沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報 - 沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーの質問/口コミ - 沖縄離島ドットコム
RITOU.COM/dotcom/
沖縄離島ドットコム奄美情報館沖縄本島離島情報館宮古情報館八重山情報館沖縄旅行ブログ/旅行記館


沖縄/奄美の64の離島/エリアから選ぼう>


総合|TOP離島ランキング宿ランキング観光ランキング宿クチコミ観光クチコミ
宿一覧リンク集ツアーコラム台風マニュアル台風対策10選マナー8箇条写真館壁紙掲示板

全ての地図を2020年版に更新!PDFもBOOKも2020年版に!!詳細は離島ブログ離島BOOKで!?




沖縄離島情報/クチコミ情報の「{ ト刀vでの検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

▼スポンサードリンク


[沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報TOPにもどる]
沖縄離島情報/クチコミ情報 キーワード検索

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

検索結果:1714


次の20件 前の20件

ページトップ▲

[34800へのレス] Re: 石垣、波照間、{古に行ってきました

投稿者:Hau 投稿日:2014/03/24(Mon) 15:08

石垣、波照間は{当に何もしないでのんびりしてました。

私が行く2日前に波照間入りをした方が、船酔いで初日の夕食以外は気分悪く寝付いてしまったため、用意した夕食は全部無駄になり、その日に予約していた子が泊れなくなりました。(ゆんたくと初日の夕食は一緒にしました)

うるま家さんはとてもよくしてくれて、オーシャンズさんに差額を負担して予約してあげていました。

でも、気分悪く寝込んでいた方が、実は他の宿に飲みに行き、宿の場所が分からず名前も「うるま荘」で覚えていたので、星空荘の方が烽オたところ「ここじゃない」と言い出し、結局星空荘の軒下で1晩寝て翌朝6時くらいに帰ってきたそうです。
その日の1便に乗せ、安永の人にも下りずに船に乗っていることを確認してもらってました。
観光地ではないし、島の暮らしもあるのに、島の方にも他のお客さんにも迷惑かけているのを見て、波照間人気でこういう人が増えたら嫌だなと思いました。

{古をもっとゆっくり回りたいですが、与那国など他の離島も行ってみたいので、その時はまたご相談させていただきます。
ありがとうございました。

ページトップ▲

[34793へのレス] Re: 海水浴と潮の満ち引き

投稿者:管理人 投稿日:2014/03/19(Wed) 12:27

考えます。っていうか泳ぐときは正確な場所と時間も踏まえて潮汐情報はチェックします。正直言っヌみ間違えると命に関わりますからね。
大潮でも最干潮時の前後1時間ぐらいになれば潮の流れも収まるので、基{的にはその1〜2時間を狙って泳ぎます。最干潮時は泳げなくなる海もありますので、潮位を予めチェックして泳ぐ時間を決めます。

大潮だと干潮時が正午前後から午後にかけてなので、そういう意味でも大潮の時の方が泳ぎやすいと思います。長潮や小潮はあまり潮が引かないので波が入りやすいので、泳ぎにくいような気がします。

なのであくまで個人的な見解ですが大潮ないし中潮の干潮時±1時間ぐらいの時間を狙って泳ぐようにしています。基{的にはやたらめったら泳ぐことはせずに、きちんと海に行く前に潮汐情報をチェックして決めた時間内でしか泳がないようにしています。海は危険がつきものなので安全第一でお願い致します。

ページトップ▲

[34760へのレス] Re: 船酔いについて 追加

投稿者:ぽっぷん 投稿日:2014/02/05(Wed) 00:59

とても参考になりました。ありがとうございます。久行きのフェリーが新しく良いと拝見しましたが、船は与論島も快適な船内だと楽しいからなんとかなりそうな気もしてきました。それでも意味のなさそうな{部発を迷うところ、 決断がいつになるやらですが…

ページトップ▲

[34760へのレス] Re: 船酔いについて 追加

投稿者:管理人 投稿日:2014/02/05(Wed) 18:30

念のため、久のフェリーは2隻あって1隻はキレイですがもう1隻は古いです。どっちになるかは事前に確認できると思いますが、この2つはかなり差があります。あと与論島へのフェリーも2社あってマルエーさんは2隻とも新しいのですが、マリックスさんは1隻はキレイですがもう1隻はやや古めです。でも久の古いものよりははるかに居心地は良いので、船の面は与論島の方がいいかな?

