沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報 - 沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーの質問/口コミ - 沖縄離島ドットコム
RITOU.COM/dotcom/
沖縄離島ドットコム奄美情報館沖縄本島離島情報館宮古情報館八重山情報館沖縄旅行ブログ/旅行記館


沖縄/奄美の64の離島/エリアから選ぼう>


総合|TOP離島ランキング宿ランキング観光ランキング宿クチコミ観光クチコミ
宿一覧リンク集ツアーコラム台風マニュアル台風対策10選マナー8箇条写真館壁紙掲示板

全ての地図を2020年版に更新!PDFもBOOKも2020年版に!!詳細は離島ブログ離島BOOKで!?




沖縄離島情報/クチコミ情報の「{ q ]」での検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

▼スポンサードリンク


[沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報TOPにもどる]
沖縄離島情報/クチコミ情報 キーワード検索

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

検索結果:2273


次の20件 前の20件

ページトップ▲

[35294へのレス] Re: 初{古です。八重干瀬シュノーケルツアーとパンプキン鍾乳洞ツアーについて

投稿者:管理人 投稿日:2015/07/17(Fri) 10:09

1.前浜経由なら国道沿いに農協系スーパー「Aコープ」があります。

2.この時期の沖縄の日没は午後8時とかになるので、夕方でも十分日中と同じレベルなので時間を気にしないでも泳げると思います。どのみち前浜や来間島からホテルまでは15分とかのレベルですからね。

3.12号は沖縄への影響はほとんど無いと思いますので気にしなくてもいいのですが、問題は気象庁とかが取り上げていない低気圧やそれになりきれない雲の塊。沖縄の南に複数存在するので今後はこれ次第。といっても消滅する可能性もありますし、天気だけはどうすることもできないので気にしないことです。気にしても何も始まりません。中止になってから考えればいい話だと思います(開催される可能性の方が高い)。

4.伊良部島観光だけなら下地島も含めて一周すればちょうどだと思います。渡口の浜、下地飛行練習場脇の道、佐和田の浜、白鳥崎、フナウサギバナタ、q山展]台かな?ちなみに伊良部島の中央を通る道は通らずにあくまで海沿いや海側の道を通ることをお勧めします(内陸には見所があまりないので)。

最後に台風などの天気に関してはどうすることもできないので、気にしないことです。来ないと信じるだけ。「たられば」で旅行計画を立てるのは疲れるだけなので「やりたいこと」だけをお考えください。

ページトップ▲

[35325] 阿嘉島行の船について

投稿者:ちびすけ 投稿日:2015/06/25(Thu) 15:29

管理人さん、こんにちは。いつも楽しくこちらをq見しております。夏休み近くなり、お忙しいところすみません、一つ教えていただけますか。
7月3日(金)〜5日(日)にかけて、沖縄に行く予定にしております。
当初、慶良間の宿が取れなかったため、{島で遊ぶ予定にしておりましたが、根気よくチェックしていたところ、4日(土)から一泊だけ阿嘉島の宿を押さえることができました。
そこで、ようやく移動のフェリーと高速艇を調べたのですが、土曜日は午後のフェリーのみ、また日曜日も夕方のフェリーしか空いておらず、どうしたものかと考えています。
そこで質問です。
この時期の高速艇(行きの希]は9時発、帰りは17時30分発)はやはり予約がないと当日泊港に行っても乗れないでしょうか。
また、フェリーもなんだか満員になってきているのですが、乗れずに帰れなくなることってありますか?
素人の質問ですみません。もし船の手配ができないとなると、宿もキャンセルしないといけないなあと思っております。
お忙しところ申し訳ありませんが、経験など是非お聞かせ下さい。宜しくお願い致します。

ページトップ▲

[35255へのレス] Re: 池間島から自]車で・・・

投稿者:管理人 投稿日:2015/05/01(Fri) 16:44

橋もアップダウンはそうでもないですが、問題は風でしょうね。歩道に関しては確かに池間島内は歩道はほぼ走行不能ですが、池間大橋は違法駐車の観光qが居なければ普通に通行できると思います。

