沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報 - 沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーの質問/口コミ - 沖縄離島ドットコム
RITOU.COM/dotcom/
沖縄離島ドットコム奄美情報館沖縄本島離島情報館宮古情報館八重山情報館沖縄旅行ブログ/旅行記館


沖縄/奄美の64の離島/エリアから選ぼう>


総合|TOP離島ランキング宿ランキング観光ランキング宿クチコミ観光クチコミ
宿一覧リンク集ツアーコラム台風マニュアル台風対策10選マナー8箇条写真館壁紙掲示板

全ての地図を2020年版に更新!PDFもBOOKも2020年版に!!詳細は離島ブログ離島BOOKで!?




沖縄離島情報/クチコミ情報の「Y li」での検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

▼スポンサードリンク


[沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報TOPにもどる]
沖縄離島情報/クチコミ情報 キーワード検索

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

検索結果:148


次の20件 前の20件

ページトップ▲

[24598へのレス] Re: デジカメについて

投稿者:管理人 投稿日:2008/06/24(Tue) 05:14

ブログの写真はまさにμ1030SWの水中スナップモードです。オリンパスの写真は青色がちょっと濃すぎるのが気になりますが、晴れて明るい環境なら良い写真が撮れると思いますよ。あまり写真にばかり注意をはからないで、海そのものを楽しむことをおYれ無く。

それでは良い旅を。

ページトップ▲

[24066へのレス] Re: 宮古島・マリングッY

投稿者:管理人 投稿日:2008/05/21(Wed) 04:46

むしろ沖縄だと子供用の方がいっぱい売っていますよ。たまに「大人用はないの?」ってところもあるくらいです。

那覇だと圧倒的に「スポーツDEPO」が品揃えでは一番なんですが、さすがに宮古にはありませんからね。メイクマンが無難かと思いますが、あとは宮古島のスポーツ用品店をいろいろ当たってみるしかないかもしれませんね。

lient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2003-42,GGLD:ja&um=1&q=%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E7%94%A8%E5%93%81%E5%BA%97&near=%E6%B2%96%E7%B8%84%E7%9C%8C%E5%AE%AE%E5%8F%A4%E5%B3%B6%E5%B8%82&fb=1&view=text&sa=X&oi=local_group&resnum=1&ct=more-results&cd=1" target="_blank">宮古島のスポーツ用品店 一覧

ちなみにビーチでレンタルしている場合は、サイYはかなりいろいろあると思いますよ。フィンもライフジャケットも様々な種類があると思います。でもフィンやシュノーケルは2日以上借りるとなると買った方が安いですからね。ライフジャケットはかさばるので買うのはおすすめできませんが、でも宮古島のレンタカー屋さんの中にはライフジャケットを含めたマリングッYを無料で貸してくれるところもありますので、レンタカーを借りる場合は問い合わせしてみると良いかもしれません。あとホテルにもあるかもしれませんの、購入する前にホテルやレンタカー屋さんに問い合わせてみて下さい。

それでダメなら最初にメイクマンに行き、いまいちなら平良市街のスポーツ用品店に行くって感じが良いかと思います。ちなみに宮古のメイクマンの隣りにはマックスバリュやドラッグストアなどがありますので、他の買い物も含めて最初に寄ってみる価値はあると思いますよ(しかも空港のすぐ近く)。

life.jp/shopping/shop-makemiyako.html" target='_blank' rel=nofollow>http://www.okinawalife.jp/shopping/shop-makemiyako.html

ページトップ▲

[24272へのレス] Re: 6月の宮古島初上陸!!

投稿者:管理人 投稿日:2008/06/04(Wed) 05:13

宮古島のマンゴーは高いですよ^^;時期的にはマンゴーのシーYンも始まっていますけど、全員に買って帰るとかなりの額に・・・。宮古島のお土Yだと無難なところでモンテドールのバナナケーキなどかな〜?