なにせ与論島への船は鹿児島と沖縄を結ぶ長距離フェリーなので、自販機やレストランなど設備は充実しています。シャワーやお風呂もありますからね〜。

{部発だと必然的に久ではなく与論島ないし伊江島などになりそうですが、まぁ迷うのも楽しみだと思いますので、いろいろ悩んでみて下さい(笑)。

ページトップ▲

[34760へのレス] Re: 船酔いについて 追加

投稿者:こうた 投稿日:2014/02/07(Fri) 11:59

こんにちは
自分は昨年九月に与論島を新型のフェリーで往復しました
半分は寝てましたが豪華な船でしたよ
シャワー室が綺麗で売店もあってエントランスから眺める{島、伊江島、伊是名島、伊平屋島と景色を楽しめました

管理人さん
今月、フェリー琉球で久に行きたいのですが久米商船に問い合わせたら 前日 にしか船が分からないと言われました
フェリー琉球じゃないなら行きたくないので、前日に確認してダメなら座間味に変更する予定です
前日まで分からないなんて沖縄ならではですね

ページトップ▲

[34760へのレス] Re: 船酔いについて 追加

投稿者:管理人 投稿日:2014/02/07(Fri) 18:11

スレもとの方からの相談じゃないのでやや情報が錯綜するかもしれませんが、与論島へのフェリーはマリックスラインの「エイト」の日だけ確認すればそれ以外の日なら豪華な船です。

への船もドックとか臨時運行が無い限りどちらの船になるかは読めると思います。基{的に那覇を朝出る船がその日の夕方に戻ってきますので、翌日も朝の船になります。昼に那覇を出る船は久から来てまた久に戻るので、こちらも翌日も変わりません。

なので基{的には那覇を出る船を事前に「今日はどちらの船ですか?」って聞けばしばらくは同じ船だと思いますよ^^v(ドック入りや欠航や臨時運行がなければ)。

ページトップ▲

[34760へのレス] Re: 船酔いについて 追加

投稿者:管理人 投稿日:2014/02/11(Tue) 08:16

長い船旅も経験してみるのも良いと思いますよ。特に沖縄〜鹿児島航路の船はマリックスのエイト以外(笑)なら快適ですしね。

ただ与論島は{古や八重山や慶良間に比べてサンゴはイマイチですが、海と砂浜のきれいさは沖縄以上です^^v

与論島も含め西諸島には様々な島がありますので、いろいろ検討してみましょう。その検討するのもまた旅の楽しみですからね。

ページトップ▲

[34767へのレス] Re: {島周辺の離島で

投稿者:管理人 投稿日:2014/02/06(Thu) 16:29

実を言うと管理人も初めての阿嘉島の際、座間味島に阿嘉島から日帰りしたんですよ。でも阿嘉島の方が八重山っぽく髏んでいたから座間味は日帰りで十分でした。

ちなみに阿嘉島〜座間味島は同じ座間味村なので高速艇やフェリー以外にも村内航路と呼ばれる相互を往来する船がありますので、こちらを利用するともっと自由度は上がりますよ。阿嘉島を8時発/12時発、座間味島を14時半発/17時20分発で十分日帰りできちゃいます。場合によっては渡嘉敷島も今は日帰りできますからね(2便・5便で要予約)。
http://www.vill.zamami.okinawa.jp/info/trans.html

3泊4日なら往復の飛行機次第ですが、1日目に阿嘉島に渡り2日目は阿嘉島/慶留間島/外地島を楽しみ、3日目は座間味島に日帰りし、4日目は渡嘉敷島経由で那覇に戻るなんてこともできるかも?まぁ渡嘉敷は行ければ行く程度で、基{、阿嘉島でのんびり過ごして気が向いたら座間味島に行く感じがおすすめかな?

