沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報 - 沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーの質問/口コミ - 沖縄離島ドットコム
RITOU.COM/dotcom/
沖縄離島ドットコム奄美情報館沖縄本島離島情報館宮古情報館八重山情報館沖縄旅行ブログ/旅行記館


沖縄/奄美の64の離島/エリアから選ぼう>


総合|TOP離島ランキング宿ランキング観光ランキング宿クチコミ観光クチコミ
宿一覧リンク集ツアーコラム台風マニュアル台風対策10選マナー8箇条写真館壁紙掲示板

全ての地図を2020年版に更新!PDFもBOOKも2020年版に!!詳細は離島ブログ離島BOOKで!?




沖縄離島情報/クチコミ情報の「GW テ刀vでの検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

▼スポンサードリンク


[沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報TOPにもどる]
沖縄離島情報/クチコミ情報 キーワード検索

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

検索結果:139


次の20件 前の20件

ページトップ▲

[27149へのレス] Re: 水納島

投稿者:管理人 投稿日:2009/02/21(Sat) 03:58

シュノーケリングをするなら断然阿の方がおすすめですが、純粋に海の綺麗さならもしかすると水納島の方がキレイかもしれませんね。でも6月だとまだ水納島への船の本数も少なく、1日3往復(本部発10時/13時半/17時・水納島発13時/16時)しかないですからね。まぁ船に乗っている時間はそんなに長くないのでお子さんも飽きることはないかと思いますからね。

なので水納島へ行かれる場合は13時半の船で行って16時の船で戻るというのがベストかもしれませんね。もちろん10時の船で行って13時の船で戻るのでも構わないと思います。ちなみに水納島にはシャワーなどの施設やパーラーなどのお店もありますのでその点も心配要らないと思います。ただしビーチ内で営業している業者や桟橋で客引きをしている業者は「違法業者」なので注意しましょう(無視しましょう)。

それと水納島へ行かれるならあわせて北部の古宇利島や美ら海水族館・ネオパーク・パイナップルパークなどにも行けますからね。そういう意味でもお子さんも飽きないと思いますよ。

ちなみに6月も下旬ならもう梅雨明けしていると思います。平均的な梅雨明けは6月23日ですが、実際に雨が降るのは20日ぐらいまでなので、6月も最終週ならどうにかなると思いますよ。もちろんこの時期になれば海水温も高くなっているので十分泳げると思いますからね(っていうか4月後半・GW以降はもう泳げます)。あと台風については梅雨明け直後はあまり心配要りません。台風シーズンは7月の海の日前後ぐらいから始まるって感じになることが多い

ページトップ▲

[27050] 初☆宮古、伊良部

投稿者:メルクル 投稿日:2009/02/08(Sun) 23:03

以前、八重山への旅行の際にはこちらの掲示板に大変お世話になりました。
今回、GWに念願の初宮行きが決定しましたので、また覗かせて頂いています。
小学生2人連れの家族旅行で、レンタカー利用です。

今のところ6泊の予定で、(もう行けないと思うので、頑張って長めにしました。笑)3泊づつ宮古、伊良部の予定ですが、2泊宮古4泊伊良部へ変更も可能です。やはり初めての宮なので3泊づつにしておいたほうがよいでしょうか?

基本的に、よりのんびりとした離島らしい島が希望ではありますが、伊良部も小さい島のようなので4泊は多いのかな?と。どうでしょうか。
伊良部は、波照間と似たような感じの島かなと勝手にイメージしているのですが・・

また時期的に曇りや雨の日もあるかもしれませんが、伊良部で雨の日の過ごし方がイマイチ思い浮かびません。皆さんはどのように過ごされるのでしょうか。

日程的にゆとりがあるので、ツアーのない日は、天気に合わせて行き先を検討してのんびり過ごしてきたいなと思っています。宜しくお願いします。

1日目 鍾乳洞ツアー (宮古泊)
2日目 八重干瀬   (宮古泊)
3日目 未定     (宮古or伊良部泊)
4日目 未定     (伊良部泊)
5日目 未定     (伊良部泊)
6日目 未定     (伊良部泊)
7日目 未定(宮温泉?)