あとはマックスバリュに併設されている「ワイドー市場 宮古島」に行かれると良いかな?地の野菜やフルーツもさることながら、お土Y品もいろいろ揃っていますのでおすすめかと思いますよ。しかもマックスバリュがすぐ近くなので、無難なちんすこうなどもスーパーなら安く購入できますからね。

life.jp/shopping/shop-maxmiyakominami.html" target='_blank' rel=nofollow>http://www.okinawalife.jp/shopping/shop-maxmiyakominami.html

ページトップ▲

[23997へのレス] Re: 沖縄離島に関する質問

投稿者:管理人 投稿日:2008/05/15(Thu) 05:05

最初に見たときに「いけ」で書き込みが終わっていたので、ちょっと笑ってしまいました^^。多分「池間島」ってうとうと思ってenterを余計に押してしまったんだな〜ってね^^;

それはさておきご相談の件。

1日目。おいしーさーは昼はやっていないと思いますよ。あそこは夜のみ民宿の食事をいただくって感じかと思いますので。来間島へ行くなら楽園の果実かPANIPANIで食事される方が良いかと思いますよ。もしくは与那覇前浜入口に出来た南ぬ砂さんが良いかと思います。そのまえに時間的に空港に近い場所(古謝そばなど)で取った方がいいかな?あと来間で泳ぐ場合は小さいお子さんがいる場合は長間浜はおすすめではありません。タコ公園(魚はいますがシャワーなど無し)の海か与那覇前浜(魚はあまりいませんが施設はととのっています)で泳ぐのがおすすめです。

2日目。イムギャーはあまり楽しめないかもしれません。吉野は相変わらず業者が幅を利かせて落ち着けないので、新城海岸のみに絞ってはいかがでしょう?あとは保良泉ビーチならお子さんでも楽しめると思いますよ。星砂も拾えますので、新城で泳いだあとに保良泉ビーチへ行かれるのをオススメします(プールもありますしね)。食事については保良泉の入口にある海宝館でいただけますよ。あと吉野海岸近くのオーシャンリンクスゴルフ場のクラブハウスでもいただけますよ。しかし買い物は出来る場所は近くにありませんので、これらで食事するのがおすすめです。どうして持って場合は、城辺庁舎近くまで行けばコンビニもありますし、Aコープというスーパーもありますよ(新城海岸からなら比較的近いです)。
life.jp/shopping/shop-acoopgusukube.html" target='_blank' rel=nofollow>http://www.okinawalife.jp/shopping/shop-acoopgusukube.html

3日目。島日和さんは基本的に宮古島周辺なので伊良部は難しいかと思います。中の島ですが流れがないのでライフジャケットさえ着ていればお子さんでも大丈夫かと思いますが・・・。でもツアーに参加した方が安心でしょうね。中の島にこだわらないで伊島観光サービスさんにまかせた方が良いかと思いますよ(でも予約の際に中の島に行きたい!と言っておけばもしかすると・・・)。とりあえず伊島観光さんにお願いしても1日ツアーじゃなければ残った時間に中の島に個人で行くって方法もありますよ。まずは伊島さんにお願いしてあとは臨機応変に考えると良いかと思います。

4日目。「いけ」なので池間島じゃないんですね^^;1日あるならこの日をまさに「いけ」こと池間島にした方が良いかと思いますよ。池間島海底観光さんとフナクス(池間ブロック)を泳いで、あとは帰りに砂山あたりに寄る程度がいいと思いますよ。

最終日はあくせくせずに、まさにこの日こそ今まで行った場所でまた見たいところへ寄るのがおすすめです。半日しかありませんからね。

最後に宿については価格面でどのレベルで考えているか、また宿にどの程度希望するかによります。それに合致していればあとは立地が悪くなければそちらのお考えで良いと思いますよ。宿は好みもありますので。

ページトップ▲

[23879へのレス] Re: 宮古島での過ごし方

投稿者:管理人 投稿日:2008/05/09(Fri) 05:29

マリングッYは2回借りると元は取れると思いますが、とんとんって感じですね。3回使うと完全に元は取れると思います。ちなみにフィンはショートフィンもありますので、それなら普通のフィンほどかさばらないと思いますよ。あとフィンより必要なのがマリンブーツやシュノーケリングシューYですね。海は裸足で歩けませんし、フィンを付けると歩きにくいので、このマリンシューY系があるといろいろ便利ですよ。

ちなみにマリングッYはレンタカー会社次第では無料で借りれる場合もありますよ。それと購入する場合も本土で買うより沖縄で買った方が安上がりになりますし、行きの荷物にもならないのでオススメかもしれませんね。宮古島で購入するなら空港から市外へ出る途中にあるメイクマンが安くて無難かもしれませんね。

life.jp/shopping/shop-makemiyako.html" target='_blank' rel=nofollow>http://www.okinawalife.jp/shopping/shop-makemiyako.html