ページトップ▲

[34767へのレス] Re: {島周辺の離島で

投稿者:管理人 投稿日:2014/02/07(Fri) 18:11

問題ないと思いますよ。管理人も特に阿嘉島滞在時に座間味島に行く予定は当初なかったので、その日の予定や天気を判断して行きましたからね。場合によっては半日でもどうにかなりますよ。でもおすすめは朝一番に座間味島に行って午前中は安慶名敷島への無人島渡し船に乗って、午後に座間味島戻っ内観光し、夕方の便で阿嘉島に戻るのがお勧めかな?海に関しても座間味島より無人島の方がキレイですし海の中も満足できると思いますので(阿嘉島から無人島への渡し船はツアー以外でありませんので)。

まぁそれも現地で臨機応変に(渡し船なので予約不要で当日電話すればオッケーなので)。

ちなみに阿嘉島でのサイクリングは慶留間島や外地島やニシ浜まではオッケーですが、クシバル方面にはものすごい山を越えることになりますので、自転車で行かない方がお勧めです。どうしてもクシバル方面に行きたい場合は宿の方に相談して車で送迎してもらうことをお勧めします^^;

ページトップ▲

[34754] 沖縄離島への旅

投稿者:ラッシー 投稿日:2014/01/23(Thu) 13:59

管理人様
いつも沖縄離島へ行くたびにこちらのHPで色々情報を教えていただきお世話になっております!

2007年夏(7月)に石垣島(パナリシュノーケル・竹富島)
2009年春(4月)に石垣島(竹富島)
2009年秋(11月)に{古島(伊良部島・下地島)
2010年夏(7月)に{古島
2013年2月&7月に{古島へいっています。
昨年の7月{古島ではこちらのサイトを参考にさせてもらい、
マーレクルーズさんの八重干瀬ツアーに参加してきました!

ここ数年{古島の魅力にとりつかれ^^続けて訪問しています。

また今年も沖縄の離島へ行こうと思っています。
今のところ石垣島を拠点に行動する計画でいます。

そこで質問です!

@行く時期についてですが、(日数は4泊5日)
4月末のGW直前 か 7月半ば を考えています。

過去2009年4月に竹富島のコンドイビーチが海岸に藻のような
海草がいっぱいあって残念な姿をみてしまったので
美しいキラキラしたビーチを望むのであれば7月のほうが良いでしょうか?
(その日の天気は運に任せるとして・・・)

A石垣島を拠点として他の島へ行きたいのですが、
行った事がない島を希望しています。
竹富島・黒島(パナリシュノーケル)は訪問済みです。
竹富島・黒島以外の島で6歳の子連れで楽しめる島はどこでしょうか?

B幻の島ツアー または バラス島ツアーに参加したいのですが、
こういったツアーは大抵の場合はどちらも上陸できるのでしょうか?

Cホテル選びに悩んでいます。離島めぐりをするのであれば
港に近いホテルのほうが良いでしょうか?
(レンタカーは借りようとは思っています。)

色々と申し訳ありませんが、お分かりになればご回答いただけると幸いです!

P.S 実は久にも興味があるのですが・・・4泊5日あるので石垣島の方が良いかな?と思っています^^

ページトップ▲

[34742] 年末年始に八重山に行く妊婦です。

投稿者:hiropon 投稿日:2013/12/30(Mon) 11:18

明日の早朝、羽田から石垣島にたちます。
初の八重山諸島で、お休みの全くあわない私達夫婦にとっては新婚旅行も兼ねております。私がもうすぐ妊娠5ヶ月となり安定期に入るので急遽12月に入って旅行を決めた為、ツアーパックはどこも一杯で仕方なく一からエ旅の行程など全て1人で決めなくてはいけなくて、仕事も繁忙期だったので徹夜で調べたりととても大変でした。
もっと早くこのサイトに出会っていたらと後悔しております。
出発直前にまだスケジュールがつめきれなくて、良きアドバイスを頂けたら幸いです。
師走のお忙しい時に申し訳ありません。