ページトップ▲

[27050へのレス] Re: 初☆宮古、伊良部

投稿者:管理人 投稿日:2009/02/13(Fri) 04:02

GW時期はタッパーとラッシュのちょうど中間ぐらいで、天気と泳がれる海の水温次第かと思います。でもGWならラッシュでもいけると思いますけどね。4月中旬ならタッパーの方がおすすめですけどね。でもタッパーなら水温が高くても使えますのでおすすめかと思いますよ。

また伊良部島ではツアーに参加しなくても中の島ならフリーでシュノーケリングも楽しめますよ。でも洞窟は無理かと思いますので、今回は無料で気軽に行けるところに絞って楽しまれるといいかと思います。

伊良部へ行かれる際は、なるべく早めに港に行くようにしてくださいね。特に宮発のものは。

あとは宮4泊での検討をしてみてくださいね。

ページトップ▲

[27019へのレス] Re: 宮巡り

投稿者:プク 投稿日:2009/02/03(Tue) 12:16

りんごさん、こんにちは。

夕食の件、ご参考まで。
佐和田の浜にビーチハウス(カラオケBOX)があって、\2000で機材貸してくれるのでサンセットBBQできます。 但し、全部用意してもらうとだいぶ高くつきますので食材はご自分で用意された方がリーズナブルです。 集落のスーパーみなみさんが経営してますので行って相談すれば食材も小分けにして売ってくれますし、カットや備品の相談にも乗ってくれます。GWなので忙しかったらあまり頼れないかもですが。。。
1晩目はいなうさんの食堂で、2晩目は時間のあまり具合と天候を見てBBQ・他を検討(時期的に予約要るかな?)されるといいですね。 その意味も含めてレンタカーは2日目から24H借りられると便利かと思います。

蛇足ですがGWということを考えると現地でのレンタカー調達は正解とも思いますよ。 時間が重なれば宮古へ戻るフェリーに乗せられないこともあるかも知れませんからね。

それと....雪塩製塩所前の物産店の"ゆきしお氷"絶品です!! よろしければ池間島の帰りにでもお立ち寄りください。

ページトップ▲

[27019へのレス] 巡り

投稿者:りんご 投稿日:2009/02/10(Tue) 23:46

管理人様こんばんは。
少し予定が変更になったので、再度書き込みしました。


1日目 変更なし。
    夕食は「いなうの郷」で。


2日目 伊島観光サービス 半日シュノーケリング&観光
    ※無料で観光案内してくれるそうです。
    ※時間は9:00〜3:00頃まで

    夕食何ですが・・・BBQもしくは
    管理人様からお聞きした「琉宮」。
    琉宮〜宿の距離2.9kmって、徒歩で可能ですか??
    距離感が全くないので・・・スミマセン。。


3日目 10:00 佐良浜港発 〜 10:15 平良港
     ↓
    10:30 OTSレンタカーのお迎え
     ↓
    11:00 島内観光
    来間大橋〜竜宮城展望台〜長間浜〜昼食〜  
    東平安名崎〜新城海岸で泳ぐ〜長崎ふれあい遊歩道
    〜夕食
     ↓
    素泊り民宿なが浜 宿泊
  

    ※昼食候補
     ・黄色いテントのてんとむし
     ・みほりん
     ・丸吉食堂

    ※夕食候補
     ・泡盛と沖縄料理 郷家
     ・炭火焼 焼肉屋
     ・創作料理屋ADISH
     ・cafe Bon te tu


4日目 宮観光
    イキヅー〜カギンミヒダビーチ〜フナクスビーチ〜
    池間大橋展望広場〜池間大橋〜昼食〜西平安名崎〜
    砂山ビーチ〜夕食
     ↓
    素泊り民宿なが浜 宿泊


