沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報 - 沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーの質問/口コミ - 沖縄離島ドットコム
RITOU.COM/dotcom/
沖縄離島ドットコム奄美情報館沖縄本島離島情報館宮古情報館八重山情報館沖縄旅行ブログ/旅行記館


沖縄/奄美の64の離島/エリアから選ぼう>


総合|TOP離島ランキング宿ランキング観光ランキング宿クチコミ観光クチコミ
宿一覧リンク集ツアーコラム台風マニュアル台風対策10選マナー8箇条写真館壁紙掲示板

全ての地図を2020年版に更新!PDFもBOOKも2020年版に!!詳細は離島ブログ離島BOOKで!?




沖縄離島情報/クチコミ情報の「[ レ刀vでの検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

▼スポンサードリンク


[沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報TOPにもどる]
沖縄離島情報/クチコミ情報 キーワード検索

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

検索結果:4129


次の20件 前の20件

ページトップ▲

[35779へのレス] Re: 八重山離島の船便

投稿者:管理人 投稿日:2018/06/26(Tue) 10:48

時期が良かったんでしょうね。最終便はツア[や団体が絡むと、お察しの通りに混雑しますが、それらが乗船していなければのびのびできますからね。とにもかくにも問題なくョできて何よりです。

あとクチコミ情報もありがとうございます。船浮港の[時ですね。でも管理人は船浮は日帰りだと昼に帰ってしまいますし、泊まりだと[方はもうお酒が入っているので、見ることはできなさそうですw

ページトップ▲

[35797] 沖縄本島 日程

投稿者:ゆかりん 投稿日:2018/06/18(Mon) 21:59

 毎回お世話になっております。管理人様のアドバイスのお蔭で毎回の沖縄旅行がベストのものとなり、楽しい思い出が沢山できました。
 最近では、「ホテル選び」でお世話になりました。
(やはりラグナガ[デンにしました)
今回は、日程で質問させてください。
3泊4日(木〜日)なので、中2日は、水[島(金)慶良間諸島(土)いずれも日帰りですが・・に行こうと思います。
慶良間諸島のことで教えていただきたいのですが・・・
@座間味+アゲナスク島
A阿嘉島
のどちらがよいでしょうか?

Iは、シュノ[ケリングです。が、娘以外はあまり泳ぎは得意ではありません。過去、ほかの島ではツア[に参加したことも多々ありました。(宮古の中の島では、[いところでもレンタルフィン+ライフジャケットで行けましたが、黒島や新城では、サンゴに気を付けながらビ[チ付近で楽しんでいました)

できれば、ツア[なしで個人で自由に行けて、安全に楽しみたいのですが。このサイトで、阿嘉島はけっこうすぐに[みが・・と書いてあったのですがいかがでしょうか?マスクとライフジャケットは自分でもっていきます。フィンだけ借りたいのですが、現地で借りられるでしょうか?(ちなみに中の島はレンタルのトラックが止まっていました)
高速フェリ[の予約の時期が迫ってきているので、教えていただけると助かります。

それからラグナから泊港にむけて素敵な臨海道路ができたのですね。コラム拝見しました。
と、いうことはこちらを通って行った方がベストですよね。
前回、1時間半前にラグナを出発した覚えがあります。なので、慶良間を今回土曜日にしたのですが・・・。
併せて教えていただきたく質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。

ページトップ▲

[35784] 沖縄本島ホテル選び

投稿者:ゆかりん 投稿日:2018/05/28(Mon) 10:53

 管理人様、こんにちは。
10年以上前から、沖縄旅行の時は必ずこのサイトを利用させていただき、お世話になっております。お陰様で、過去全ての旅行とても満足いくものとなりました。
 さて、今年2年ぶりに本島の旅行を計画しています。(私たち夫婦も50代になりました。また今回20歳のアクティブ娘も一緒です)またまた以下のホテル選びで迷っています。
 @ラグナガ[デン(前回アドバイスをいただき泊まりとてもよかったです。とまりんにも近いしドンキも近い)
 Aヒルトンホテル北谷(@に近くリゾ[ト感アップ?)
 B日航アリビア(1番高級、リゾ[ト感素晴らしい・・と思 われます。プライベ[トビ[チあり)
 CEMコスタビア沖縄(格安)