12/31 羽田発6:10 石垣島着 10:00 (JTA)

空港近くのレンタカーが借りられなかったので、市内まで出てレンタカーを借ります(予約済み)

そこから又来た道を右回りにドライブするよりは、左回りに周った方がよいでしょうか。同じ道を引き返すのだとロスした気になってしまうので。
早めのお昼を市内で済ませたいのですが、ソーキそばのおすすめのお店があれば教えて下さい。(年末でもあいてるのかが心配)

海沿いの何処かでこの時期に夕日が見られるポイントはありますか。右側が夕日ポイントになるとすれやはり右回りがよいでしょうか。昼から島内一周ドライブを始めたら何時頃には終わるのか大体の目安を教えて下さい。(鍾乳洞やグラス{ートも乗れたらと思っています)

宿泊 イーストチャイナシー

食事はやまもとが一杯だったので、やの大がまだとれそうなのでそこにしようかと思いますが夜はなかなかのお値段ですね。ホテルから歩いていくのは難しそうですか?

逆に沖縄民謡のライブをしている店(うさぎやとかで楽しい年末をすごすのもよいかと思っていますが、予約をせずに入れるのかどうか。

1/1 ドリーム観光の3島巡るツアー

石垣島8:10出発 →石垣島到着16:10
(西表島はマングローブ、由布島、小浜島)

心配なのは高速船がどの位揺れるのかどうか。酔い止めバンドを 購入したのですが、普段から旦那さんの車でも酔ってしまうので心配です。あとドリーム観光の方にマングローブの遊覧船がかなり寒いのでダウンなどがあった方がよいと言われてびっくりしています。
天気予報は19度前後なので寒さは大丈夫かなと思っていたのですが、この時期の八重山は冬の格好でよいのでしょうか。夫はTシャツや半袖は要らないのかと言っています。

1/1 夜のご飯やさんがまだ決まっていません。 八重山の郷土料理が食べたいのですが。。。お店がありすぎて絞りきれていません。元旦にやっているのかも不明です。

1/2 竹富島に移動。

港に着いてすぐグラス{ートに乗ろうかと思っているのですが石垣島のグラス{ートとこちらのグラス{ートならどちらがおすすめですか?2つも乗る必要はありませんか?

あとは一旦ホテルに荷物を置かせて貰い、水牛車に乗って町並を散策。 この辺はあまりちゃんと決めていませんが、レンタサイクルは予約なしの当日レンタルでも大丈夫でしょうか。
昼ごはんは竹の子で食べられたら。

竹富島は半日もあれば見れると聞きますが、午前中に別の島などに出かけた方がよいでしょうか。
さすがに一日竹富島だと勿体ないですかね?

夜は ピースアイランド竹富島へ宿泊。

夜の星を見に散歩など出来れば。

翌日、午前中に石垣島へ戻り余力があれば、富崎観音堂で初詣をしたいのですが。元旦を過ぎてしまうとわざわざ初詣に行くまでもない場所なのでしょうか。。
あとは市内でお土産などを見る予定ですが、お土産やさんなら、1日目2日目の夜でも見られそうだし。

もう少しどこかいっておいた方が良い島や石垣島内での過ごし方はないのかなと思いまして。

妊娠なのであまりアクティブには動けませんが、どうかアドバイスいただけますと幸いです。


ページトップ▲

[34742へのレス] Re: 年末年始に八重山に行く妊婦です。

投稿者:管理人 投稿日:2013/12/31(Tue) 04:09

とりあえず空港から市街のレンタカー屋までの送迎はしてくれるんですよね。だったら来た道を引き返すという感じではないのでどっち回りでも良いと思いますよ。それよりも石垣島は空港がある東側より西側の方が見所が多いので、基{的に時計回り(右回り)がおすすめなんですけどね^^ゞ