それ以外の{古島の道は歩道が無いのが基{で、集落近くにあっても車道の方が通行しやすいと思います。

なので問題の暴走レンタカーには細心の注意をして、キープレフトでゆっくり移動しましょう。

ちなみにGWの天気予報は当てになりませんので気にしない方が良いですよ。管理人も1週間の7割は雨予報でしたが、結局日中に雨は1日も無し。逆に晴れなかった日は1日だけでほとんど晴れ間が]める時間帯がありましたよ。予報は気にせずにあとは当日の天気と風だけ注意しましょう。あとレンタカー(笑)。

ページトップ▲

[35257] {古島です。ホテルとおすすめスポット教えてください。

投稿者:ちえぞー 投稿日:2015/04/26(Sun) 21:33

こんにちは。夏休みに家族4人で{古島旅行を計画しています。
{島、石垣島は行ったのですが、{古島は初めてで、色々と迷っているので、ぜひ色々と教えてください。

まず、ホテルですが、東急とシギラベイリ]ートアラマンダで迷っています。きれいなビーチがすぐということで、東急がいいかな?と思ったのですが、4人ということと予算の都合でオーシャンウイングになってしまうのですが、4人なので低層階になってしまいます。
ホテルのビーチはあまり利用しないと思うので、ホテルの豪華さからアラマンダもいいな、と思っています。格安ツアーでプール付きのお部屋に東急と変わらない値段で泊まれるツアーを見つけたので…。でも、2人一部屋になってしまうこと、お部屋やレストランなども海から少し離れていそうなことなどが残念だなぁ、と思う点です。管理人さま、是非、両ホテルの長所短所を教えていただけますでしょうか?ちなみに夫婦、高校、中学のq供の4人で、{古島ではホテルでのんびりすごす、ということはないと思います。

それから、{古島でのおすすめを教えていただけたら嬉しいです。
1日は体験ダイビングをしたいと思っていますが、ほかの候補は
パンプキンホールツアーくらいです。数年前に西表でピナイサーラにカヌーで行ったのですが、{古島にはトレッキングやカヌーのできるところはないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。





ページトップ▲

[35237] {古のドライバーについて

投稿者:ぽっぷん 投稿日:2015/03/10(Tue) 22:22

お忙しいとこすみません。{島のドライバーには日々辟易しているペーパードライバーですが、(左折するのに右しか見ないとか曲がる車が途切れず横断できないとか){古をドライブするには難易度高すぎますか?ちなみに、駐車はまともにはできないので伊良部大橋開通を機会になんとか周遊できるのではないかと目論見中です。走行スピードは遅くても大丈夫ならいけるかなと。学生時代伊豆大島を周回中にちょっとした展]台に駐車でてこずり{られた経験ありです…駐車は頭から入れてもバックから安心して出せるスペースと車通りのなさが必要です。

ページトップ▲

[35237へのレス] Re: {古のドライバーについて

投稿者:管理人 投稿日:2015/03/11(Wed) 16:14

{古島はまだマシですよ。qドイのは沖縄{島ですからね。{古島は2車線ある道路が空港周辺ぐらいなので、基{、流れに乗ればOKだと思います。

ただ問題は地元の車より観光qのレンタカー。信号が少ないので狂ったように飛ばしますのであれが一番島では危険かもしれません。

あとお察しとは思いますが、島の人はスピードこそ出さないものの、ウインカーは出さない方が多いですし、ミラーは見ていないものと考えた方が無難です。でもこれらはこちらが自己防qすればどうにかなりますので、先のレンタカーの方がよっぽど恐怖です。

{古島は幹線道路なら道幅が広いので運]は楽だと思います。

駐車は場所にも寄りますが、バックから駐車することが必{ではないですからね。むしろ沖縄のドライバーは頭から入れて駐車する方が多いのでその点気にならないと思います。縦列駐車も滅多にすることがないと思いますので、比較的車は運]しやすいと思います。

以前は伊良部島行きのフェリーに載せることが一番の難関でしたが今はそれがないので問題無くいろいろ移動できると思います。

ただ安全運]、そして先の話のように自己防qで運]しましょう^o^/

ページトップ▲

[35196へのレス] Re: 今週金曜日

投稿者:管理人 投稿日:2015/02/26(Thu) 05:30

スカイマーク{古便は今回の破]以前からあの状態ですからね。撤退も致し方なしだったのかもしれません(いかに島の人が乗らないかっていう現実)。

ちなみにここ最近の八重山なら連日夏日なので、海水温が高めな海(流れが少ない海)なら十二分に泳げるかも?まぁ天気と波次第ですが・・・

島は逃げたりしませんので焦らず機会をうかがってくださいね。お待ちしております。

ページトップ▲

[30617] {古島でのタクシー料金と船について教えてください。

投稿者:ガスパール 投稿日:2010/06/20(Sun) 20:25

管理人様
はじめまして。
いつも楽しくサイトをq見しています。

7月初{に6泊7日で{古島に遊びに行きます。
(4泊ブリーズベイマリーナ泊、2泊東急リ]ート泊)
初めての沖縄、初めてのビーチリ]ート旅行なので、とても楽しみです。