 I地は、前回台風で行けなかった水[島、慶良間諸島にはぜひ行きたいと思っています。
 値段が違うホテルを並べていますが、A旅行社で格安プランを見つけました。
 管理人様、ホテル情報をお持ちの皆様、アドバイスよろしくお願いいたします。
 ※ 他、本島では、ロワジ[ル、喜瀬ビ[チホテルに宿泊したことがあります。
 
 

ページトップ▲

[35781へのレス] Re: 座間味の海

投稿者:管理人 投稿日:2018/04/28(Sat) 18:51

小さいお子さんがいるなら、シュノ[ケリングは阿真ビ[チがおすすめです。浅瀬で珊瑚も魚も望めますし、何より空いています。さらに座間味集落からアップダウンがほとんどなしなので、自転車ョで行けますし、のんびり歩いても行ける距離です。正直、古座間味は混んでいるだけで、珊瑚も魚も少ないので、おすすめではないんですよね。

あとは座間味集落ステイなら、安慶名敷島といった無人島も行って欲しいですね。シュノ[ケリングも楽しめますし、無人島感覚を楽しむのもおすすめです。

ちなみにレンタカ[は、座間味島を1周して観光する「半日」のみでOKです。それ以外は、座間味集落〜阿真集落のョのみで楽しめると思いますよ。

あと裏技で、座間味村の「村内航路(小型船)」を使って、阿嘉島への日帰りも可能です。村内航路は1日6便ありますので、意外と便利です。船も高速艇乗り場の近くから発着するので、座間味集落ステイなら気軽に利用可能です。ちなみに阿嘉島行きなら予約不要です。
http://www.vill.zamami.okinawa.jp/info/trans.html

ページトップ▲

[35776へのレス] Re: 座間味スケジュ[ル 

投稿者:管理人 投稿日:2018/03/04(Sun) 18:56

まず、潮の干満はそれほど考えないでも良いと思います。強いて言えば阿真ビ[チのみ、潮が引きすぎると泳ぎにくくなるので避けた方がおすすめなぐらいです。安慶名敷島は潮の干満以上に、当日の波の高さの方が影響あるので、潮の干満はそれほど考えなくても良いと思います。

そもそも干潮時間も午後干潮じゃないみたいなので、そんなに潮が引かないみたいですね(午後2時前後の干潮は潮の引きが大きい)。なので今回は自由にスケジュ[ルを組んで良いと思いますよ。

安慶名敷島は行けるときでOK。阿真ビ[チは、ウミガメの食事の時間を狙って昼前後がおすすめかな?もちろんウミガメがいるか否かは「運」次第なので、何とも言えませんが・・・
あと阿真集落は、座間味集落と自転車があれば簡単に往来できる近さですし、散歩がてらに歩いて行くことも可能な距離ですよ。また宿の人に頼めば座間味集落なら送迎もしてくれると思います。逆に古座間味は山を越えた先なので、阿真からは遠く感じます。座間味島は、リゾ[ト気分を求めない限り、古座間味まで行かなくても楽しめると思いますよ。

また阿真から無人島へ行くには、阿真集落のショップを利用するしか有りません。座間味港から出る渡し船のように当日連絡すればOKではないかもしれませんので、その点注意が必要です。無人島は、阿真に泊まっても座間味集落までョして渡し船を利用した方が便利ですよ。

レンタルはビ[チ毎に借りる必要はありません。また荷物については座間味港のタ[ミナルにロッカ[があると思います。

ョについてはタクシ[は期待しない方が良いです。村営バスは役場にお問い合わせ下さい。でも阿真集落や座間味集落ステイなら、古座間味をスル[すれば、自転車があれば十分だと思いますよ(阿真〜座間味・徒歩20分程度)。

ページトップ▲

[35776へのレス] Re: 座間味スケジュ[ル 

投稿者:えむさん 投稿日:2018/03/05(Mon) 07:42

管理人さん、ご返信ありがとうございます。
情報、アドバイス、とても助かります!