    ※昼食候補
     ・すむばり食堂
     ・カフェ アマルタで昼食
    ※夕食候補
     ・泡盛と沖縄料理 郷家
     ・炭火焼 焼肉屋
     ・創作料理屋ADISH
     ・cafe Bon te tu


5日目 与那覇前浜へドライブ
    11:00レンタカー返却〜13:05 宮古空港発
    ※GWの為、早めに空港へ向かう予定です。



〇宮は狭いと聞きますが・・・普通に観光したら
 どのくらいで1周できますか?
〇昼食・夕食なんですが・・・
 ドライブコースを考えて、どこで食べたらいいか等
 アドバイスがあればお願いします。

ページトップ▲

[26919] 石垣島 or 宮

投稿者:rum 投稿日:2009/01/08(Thu) 23:50

はじめまして。大変役立つサイトを本当にありがとうございます。
二月の中旬に三泊四日で石垣島か宮の旅行を計画しています。 石垣にはGWの時期に周辺の離島も含め何度か訪れていますが、宮へは行ったことがありません。 主人はまだ行ったことのない宮に行きたいと言っているのですが、私は旅慣れていて、定宿もある石垣が希望です。
二月はおそらく泳いだりのマリンスポーツはできないと思うので、旅程も短めのため、ドライブや散策などの観光中心にのんびり過ごしたいと考えています。どちらも素晴らしい島かと思いますが、この時期ですとどちらがオススメでしょうか? また宮に宿泊の際、快適に過ごせて食事も良い宿などございますでしょうか?

ページトップ▲

[26630へのレス] Re: 11月宮ウェットスーツレンタル

投稿者:管理人 投稿日:2008/10/21(Tue) 04:34

ウェットのレンタルはシュノーケリングツアーを開催しているショップかダイビングショップ以外は対応できないと思います(サイズとかの関係上)。なので宮のショップにダイビングがツアーに参加しないでウェットのみのレンタルをしてくれるかいろいろ聞いてみてください。

多分、ほとんどのショップがレンタルのみだとNGと言われるかも知れませんが、あとは当たって砕けろ!としか言えません。

以下のサイトにシュノーケリングツアーやダイビングのショップ一覧がありますので、実際に問い合わせ見てください。

http://www.miyakozima.net/shop1/shuno.php
http://www.miyakozima.net/shop1/shop1.php

BIGWAVEさんならHPでもウエット単品レンタルやっているとありますが、このショップ自体の評判があまりよろしくないもので・・・。あとはご自分の判断でお願いします。

http://www.ritou.com/sitemap/_redirect.cgi?bigwaverent

ページトップ▲

[10537へのレス] Re: みなさんから広く意見を聞きたいです。

投稿者:ゆう 投稿日:2006/08/19(Sat) 02:48

管理人さん、いつも貴重な情報有り難うございます。
おかげで、GWの西表島は、最高でした。11月に宮に行こうと思い、
久しぶりにこのサイトを拝見しました。少しでも、皆様の参考になればと思い投稿します。ニラカナイに4泊しましたが、料理も美味しく、部屋もきれいでデイベットもあり、家族4人(子どもは小学生)で宿泊しても、満足でした。
沖縄本島の有名なリゾートホテルは、大体泊まりましたが、トップクラスだと私は思います。
値段を考えれば、当然かもしれませんが。
環境問題に関しては、砂浜からホテルを見れば、よくもまあこんな所に建てたなとは思いました。この自然の中にこれだけのホテルを建てようと計画した人の感性は疑いました。地元の皆さんが反対したのも当然だと思いました。
ただ、もうホテルが建った以上、廃墟とならぬように、祈るだけです。

