沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報 - 沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーの質問/口コミ - 沖縄離島ドットコム
RITOU.COM/dotcom/
沖縄離島ドットコム奄美情報館沖縄本島離島情報館宮古情報館八重山情報館沖縄旅行ブログ/旅行記館


沖縄/奄美の64の離島/エリアから選ぼう>


総合|TOP離島ランキング宿ランキング観光ランキング宿クチコミ観光クチコミ
宿一覧リンク集ツアーコラム台風マニュアル台風対策10選マナー8箇条写真館壁紙掲示板

全ての地図を2020年版に更新!PDFもBOOKも2020年版に!!詳細は離島ブログ離島BOOKで!?




沖縄離島情報/クチコミ情報の「~ Al」での検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

▼スポンサードリンク


[沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報TOPにもどる]
沖縄離島情報/クチコミ情報 キーワード検索

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

検索結果:26


次の20件

ページトップ▲

[34944へのレス] Re: 沖縄離島に関する質問

投稿者:管理人 投稿日:2014/06/16(Mon) 16:00

1.水納島は小さな島なのでのんびりするなら宿泊しても良いですが、日帰りでも半日だけでも楽しめますので、あとは過ごし方次第だと思います。翌日の移動も考慮すると本部か名護で宿泊した方が余裕があって良いかもしれませんね。伊江島泊はタッチューから見る朝日や夕日おすすめなので是非!

2.混雑していない時期なら行く価値はあると思いますが、8月の夏休み期間だとかなり混んでいるので、正直あまりおすすめできないような気がします。海や魚を見る以上にごった返した観光客を見ることになりそうなので・・・。洞窟は洞窟で良さはありますが、行かれるなら比較的好いている朝一番のツアーがおすすめかな?あと土日は避けた方が良いと思いますよ。シュノーケリングメインなら島でボートツアーに参加した方が良いと思います。青の洞窟はあくまで「洞窟」メインですからね^^ゞ

3.釣りはまったくしないのでわかりませんが、釣りもツアーで行った方が確実ですよ。港でも釣れますがボートなら確実に釣れる場所に連れて行ってくれますからね。

個人的には5日目に渡嘉~島に行って~しいな〜って思いますが^^;本部からの移動が大変なら4日目の夕方に移動して那覇泊ってのも有りかなって思いますよ。

ページトップ▲

[34297へのレス] Re: 7/3〜7/6で石垣に行きます

投稿者:Hau 投稿日:2013/04/19(Fri) 11:21

管理人さん、いつも詳しくありがとうございます。

波照間での宿は、ゆんたくできたら楽しいなとは思っています。口コ~調べてみます。
素泊まりになったら、「あがん」さんか「味まる」さんに行こうと思います。

2月に波照間に行ったときに気温が28℃まで上がり、電動自転車でもキツかったので、レンタカー検討します。
電動自転車レンタルって結構高いですもんね。

最終日については、教えていただいた情報をもとに検討したいと思います。竹富は何回か行ったので、黒島でゆっくりしたいですね。

また何かありましたらよろしくお願いします。

ページトップ▲

[33136] 渡嘉~島☆阿嘉島

投稿者:ぶうた 投稿日:2011/09/25(Sun) 21:44

こんばんは。体育の日の連休に本島へ行きます。

今回は、阿嘉島か渡嘉~島でシュノーケルに行きます。

8日に日帰りで阿嘉島へ行きたかったのですが、既に9
時発の高速船は満席でした。行きのフェリーと帰りの高速船は空きがありましたが、滞在時間が4時間半と短い(TT)
阿嘉ビーチとニシハマビーチでのんびりしたいと思っていたのですが・・・。
そこで、渡嘉~に変更しようかと悩んでいます。
渡嘉~の高速船はまだ空きがあり、滞在時間も7時間強あるので、そちらの方がのんびり過ごせるのかなぁと思います。
港から阿波連ビーチまではバスがあるので、阿波連ビーチとその前にある小さな島(パナリでしたっけ?)でのんびり過ごすか、せっかく7時間たっぷり時間があるので、とかしくビーチへできれば移動したいと思っています。

そこでお聞きしたかったのが、阿波連ビーチからとかしくビーチの移動手段は何かあるのでしょうか?(バスとか)
以前行った時はなかったような気がしてます。

本当は阿嘉島の方が行きたいので・・・いろいろ考えて迷ってます。
最近、管理人さんのブログ拝見していて、阿嘉島が続いたので、やっぱりいいなぁ〜行きたいなぁ・・・と(笑)

とまりんに高速船のキャンセル待ちも尋ねましたが、3連休なので、キャンセルはでない確率が高いと言われました。
いちかばちか、港でキャンセル待ちをしようかと思いましたが、出なかった時の時間のロスと体力の消耗を考え・・・
キャンセル待ちは辞めようかなと思ってます。

ちなみに渡嘉~島、阿嘉島のいづれも日帰りで行ったことがあります。



ページトップ▲

[27103へのレス] Re: 両親と石垣OR宮古島へいきます。4月中旬

投稿者:管理人 投稿日:2009/02/16(Mon) 04:18

石垣〜宮古間には飛行機便もありますので、計画次第では急ぎ足にならないでも済むかもしれませんよ。むしろ本島の方が首里城でも水族館でも移動に時間がかかりますので、ご希望通り宮古と石垣で考えても良いかと思います。出発地がどちらかわかりませんのでなんとも言えませんが、本土からの直行便もありますからね。

八重干瀬はグラスボートが池間島から出ていますのでそれを活用すれば時間的にも良いと思います。八重干瀬ツアーになると丸1日かかっちゃうので効率の面からもグラスボートがおすすめかな?

