場所でヤギに遭遇できますので、お子さんには楽しいかも^^;

ページトップ▲

[14213へのレス] Re: ダイビングとひとり旅。

投稿者:管理人 投稿日:2006/11/26(Sun) 05:08

仕事前に返事をしきらないとならないので、こういう早い時間にレスする癖が付いてしまいました(汗)。夏場は1日20〜30件の書込がありますからね〜。そのレスをするだけで2時間以上かかる日もありますので、必然的に早起きの癖がついてしまいました(汗)。

それはさておき、与那国島へ船で行くのは考えた方が良いですよ。もし行かれる場合はやっぱり飛行機がおすすめです。

石垣島はもし観光するとなるとレンタカーが必要になっちゃいますね。でも丸1日あれば十分かもしれませんので、もし石垣島も観光するなら1泊するぐらいで良いと思いますよ。やまもとさんで一人焼肉(笑)するなら、1泊は必要ですからね。その移動中継日に1泊すると良いかも?黒島→石垣→波照間って感じにして、黒島から石垣島に戻るときに早い時間の船で戻り、その日は石垣島観光して、石垣島泊のあと朝の船で波照間島に渡るって感じが良いかと思います。ちなみに石垣島に宿泊するなら断然離島桟橋まで徒歩で行ける場所がおすすめです。

石垣島なら、川平湾と玉取展望台は最低限でも抑えておきたいですね。あとは平久保や御神崎などの景色も良いですし、昼食に明石食堂やベイベールや知花食堂なんかも良いかもしれません。石垣市街近くに見所が少ない分、レンタカーがあれば郊外まで行けるし見所も多いですよ。

ページトップ▲

[13796へのレス] Re: 有り難うございました・・・

投稿者:管理人 投稿日:2006/10/29(Sun) 06:01

この時期にかき氷を美味しくいただけるってのも良いですよね〜。いい離島旅行ができたようで何よりです。

八重山では一人旅の人も多いので、いろいろな面で楽しめたようですね。一人焼肉も(笑)。シングルセットは管理人にはちょうど良いのですが、女性にはちょっとスープとかも多いかもしれませんね。でも美味しかったですよね。

でもいろいろな離島へ行きましたね。与那国と波照間を同じ旅行中に行くというのもかなりパワーがいると思いますが、ともに楽しめたようですね。まぁ半月も時間があれば行けるのかな?管理人はどうしても与那国だけは行きたくてもその距離と手間でなかなか行けずにいるので来年こそは!って思っています。

次回は短い期間になっても、今回のように広範囲にはせずに、1つか2つの離島に絞っていくと良いでしょうね。今回の旅行でもう一度行きたい離島へ行く!ってのも有りだと思いますので、その際はまたこちらのサイトをいろいろ参考にして下さいね。

ページトップ▲

[13182へのレス] Re: 宿泊先を探しています。

投稿者:管理人 投稿日:2006/10/05(Thu) 05:26

西表島の宿は民宿系ならいろいろありますけど、あとは運次第ですよ。三線とかもそのときの運次第になっちゃいますからね。一番おすすめしているのは「あけぼの館」ですが、おそらく予約難しいかな〜?あと「まるま荘」さんものんびり出来ていいかな〜?って思いますよ。

とりあえず民宿系にすれば希望に近い宿に出会う可能性が高いですので、利便性なども考慮して上原港からそんなに離れていない民宿を選ばれると良いかと思います。船浦〜上原〜中野あたりがおすすめです。

あけぼの館、とれると良いですね。
http://www.ishigaki.in/view-iriomote-akebono.html

ページトップ▲

[11954へのレス] Re: 波照間島の宿を教えてください。

投稿者:管理人 投稿日:2006/09/03(Sun) 06:40

虫が出ないところだと波照間島ではかなり制限されますね。無難なのはみのる荘さんかな〜?星空荘さんも良いんですけど、一人旅にはちょっと辛いので。
http://www.churashima.net/shima/special/yado/yaeyama/minoru/

あと最近できたNAMI、美波、うるま家さんなんかも良いかもしれません。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~kanamaru/nami.html
http://homepage2.nifty.com/minami85/
http://www2.tontonme.ne.jp/users/urumaya/

とりあえず「た○○ろ」だけは絶対に避けた方が良いですね。虫が多いしキレイじゃないし常連も多いし。1泊だけならNAMIさんや美波さんが結構いいかもしれませんね。素泊まりだけど1泊なら何とかなりますしね。

ページトップ▲

[3312へのレス] お聞きしたいのですが。。。

投稿者:yuka 投稿日:2006/09/13(Wed) 20:02

10月の初めに黒島に行く予定なのですが、「南見家」さんは営業されていますか?この時期、シュノーケルセットは借りれますか?海岸自体にシャワーとトイレ施設はあるそうですね・・・☆

ページトップ▲

[12514へのレス] Re: 小浜島 5日間

投稿者:管理人 投稿日:2006/09/15(Fri) 06:39

小浜島で5日間って・・・(大汗)

小浜島っていろんな意味で不便なので、ちょっと辛いですね。正直小浜島へは最終便に近い船で行って、できるだけ小浜島に行く前の時間を楽しむと良いかと思います。ちなみに3泊は小浜島なのはわかりますが、もう1泊は(初日)はどちらに?でもタイトルの「小浜島5日間」となると最初も小浜島なのかな?

