沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報 - 沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーの質問/口コミ - 沖縄離島ドットコム
RITOU.COM/dotcom/
沖縄離島ドットコム奄美情報館沖縄本島離島情報館宮古情報館八重山情報館沖縄旅行ブログ/旅行記館


沖縄/奄美の64の離島/エリアから選ぼう>


総合|TOP離島ランキング宿ランキング観光ランキング宿クチコミ観光クチコミ
宿一覧リンク集ツアーコラム台風マニュアル台風対策10選マナー8箇条写真館壁紙掲示板

全ての地図を2020年版に更新!PDFもBOOKも2020年版に!!詳細は離島ブログ離島BOOKで!?




沖縄離島情報/クチコミ情報の「{ ゚戟vでの検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

▼スポンサードリンク


[沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報TOPにもどる]
沖縄離島情報/クチコミ情報 キーワード検索

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

検索結果:1283


次の20件 前の20件

ページトップ▲

[34866] 西表島と竹富島のプランについての相談

投稿者:りんちゃん 投稿日:2014/05/02(Fri) 19:10

下記の日程で行動について良いプランがあれば教えてください。
メンバーは 80歳近い両親と高学年と中学生の子どもと行きます。

〈日程〉
8月お盆に3泊4日

1日目 石垣島12時頃着で西表島移動
(ニライカナイ泊)

2日目 西表島 (ニライカナイ泊)

3日目 西表島から竹富島へ移動 ( 民宿泊)

4日目 竹富島から石垣島へ移動11時頃発

〈プラン〉
@1日目のプランはレンタカーを借りて夕方から見学できるところがあるかどうか?また他に良いプランがあるか?ナイトツアーはハブが心配ですが大丈夫か?

A2日目のプランは希望は浦内川か仲間川の遊覧と滝見学、シュノーケリングです。
滝見学は高齢者も歩けるか?
繧ゥらのシュノーケリングどこかで良いところがあるか?{当はイダの浜まで行きたいですが、時間がなさそうです。
両方の川の遊覧とシュノーケリングのプランが1日で可能か?
ツアーに入らず、自分でレンタカーで回った方が良いか?

B3日目は竹富島で水牛車や徒歩で散策予定ですが、桟橋やカイジ浜へ行きたいと思います。両親も一緒なので、歩ける距離でしょうか?自転車の他の移動手段ありますか?

以上よろしくお願いします。

ページトップ▲

[35065へのレス] Re: レンタサイクルの予約について

投稿者:つん 投稿日:2014/08/25(Mon) 17:31

返信ありがとうございます。嬉しいです。

行ってきましたので報告します。
台風には合いませんでした。
詳しくは口コミにも書き込みます。

1日目
石垣到着
繧ゥらピュアマリンクラブ5時間シュノーケル

以前ここで噂になったところで書き込み通りでした。(体育会系とか、メガホンとか、楽しめる人が限られるとか)
シュノーケリングツアーに慣れたところだったのでとても新鮮でしたし、何よりキャプテンの人柄、安全への姿勢が今まで出会ったどのツアーの方より立派で感動でした。個人的には、沖縄で出会った人で最も話やすかったです(笑)


2日目
西表島泊
しげた丸のツアー


3日目
西表島
レイリーフのツアー

黒島、波照間島行きの船が欠航。明日も欠航とのことで、急遽予定を変更も考える。
ピュアマリンクラブに電話して事情を話す。

4日目
予定していた黒島のツアーが中止。船も欠航。
午前竹富(相方がテーマパークみたいで行きたくないと言ったため予定に入れなかったが、行ったら運命の出会いがあった。)
繝sュアマリンクラブ5時間シュノーケリングツアー

5日目
予定通り1便で波照間島へ
港から一番近いオーシャンズのレンタサイクルは、
全て予約でいっぱい。
もう少しあがったところで、電動は既にいっぱい。
残り数台で借りられました。
徒歩でも行けそうだったので、焦らなくても大丈夫でした(笑)ちゃんと読めば良かったです。