あとはシュノーケリングを楽しんでもらえるか否かですが、やっぱり魚次第ですね。タコ公園、保良泉ビーチなら浅瀬で泳がないでも魚を見れるので、それらで慣れてから泳ぐのも良いかもしれませんね。

ページトップ▲

[23127へのレス] Re: 初の八重山諸島3泊4日

投稿者:管理人 投稿日:2008/03/23(Sun) 05:04

よくよく調べたら行かれる期間は潮がほとんど引かない期間ですね。なので浅すぎることはまず無いと思いますので、川平湾も泳ぐのもそんなに気にしなくても良いかもしれませんね。なので自由に離島を楽しんできてくださいね。エコツアーにも参加するとのことですので、その際はガイドさんと話をしていろいろ聞いてみると良いですよ。特に村田自然塾さんならいろいろ教えてくれますからね。

とりあえずプレゼン(笑)も成功したみたいなので、あとはご旅行までいろいろ妄想してくださいね(笑)。

ページトップ▲

[23734へのレス] Re: 続き:石垣島のホテルで・・

投稿者:管理人 投稿日:2008/04/29(Tue) 05:10

最初にイリオモテヤマネコは見るのは多分不可能かと思います。もともと夜行性ですので明るい時間に見ることは出来ませんので。なのでそういう方は「西表野生生物保護センター」に行かれた方が良いですよ。月曜定休で10時から16時まで開館していますので是非行ってみてくださいね。
life/wildlife.htm" target='_blank' rel=nofollow>http://www.town.taketomi.okinawa.jp/island/wildlife/wildlife.htm

あと西表島で1日あればバラス&ピナイサーラのセットになったツアーもありますので、それなら1日でジャングルもシュノーケリングも体験できると思いますよ。竹富泊が無ければ2日目にこのツアーに参加するのがベストなんですけどね。上手くいけば午後4時にはツアーも終わって午後4時半の船に乗れるかもしれませんので、その船に乗れれば竹富島への最終便にもぎりぎり間に合うかもしれませんね。でも2日目は石垣泊にして3日目に竹富に日帰りするのが良いですね。ちなみに1日目の残った時間にその保護センターに行くのが良いですね。
http://www.ritou.com/spot/view-iriomote-ir200.html

まだ時間がありそうなので、もう少し考えてみてくださいね。

ページトップ▲

[23474へのレス] Re: 西表島観光 ナーラの滝

投稿者:管理人 投稿日:2008/04/16(Wed) 04:57

西表島の星砂の浜なら波打ち際からすぐに深くなる部分もありますので、そんなに泳がなくても大丈夫ですよ。石垣島の米原の場合は潮がある程度満ちていれば、多少の泳ぎでも真っ青なルリスYメダイを見ることもできますよ。なので干潮時を外せば水深が深くなるので魚もやってくると思いますからね。

なのでまずは潮の干満の程度とその時間をチェックすると良いでしょう。水深1m以上の時がおすすめですが、60cm〜70cmぐらいでもどうにか泳げますので、日程と潮の状態を照らし合わせてみてくださいね。

http://www.ishigaki.com/sio/

ページトップ▲

[23179へのレス] Re: 1歳半の子供同伴

投稿者:アカチャン 投稿日:2008/03/26(Wed) 17:04

すっすみません・・。時期を入れYれてしまいました。4月25日です。
川平は車で石垣市街までどの位でしょうか。バンナは展望台にいってみようと思います。ありがとうございます!!

ページトップ▲

[22922へのレス] Re: 石垣島のホテル選びに迷い中です・・・・。

投稿者:管理人 投稿日:2008/02/28(Thu) 05:08

ロイヤルマリンが食事付きか否かで料金の適正が変わりますね。
ロイヤルマリンで3泊で食事無しだと1泊6000円ぐらいなので18000円で2食付きだと1泊1万円ぐらいなので3万円。レンタカー4日間だと1日3150円が相場なので12600円。3泊4日だと宿泊&レンタカーで3万円〜4万円って感じですね。石垣島までの往復航空券が3〜4万円とすると出発地次第ですがお得かと思いますよ。石垣島までの航空券って高いですからね。あとは旅行代理店の価格設定次第ですね。

でもおすすめなのは、往復航空券+1泊ツアーですけどね。1泊だけホテルが付いていて、あとは自由に自分で宿泊予約するって感じなので(羽田発だと1泊付きで5万円ぐらい。1泊は離島桟橋近くのホテルにして、あとはリゾート気分を味わえるホテルを自分で選ぶといいと思いますからね)。