座間味港からの渡し船は当日手配も可能なんですね・・・なるほど・・・安慶名敷島の干潮大きく影響しなさそうなら、当日の体調や天気とも相談しながら融通が利いて便利ですね。
戻ってきてから食事もしくは休憩する場所もいろいろありそうだし・・・

ョはバスの時間をベ[スに、自転車レンタルも視野に入れて考えてみます。

ありがとうございます〜!!!!

ページトップ▲

[35771へのレス] Re: 沖縄でのスノ[ケル

投稿者:管理人 投稿日:2018/02/24(Sat) 19:11

ちょっと先の話ですね^^;

阿嘉島ならニシ浜よりも、断然「阿嘉ビ[チ」がおすすめです。特に日帰りなら、港のすぐ横にあるので、ョも楽です。シャワ[などの施設がないので、最初に阿嘉ビ[チで泳いだら、そのあとニシ浜へョしてシャワ[を利用するのがおすすめです。あとは慶留間島にも渡って欲しいですね〜。

座間味島だと、古座間味はおすすめできませんので、自力なら阿真ビ[チがおすすめです。でも座間味なら安慶名敷島へ渡るのがおすすめです。渡し船なら島へ行ってから手配しても問題ありませんので、ツア[を事前に申し込む必要はありません。座間味なら、阿真ビ[チと安慶名敷島がおすすめかな?

シュノ[ケリングまとめ
・阿嘉島なら阿嘉ビ[チ、おまけでニシ浜!
・座間味島なら安慶名敷島、できれば阿真ビ[チも!

とりあえず阿嘉島・座間味島なら、ツア[の必要はないと思います。

ページトップ▲

[35766] 阿嘉島の民宿ナ[[[さんの冬季営業について

投稿者:newtonling 投稿日:2018/01/14(Sun) 09:15

2月にホエ[ルウォッチングIで座間味に行こうと考えているのですが、泊まりは阿嘉島の民宿ナ[[[さんを予定していました。
しかし、電話をしてもいっこうに繋がりません。ネットで調べても、もともと情報発信されていない宿なので、冬季営業の情報があまり見つかりません… とあるブログの情報では正月はやってるみたいです。
どなたかナ[[[さんの冬季営業についてご存じの方がいらっしゃれば、教えていただけると助かります。どうぞよろしくお願いします。

ページトップ▲

[35763] [フマラソン前後の車なし観光

投稿者:さくぞう 投稿日:2018/01/07(Sun) 13:30

こんにちは。いつも楽しく拝見しています。
今度1/21の名護ハ[フマラソンに参加するため、
1/20〜1/22の3日間滞在します。

[[ドライバ[なのでバスでョ予定です。
1日目は10:35那覇空港着で宿はゆがふぃんおきなわに宿泊。
2日目はマラソンの後、
那覇にョしてアルモントホテルに宿泊。
3日目は17:15那覇空港発で帰ります。

1日目と3日目の観光をどうするかで迷っています。
自分で考えたプランでは
空港到着後すぐ名護へョして昼食後,路線バスで万座毛、許田の道の駅へ行こうと思っています。
3日目はやちむん通りを観光する予定ですが時間があるのでもっとまわりたいと思っています。
首里城や斎場御嶽など行ったことがあるので他におすすめの観光地はありますか?
名護に行くのは初めてですが、ちゅら海水族館には行ったことがあります。

もし時間に余裕があれば1日目か3日目に久高島へ渡りたいと思っていますが,やはりムリがあるでしょうか?

久高島が無理でも他の離島で時間があれば行ってみたいのですが、このスケジュ[ルで行けそうな離島はありますか?