でもあまりの人の多さと満潮で珊瑚ポイントまで遠く(ここは多くても5人くらいしかいなかった)、軽い休憩を入れて2往復が限度だったので、シャワーもそこそこ自転車でもうダッシュで早めの便で退散しました。

石垣から黒島に行きました。自転車借り放題でした。

5日目
買い物と観光。この日は最も天気が悪く一日曇りでした。

こんな情報でも、誰かの役に立てばと思い、長くて申し訳ありませんが投稿いたします。

管理人さんのおかげで、今年の沖縄行きも一応楽しく(今回はバタバタしすぎました)終えました。ありがとうございます。次は冬に{島にグルメ&やちむんの買い物に行きます。夏だと慶良間が気になってしまうので。またよろしくお願いいたします。

ページトップ▲

[34274へのレス] Re: 障害のある両親を連れての{

投稿者:旅爺 投稿日:2013/04/07(Sun) 22:57

レスありがとうございます。
日程のかたち作って下さって非常に助かります。
もう少し質問お願いします。
初日のお昼ご飯はお勧めありますか?
それとこの日琉球海炎祭の花火を見たいと思っているのですが何時頃からあがるのでしょうか?
近くで見たほうが良いのかホテルから見たほうが良いのか悩んでます。
またホテルまでのこの日の渋滞はどんな感じなのだろうか?
南部観光は何時くらいまでできるのでしょうか?
2日目の北部観光でお勧めの昼食は?
水族館を入れてもこのコースで行けますか?
最終日に午前中にに海中道路に行って纉゚覇の公設市場あたりを観光(レンタカーを返却して)できますか?
自分で調べればいいような感じがするのですが障害者を連れての時間的な配分がわからないので。甘えてすみません。
よろしくお願いします。

今のところ北のミサイルの件で飛行機が心配です。
今週は、雨風で欠航が多かったみたいですね。
来週はどうなるやら?

ページトップ▲

[34274へのレス] Re: 障害のある両親を連れての{

投稿者:旅爺 投稿日:2013/04/16(Tue) 21:08

無事かえってまいりました。
管理人さんありがとうございました。
いろいろ予定が変更になりましたが両親とも喜んで旅行を終える事が出来ました。
出発の朝地震がありセントレアまでの船に乗る前でした。
津波??と思いましたが何も無く出発できました。
現地に着いて予定どうり南部を周りました。
食事をしてからニライカナイ橋から知念岬公園で1時間くらい観光(パラグライダーが沢山岬から飛びグルグル旋回してました。)してから時間あったので翌日雨予報もあり海中道路によってホテルにチェックインして食事・花火大会もゆっくり部屋からビール飲み飲み見る事が出来て大変楽しかったです。
14日日曜は北部観光の予定でしたが朝からすごい雨で外の観光は断念して昼前までホテルでゆっくりして繧ゥら水族館に行きました。
さすが雨の沖縄みなさん行くところがあまりないかして館内はすごい人でした。
車椅子押しては大変でした。
あんなに土曜日は晴れていたのに翌日は大荒れ{州ではありえませんね。
で翌日の15日は朝からドピカンの晴れ。トホホ
チェックアウトまでゆっくりしてレンタカーを返却して空港からモノレールで公設市場に行き時間まですごし帰ってまいりました。
いろいろありましたがゆったり観光できたので楽しめました。
また来年両親を連れて今度は石垣に行こうと思ってます。
その節は、また相談にのってください。
ありがとうございました。

ページトップ▲

[35056へのレス] Re: 沖縄離島に関する質問

投稿者:管理人 投稿日:2014/08/08(Fri) 10:29

シュノーケリングのショップってツアーでしょうか?レンタルでしょうか?