ちなみに八重山そばは管理人は食べないのでよくわかりませんが(笑)、空港でフリーペーパーを手に入れればそこに何店舗でも載っていると思いますよ。レンタカーがあると市街だと駐車スペースの問題がありますので、郊外のお店の方が良いかもしれませんね。とりあえず川平まで行っちゃって川平公園周辺のお店で食べた方が効率的だと思いますよ。ちょっと遅めの昼食になっちゃうかもしれませんが^^ゞ食事に関しては先の話のようにフリーペーパーを手に入れてそこから選ぶのが無難だと思います。休みか否かについては沖縄はもともと旧正月の方がメイン(2014年は1月31日)なので新暦の年末年始でもやっているところは多いと思います。

服装に関しては数値的に20度前後でも冬の沖縄は風が強いので体感的に寒いです。半袖半ズ{ンは厳しすぎです。{土の服装のままでもオッケーだと思いますが、基{{土の秋の装いって感じだと思います。あと船の揺れはシケの峠が越えたのでしばらく大丈夫だと思いますが、1月2日から3日にはまたシケてくると思いますので、あとはその日の運かと思います。自然のことだけはわかりませんからね。でも冬の沖縄は滅多に晴れませんので、星空はそうとう運が良くないと観れないかな〜?

グラス{ートは個々に特徴があるのでどっちが良いとは言えません。両方とも乗るのが一番良いと思いますよ。同じ海はありませんので、違った感動を得られると思いますので。どのみち時間的余裕は石垣でも竹富でもありそうなので両方とも乗っちゃってください(笑)。

ちなみに食事に関しては好みがありますので、繰り返しますが現地でフリーペーパーを手に入れてそこから選んでください。そういう意味で到着時は重要です(笑)。到着ロビーを出て中央にある熄鰍ノ何種類もフリーペーパーがありますので全部手に入れちゃってください(笑)。

あとはご自分の判断で<【管理人からのお願い】をよく読んでください。

あんまり詰め込みすぎずに臨機応変に現地で考えた方が良いですよ。天気によって予定はかなり変わりますので、先に考えすぎても天気一つでスケジュールがひっくり返るので。とにもかくにもフリーペーパーを熟読しましょう(笑)。

最後に大まで歩いていくのは無理です(笑)。でもチャイナシーならレンタサイクルを無料で貸してくれますよ〜(台数限定)。まぁタクシーが無難ですけどね^^;

ページトップ▲

[34730] 車エビを購入したい

投稿者:ぽんた 投稿日:2013/12/09(Mon) 23:44

近々、那覇に行く予定があります。
夏はシュノーケルでお邪魔してます(シュノーケルしたての頃は管理人様にシュノーケルポイントや離島情報などを教えて頂き、ありがとうございました!)。
しかし、このシーズンは初めてになります。
沖縄と言えば、車エビの産地!
今が{の活き車エビを購入したいのです。
調べてみると、宜野座の{殖場や久がなどで購入出来ると分かりました。
しかし、時間的にそこまで行けないのです。
那覇市の公設市場や漁協直売?、鮮魚店などで活き車エビを購入することは出来るでしょうか?
今のシーズンだと公設市場などで販売されているものでしょうか?
せっかく沖縄に行くので、ネット販売などでなく、大きさなど自分の目で確認して購入したいです。(進物用に発送もしたいと考えている為)
那覇市内、または近郊で購入出来るものか状況を教えて頂けると幸いです。

ページトップ▲

[34730へのレス] Re: 車エビを購入したい

投稿者:管理人 投稿日:2013/12/10(Tue) 20:02

う〜ん。買ったことがないから分かりませんが、どのみち久のものも沖縄{島を経由しないと{土に配送できませんので、{島でも手に入ると思いますけどね。

そもそも沖縄{島でも車エビは{殖していますので、久にこだわらなければ手に入りそうな気がしますよ。
http://www.shimaplaza.com/

もしかしたら那覇だと泊港の北岸にある「泊いゆまち」の方が手に入るかもしれませんね。
http://www.tomariiyumachi.com/

ページトップ▲

[34720へのレス] Re: 小浜島カーフェリー

投稿者:サンライズ 投稿日:2013/11/20(Wed) 21:52

マラソン後の疲労マックスにも関わらず、即返答を頂き感謝申し上げます。{当にありがとうございます!