先ほども言いましたが、小浜島に渡る前に石垣島や他の離島を楽しむのがまずはおすすめです。無難なところでレンタカーを借りて初日は石垣島ドライブかな?

あと小浜島に渡った後は小浜島観光は半日もかからないので、もう半日は小浜島からなら竹富島へは日帰りできますので、竹富島へ行かれるのも良いでしょう。八重山観光フェリーで小浜島午後1時50分発(竹富には午後2時20分頃着)、帰りは竹富島を午後4時45分発になるので、竹富島へは2時間半はいれると思いますので、そこそこ楽しめるかと思います。

残った日は、ホテルのツアーデスクで無人島ツアーや西表島ツアーなどに参加するのもいいですし、1日はホテルでのんびり過ごすのが良いかと思います。ちなみに小浜島でははいむるぶしなら海水浴はできますが、他の島の海はあまり泳げないものと考えた方が良いですね。ですのではいむるビーチで泳がせるのが一番だと思いますよ。

ちなみにレストラン。ホテルなので少々高いです。あと小浜島にはコンビニはありません。商店程度しかないので食材を買うのは難しいと思います。とりあえず小浜の集落まで出れば食事するところは何軒かありますよ。でもそこまで行くのが大変ですけどね。はいむるぶしから集落までは上り坂ですし、夜はかなり暗いので。とりあえず初日はホテルで夕食を取るとして、あとは島を巡ってみて夜でも移動できるか考えてみると良いでしょう。ちなみにはいむるぶしから集落までは約2km、徒歩30分はかかります。自転車だともう少し早いかもしれませんが、夜にはいむるぶしの方が貸してくれるかは微妙です。

でもできれば石垣島ステイの方がおすすめなんですけどね。値段的にも観光的にも(汗)。

ページトップ▲

[11461へのレス] Re: 石垣島に行きます♪

投稿者:管理人 投稿日:2006/09/01(Fri) 05:48

やっぱり駐車場はわかりにくいですか?離島ドットコムでも石垣島情報に書いておかないといけませんね(汗)。ですので管理人は石垣島では必要以上のレンタカーは不要って言っているんですけどね。離島桟橋まで行くならバスの方が断然良いです。レンタカーは駐車場まで行くのも面倒ですし、しかもそこから桟橋まで歩くのでなかなか・・・

それはさておき、米原やコンドイに行けなかったのは残念でしたけど、でも話を見ている限りはかなり楽しめたような感じでしたね。まぁ島は逃げたりしないので、次回は自分らの予定だけで自由気ままに回れると良いですね。
西表島も良いですよ〜!波照間島も良いし、黒島も良い!加えて宮古島や慶良間など、沖縄には様々な離島がありますので、是非チャレンジしてみて下さいね。

そのときはまた離島ドットコムをご活用下さいね☆

ページトップ▲

[11067へのレス] Re: シュノーケルおすすめは?

投稿者:ぴあ太 投稿日:2006/08/13(Sun) 21:41

お返事ありがとうございました。

早速 オススメ戴いたバラス+鳩間島のシュノーケルツアーを申し込みたいのですが、石垣発着だと平田観光、石垣島観光サービスなどがあるようですね。
1万7千円位するものもありますが、離島に渡ってそこから出発するツアーなどありますか?(そちらのほうが安く行けたりするのですか?宿泊は全て石垣にしています。)
バラス+鳩間島シュノーケルでオススメのツアー会社があれば教えてください。

クラゲ対策に肌は出さないようにします。白保のバスの時刻表の案内もありがとうございました。

ページトップ▲

[11116へのレス] Re: 美しいサンゴと魚が見たい!宮古島でのダイビングについて

投稿者:管理人 投稿日:2006/08/16(Wed) 06:09

宮古島にはキレイなビーチがいっぱいありますので、ダイビング以外にもレンタカーを借りて、いろいろな海を巡ってみて下さいね。ダイビングしつつ、シュノーケリングもしてみて、いろいろ比較してみると良いかと思います。シュノーケリングなら暗い海はあまり無いですからね(笑)。

宿泊はレンタカーがあればどこでも良いと思います。レンタカーを最低限にするならやっぱり平良市街ですね。食事すると事も多いですし、いろんな意味で便利です。平良市街なら自転車で砂山ビーチぐらいまでは行けますからね。

まずはショップが決まって良かったですね。あとは前向きに旅行を計画してみてくださいね。

▼スポンサードリンク

検索結果:89

次の20件 前の20件

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

沖縄離島情報掲示板トップ

スポンサードリンク


ページの先頭へ△
沖縄離島ドットコムHOME八重山情報館宮古情報館本島離島情報館奄美情報館沖縄移住情報館沖縄旅行記館

※沖縄離島ドットコムは管理人が実際に沖縄旅行/沖縄観光/宿泊した情報を元に作られたHPで、個人HPです。※
※個人のホームページですので個人的な意見もありますが、ポータルのような公共的なサイトではなくあくまで個人サイトの旨をご理解下さい。※

■管理人の情報|プロフィール離島歴離島マラソン地元紹介リンクの方法広告掲載についてリクエストお問い合わせ
Copyright(C)2001-2024 RITOU.COM All rights reserved.