レンタルに関してはニシ浜入口のペンションの駐車場にあります。ツアーに関しては確認できるもので2つありますが、ニシ浜の場合はツアーに参加しなくても十分楽しめると思いますので、先のレンタルショップでマリングッズを借りれば楽しめると思います。ニシ浜にはシャワーや更衣もありますので、ほとんどニシ浜周辺で事足りると思います。

あとレンタサイクルを借りれば島一周は1時間もかかりませんので、1便で行って1時の3便で帰っても泳ぎ含めて一通り楽しめると思います。ただ食事までは島では厳しいかな?なのでもし1便で行って3便で買えるならパンなどをあらかじめ買って島に持っていくのがおすすめかもしれません。ちなみにそのニシ浜入口のレンタルショップで軽食もいただけますが、それでもパンなどを買って行った方が時間効率は良いですからね。それにニシ浜を見ながらの食事はなかなかのものです。ただカラスが多いので、パンなどを持っていく場合はファスナーでしっかり口が締まる鞄が必{ですよ。コンビニ袋だと確実に荒らされます。

まぁ1便で行って4便で帰ればランチものんびり島でとれると思いますが、1便と4便は混雑するので予約した方が良いと思いますよ(3便は比較的空いています)。

ちなみに波照間島だとニシ浜でのんびりする以外は、最南端と集落散策ぐらいかな?あとは島の周回道路をサイクリングするぐらいなので、意外と島巡りでは時間を使わないかもしれません。

ページトップ▲

[35043へのレス] Re: 2泊3日{古島プラン

投稿者:管理人 投稿日:2014/07/31(Thu) 16:38

パンプキンホールツアーがあるなら、そのツアーの前に同じエリアの新城海岸か吉野海岸へ行くのをおすすめします。あと出来れば東平安名崎も行っておけば、{古島南東部のエリアは一通りオッケーだと思いますよ。

レンタカーが空港ないし近くの営業所で手配できる前提ですが、宿泊先が東急なら初日は池間島や砂山ビーチなど{古島北部を回り、夕方前にホテル方面に向かう感じがおすすめだと思います。来間島や前浜は初日の夕方に楽しめば移動の効率は良いと思いますよ。沖縄の日没はかなり遅い時間なので5時近くでもまだ昼のような感覚かもしれませんから繧フ時間を有効に使いましょう。

2日目はパンプキンホールツアーと{古島南東部を楽しみ、そして3日目は是非とも伊良部島へ行ってくださいね。中之島でのシュノーケリングも楽しめますし(シャワーなどは渡口の浜で)、下地空港周辺の海の色は最高ですし、5時のフライトなら3時ぐらいまでは楽しめると思いますからね。泳ぎなしなら伊良部島は2〜3時間でOKですし、泳いでも3〜4時間あれば十分じゃないかな?

初日「{古北部&来間・前浜」、2日目「東平安名崎・新城/吉野・パンプキン」、3日目「伊良部島」って感じでいかがでしょ?

ページトップ▲

[34959へのレス] Re: 石垣島でのビーチシュノーケルポイント

投稿者:管理人 投稿日:2014/06/26(Thu) 15:44

どの程度の魚やサンゴを望むか次第ですが、米原の干潮時でも青いルリスズメダイなら見れますよ。そもそも干潮も1時間ずらせば十分な深さになりますので、あとはタイムスケジュールの調整でどうにかなると思います。白保に関してはインリーフはある程度の深さがありますし、{ートでポイントまで行ってくれるので時間は気にしなくても良いかな?