ページトップ▲

[26262へのレス] Re: 3月末の宮

投稿者:管理人 投稿日:2008/09/19(Fri) 04:47

ずいぶん先の話ですね^^;でも行かれる時期は卒業旅行シーズンなのでやや高いかと思いますよ。正直往復3万円では行けないと思います。時期的に安くても片道3万円ぐらいになるかもしれません。

行かれる時期が夏休みやGWなみの繁忙期になりますので、その点ご理解願います。

なのでまずは価格の点で宮は難しいような気がします。安上がりにするなら沖縄本島の方が断然安くなると思いますよ。宮まではJTAになるのでどうしても安くはなりにくいかと思います。

ですので2ヶ月前になるのを待って再度検討する、もしくは旅行代理店に相談してみてください。

ページトップ▲

[26120へのレス] Re: 台風を避けたい!10/18か25か

投稿者:管理人 投稿日:2008/09/12(Fri) 04:46

10月中旬以降なら「例年なら」台風シーズンは終わっていると思います。しかし昨今の異常気象からするとどうなるかはなんとも・・・。例年なら10月の体育の日連休が台風シーズンの末期なので、それを越えればそんなに気にしなくても良い時期なんですけどね。まぁ今から心配しても仕方ないので、台風が来ないことを信じて旅してくださいね。

ならいざとなればインギャーマリンガーデンがありますので、多少の波が来てもチャプチャプ程度なら問題ないと思いますよ。

けどご心配なら25日からの方がより安心できると思いますので、個人的には25日からがおすすめかと思います。

ちなみに管理人は過去数年の間まさにその20日以降に毎年のように八重山か宮古に行っていますが、台風どころか曇ったことさえほとんどありませんでした。でも今年は異常気象続きなのでどうなるか保証は出来ませんけどね^^ゞ。あとはご自分で判断願います。

ページトップ▲

[26069へのレス] Re: 1歳児と宮初旅行

投稿者:はむりん 投稿日:2008/09/09(Tue) 13:07

我が家も沖縄への家族旅行の第一回目は下の子が1才2ヶ月のときでした。
その後は、宮古に3年前と今年の夏、本島に去年、行ってます。

下の子はもう5才なので、正直その当時のことはあまり覚えてないのですが…離乳食を遅めに進めていたこともあり、旅行中は市販の離乳食べさせまくりだった気がします。
初日のお昼に行ったレストランは覚えてるんですが、下の子のことはどうしていたのか何故かほとんど記憶になく…(汗)

管理人さんが書かれているように、まずはホテルに問い合わせしてみるといいかな?と思います。
そういえば、下の子は離乳食を、その他3人はA&Wでドライプースルーで買ったハンバーガーを車中で食べて済ませたこともあったような、かすかな記憶が…(またもや汗)
離乳食を持参し、それ以外は軽食をコンビニなどで調達すれば、食べるところにあまりこだわりがなければ意外とどうにでもなると思いますよ。
上の子9才下の子5才になりましたが、いまだに、夜は、部屋でお弁当を食べたりすることも少なくないです。

コンビニは宮にはたくさんありますので、その辺はあまり心配ないかと思います。
外食となると、離乳食を終えてない小さいお子さんが食べられるようなものはあまりないかもしれません。
スパゲティ・グラタンなんかも少し無理があるし、パンなどは食べられるかと思いますが…。

我が家の5才児は、沖縄そばが好きなので、ずいぶん助かりましたが、1才だとまだ早いですよね。
宮古そばとかソーキそばはどこでも食べられるんですが、普通のうどんや日本そばを食べられるお店ってあまりないんです。
小さいお子さんにうどんなんかは無難ですが、コンビニで売ってるとしても、つけ麺みたいなタイプのものですよね。
「ばっしらいん」というファミレスは、比較的メニューが抱負で、日本そばはあったように思いますが、うどんは記憶になく…。

沖縄や宮古の店員さんたちは、子どもにとても優しくて寛容です。
なので、お店に行く前に電話で問い合わせして「離乳食を持ち込みで子どもに食べさせてもいいですか?」と聞いてみるのも、いいかもしれませんね。