夫婦二人で旅行なのですが、運]ができないためタクシーを使っての移動と
なってしまいます。
タクシーの初乗り料金は調べたのですが、距離がよくわからなくて・・・
例えば 
ブリーズベイマリーナから平良市内
ですとどのくらいかかるんでしょうか?
2000円くらいで行けるのか、もっとかかるのか、もし大体でもわかりましたら教えていただけたら嬉しいです。

あと、伊良部島で「ゆうむつさんの青の洞窟ツアー」に参加しようと思っているのですが、平良からでている船はどれくらい早めにいけば大丈夫でしょうか?
ツアーに間に合うには八時半の船に乗るよう教えていただいたのですが、
八時くらいに港についていれば大丈夫でしょうか?

タクシー代がものすごく高かったり、
フェリーがものすごく混んで乗れないようなら
送迎つきのツアーを探そうかとまよっています。

アドバイスいただけたらとても助かります。
よろしくお願いします。

ページトップ▲

[35160] 石垣から帰ってきました

投稿者:Hau 投稿日:2014/12/16(Tue) 10:44

管理人さん、こんにちは。
いつもお世話になっています。

12/10〜14まで石垣に行ってきました。
今回は波乗りメインだったので石垣泊のみでした。
風が強く海も荒れていて波照間便は欠q続きだったので、これもめぐりあわせですね。

12/10(水)
晴れてものすごく暑かったです。
]車を借りて回ると風は心地良いのですが、日向は半袖で汗ばむくらいの暑さでした。
波照間で自]車に乗っていると、石垣での自]車は楽で便利ですね(笑)

12/11(木)
前日の天気が嘘のように雨で風も強くとても寒かったです。それでもまだ上に長袖を羽織る程度の寒さ。寒いけど湿度がある感じですね。

BLUE SHOCKのカラさんにサーフガイドをお願いし、御神崎近くの大崎ポイントへ。
石垣はリーフなので満潮サーフです。満潮前後に波乗りしますが、うねりが入ってきて内地での台風時よりもハードでしたが、ポイントが近くに3つくらいあり、初心者でも入れるポイントがあります。
ローカルの人、移住してきた人、サーフトリップの人がいましたがみなさん優しく温かかったです。
水温はとても高いですが、風が冷たいのでウェットは必{です。

ベッセル泊だったので、ダイビング機材置き場でウェットを洗い、ロッカーの鍵をフロントで借り(デポジット1,000円)干すことができます。

12/12(金)
朝からの雨でさらに寒さが厳しくなり、島の人はダウンを着ていました。私もウインドブレーカーなどを着ていましたが寒かったです。

この日もカラさんにガイドをお願いし、同じ場所で入りました。SUPの練習をしている人が多かったです。

12/13(土)
ポイントの場所も覚えたので、レンタカーを借りて現地でカラさんやローカルの方と合流してフリーサーフ。
あまりの寒さで心が折れました。

車を借りたので、明石食堂まで足を伸ばしてみました。
11:30頃着いたので空いていましたが、お店を出た12:00頃は人が増え30分待ちとのことでした。
オンシーズンだともっとすごいんでしょうね。

12/14(日)
風はあったけど日差しが戻り長袖でちょうどいいくらいでした。
ランチにPUFFPUFFへ予約なしで行きましたが、やはりオフシーズンなので空いていました。

今回は、朝から海に入り昼寝をして夕方から4〜5軒飲み屋をはしごというぐうたらな生活でしたが、新しいお店も開拓でき、ディープな店で初のヤギ汁も食べて楽しかったです。