とりあえず7月12日(土)に石垣島にいらっしゃれば、是非4時以降に市役所裏の新栄公園へ起こしくださいませ。そして8時50分には花火も上がりますので、行くなら最後の方が良いのかな?(でも4時に全体で乾杯があるのでそれもまたおすすめなので最初と最後だけがベターかな?)
http://www.orionbeer.co.jp/event/beerfest/ishigaki.html

ページトップ▲

[34968] 石垣、米原海岸のシュノーケルについて

投稿者:そり 投稿日:2014/06/27(Fri) 21:37

こんにちは。
米原海岸は珊瑚が死滅状態で魚がいないとの口コミを最ゥかけますが、実際のところどうなのでしょうか。
8月に、小学生の子供を含めた家族で石垣に行きます。
シュノーケルが好きで、今まで沖縄{島、慶良間、{古などでも家族でシュノーケルしたことがあります。
いつもは3点セットを持参してマイペースに楽しんだり、ショップのツアーに申し込んだり色々です。
米原海岸がイマイチならば、3点セットをはるばる荷物になるのに持参することもないですよね。
ちなみにホテルは白保の近くなので、白保へはシュノーケルツアーで行こうかと思っています。
米原海岸の現状についてご存知でしたら、教えてください。
お願いします。

ページトップ▲

[34904へのレス] Re: 波照間便夏季の増便は!?

投稿者:管理人 投稿日:2014/05/26(Mon) 17:04

船は4月〜9月の夏シーズンと10月〜翌3月の冬シーズンの2つしかありませんので、基{的に増便はないと思います。あるとしても欠航続きで乗客が極端に増えた場合に臨時便があるくらいで、「増便」ということは無いと思います。

なので今発表されている船の時間にあわせてスケジュールを組むしかないと思いますよ。管理人も基{、船の時間に合わせていろいろ決めますからね。飛行機よりも船の時間が優先です(笑)。飛行機は選択肢が多いですが船はとかく波照間便は少ないですからね。

ちなみに3時間半あれば管理人は竹富島に行っちゃいます^^ゞおかげで最も多く足を運んだ島になっちゃいましたからね〜竹富島は。

あと高速艇だけじゃなくフェリーも併せて考えるといいですよ。フェリーなら繧Q時に波照間出向ですよ(その代わり石垣着が繧S時ですが・・・)。

ページトップ▲

[34913へのレス] Re: 3泊4日 波照間

投稿者:りら 投稿日:2014/06/06(Fri) 10:11

やはりあわただしいですね。

あれから少し考えてみました。{良川カヌーはやめて、カヌーは西表でします。

1日目 11:30石垣着 12:10 竹富へ 竹富観光 15:00石    垣へ 15:30波照間へ

2日目 13:10発 西表 大原 由布島等観光 

3日目  西表観光 14:00 カヌーツアー 18:20石垣へ

4日目  川平湾観光 12:10 石垣発

と予定を変えてみました。波照間を泊りで、入れてみました。(勝連壮しか空いてませんでした。)

ここで気になるのは、1日目の竹富観光ですが、空港から離島ターミナルまで、荷物の受け渡し等を含めて、40分ほどでしょうか?竹富は2時間ほどで、観光できますでしょうか?

3日目のカヌーツアーは満潮が繧ネので、2時からといわれているんですが、午前中が暇なので、(白浜に泊まる)イダノ浜か星砂の浜で迷っています。アドバイスお願いします。

イダの浜なら、8:35白浜発
10:35船浮発 2時間滞在 子連れなので、素直に星砂のビーチのほうがいいですか?管理人さんのおすすめのビーチはどちらでしょうか?

その後石垣に戻るのはしんどいですか?

八重山に行くならと行きたいところが多すぎて予定を詰め込みてしまいます。




    

ページトップ▲

[34897へのレス] Re: 6月下{の慶良間について

投稿者:ちゃっぴー 投稿日:2014/05/28(Wed) 23:25

管理人さんありがとうございます。
なつさんもコメントありがとう!同じような一人旅の人がいてうれしいです(^ ^)ほんと混んでますよね。国立公園指定の影響かしら…?

管理人さんのご意見も参考にいろいろと悩んでいたのですが、とりあえず泊10時発のフェリーは予約しました(高速船は満席だった)。宿も座間味と阿嘉島に1泊とりました。当初は初日に{ートシュノーケルツアー(和山さんの)に参加予定だったのですが、行きがフェリーになってしまったので2日目にツアーに入ろうかと思います。

そこで質問なのですが、シュノーケリング未経験者がいきなりビーチで一人シュノーケルはやっぱり危険でしょうか?初日の繧ェ空いてしまったので、古座間味ビーチで泳ぎたいと思いますが、海水浴程度なら大丈夫でしょうか?