YOISG0801-001" target="_blank" >www.skygate.co.jp

あとは4月ならバーゲンフェアがあったのですがもう販売終了。あとは先得チケットもありますけどね(羽田発だと往復5万円ぐらい)。まずは予算と相談して航空券のみか1泊付き往復航空券かパッケージツアーかを決める方が先決かと思いますよ(管理人はスケジュールを知らないので)。

lick.linksynergy.com/fs-bin/click?id=9NH9IaPzGzE&offerid=141447.10000034&type=3&subid=0" target="_blank" >www.jal.co.jp/dom/waribiki/sakitoku.htmllinksynergy.com/fs-bin/show?id=9NH9IaPzGzE&bids=141447.10000034&type=3&subid=0" >

最後にチサンリゾート。立地は抜群ですね。大浴場もありますが、部屋はそれほど広くないかも?以前デラックスツインに泊まったことはありますが、あの部屋は広かったですね〜。でもチサンリゾートは眺望は期待できませんよ。ロイヤルマリンは眺望は期待できると思いますし、隣接した芝生の広場が良いですよ。

あとはそちらのご予算次第ですので、いろいろご検討ください^^;(これ以上は答えようがないです・・・)

ページトップ▲

[22908へのレス] Re: 石垣港周辺での朝食処

投稿者:keny 投稿日:2008/02/27(Wed) 06:58

貴重な追加情報ありがとうございます。

ファーストフード屋さんならあるのですね。
できればA&WとかJEFなら…というのは贅沢ですね。すみません。

らび〜食堂をのぞいてみようと思います。

けど、
> 朝食を食べた直後に波照間便へ乗ると胃の中で食べ物が飛び跳ねるので、
> 軽くしておいた方がいいですよ^^;
というアドバイスをいただいたので、
前日に那覇で軽い弁当でも買って、朝食は出航のずーっと前にすませておこうかという気になってきました。
波照間行きの船は初心者なので…

親身なアドバイス、とても助かります。ありがとうございます。

ページトップ▲

[22887へのレス] Re: 慶良間からの帰りの便

投稿者:マロン 投稿日:2008/02/24(Sun) 12:08

管理人様
ありがとうございます。
GW頃は天候も安定していますね?
4/24は▲印あったので、アイランダーYに早速入会手続きしました。

帰りは5/2の18:55の便です。
GWの運行が正式に決まるのは1ヶ月前と聞きました。
5/2が3便になるか2便のままなのか、まだ予定がたちません。
多分3便でしょうねぇ。。。

ページトップ▲

[22322へのレス] Re: 宮古島の事、教えて下さい

投稿者:管理人 投稿日:2007/12/14(Fri) 04:58

宮古島で焼肉は食べたことはないのですが「炙り屋」なんか良いのではないかな?宮古島はそんなに焼肉屋は多くないので、以下のサイトから選ばれるといいかと思いますよ。

http://www.miyakozima.net/shop2/niku.php

そして質問の件。

1.タコ公園はそんなに難しくないと思うのですがみなさん難しいと言っていますね。来間大橋を渡りきってすぐに入口があるんですけどね。道路の左側にタコ公園とは書いていませんが園内マップがありますので、それが目印かと思います。ちなみに来間大橋を渡る途中からもタコのオブジェは見えますよ。その公園の入口からジャングルの中のような遊歩道を歩いていくとたどり着けます。

2.サンエーに併設してダイソーがあったと思いますよ。
life.jp/shopping/shop-sanmiyako.html" target='_blank'>http://www.okinawalife.jp/shopping/shop-sanmiyako.html
list/area.php?code=47" target='_blank'>http://www.daiso-sangyo.co.jp/shop/list/area.php?code=47

3.ビーチは公共のものです。ホテルのものではありませんので、どんなホテルビーチでも入って構いません。ちなみに一般的な前浜の駐車場はこちらです。「ウィンディーまいばま」という施設(売店)がある側です。ホテルの中には入らないで行けます。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E125.15.51.7N24.43.53.0&ZM=10

4.オフシーYンなら忌々しい業者はいないと思いますよ。なので気軽に行くといいかと思います(いたら驚きですが)。どうしても行きたい場合は来間島には行ったら右左折一切しないで道なりに進むと、いつか突き当たりに出ますので、そこを右に曲がってちょっと行くとたどり着けると思うのですが・・・(あとは地図の道を参照してください)。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E125.14.34.5N24.43.24.8&ZM=10