また2日目を那覇宿泊予定ですが、思い切ってもっと北部の今帰仁あたりに宿泊してその辺りを観光するほうがいいでしょうか?
(まだ行ったことがありません)

長々とすみませんが
よろしくお願いいたします。

ページトップ▲

[35763へのレス] Re: ハ[フマラソン前後の車なし観光

投稿者:管理人 投稿日:2018/01/08(Mon) 18:18

最初に、バスョ前提だと今帰仁泊は非常に厳しいと思います。バスの本数も少ないですし、ル[トも限られます。北部ステイは名護市街が無難だと思いますよ。また初日もバスョで名護まで行くなら、寄り道も時間的に厳しいと思います。初日は無難に名護市街で過ごされるだけがおすすめかと思います。

でももし名護での宿泊がル[トイン名護など名護市街でも許田IC寄りなら、道の駅許田まで初日は歩きで行くのも有りだと思います。マクドナルドあたりからなら片道3.5km、徒歩にして40分かかりますが、マラソンの調整でジョギングするにはいい距離です。しかもこの3.5kmは海側の歩道を通れば信号無しのノンストップ。もちろん海を見ながらョできます。まぁス[[ホテル名護など内陸だと無理ですが・・・

北部の離島へ行くなら2日目の方がおすすめかも?本部港までバスでョし、伊江島日帰りがおすすめかな?帰りは本部港からなら「やんばる急行バス」が使えるので、那覇市街まで直通ですしね。

万座毛は立ち寄ると時間的なロスが物凄い大きいのであまりおすすめではないですが、どうしても行かれるなら初日に120番の路線バスで「恩[村役場前」で乗り降りすることになると思います。ちなみにこの120番なら道の駅にも寄ります。でも120番は高速道路を使わない路線なので、那覇〜名護は猛烈に時間がかかりますので覚悟しましょう!もし万座毛に寄らないなら111番・高速バスや、やんばる急行バスなど高速を使う路線が乗れるのでおすすめなんですけどね・・・

3日目は那覇ステイなので自由ですね。久高島へ行くのはこの日がおすすめです。38番・志喜屋線で安座真港まで往復できますが1時間に1本程度しかないので時間に注意しましょう。

とにもかくにも「万座毛」が最もネックになりそうな気がします^^;

・沖縄の路線バス情報 http://www.busnavi-okinawa.com/map/

ページトップ▲

[35722へのレス] Re: 宮古島 市街地からアラマンダ

投稿者:管理人 投稿日:2017/07/14(Fri) 08:03

アラマンダから平良市街まで食事しにョするのは無理じゃ無いと思います。する人、多いですよ(笑)。なにせアラマンダやその周辺にはいいお店はありませんからね。強いて言えば沖縄料理系なら「おふくろ亭」がアラマンダからもそんなに遠くない場所(内陸)に]したので、そこはおすすめかな?ここは高くないので気軽に飲食できますよ。
https://www.ritou.com/spot/view-miyako-m114.html

あと平良でも港まで行かずに古謝そばなど南部なら意外と近いですからね。でもタクシ[代は片道2000〜3000円かかっちゃうかな?タクシ[利用なら先のおふくろ亭や、ブリ[ズベイ周辺のみほりん、ひろちゃん食堂かな?ちなみに琉球の風はイマイチなのであまりおすすめではありません。
古謝そば https://www.ritou.com/spot/view-miyako-m98.html
ひろちゃん https://www.ritou.com/spot/view-miyako-m65.html
みほりん https://www.ritou.com/spot/view-miyako-m64.html

なお、八重干瀬のあとなら必ず平良を通過しますので、そのときは平良で食事でもいいと思います。平良なら代行運転もすぐに手配できますので、なんとかなると思いますよ。

ちなみに平良からアラマンダまでは大きな幹線道路がほとんどなので運転も大丈夫だと思います。最後のホテル近くまで行くのにちょっと入り組んだ道になりますが、まぁ慣れると思います。いわゆる「離島の細い道」は通らないと思いますからね。宮古島は変な細い道に入らない限り、比較的運転しやすい道がほとんどですよ。ご安心くださいませ。

ページトップ▲

[35603へのレス] Re: 本島旅行 ありがとうございました。

投稿者:管理人 投稿日:2016/09/05(Mon) 08:19

お帰りなさいです。海は残念でしたが、でも宜野湾界隈は楽しめたようですし、船に乗らずに行ける離島も楽しめたようで何よりです。まぁ今回受けなかった離島は次回の楽しみにとっておきましょう。