あと{ートシュノーケルですがいきなり1日ツアーでなく半日くらいにしたほうがいいでしょうか?経験がなくてよくわかりません。座間味の和山さんに頼もうと思っていますが…。

質問が多くてすみません(^^;

ページトップ▲

[34897へのレス] Re: 6月下{の慶良間について

投稿者:管理人 投稿日:2014/05/29(Thu) 18:25

国立公園になったからじゃないと思いますよ(笑)。時期的なものもありますが、一番はやっぱりLCCの就航ですね。特に那覇まではLCC便が多いので、{島から行ける離島は人が多く訪れるようになったと思います。

それでも管理人がおすすめするビーチはもともとそんなに混まないので大丈夫だと思いますよ。混んだように感じるのは座間味島の古座間味ぐらいだと思います(笑)。古座間味はビーチは広いですが、エリアを制限されていて、しかもそこにパラソルがびっちり埋め尽くされていますので、満潮時なんかは超狭いです。阿嘉島はどこへ行っても空いていると思いますよ^^v

ちなみにシュノーケリング未経験者がいきなりビーチで泳ぐのはNGです。経験者が一緒でシュノーケルなどの使い方を教えてくれればいいですが、いきなり泳ぐとはっきり言って「溺れます」。シュノーケルに入った水を抜くこと(シュノーケルクリア)ができずに冗談抜きに溺れます。

なのでまずはツアーに参加、ないし経験者と一緒に泳ぐのが前提だと思います。

もちろん海水浴程度なら問題ないと思いますが、いざ泳いだらシュノーケリングしたくなると思いますので、フェリーで座間味島にわたった後に短い時間の繝cアーに参加するのをおすすめします。

あと1日ツアーは経験者でもかなり疲労しますし、何より1日中常に揺れている{ートに乗っていると酔いやすいですからね。先の基{を学ぶ意味でも半日ツアーに参加し、あとはフリーで好きなビーチで泳ぐのがおすすめだと思います。

慶良間の海はツアーじゃなくても楽しめますからね。座間味島なら阿真ビーチ、阿嘉島ならニシ浜と阿嘉ビーチ、渡嘉敷島はトカシクがおすすめです(古座間味と阿波連は珊瑚皆無で魚も餌付けされて人に寄ってくるので気持ち悪いです)。

ページトップ▲

[34881] 黒島・西表・鳩間・・・どのプランがおススメですか?

投稿者:らみー 投稿日:2014/05/17(Sat) 15:11

こんにちは。いつもこちらで情報収集させて頂き、大変お世話になっています。

7月初め、9日間で八重山を旅行することになりました。一部の旅程を決めるにあたって迷っており、アドバイス頂けたら嬉しいです。

1〜3日目:与那国 4〜6日目:波照間 の予定で、7〜9日目を検討中です。
9日目は16:25発の飛行機です。

今まで行ったことのある島は、座間味・阿嘉・久米・{古・石垣・竹富・小浜・西表・新城・波照間 です。
リゾート的な雰囲気よりも離島独特の空気が大好きで、シュノーケルも外せません。

残りの3日間で、黒島か、鳩間島{西表島を考えています。
(西表島は一度観光しており、今回は海のツアー目的です。)

@黒島2泊3日
A西表2泊3日(西表のツアーに一日、バラス島{鳩間島ツアーに一日)
B鳩間島に2泊3日(鳩間島発のバラスツアーに一日参加)
C西表1泊{鳩間1泊(西表のツアーに一日、翌日鳩間島に渡って繧ゥらバラス島半日ツアー)