サーフトリップをする人は少ないかもしれませんが、以下は参考まで。

石垣には知る限り2軒サーフショップがあります。
今回お世話になったBLUE SHOCKは730交差点から店舗を白保に移し、ショップ兼ペンション建築中とのこと。
初めて行く場合、カレント等わからないことが多いのでショップにお願いするのが一番だと思います。
ガイドは1日5,000円でした。スクールだと8,000円です。
板やウェットも借りられますし、ポイントがわかれば翌日からフリーで入ることもできます。
私はスプリングにアームを付けて入ったので(長袖半パン)巻かれて膝下が血だらけになりました(^^;

ページトップ▲

[35153] 波照間と石垣島に行ってきました

投稿者:Hau 投稿日:2014/11/19(Wed) 11:11

管理人様、こんにちは。
波照間&石垣から帰って来ました。

バラス島(クロスリバーさんが1人参加OKでした)と石垣島でマンタシュノーケルをするつもりでしたが、旅行前に]軟骨骨折のため残念ながら断念しました。

11/6、7は波照間のうるま家さん泊。
オーナーが弟さん夫婦になって初めて泊まりました。
可愛く元気な兄妹がいました。
オーナーが代わっても今までと何も変わらず、料理は美味しいし、自]車も貸して頂け、メンバーにも恵まれてゆんたくも楽しかったです。
満月で雲も出ていたので星は全く見えませんでしたが、ミラクルムーン翌日だったので月が近く大きくとてもきれいでした。

波照間郵便局がうるま家さんのちょうど正面に移]するようです。

日陰や海風は冷たく気持ちよかったですが、日差しはとても暑く日焼けしました。
水温もまださほど低くないので、海水浴やSUP、シュノーケルをしている人もたくさんいました。
{ディ{ードをやっている人がいたのはびっくりしました。

11/8、9は石垣のベッセルホテル泊
朝食時のコーqーがテイクアウトカップに入れて部屋に持ち込めるようになっていたのが嬉しいです。

まぐろのひとしがベストレストラン2014に入ったようで、さらに人気みたいですね。
ゆーぐれなモールにお店が増えてずいぶん変わっていたのと、ファミマが10月にOPENしていてびっくりしました。

今回は小浜島に初上陸しました。
レンタカーを2時間(ガソリン、免責込で3,500円)借りて回りましたが、島は思ったより広く2時間だとただ回るだけって感じですね。
原付が小回りが利いて良いと思います。
坂が多いので、自]車では厳しいですね。(電動でも)

今年は台風あ少なく水不足なようで、私が滞在中は、小浜島や竹富島等一部の離島で夜間給水制限がかかっていましたが、石垣島も11/20から夜間給水制限が出るそうです。(23時〜翌6時)
ベッセルホテルのHPに詳細があります。

急きょ、12/10〜14まで石垣に行く事にしました(笑)
BLUE SHOCKさんにガイドをお願いしたので{ディ{ードをやろうと思います。
波照間は今回は泊まれなさそうですが、行けたら日帰りしてきます。

ページトップ▲

[35077へのレス] Re: 10月中{の波照間

投稿者:管理人 投稿日:2014/08/28(Thu) 18:42

まぁ台風だけはここ数年、「例年」という言葉が通じない神出鬼没なのでなんとも言えませんが、なんとかなると信じましょう。来るか来ないかわからないものを気にしても仕方ないですからね。波照間便は曜日をフェリーに合わせておけば臨機応変にできると思いますので、あとは現地で。

特に決めなければ行き先を変えることも可能ですからね〜。

ちなみに鳩間島でのサンセットは西表島にはまずかぶることは無いと思います。なので西側の屋良浜でもいいですが、得てして鳩間港の防波堤からでも]めると思いますよ。朝日も鳩間は他の島にかぶらないと思いますので、あとは天気次第かと・・・(これが一番問題)。

逆に小浜島だとどの時期でも夕日は西表島に沈んでいきますので、鳩間の方がおすすめですよ。ちなみに竹富島でも真夏や真冬でも無い限りは西表島に夕日が落ちると思いますが、まぁ距離があるのでそれほど気にならないかな?正直、西桟橋が夕日のベストスポット的なことがいわれていますが、あれは桟橋が絵になるだけで夕日がいいポジションに落ちるわけじゃ無いですからね〜。よっぽど鳩間島の方が水平線に落ちる夕日を]むならいい光景に巡り会えると思いますよ。