ページトップ▲

[21874へのレス] レスありがとうございます

投稿者:モトモトコッコ 投稿日:2007/10/18(Thu) 01:26

 管理人さん、台風キライさん、早速のレスありがとうございます。
少人数制って大事なんですね。

 初めは、絶対パナリブルーのつもりでした。
 しかし、ラティーダ西表のデラックスツインを問い合わせたところ、「去年の台風で全壊したので泊まれません」とのお返事。ヒェーさすが沖縄。因みにレストランは無事とのこと。
 眺望の良い部屋に泊まりたいので、マヤグスクリゾートに決定。
 するとパナリは遠い。
 船浮、網取もきれいみたい、と思っていたのですが、どうもダイビングというのは、私が場所を決めるのではなくて、案内してもらうもののようですね。それに、日程が動かせないと、あとは天候しだいなんですね。ならスポットでYんでも仕方ないのかな?安いショップにしようかな?でも評判はどうかな?・・・とYみ始めていました。

 私が適当に検索した、体験1ダイブの料金は、
DiveOneRoad 10500円 
Diving Public 星の砂 10000円から ショップのHPがないので詳細不明
スマイルフィッシュ 11000円
ミスターサカナダイビングサービス 12000円
ホットマングローブ 12600円
ダイビングチームうなりざき 15750円
ダイブラティーク 15750円

 検索し直してみると、台風キライさんのおっしゃるとおり、12600円や15700円のショップが多いようですね。
 スマイルフィッシュはマヤグスクリゾートに予約の電話をした際に教えていただきました。体験を主にしているので良いのでは、と。

 どこにするにしても、直接電話で何人対何人なのか聞いてから決めようと思います。何を重視するべきかはっきりしたのでありがたいです。

 石垣島で体験ダイビングをしてから西表に渡る、という発想はありませんでした。それも良いと思います。実際のところ米原とパナリとバラスでどこがきれいか、というのは愚問でしょうか。

 トレッキングの件、詳しいアドバイスありがとうございます。ツアーにしないと予定に縛られなくて気楽かもしれませんね。ガイドさん付きにはまた良さがあるのでしょうけれど。母と話し合ってみます。
 
 島バナナも諦めないで祈ってみます。
 
 本当に親身にいろいろ教えていただいてありがとうございます。 

ページトップ▲

[21580へのレス] Re: 台風の宮古島の過ごし方を教えて下さい!!

投稿者:管理人 投稿日:2007/10/07(Sun) 06:07

とりあえず台風の中心は通過しましたが、かなり迷走しそうなので、今後も波の影響はかなり長い期間残りそうです。なのでこれから宮古へ渡っても海は当分落ち着かないかもしれませんね。こればっかりはどうしようもないので、お子さんの安全第一で考えて宮古では無理しないくださいね。

ホテルはパシフィックホテルだと近くにあるのは居酒屋ぐらいなのでお子さんにはちょっと向かないお店が多いかもしれませんね。なのでレンタカーかタクシーで移動して食事しにいくのがよろしいかと思います。お子さん連れなら国際通りとかより地元系の方が多く来るお店の方が良いかな?

お子さん連れも多くて管理人もよく行くお店が、ゆいレール赤嶺駅から5分ぐらいのところにある、ホムペでも紹介している「だいこんの花」なんですけどね。自然食ブッフェですので、いろいろなものを楽しめますし、沖縄の素材を使ったものからお子さん向けのものまでいろいろあると思います。しかもビュッフェでお酒以外は飲み放題、食べ放題なので気楽だと思いますしね。値段も大人1850円・小学生1050円・幼児650円なのでリーYナブルかと思いますしね。

http://r.gnavi.co.jp/f049004/

あとはお子さんのことを考えるとファミレス系かな〜?那覇新都心のサンエー那覇メインプレイスへ行かれると、ショッピングセンター内にいろいろお子さん連れも多いレストランもありますし、このショッピングセンター周辺にもいろいろお店はあると思いますよ。

life.jp/shopping/shop-sanmaincity.html" target='_blank'>http://www.okinawalife.jp/shopping/shop-sanmaincity.html