の4パターンで迷っています。
@だと一泊でも楽しめる気がしますしCだと忙しない気がします。
西表で参加してみたいツアーがあり、鳩間島とセットで組むのがいいだろうと思っていたのですが、今回の旅程では厳しいでしょうか。
バラス島に行くなら、コーラルウェイにも寄ってくれる一日ツアーのほうがいい気もしますし、どうせなら鳩間島にも一泊したい・・・。

と色々考えていたら頭がこんがらがってしまって(^_^;)
欲張りな私にご指摘&ご提案を頂ければと思います。

30代夫婦二人、シュノーケルは魚よりも珊瑚の海を見て楽しみたいです(^^)/

ページトップ▲

[34881へのレス] Re: 黒島・西表・鳩間・・・どのプランがおススメですか?

投稿者:らみー 投稿日:2014/05/18(Sun) 13:11

管理人様、早速のお返事ありがとうございました!
超個人的な意見がお聞きしたかったので(笑)、おすすめランキングとっても参考になりました!!

やはり黒島は仲{海岸メインになりますよね。のんびり過ごすのもいいですが、次の機会に一泊で旅行してみる方がいいと判断し今回はお預けにしました(^^)/

一日ツアーを2日続け、鳩間島を散策で終わらせ忙しく帰るのも勿体ないので、BかCにしようかと思います!
やはり鳩間島に一泊して雰囲気を味わいたいですし、ビーチエントリーも十分楽しめそうですね!

ただ・・・鳩間行き→繝oラスツアーの時間は大丈夫だったのですが、最終日16:30の飛行機に乗るには、鳩間から石垣に帰る船が11時台になってしまうようで、Cだと鳩間島の海で遊べるのは実質最終日の朝だけになってしまうことが判明。
バラスから帰ってきて島の散策をするにしても、ビーチエントリーで泳ぎたい場所が3か所ほどあり・・
現在はBに傾きつつあります!せっかくなので西表のやり残したツアーと合わせて周りたかったんですが(T△T)

管理人さんの知恵を貸していただき、なんとか日程も決まってきそうです!ありがとうございますm(_ _ )m
いずれにしても、行きたいところが多すぎて悩むなんて贅沢な話。この先もずっと八重山を旅する楽しみが続くということですね!
そして計画している時間も心は沖縄・・・幸せな時間です。
まぁこれだけ悩んでも、あとは天候次第ですがね・・(^_^;)

長々と書きこんでしまい、申し訳ございませんでしたm(_ _ )m
いつもたくさんの情報をありがとうございます!これからもこちらのサイトやブログを読むのを楽しみにしていますね!!

ページトップ▲

[34848へのレス] Re: {古島で干潮時のシュノーケリングポイント

投稿者:管理人 投稿日:2014/04/16(Wed) 16:28

中潮で16時干潮なら食事直後なら泳げると思いますよ。夕方干潮ならそんなに引ききらないと思いますので(最も引く時間帯は1時とか2時なので)、泳ぎたい場所に行って泳がれても良いと思いますよ。まぁ無難なのはパンプキンホール入口の保良泉ビーチでしょうが、吉野海岸や新城海岸もそんなに遠くないので大丈夫だと思いますよ。

さすがに来間や池間は時間的なものより長い距離の移動になって疲れちゃいますので、保良泉、吉野、新城の中から選ばれると良いと思います。確かにインギャーは台風などの非常時以外は泳ぎたくないですからね〜。

ちなみにシギラは最近の開発でどうなっているか微妙なので、無難に吉野か新城か保良泉って感じだと思います。

でも今の新城海岸は{古島市の暴挙で駐車場もトイレも無くなっちゃったらしいので、消去法からすると吉野になりそうな気がしますが・・・

まぁチャレンジ次第では来間島は有りだと思いますので、潮を気にしないで吉野か来間で計画してみてはいかがでしょうか?