私の住んでる地元の飲食店ではまず無理っぽい雰囲気ですが、宮古なら電話問い合わせぐらいはしてみてもいいかな?という大らかなムードがあります。
子どもに優しい宮古の人たちに期待して…。

お子さん連れなら、やはり管理されたビーチがお勧めです。
管理されてるビーチには、テラスや休憩所が大抵あると思うので、ご夫婦で売店で軽食を注文し、お子さんは離乳食を食べさせるぐらいは、問題ないんじゃないかな?と思います。
気になるのなら、売店で一声かければいいですし、それで「ダメです」とは言われない気がします。

で管理されてるビーチというと、新城、保良泉、与那覇前浜、シギラ、伊良部島の渡の口浜、もしブリーズベイや東急辺りに宿泊されるのなら、ホテル前のビーチ辺りかな?と思います。

ページトップ▲

[23783へのレス] Re: 初めての宮

投稿者:管理人 投稿日:2008/05/03(Sat) 05:05

ってことで船会社は2つありますので、往復購入するよりも、片道ずつ買った方が自由な時間に戻れると思いますよ。でもGWなどの繁忙期は往復で購入しないと乗れない場合もありますので、あとは現地で乗船状況を聞いてみると良いですよ。

それでは良い旅を!

ページトップ▲

[24403へのレス] Re: 宮でホタル

投稿者:管理人 投稿日:2008/06/09(Mon) 05:30

沖縄は西に位置しますので、午前4時台だとまだ明るくないかもしれませんよ。本土とは1時間ぐらい時差があるって考えた方が良いですよ。あと宮古でも沖縄でも朝から暑いと思いますので、運動前にしっかり水分をとってくださいね。ちなみにラジオ体操は夏休み時期に行っているところもありますが、さすがにそこまではわかりません。何気なく学校の前を通ればやっているかもしれませんね。ちなみにそのコースが学校を通るところもありますが、やっているか否かはわかりませんけどね^^;(さすがに)

ちなみに宮は15年も経っているとかなり変わっているかもしれませんね。空港もしかりだし、池間や来間の橋もそうですし、町の雰囲気もかなり変わっているかと思います。なので昔との比較をするよりは今の島を楽しまれた方がいいと思いますよ。別物として^^v

ホタルを含めて楽しい旅になると良いですね。

最後に沖縄のホタルは水辺よりも普通の草むらにいますので、夜とか注意深く草むら周辺を見ると見つかるかもしれませんよ。

ページトップ▲

[24360へのレス] Re: 宮→石垣島の交通手段

投稿者:管理人 投稿日:2008/06/07(Sat) 05:14

JTAなら重量制限はそれほど気にしなくていいので、いいと思いますよ。管理人も先日乗ったRACでかなりのストレスを感じましたからね。飛行機に乗る前からストレスを感じてしまってはせっかくの旅行が台無しですからね。無難にJTAでお越しください。

それにしても船は残念。GW中に乗ったのが最後かと思うと、ちょっと寂しいです。

ページトップ▲

[23247] 水納島か阿か?

投稿者:はるのさと 投稿日:2008/03/26(Wed) 18:20

はじめまして。

いつも楽しくこのサイトを拝見させていただいています。
ほんと、すごい情報量ですね!!