ページトップ▲

[21613へのレス] Re: クリスマスとお正月を石垣、宮古、竹富島で過ごしたい。

投稿者:かぶら 投稿日:2007/10/05(Fri) 18:46

早速のお返事ありがとうございます。
石垣でウェットスーツのレンタル、車椅子のレンタルと探して見ます。
また、クリスマスの事は各ホテルに連絡して確認します。息子がクリスマスデコレーションとサンタクロースはイギリスにしか居無いのではと心配しているので。
この投稿を読まれた石垣、西表島のホテル関係者さま、そちらのホテルが温水プール付きでクリスマスデコレーションを飾るのでしたら、是非お教えください。
かぶら

ページトップ▲

[21087へのレス] Re: 本島のことで申し訳ないのですが・・。

投稿者:管理人 投稿日:2007/09/16(Sun) 05:04

無理だと思います。ウェットなしで体験ダイビングはダメだと思います。もしウェットが体に合わないのなら、自分の体にあったものをオーダーメイドするか、根本的にダイビングをしないかだと思います。今回はオーダーメイドは間に合わないと思いますので、ダイビングはおやめになった方が良いかと思います。シュノーケリングのみでも十分楽しめると思いますので。

ちなみに管理人は本島ではあまり泳がないのですが、強いて言えば沖縄中部の北谷の砂辺(宮城海岸)や真栄田岬などが楽しめると思います。どちらもダイバーも多いポイントですが、フリーでシュノーケリングしている方も多いのでおすすめかと思います。

あとマリングッYについては8月までがシーYンなので現在は売り尽くしセール的なものでしか購入できないと思いますので、品揃えがイマイチかと思います。買える場所は那覇新都心(おもろまち)のスポーツDEPOか、新しくオープンした豊崎のスポーツDEPOかと思います。

list8.html#okinawa" target='_blank'>http://www.alpen-group.jp/shop/shop_list8.html#okinawa

食事については好みなのであとはご自分でお選びください。

ホテルみゆきビーチ近くのレストラン
http://www.okinawa.mobi/gnavi-miyukibeach.html

グランドキャッスル近くのレストラン
http://www.okinawa.mobi/gnavi-grandcastle.html

ただみゆきビーチ近くには食事できる場所が少ないので、恩納村(石川ICからの場合)か名護周辺(許田ICからの場合)で探す方が良いかと思います。

ページトップ▲

[20797へのレス] Re: 子どものスノーケルセット

投稿者:管理人 投稿日:2007/09/06(Thu) 06:00

8月までなら普通に売っていますが、9月の夏休みが終わったあとだと微妙ですね〜。でも多分9月まではその夏の売れ残ったものがまだ売っているかと思いますが。でも宮古で帰るか否かは微妙ですね。那覇ならあるとは思いますが、宮古の場合は実際にお店に行ってみないと分からないです。

とりあえず宮古ならメイクマンにある可能性が高いので、とりあえずメイクマン宮古店に電話して聞いてみると良いですよ。値段はマスク&シュノーケルのセットで2000円もしないと思います。フィンも2000円ぐらいかな〜?とりあえず在庫があるか否かを聞いてみてくださいね。

life.jp/shopping/shop-makemiyako.html" target='_blank'>http://www.okinawalife.jp/shopping/shop-makemiyako.html

あと宮古島滞在中の話ですが、レンタカーが全日程あることが前提ですが食事は近くではあまり無いので、平良まで出た方がいろいろ楽しめると思いますよ。ブリッサですのでコンドミニアム的に考えるとホテルで食材などを買ってきてホテルで食べるのが良いのかもしれませんが。ブリーYベイの前に飲食店が2軒ありますので、そこでもある程度事足りるかと思いますけどね。どちらもメニューは豊富なのでいろいろ楽しめると思いますし。
あと遊びについてはお子さんがあまりに小さいので、ホテル前の小さい海や前浜あたりの比較的砂浜がメインの海が良いかと思います。あとシュノーケリングするにも波が入ってこないイムギャーとか来間島のタコ公園などがお子さんには良いかと思います。あとは業者のしがらみがありますが吉野海岸やのんびりできる新城海岸が良いかと思います。
まぁホテル近くにドイツ文化村という施設もありますが、興味があれば行ってみても良いかもしれませんけどね。ハウステンボスのドイツ版みたいなものですが・・・。

ページトップ▲

[20525へのレス] Re: 初めての宮古島です。

投稿者:宮古まもる 投稿日:2007/08/28(Tue) 22:36

う〜〜〜ん、なんかスゴイ!!ですねぇ・・・ たからも出てきちゃったうえに、まるこちゃんもですか・・・ 本当に宮古は初めてなんですか〜?
ちなみに僕らは「マーレとたからはセットで」を歌い文句としています(笑)。もしもひろこさんがこの理由を判らなければ、マーレのスタッフに聞いてみてくださいね(^^)

>どちらでも融通が利くように20:00で予約をしてみましたが(郷家は19:30ですが)時間的にどんな感じでしょうか?