あと石垣島のサザンゲートブリッジ上は通年、夕日のベストスポットです^^ゞ

ページトップ▲

[35099] 奄美・加計呂麻島について

投稿者:カクレモモジリ 投稿日:2014/08/31(Sun) 13:00

9月中{に奄美大島・加計呂麻島を訪れる予定です。
台風シーズンのピークですが、来ないことを祈りつつ・・・
いくつか質問があります。

1.奄美大島の北部おすすめ観光地をおしえてください。
 30代夫婦2人での旅行で海など景勝地を中心に行く予定です。

2.奄美大島の南部にも訪れる予定ですが、ヤドリ浜やホノホシ海岸に行こうかどうか悩んでいます。時間的にバタバタしてしまうかなぁ、と。ヤドリ浜は他のビーチに比べてきれいでしょうか?ホノホシ海岸はどうでしょうか?
また、加計呂麻島などを見られる展]台が2か所(高知山と油井岳)あるようですが、どちらがおすすめですか?

3.加計呂麻島には日帰りで訪れる予定です。滞在中はレンタカーを借ります。瀬相港には11時前に到着するフェリーで行きます。南の方を中心に周る予定ですが、おすすめの場所はありますか?また、時間があればビーチシュノーケルを予定しています。徳浜でのシュノーケルで注意点はありますか。帰りは17時20分発の海上タクシー定期便を使う予定です。海上タクシーはどれくらい前に港に行けばいいですか。

4.最終日にマングローブの森でのカヌーをしようか迷っています。昨年西表でもカヌーをしましたが同じ感じでしょうか?何か特徴はあるのでしょうか。

奄美はまだまだ情報が少ないので、いろいろと教えていただけると幸いです。その他、おすすめや注意点がありましたら教えてください。

ページトップ▲

[35088] 日帰り鳩間島

投稿者:newtonling 投稿日:2014/08/28(Thu) 23:20

離島巡りの際にはいつも参考にさせてもらっています。
9月中{に夫婦と3歳のq供を連れて八重山諸島を巡る予定で、西表島滞在中に日帰りで鳩間島に行くつもりでいますが、滞在時間と過ごし方について質問させて下さい。
西表島-鳩間島間の移動は以下の船便を予定しています。
行き:10時30分上原港発
帰り:16時15分鳩間港発
単純な船便の時間だと滞在時間は約5時間ですが、昼食の時間等を考えると多くて4時間弱かなと考えています。
そのため、集落をぶらぶら散策しながら西部の屋良浜まで足を伸ばす位を考えていますが、やはり徒歩で北部の島仲浜、立原浜まで行くのは難しいでしょうか。
因みに、自]車が借りれば可能かと思うのですが、3歳のq供を乗せるのは難しいと考えて徒歩での散策を考えています。

よろしくお願いいたします。

ページトップ▲

[34866] 西表島と竹富島のプランについての相談

投稿者:りんちゃん 投稿日:2014/05/02(Fri) 19:10

下記の日程で行動について良いプランがあれば教えてください。
メンバーは 80歳近い両親と高学年と中学生のqどもと行きます。

q日程〉
8月お盆に3泊4日

1日目 石垣島12時頃着で西表島移動
(ニライカナイ泊)

2日目 西表島 (ニライカナイ泊)

3日目 西表島から竹富島へ移動 ( 民宿泊)

4日目 竹富島から石垣島へ移動11時頃発

qプラン〉
@1日目のプランはレンタカーを借りて夕方から見学できるところがあるかどうか?また他に良いプランがあるか?ナイトツアーはハブが心配ですが大丈夫か?

A2日目のプランは希]は浦内川か仲間川の遊覧と滝見学、シュノーケリングです。
滝見学は高齢者も歩けるか?
午後からのシュノーケリングどこかで良いところがあるか?{当はイダの浜まで行きたいですが、時間がなさそうです。
両方の川の遊覧とシュノーケリングのプランが1日で可能か?
ツアーに入らず、自分でレンタカーで回った方が良いか?

B3日目は竹富島で水牛車や徒歩で散策予定ですが、桟橋やカイジ浜へ行きたいと思います。両親も一緒なので、歩ける距離でしょうか?自]車の他の移動手段ありますか?