去年の10月に、ダイビングのライセンスを沖縄で取りました。
今年も沖縄に行こうと考えているのですが(今回は3回目の沖縄行き)、
プランや旅行時期に関してアドバイスをいただけたら、と思い
メールさせていただきました。
いま、ざっと考えているプランは下記の旅程です。

1日目 最終便で羽田→那覇 那覇泊
2日目 慶良間ダイビング(シーサー那覇店) 那覇泊
3日目 水納島でシュノーケリング 北谷か恩納のホテル泊
4日目 ホテルビーチで遊ぶ その後那覇→羽田

3日目なのですが、水納島行きか阿行きか、迷っています。
もし阿に行った場合は、この日も那覇泊になるかと思いますが、
そうなると、4日目どうしようかなぁとか、いろいろ考えると決めかねます。

行く時期なのですが、候補が3つあり、
5月のGW明け・6月下旬・7月中旬です。
もちろん、シーズン的には
7・6・5月の順でいいんだろうとは思うのですが、
旅行代金も、この順に高いですよね…
「5月にすれば、10月にもう1回行ける」とか考えてしまいます。
でも7月にならないと、船の本数も増えないし。。。

とりとめのない文章で申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。

ページトップ▲

[23247へのレス] Re: 水納島か阿か?

投稿者:管理人 投稿日:2008/03/27(Thu) 05:06

まず時期的なものは6月末頃が一番おすすめです。7月に入るといろいろツアーが高くなるので、6月末の梅雨明け直後が一番おすすめです。料金的にも5月も6月もそんなに変わらないと思いますので、6月末に出発するプランを検討してみてください。ちなみに沖縄は5月初旬から6月中旬(実質6月25日前後)までが梅雨なので、それを外すと必然的に6月末になっちゃいますけどね^^;

あとシュノーケリングなら断然阿がおすすめです。でもそうなると2日目を阿泊にして、2日目のダイビングもシーサー阿店で参加して、3日目はそのまま阿でシュノーケリングするのがベストかと思いますよ。まぁ阿にはホテル的な宿はないですが、すまいるさんならホテル並みにキレイだし、ダイビングにも設備的に良い宿かと思いますよ。もちろんシーサー自身が阿で宿をやっていますので、シーサーさんでもいいですけどね。なのでできれば2日目は離島泊をご検討ください。

そして3日目は阿から那覇に戻って、レンタカーで北谷あたりのホテルなら移動もそんなに時間かからないと思いますよ。北谷のビーチタワーならホテル近くにビーチもありますし、ちゅら〜ゆという温浴施設にはプールもありますからね。4日目のビーチで遊ぶということも北谷ならクリアできると思います。

ってことでこんな感じはいかがでしょう?

1日目 那覇泊
2日目 高速艇で阿へ行きダイビング 阿
3日目 阿でシュノーケリングして高速艇で那覇へ戻りそのまま北谷へ 北谷泊
4日目 北谷で遊び那覇へ戻る

ちなみに北谷でなくても宜野湾のラグナガーデンでもOKだと思いますよ。勝手にプラン変えちゃって申し訳ないですがご検討くださいね。

ページトップ▲

[23976へのレス] Re: 本島・座間味へ行ってきました

投稿者:管理人 投稿日:2008/05/14(Wed) 04:54

いろいろあったようですね。お疲れ様でした。離島旅行はいい面もあれば悪い面もあるかもしれませんので、今回のことはいい経験と割り切って「次こそは!」って気持ちになってくださいね。管理人だってサイトで公開している内容は、書いていない悪いことが山ほどあって成り立っていますからね(笑)。

何事も山もあれば谷もありますからね^^v

でも文面を見る限りはある程度割り切って楽しまれたようで良かったです。まぁツアーはホント良いところと悪いところは差がありますからね〜。でなきゃ、管理人は宮古の八重干瀬ツアーに4回も参加しないですよ(笑)。4回目にしてやっと良いツアーに巡り会えましたけどね^^;なのでそれまでの3回の失敗を払拭するような4回目の成功に感じましたからね。失敗があればこそ、成功したときの喜びもひとしおだと思いますからね。

それにしても渋滞は回避できて良かったですね。管理人はGWは本島にいても決して(笑)北部には行かないようにしていたので、やっぱり大渋滞するんですね〜。タクシーの運ちゃんを信用して良かったですね。まぁこの掲示板でも水族館は開館直後をオススメしていますけどね。何事も早起きは三文の得ですよね。