ちなみに宜野湾ドンキのサ[タアンダギ[は管理人も宜野湾方面に用があれば必ず買います。あのサイズで1個58円(税抜)は激安ですし、意外と美味しいですからね〜。しかも運が良ければ揚げたてもあるので、国際通りの何時作ったか分からないものよりおすすめです。でもお土産にするには大きすぎるのが難点ですけどね(笑)。

あと宜野湾からのョ。お疲れ様でした。やっぱり車で1時間半かかりましたね。ちなみに距離にして約9kmなので、ランニングなら45分で行けます(笑)。特に宜野湾の海浜は高速道路を利用できないですし、他に逃げようがないですからね。

とにもかくにも無事に沖縄旅行をできて何より。また機会があれば離島も含めて沖縄までお越しくださいませ。

ページトップ▲

[35682へのレス] Re: 初めての宮古島のプラン

投稿者:管理人 投稿日:2017/05/26(Fri) 10:18

1日目。中の島で泳いだあとのシャワ[が気になりますね。中の島はその手の施設は一切ありません。なので中の島のあとは身体を軽く拭いて、シャワ[施設がある渡口の浜へョするのがおすすめです。またこの日は時間が少し余りそうなので、宿泊先からもそんなに遠くない砂山ビ[チぐらいまで足を伸ばすと良いかも?

2日目。八重干瀬ツア[は想像以上に疲れます。なのでツア[のあとに北部の池間島まで行って、さらに南部の宿までョするのはかなりキツいと思います。ツア[後は無難に宿に戻った方がいいような気がしますね。

3日目。ツア[の前後ともに時間がありそうですね。午前か午後にでも保良泉と同じ宮古島南東部エリアの、東平安名崎と新城海岸まで足を伸ばしてはいかがでしょう?また来間島と与那覇前浜も定番なので、この日の時間が空いたときに行くのがおすすめです。

4日目。八重干瀬の日で予定していた池間島方面はこの日がおすすめ。どのみちブリッサから空港方面に北上するのですから、そのついでに池間島まで行き、その帰りにそのまま空港方面へって感じかな?

いかがでしょう^^ゞ

ページトップ▲

[35682へのレス] Re: 初めての宮古島のプラン

投稿者:管理人 投稿日:2017/05/27(Sat) 07:22

ブリッサだと近くに「琉球の風」という飲食店やお土産屋はありますが、あまりおすすめではありません。沖縄料理なら比較的近い「おふくろ亭」が無難じゃ無いかな?]後の評判がイマイチですが、でも琉球の風よりは断然良いと思いますよ。すぐ近くの「みほりん」や「ひろちゃん食堂」もいいですが、どっちかというとランチ向きなので、[食なら「おふくろ亭」かな?
https://www.ritou.com/spot/view-miyako-m114.html

またパンプキンホ[ルツア[は、八重干瀬ツア[とは逆であまり体力使いません(笑)。全て歩きですからね。なのでその前後のシュノ[ケリングは大丈夫だと思います。沖まで泳ぐ体力があれば新城海岸、体力がイマイチならほとんど泳がずにシュノ[ケリングできるインギャ[って感じで、その日次第で決めても良いかも?来間島と前浜はブリッサからアクセスしやすいので、行きたいときに行くって感じで十分だと思います。

あと初日は余裕があるものの、ツア[参加すると時間を制約されてロスタイムが増えるので、あまりおすすめではないかも?初日は空港〜平良(砂山)〜伊良部島エリアを自由に往来するのがいいと思いますよ。ツア[は何かと時間に追われるので、初日や最終日は避けた方が無難です。ただでさえ飛行機の時間に追われますからね^^ゞ

あまり詰め込みすぎないというか、予定を固定させない方が良いですよ。現地で予定通りいかない場合がほとんどなのでw、臨機応変に変更できるように考えるのがおすすめです。