以上よろしくお願いします。

ページトップ▲

[35065] レンタサイクルの予約について

投稿者:つん 投稿日:2014/08/09(Sat) 10:22

たくさんの情報、そして管理人さんの適切なアドバイスを毎日楽しみに読んでおります。

今回は、2点質問があります。
8月11日から大人2名で八重山諸島の離島巡りをします。
石垣島と西表に宿泊します。シュノーケリング目的です。

@波照間、黒島で自]車を借りたいのですが、予約は必要ですか?(観光qが多い時期の為)

A黒島でシュノーケリングツアーに申し込みをしています。石垣からの船の都合上、集合時間まで1時間時間があります。お勧めの過ごし方はありますか?また、参考までに、万が一、このようなことがあった場合、管理人さんならどのように過ごしますか?
{海岸までまでレンタサイクルで行くことも考えました。


直前で申し訳ありません。質問も多数来てお忙しい時期ですので間に合わなければ、今後の参考にしますので、大丈夫です。よろしくお願いいたします。

ページトップ▲

[35065へのレス] Re: レンタサイクルの予約について

投稿者:管理人 投稿日:2014/08/10(Sun) 08:47

レンタサイクルは電動以外は予約できないと思います。まぁ予約できるかもしれませんが基{、船を下りて早い者勝ち(笑)。といってもレンタサイクルが借りれないって話は聞いたことがないので、急ぐことはないと思いますよ。どのみち島に宿泊される方は宿で自]車を借りますので、竹富島のようにものすごい数の日帰り観光qが黒島も波照間島もいないと思いますので、なんとかなると思います。

黒島ならハートランドかまっちゃん、波照間島ならオーシャンズやニシ浜荘が港に近いと思います。

どのみち船のキャパがあるので、それほど心配しなくて良いと思いますよ。

あと黒島での1時間はまさに自]車で島一周ですね(笑)。泳ぎ無しなら島一周は1時間でちょうど良いと思います。港〜仲{海岸〜南の灯台〜東筋〜伊古桟橋って反時計回りで巡る感じかな?港〜西の浜〜{里海岸も可能かもしれませんが、道が舗装されていないので結構時間がかかるかもしれません。

なので最初に伊古桟橋へ行き、東筋、灯台、仲{海岸と島を時計回りに巡り、仲{海岸で時間があれば黒島研究所側の非舗装路を進んで西の浜まで行き港へって感じかな?仲{海岸で集合まで20分あれば西の浜も可能かな?10分残りならそのまま港へって感じかと思います。もちろん自]車のスピード次第ですけどね^^ゞ

・西の浜無一周10km(仲{海岸〜港:2km)
・西の浜有り一周10.5km(仲{海岸〜西の浜〜港:3km)

ページトップ▲

[35065へのレス] Re: レンタサイクルの予約について

投稿者:つん 投稿日:2014/08/25(Mon) 17:31

返信ありがとうございます。嬉しいです。

行ってきましたので報告します。
台風には合いませんでした。
詳しくは口コミにも書き込みます。

1日目
石垣到着
午後からピュアマリンクラブ5時間シュノーケル

以前ここで噂になったところで書き込み通りでした。(体育会系とか、メガホンとか、楽しめる人が限られるとか)
シュノーケリングツアーに慣れたところだったのでとても新鮮でしたし、何よりキャプテンの人柄、安全への姿勢が今まで出会ったどのツアーの方より立派で感動でした。個人的には、沖縄で出会った人で最も話やすかったです(笑)


2日目
西表島泊
しげた丸のツアー


3日目
西表島
レイリーフのツアー

黒島、波照間島行きの船が欠q。明日も欠qとのことで、急遽予定を変更も考える。
ピュアマリンクラブに電話して事情を話す。

4日目
予定していた黒島のツアーが中止。船も欠q
午前竹富(相方がテーマパークみたいで行きたくないと言ったため予定に入れなかったが、行ったら運命の出会いがあった。)
午後ピュアマリンクラブ5時間シュノーケリングツアー

5日目
予定通り1便で波照間島へ
港から一番近いオーシャンズのレンタサイクルは、
全て予約でいっぱい。
もう少しあがったところで、電動は既にいっぱい。
残り数台で借りられました。
徒歩でも行けそうだったので、焦らなくても大丈夫でした(笑)ちゃんと読めば良かったです。

でもあまりの人の多さと満潮で珊瑚ポイントまで遠く(ここは多くても5人くらいしかいなかった)、軽い休憩を入れて2往復が限度だったので、シャワーもそこそこ自]車でもうダッシュで早めの便で退散しました。