それはさておき阿には行けなかったのですが、また今度本島へ来られる際に日帰りでも良いからチャレンジしてみてくださいね。阿なら移動は徒歩でもどうにかなりますので、座間味のように移動手段に困ることも無いですからね。是非お越しくださいね。

追伸。そのいまいちなショップ名、明記されなくて助かります。明記されたら削除対象になっていましたからね^^ゞ

ページトップ▲

[23943へのレス] Re: 宮での釣り情報

投稿者:管理人 投稿日:2008/05/12(Mon) 05:18

管理人は釣りを全くしないのでわかりませんが、確実に本土とは違う魚が釣れると思いますので、楽しんできてくださいね。

ページトップ▲

[23900へのレス] Re: GW?お盆?(宮へ)

投稿者:管理人 投稿日:2008/05/09(Fri) 05:31

今年のGWは天気は去年のような感じで不安定な天気でしたが、気温は十二分に高かったので水温もちょうど良い感じでしたよ。去年は寒すぎでしたからね。まぁこれも「運」なのであとは割り切って楽しむことが何よりかもしれませんね。

さて、お盆の話ですがチケットは価格さえ気にしなければ個人でも十分とれると思いますよ。あとは便の時間次第ですけどね。お盆時期はチケットを自分でとって、株式優待券を金券ショップなどで購入して決済するのがおすすめですね。とりあえず沖縄便は出発地にもよりますがそこそこ多いので発売日(2ヶ月前)に予約すればどうにかなると思いますよ。

ちなみにお盆時期はどうしても台風リスクはありますが、でも9月や10月初旬よりはマシかな?って感じかと思います。台風リスクを避けると10月中旬以降になっちゃうので、なかなか休みが取れないかと思いますからね(体育の日は台風の特異日)。

とりあえず1週間もあれば快適な時期もあると思いますので、それほど心配されなくても良いかと思いますよ。

ページトップ▲

[23774へのレス] Re: 阿に行ってきました。

投稿者:管理人 投稿日:2008/05/01(Thu) 04:14

お帰りなさいです。27日前後は天気が良かったですよね。その後崩れてしまったのでホントに良かったですね。
それと阿の情報もありがとうございます。でも港〜ニシ浜ぐらいなら徒歩でも良いと思いますけどね。管理人はいつも歩いていきますので。そのおかげでその道の途中でケラマ鹿に何度か遭遇していますからね。そういう出会いもあるので管理人として「歩き」をオススメしたいですけどね。GWなどの繁忙期ならビーチでマリングッズのレンタルはやっていますので、その点も心配要りませんからね。

まぁ島の話はいろいろあると思いますから何とも言えませんが、まぁ歩きなら問題ありませんからね。

ですので次回はシュノーケルなどのグッズを持っていって、歩いて行くと時間的に効率が良いですし、また探すストレスも無いですからね。次回は是非3点セット(フィンは無しでもどうにかなりますしショートフィンという選択肢もあります)を購入して、歩いて行ってくださいね。やっぱり自由が一番ですよ。

▼スポンサードリンク

検索結果:139

次の20件 前の20件

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

沖縄離島情報掲示板トップ

スポンサードリンク


ページの先頭へ△
沖縄離島ドットコムHOME八重山情報館宮古情報館本島離島情報館奄美情報館沖縄移住情報館沖縄旅行記館

※沖縄離島ドットコムは管理人が実際に沖縄旅行/沖縄観光/宿泊した情報を元に作られたHPで、個人HPです。※
※個人のホームページですので個人的な意見もありますが、ポータルのような公共的なサイトではなくあくまで個人サイトの旨をご理解下さい。※

■管理人の情報|プロフィール離島歴離島マラソン地元紹介リンクの方法広告掲載についてリクエストお問い合わせ
Copyright(C)2001-2024 RITOU.COM All rights reserved.