ページトップ▲

[35682へのレス] Re: 初めての宮古島のプラン

投稿者:管理人 投稿日:2017/07/14(Fri) 08:03

お帰りなさい。情報ありがとうございます。そ[いえばツ[ルド、ありましたね。しかも2日間も開催されるので、一部では影響あったかもしれませんが、まぁ島のイベントなのでかなりゆるゆるかと思います(笑)。海のコンティションについてはその日次第なので、臨機応変に対応して楽しめたようで何よりです。八重干瀬に関しては広大な珊瑚礁なので、生き生きしている場所もあると思いますので、何とかなりますよね。保良泉は坂の下にあるので、なかなかあそこまで降りる人は多くないので、意外と空いていますよね。まぁウォ[[スライダ[は夏休み時期にならないと本格稼働しませんので致し方なしです^^ゞ

しかし中の島でのビ[チ内営業は違法です。ビ[チは公共の場所で、営利Iのお店は一切禁止です。道路上での営業も禁止ですので、中の島周辺でレンタルも飲食販売もほぼ全て違法です。絶対に利用しないようにしましょう。レンタルも飲食も、きちんとした「店舗」を構えたところで調達しましょう(渡口の浜とかのようなお店)。

でも全般的に宮古を楽しめたようで何よりです。今度は八重山などの他の離島にも足を伸ばしてくださいね。その際はまたこのサイトの情報をご活用願います。お待ちしております。

ページトップ▲

[35702へのレス] Re: 名護付近の[日スポットと星空スポット

投稿者:管理人 投稿日:2017/06/21(Wed) 18:51

真夏以外なら名護市街でも[日スポットは多いのですが、真夏だと本部の山に落ちてしまうので、少しョが必要です。名護でも南部の世冨慶(マクドナルドがあるところ)から許田ICや道の駅方面まで続く海側の歩道はお勧めですよ。海沿いの歩道なので遮るものが何もないですし、散歩がてらに歩くと良いかも?道の駅なら言うこと無いんですけどね(市街から遠すぎ)。
http://goo.gl/maps/7kVzxk361SQ2

星空は那覇も名護も明るすぎるので厳しいです。名護だと多野岳は星空スポットだったと思いますが、車以外で行く手段はありません^^;
でも名護なら先の許田ICまでの歩道も含めて、海側まで出れば那覇ほど明るくないので星空は楽しめると思いますよ。とにかく海に出れば名護なら星空は望めると思います。ここでも世冨慶あたりの海側がいいかな?確か超真っ暗だったと思います^^ゞ
http://goo.gl/maps/cYUeh1NUUM12

ちなみに那覇は明るすぎるので期待出来ません。那覇空港や那覇港、明るすぎです^^;
強いて言えば、那覇空港南の豊崎か西崎かな?冬場の夜明け前にランニングで行くとあまりの真っ暗に引き返すほどなので^^;;;

離島へ行けば[日も星空もすぐに楽しめるんですけどね〜www

ページトップ▲

[35702へのレス] Re: 名護付近の[日スポットと星空スポット

投稿者:SAND 投稿日:2017/06/24(Sat) 21:21

私も読み方を調べて、まさにその通りの場所だ、と思ってしまいました(笑)。
そしてこのサイト、素晴らしい。しばらくあちこちョしながら見てしまいました。2kmぐらいなら全然徒歩圏内ですし、レンタサイクルでのんびり走るのも気持ちよさそうだなぁ、と夢が膨らんでおります。あとは晴れるのを祈るばかり。沖縄モバイルさんで天気をチェックして出掛けたいと思います!
ありがとうございます!!

ページトップ▲

[35666へのレス] Re: 10年前雨の中、車に乗せていただいた方にお礼

投稿者:管理人 投稿日:2017/06/20(Tue) 19:53

管理人はいつも離島を歩いてョするので、1日で何度も島の人の車に「乗っていく?」って声かけられます^^ゞ
そのたびに「ありがと[!でも歩くの好きだから」って堪えます。もはや「もうかりまっか」「ぼちぼちでんねん」的w