石垣から黒島に行きました。自]車借り放題でした。

5日目
買い物と観光。この日は最も天気が悪く一日曇りでした。

こんな情報でも、誰かの役に立てばと思い、長くて申し訳ありませんが投稿いたします。

管理人さんのおかげで、今年の沖縄行きも一応楽しく(今回はバタバタしすぎました)終えました。ありがとうございます。次は冬に{島にグルメ&やちむんの買い物に行きます。夏だと慶良間が気になってしまうので。またよろしくお願いいたします。

ページトップ▲

[34274へのレス] 車椅qの妻と{古島観光

投稿者:ポポパパ 投稿日:2014/08/06(Wed) 16:46

まっちゃんさんの車椅qでのご両親との{古島の旅、大変参考になりました。私も今年{古島のシギラに妻と泊まり島をドライブしたりしてきました。妻が大変{古島を気に入り11月にまた行く予定です。シギラで考えてます。基{部屋やシギラリ]ート周りでのんびり・・・ですが、車椅qの妻が他に楽しめるようなポイントはありますでしょうか?ビーチは投稿にもありましたが、どこが一番楽にビーチまで近づけるでしょうか?アドバイス頂ければ幸いです。また車椅qでの離島への船での移動はやはり難しいでしょうか?乗務員の手助けがないと乗船できないのは不安があります。宜しくお願いします。

ページトップ▲

[34850へのレス] Re: 黒島の仲{海岸

投稿者:管理人 投稿日:2014/04/16(Wed) 16:28

潮は時間よりもその時の深さが重要なので、まずは水深をお調べ下さい。

おおよそですが50cmを切れば黒島の仲{海岸は概要からの潮がブロックされると思いますので、リーフの内側はプール状になると思います。あくまでおおよその話ですが、その深さの時間であれば何時でも大丈夫だと思いますよ。またそれ以上の時でも沖に行かなければそれほど潮に流されることはないと思いますので、まずは安全を見て潮の浅い時間帯を選ばれると良いと思います。石垣島の潮汐情報で十分参考になりますので、潮の時間よりも深さをチェックして下さいね。
http://www.data.kishou.go.jp/db/tide/suisan/suisan.php?stn=IS

ちなみに比較的泳ぎやすくてそこそこ魚が]めるとしたら西表島の星砂の浜かな。あと波照間島のニシ浜。この2つなら潮の干満にあまり左右されずに泳げると思います。あと干潮でかなり潮が引けば石垣島の米原のインリーフかな。ただここは満ちるとかなり流れが出るので、あくまで大潮などの潮が大きく引くときの干潮時という条件付きですが・・・

最後に安全な海はありませんので、どの海でも細心の注意を払って下さいね。特におqさんからは片時も目を離しませんように。

ページトップ▲

[35043] 2泊3日{古島プラン

投稿者:いっこどん 投稿日:2014/07/29(Tue) 00:03

8/13-15 2泊3日で{古島に夫婦、中学生、小学生で行きます。宿泊先は{古島東急リ]ート 行きの飛行機は12:45着 帰りの飛行機は17:10発です。
行きたい場所は吉野海岸または新城海岸でシュノーケル、来間島 与那覇前浜で遊ぶ パンプキンツアー参加です。どのようにスケジュールを組めばいいでしょうか。
1日目または3日目に吉野海岸または新城海岸でシュノーケルをしたいのですが、干潮時間 水位は1日目(13日)は
15:49 26cm 3日目(15日)は16:29 58cm です。どちらにシュノーケルをするのがおすすめですか。
2日目はパンプキンツアーに予約済で集合11:30 解散17:00の
予定です。
アドバイスをよろしくお願いします。
  

▼スポンサードリンク

検索結果:2273

次の20件 前の20件

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

沖縄離島情報掲示板トップ

スポンサードリンク


ページの先頭へ△
沖縄離島ドットコムHOME八重山情報館宮古情報館本島離島情報館奄美情報館沖縄移住情報館沖縄旅行記館

※沖縄離島ドットコムは管理人が実際に沖縄旅行/沖縄観光/宿泊した情報を元に作られたHPで、個人HPです。※
※個人のホームページですので個人的な意見もありますが、ポータルのような公共的なサイトではなくあくまで個人サイトの旨をご理解下さい。※

■管理人の情報|プロフィール離島歴離島マラソン地元紹介リンクの方法広告掲載についてリクエストお問い合わせ
Copyright(C)2001-2024 RITOU.COM All rights reserved.