ページトップ▲

[34796へのレス] Re: 八重山3泊4日

投稿者:管理人 投稿日:2014/04/04(Fri) 11:54

掲示板への転載が遅れて誠に申し訳ありませんでした。NGワードを修正の上、転載しましたので返答させて頂きます。

1.竹富島は初日でも3日目でも最終日でも可能ですよ。あと夏時期の沖縄の日没は{土より1時間近く遅いので、繧ニ言っても結構時間はあります。なので初日は竹富でも西表でも十分いろいろできると思いますよ。

2.先の話の通り、日没時間が遅いので十分回れると思います。

3.基{、予約しないでも乗れますが、予約をしても結局搭乗する直前にしかチケットは購入できませんので予約の意味はあまり無いんですよね。ちなみに竹富発の船は10分で石垣には着きませんので、8時15分の竹富発の船に乗って8時半の石垣発の船に乗り継ぐのは無理だと思います。先のチケットの購入もありますのでなおさらです。

4.星砂の浜は基{的に岩場の間の深場で泳ぐので潮の干満はあまり関係ありません。なので好きな時間に行っても泳げると思います。

5.潮の干満はあまり気にしない方が良いと思います。むしろ太陽が高い時に海を望める場所に行った方が海もキレイだと思います。玉取と川平なら川平の方が太陽が高い時間がおすすめかな?

6.サンエーでもマックスバリュでも石垣市街から空港へ行く途中の旧空港近くにありますので最終日の移動の途中でOKだと思います。

7.全日空なら旧空港が近いので便利ですが、フサキやグランヴィリオは空港からさらに遠くなります。ANAかベッセルなど石垣市街の宿がお勧めかもしれません。

8.山原のカフェストリートのお店ならどこも景色はキレイですよ。川平からもそんなに遠くないので検討してみて下さいね。

ページトップ▲

[34838] {古島&伊良部島でのシュノーケリング

投稿者:parako 投稿日:2014/04/06(Sun) 19:05

こんにちは。いつも楽しく拝見しています。
今年の7月12日から17日まで{古島にシュノーケリングトリップに行きます。
1日目(移動日)
2日目 八重干瀬シュノーケルツアー、池間島シュノーケ     ル、西平安名ドライブ
3日目 くりま島ドライブ、前浜、繿蜷_島周辺ツアー
4日目 伊良部 (ツアー)、中之島シュノーケル、ドライ    ブ
4日目 新城海岸、インギャー、シギラなどシュノーケル
5日目 吉野海岸(帰りの移動)

と計画を立てました。
そこで、質問なのですが、潮回りが13日まで大潮、17まで中潮になります。

自身でのビーチシュノーケルをいつするのが最適かで、ツアーの予定を決めたいのですが、いつが最適なのかよく分かりません。吉野海岸は満潮が良い、インギャーは岩場だから干潮が良い、というようにお勧めの時間帯を教えていただきたいです。大神島周辺は干潮の繧フ方がいいとツアー会社の方に教えてもらったので、そうしようと思います。
せっかくの大潮なのでパンプキンツアーも、と思いますが
{古島は行きたいビーチばっかりで全部行くのは不可能かと・・・

どうぞ、ご指導お願いします。

ページトップ▲

[34821へのレス] Re: 日程、ツァーにアドバイスを!

投稿者:管理人 投稿日:2014/04/03(Thu) 10:23

{的には良いと思いますよ。あとは4日目と5日目ですが、できれば4日目に波照間島に日帰りでチャレンジして欲しいですね。黒島も泳がないとあまり見所が多くないですし、小浜島は朝の連ドラ「ちゅらさん」に興味がなければそれほど見所も多くないと思いますので。波照間島なら有人島最南端の島なのでいい記念にもなりますからね。船の揺れが心配ですが、でもそれを乗り越えるだけの価値はあると思いますので、4日目は波照間島日帰りをお勧めします。まぁ体力的に厳しそうなら黒島日帰りでのんびりするのが良いかな?小浜はアップダウンが多いのでのんびり感がやや少ないですからね。