管理人様のアドバイス通りに、やはり小浜では現地でレンタカーを必要な際にレンタしようと思います。

自転車も選択肢にありましたが、小さい子供がいますので止めようかと思います。

小浜には3泊予定です。中日に波照間に、他の日は釣りとシュノーケルツアーを考えておりますが、管理人様のお勧めはありますか?
知人には、小浜3泊は不要!と指摘されましたが、何故かどうしても3泊したいと思うのです。別に、ちゅらさんを観ていた訳でもないのですが…。
3泊は変えるつもりは全くないので、お勧めが御座いましたらアドバイスをxお願い致します。

管理人様が『小浜に3泊は…。』の賛同も正直に言って下さいね!

宜しくお願い致します。

ページトップ▲

[34717へのレス] Re: 冬の八重山について

投稿者:管理人 投稿日:2013/11/08(Fri) 04:10

まず、1月〜2月の沖縄は1年で唯一の「冬」に入るので天気が不安定な時期なんですよね。なので夕日などは相当運が良くないとなかなか見ることができないかもしれませんのでその点ご理解願います。{土の冬のように晴れ続きのようなことはほとんど無いので、とにかく天気に左右されないスケジュールを考えておくことがお勧めです。

あと海もかなり荒れる時期なので、波照間島や鳩間島など欠航しやすい航路はできるだけ旅の前半に入れておくのがお勧めです。

ちなみに宿次第ですが夜は宿の夕食のあと、食堂なのでみんなで歓談することが多いので、夕食付きの宿でできるだけ一人旅が多そうな宿がおすすめですね。家族連れが多いとどうしても歓談せずに部屋にこもりがちですからね。クチコミなどを参考にして宿選びをしてみてください。

なおナイトツアーは海のものはこの時期は無いと思いますが、陸上のものならあると思いますよ。波照間島なら宿の人に聞けば烽オてくれると思いますし、竹富島はNPO「たきどぅん」などに聞いてみると烽オてくれるかもしれません。

ツアーはどうにかなると思いますが、夜は宿とその時の宿泊者次第なので「運」ですね。なのでこの宿選びが冬場の離島旅行を楽しむポイントだと思いますが、クチコミなどを参考にして最後は自分のインスピレーションで選んでみてくださいね。

ページトップ▲

[34695] はじめての石垣島

投稿者:kaito 投稿日:2013/10/12(Sat) 12:59

{古島に行きました時は、シュノーケルのことなど、いろいろ教えていただきまして、{当にありがとうございました!
おかげさまで、その後孫まで連れ、xみんなで行きました。いつも、東急にとまっています。今は日{で、ふるさとの次にすきなところになりました。今年は、少し、違ったところもと、夫と二人、今月下{はじめて石垣島に、まいります。こちらでのリゾートホテル情報を見て、迷わず石垣シーサイドホテル4日間にきめました。体力もないのですがあちらで、シュノーケルをして、1日は、どこか、竹富島にでもいければとおもっておりますがいかがでしょうか?ふたりとも60をこえております。なにか、アドバイスいただけましたらこころ強いです。どうぞよろしくおねがいもうしあげます。