その時間に1時間余裕をみてラッシュ等の洗い・潮抜き・干し・入浴とこなしていっても、大体予約時間になってしまうと思います。逆に6時〜7時予約ですとかなりきつい。ですから良いと思います。
それと離島の道はとにかく暗いです。ブリーYベイから市街へのアクセスに、県道202号〜190号でまずは空港へ・・・ とお考えでしたら、行きはともかく帰りの道が要注意です。特にY字路で騙されないようにして下さい。                                  @ www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN11/reef/1.htm
この頭に http://(半角で) をくっつけて、とりあえずここをご覧になり詳細説明PDFを開いてみてください。(掲示板でアドを載せるとエラーになってしまうので分割記載しました)
さんご礁の形態分類、幅のあるリーフ(リーフフラット)、ないリーフ、リーフエッジとはここですよ・・・ が模式図・航空写真で解説されています。

A 元々「船に弱くない人(強いまでいかなくてもいいから、弱くない人)」であれば、腹7分的な食べ方で食後1時間以上を経過して船に乗る分には「普段より酔いやすい」とは殆ど無関係です。
弱い人は体質的に弱い事に加え、「また酔うんじゃないか」という心理的な恐れがありますから、そういった方は酔い止め薬(エスエス製薬アネロンニスキャップ等)を服用された方が賢明です。薬効はもちろんの事、心理的な効果が大きくでますからね。
ただ上記はあくまで前夜に夜更かし(睡眠不足)、深酒、風邪等の病的異常などが無い前提の話です。もちろん通常外な船のひどい揺れもここに入ります。
マーレの催行はそんなには揺れませんし、揺れがひどい時には出航しない、もしくは八重干瀬を諦め他に移動しますから心配なさらなくて大丈夫!ですよ。

しかし「まるこちゃん!」・・・・ 相変わらずの営業スタイルなんですかね? もしかしてあなたたちはマニアックな女性二人? でしたらマニアックな食材としての「ひーじゃー(ヤギ)」もいってみます?(笑)

ページトップ▲

[20085へのレス] Re: 来週、小浜島に行きます。

投稿者:seri 投稿日:2007/08/16(Thu) 08:48

>ayamenさん
情報どうもありがとうございます!!
とっても参考になります!!
Yんでた部分、かなりクリアになりました!


>管理人さん
何度もすいません、ありがとうございます!
小浜島にこだわるのは今回ツアー申し込みがぎりぎりでキャンセル待ち状態だったんであまりゆっくり検討できる時間もなく・・・うちの場合かみさんがリゾートホテル派なんでいろいろYんだ結果、ここでいろいろ言われてる西表のリゾートはパス、石垣の全日空にしようか迷いましたがはいむるぶしのが安いし、いろいろ充実してそうだったんで焦って決めてしまいました(汗)
でもやはり失敗??でもここでいろいろ情報を頂いているのでなんとか充実した旅行に出来そうです。どうもありがとうございます。

さていろいろ教わって問題のシュノーケルはおかげで楽しいものに出来そうです^^
あとは・・・台風・・・もろ??・・・果たして行けるんでしょうか?(滝汗)

▼スポンサードリンク

検索結果:148

次の20件 前の20件

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

沖縄離島情報掲示板トップ

スポンサードリンク


ページの先頭へ△
沖縄離島ドットコムHOME八重山情報館宮古情報館本島離島情報館奄美情報館沖縄移住情報館沖縄旅行記館

※沖縄離島ドットコムは管理人が実際に沖縄旅行/沖縄観光/宿泊した情報を元に作られたHPで、個人HPです。※
※個人のホームページですので個人的な意見もありますが、ポータルのような公共的なサイトではなくあくまで個人サイトの旨をご理解下さい。※

■管理人の情報|プロフィール離島歴離島マラソン地元紹介リンクの方法広告掲載についてリクエストお問い合わせ
Copyright(C)2001-2024 RITOU.COM All rights reserved.