5日目は竹富島だけだと時間が余るので、もし4日目が波照間なら5日目の午前に黒島、繧ノ竹富って感じでもいいかもしれませんよ。

ホタルは西表の方がお勧めです。西表泊なら問題なくツアーに参加できると思いますよ。っていうか宿泊場所次第ですが西表島ならツアーに参加しなくても見れる場合もありますけどね〜(宿の人に聞いてみましょう)。

浦内川は通常の遊覧船以外にもカヌーによるツアーもありますよ。滝巡りトレッキングも遊覧船同様にできますので、カヌーも希望なら浦内川で良いと思います。他のツアーより浦内川が一番気軽に参加できますし、CPも良いですからね^^v

ページトップ▲

[34793へのレス] Re: 海水浴と潮の満ち引き

投稿者:管理人 投稿日:2014/03/19(Wed) 12:27

考えます。っていうか泳ぐときは正確な場所と時間も踏まえて潮汐情報はチェックします。正直言って読み間違えると命に関わりますからね。
大潮でも最干潮時の前後1時間ぐらいになれば潮の流れも収まるので、基{的にはその1〜2時間を狙って泳ぎます。最干潮時は泳げなくなる海もありますので、潮位を予めチェックして泳ぐ時間を決めます。

大潮だと干潮時が正午前後から繧ノかけてなので、そういう意味でも大潮の時の方が泳ぎやすいと思います。長潮や小潮はあまり潮が引かないので波が入りやすいので、泳ぎにくいような気がします。

なのであくまで個人的な見解ですが大潮ないし中潮の干潮時±1時間ぐらいの時間を狙って泳ぐようにしています。基{的にはやたらめったら泳ぐことはせずに、きちんと海に行く前に潮汐情報をチェックして決めた時間内でしか泳がないようにしています。海は危険がつきものなので安全第一でお願い致します。

ページトップ▲

[34777へのレス] Re: 離島めぐりコースについて

投稿者:管理人 投稿日:2014/02/08(Sat) 18:05

梅雨明け直後のいい時期ですね。でも6月中{だとまだ梅雨が残っている場合もありますが、ただ梅雨前後の方が波も落ち着いていると思いますので、波照間行きもなんとかなると思います。ただ波照間便は時間によって状況は変わりませんので、とにかくその日の海のコンディション次第です。なので時間は気にせず体調が良いときにチャレンジする方が良いと思いますよ。

スケジュールとしては与那国島はレンタカーないしレンタバイクを借りれば問題ないと思います。場合によってはダンヌや6畳で泳げるかもしれませんよ。

波照間島は繹黷フ便だと実質半日しかないので、泳ぐことも考えると夕方の便で石垣に戻るのがお勧めです。石垣は特に観光しなくても与那国と波照間メインならスルーしていいかもしれませんしね。でも飛行機の時間次第では空港近くのレンタカーショップ(ニッポンレンタカーないしOTSレンタカー)で借りれば最終日も有効に島内観光できるかもしれませんよ。

とにもかくにも梅雨明け次第ですけどね^^;(気象のことは予測できませんが・・・)

▼スポンサードリンク

検索結果:1283

次の20件 前の20件

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

沖縄離島情報掲示板トップ

スポンサードリンク


ページの先頭へ△
沖縄離島ドットコムHOME八重山情報館宮古情報館本島離島情報館奄美情報館沖縄移住情報館沖縄旅行記館

※沖縄離島ドットコムは管理人が実際に沖縄旅行/沖縄観光/宿泊した情報を元に作られたHPで、個人HPです。※
※個人のホームページですので個人的な意見もありますが、ポータルのような公共的なサイトではなくあくまで個人サイトの旨をご理解下さい。※

■管理人の情報|プロフィール離島歴離島マラソン地元紹介リンクの方法広告掲載についてリクエストお問い合わせ
Copyright(C)2001-2024 RITOU.COM All rights reserved.