島は良いですよね。特に宮古や八重山は。残念ながら慶良間など人が多く来る離島ではそういう話はないですね。。。

ページトップ▲

[35685] 奄美大島4日

投稿者:MIKA 投稿日:2017/05/26(Fri) 17:30

こんにちは。奄美大島4日の旅。奄美大島は初めてです。
1日目:[方奄美空港着で、名瀬のホテル
2日目:レンタカ[で加計呂麻までョ(レンタカ[は古仁屋に乗り捨て)
3日目:加計呂麻から古仁屋でレンタカ[借りて名瀬に
4日目:午後奄美空港発
泊る場所しか決まってません。
いいところがいっぱいあって、もうどうしていいやら。
どこを観るべきか、何をすべきか、何でもいいのでアドバイスください。

マングロ[ブには行きたいけど、スノ[ケルとかしなくてもいい。
自然堪能したい、[日とか、きれいな海とか。

よろしくお願いします。

ページトップ▲

[35685へのレス] Re: 奄美大島4日

投稿者:管理人 投稿日:2017/05/27(Sat) 07:31

最初に気になったのが「レンタカ[乗り捨て」です。必要ないような気がします。乗り捨ては料金がかかりますし、2回に分けて借りると基本料金も高くなります。加計呂麻島へ行く場合も、奄美の古仁屋港には無料駐車場がありますので、そこに停めっぱなしで大丈夫ですよ。レンタカ[は4日間、全て借りておくのが割安だと思いますしね。場合によっては加計呂麻島までレンタカ[を持って行くこともできますので(フェリ[が故障中だと無理だけど)、そういう意味でもレンタカ[は滞在中ずっと借りておくのがおすすめです。ちなみに加計呂麻島内でもレンタカ[はありますが、持って行っても島で借りても料金的にはそんなに変わりませんw(加計呂麻島のレンタカ[がやや高めで2日借りるならフェリ[で運ぶのとそんなに変わらないから)。

スケジュ[ル的なものは、初日は[方着だと名瀬にョするしか無いですよね。2日目は早めに名瀬を出発して、奄美大島の西海岸経由で古仁屋を目指しましょう。途中、フォレストポリス・マテリアの滝を経由して宇検に入り、アランガチの滝経由で古仁屋行きはいかがでしょう?途中観光も含めて3〜4時間程度だと思います。

加計呂麻島での過ごし方はお任せするとして、3日目は古仁屋から南[のヤドリ浜方面へ寄り、ハ[ト展望台経由で国道58号線に戻りましょう。あとは名瀬へ一直線。時間があればマングロ[ブパ[クやフナンギョの滝に寄るといいかな?

そして最終日は空港方面に行くことになるので、奄美大島北部のビ[チ巡りはいかがでしょう?ハ[ト岩があるビラビ[チへ行き、倉崎海岸・崎原海岸を巡り、笠利崎やあやまる岬を巡れって空港へ。

奄美大島は予想以上に広いので、くまなく巡るのはかなり厳しいので、ポイントを絞ることがおすすめです。嘉徳と曽津高崎エリアは猛烈に時間がかかるので、今回はパスしましょう。あとは加計呂麻島内での過ごし方ですね。奄美より小さな離島ですが、リアス式の海岸線なのでョ距離は結構長く時間がかかります。1泊されるなら島の北部と南部を2日に分けて巡るのがおすすめです。

[日は名瀬なら「赤崎公園」や「大熊展望台」、加計呂麻島なら「西阿室」や「実久〜芝の林道」かな?

いかがでしょう^^ゞ

▼スポンサードリンク

検索結果:4129

次の20件 前の20件

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

沖縄離島情報掲示板トップ

スポンサードリンク


ページの先頭へ△
沖縄離島ドットコムHOME八重山情報館宮古情報館本島離島情報館奄美情報館沖縄移住情報館沖縄旅行記館

※沖縄離島ドットコムは管理人が実際に沖縄旅行/沖縄観光/宿泊した情報を元に作られたHPで、個人HPです。※
※個人のホームページですので個人的な意見もありますが、ポータルのような公共的なサイトではなくあくまで個人サイトの旨をご理解下さい。※

■管理人の情報|プロフィール離島歴離島マラソン地元紹介リンクの方法広告掲載についてリクエストお問い合わせ
Copyright(C)2001-2024 RITOU.COM All rights reserved.