ページトップ▲

[34655] スケジュールと過ごし方について

投稿者:家族で離島 投稿日:2013/08/22(Thu) 09:09

管理人様 こんにちは。
8月26日から28日まで、渡嘉敷島へ家族3人(小学4年生の子供1人含め)でいきます。
宿はマリンビレッジです。早朝便で東京から出発。
13時の高速船で渡嘉敷にわたります。28日は19時過ぎの便で東京に戻ります。その間のスケジュールについて相談です。
現在の計画は26日には15時くらいのツアーで渡嘉敷の{ートシュノーケル。翌日は座間味にわたって{ートシュノーケル。3日目はとかしくビーチでのんびりし゚覇へ、と考えております。ます座間味にわたる必要というか座間味と渡嘉敷の違いはやはりあるのか?ということです。渡嘉敷もビーチがあるのですが、座間味の方が魚も熱帯魚も充実しているとの声もききます。特にとかしくはウミガメ中心だ、と。実際のところどうお感じですか?またプランとしてどうですか?
ちなみに、我が家は子供がシュノーケルとお肉が好きなので基{的にはシュノーケル中心で最後に那覇でお肉が食べられればいいかな?というのが基{コンセプトです。ご意見、アドバイスをいただければありがたいです。なるべく現地の方に聞いてはみたものの迷っております・・・ちなみに、これまで石垣、黒島、{古、竹富、与論でシュノーケリング経験ありです。ご意見、アドバイスよろしくお願いいたします。

ページトップ▲

[34544] 2度目の{古島です。アドバイスお願いします。

投稿者:Norari 投稿日:2013/07/07(Sun) 23:03

いつも貴重なアドバイスを頂き感謝しています。
8月のお盆過ぎに{古島2泊、那覇1泊で家族4人で出かける予定です。昨年に続いて{古島ですが、昨年はドライヴと、新城海岸でシュノーケルを楽しみました。今年は伊良部島へと考えています。
初日は15時半過ぎに{古島着で、2泊とも東急で最終日は14時半過ぎにレンタカーを返すことになっています。
2日目に伊良部島へ行くつもりですが、シュノーケルは初心者ファミリーなので、どこかのツアーに参加するのが無難でしょうか?口コミを見ているとシュノーケルツアーが終わったあともあちこち烽オてもらい満足した等の感想が寄せられています。レンタカーを手配しているのですが、レンタカーで渡らなくてもいいのかな(平良に置いておく?)とも思ってしまいます。
また、高速船だと15分ぐらいで行けそうですが、やはり通常便と比べると揺れるのでしょうか?人それぞれ感じ方が違うのは当然なのですが、何かアドバイスいただければ幸いです。それと平良に戻った後、近くで食事のつもりですが、どのあたりで食べるのが無難でしょうか?
あと、3日目に保良泉に行こうかなと思っていますが、時間的にはどうでしょうか?
質問が多く申し訳ありません。よろしくお願いします。

ページトップ▲

[34544へのレス] Re: 2度目の{古島です。アドバイスお願いします。

投稿者:Norari 投稿日:2013/08/15(Thu) 22:39

管理人さま、お世話になりありがとうございます。
実は土曜日出発なのですが、ここにきV気が崩れてきていますね。天気予報を見ていると出発する日から☂マークとなっていて、仕方ないことですが気が重いです。
日曜日に伊良部島のシュノーケルツアーを申し込んでいますが、それ以外で雨模様の時やあまり波の影響がない、泳げそうなビーチといったらどこらあたりなのでしょうか?
御教示いただけたらありがたいです。お願いします。

▼スポンサードリンク

検索結果:1714

次の20件 前の20件

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

沖縄離島情報掲示板トップ

スポンサードリンク


ページの先頭へ△
沖縄離島ドットコムHOME八重山情報館宮古情報館本島離島情報館奄美情報館沖縄移住情報館沖縄旅行記館

※沖縄離島ドットコムは管理人が実際に沖縄旅行/沖縄観光/宿泊した情報を元に作られたHPで、個人HPです。※
※個人のホームページですので個人的な意見もありますが、ポータルのような公共的なサイトではなくあくまで個人サイトの旨をご理解下さい。※

■管理人の情報|プロフィール離島歴離島マラソン地元紹介リンクの方法広告掲載についてリクエストお問い合わせ
Copyright(C)2001-2024 RITOU.COM All rights reserved.