あと宮古の宿に関してはアトールも大浴場はありますが、ブリーズベイにもありますね。でも食事などを考えるとアトールの方が便利で良いかもしれません。宮古には宮古島温泉なるものもありますので観光途中に立ち寄るのも有りかな?

石垣島の場合は~ヤヒラがオススメですよ。離島桟橋の目の前ですし大浴場もありますからね。日航八重山も大浴場はありますがいかんせん港から遠いですからね。石垣島の場合は港に近いことがやっぱり便利ですからね〜。そうすれば西表島などへの日帰りも気軽に行けると思いますので。ちなみに仲間川クルーズに関しては階段など歩きはあまりありませんのでご心配要らないと思いますよ。とりあえず西表島では仲間川クルーズ以外も含めていろいろ観光するためにレンタカーを借りればツアーなどに参加しなくても楽しめると思いますからね。

最後に3泊なら宮古1泊に石垣2泊が良いかな?その分、宮古〜石垣間の飛行機は宮古にいる時間を長めにとれる便にすると良いかと思いますよ。あと本島に関してはこの宮古&石垣にするか否かなので、あとはお任せします。本島は移動がいろいろ大変なので今回は離島のみでも良いかと思いますよ。若しくは石垣か宮古のどちらかに絞って本島観光するって感じでお考えください。

ページトップ▲

[27205] 旅行行程に無理はないでしょうか?

投稿者:KT 投稿日:2009/03/01(Sun) 16:44

はじめまして。

3月中旬から初めての宮古島・石垣島の旅行を考えています。
こちらのサイトや情報誌も活用して以下のスケジュールを考えたのですが、
無理な工程になっていないか教えていただけますでしょうか?

宮古島
1日目〜4日目 ダイビング講習
5日目・・・与那覇前浜、来間大橋、平安名崎灯台、吉野海岸、池間大橋、西平安名崎、砂山ビーチを観光
6日目・・・伊良部島観光
7日目・・・特に何もせずゆっくりと過ごして夕方の飛行機で石垣島に移動、石垣島宿泊

石垣島
8日目・・・西表島に移動してマングローブや滝の周辺に行くカヤックのツアーに参加、西表島宿泊
9日目・・・波照間島観光、当地で宿泊
10日目・・・川平石崎マンタスクランブルでダイビング、石垣島宿泊
11日目・・・黒島→竹富島観光、当地で宿泊
12日目・・・昼ぐらいに石垣島発

個人的に気になるのが、

・5日目が移動ばかりでバタバタしないでしょうか?
 あんまりバタバタするようならは伊良部島を~めてゆっくり二日かけて回ります。
・6日目が伊良部島だけだと暇をもてあまさないでしょうか?
 その場合は石垣島での滞在を一日増やそうかなと思います。
・欠航のことも考えて9日目と10日目の日程を変えたほうが無難でしょうか?
・11日目ですが二島をゆっくりと回る事ができますでしょうか?

色々とお聞きして恐縮ですが是非ご教示願えますでしょうか?

ページトップ▲

[26865へのレス] 返信ありがとうございます

投稿者:リッキー 投稿日:2008/12/12(Fri) 10:27

全体的な予定を書かなかったのでイメージわかないですよね、すみません。

12月28日に夕方到着し、その日は市街地のホテル滞在です。

29日は、体験ダイビングを川平地区で予約してあるので、ダイビングのお店がホテルまで迎えに来てくれて、そのあと、川平のホテルまで送ってくれます。

29日から31日までAloha Laniさんに宿泊し、1日のお昼の便で帰る予定です。

30日と31日遊べれば、1日は宿泊先が送迎をしてくれるそうなので、2日間で8千~ぐらいのレンタカーがあったので、それを借りようかと考えていました。

レンタカー屋さんまでタクシーで行くのがいいですかね。

レンタカー屋さんは、有料で送迎サービスしてたりしますでしょうか…

ページトップ▲

[26865へのレス] バス

投稿者:リッキー 投稿日:2008/12/13(Sat) 00:20

やはり、バスで市街地で行こうかと考えています。

調べた情報があっていたら、多分、Aloha Laniさんは吉原あ山原というところのバス停近くだと思うので、東周りの一周線で、8時40分発、ター~ナル9時30分着というバスがありました。

または、吉原線で7時50分発の8時40分着、あたりでしょうか。


帰りは西一周線の17時35分の最終に乗ってホテルに戻る感じで予定を組もうかと思っています。

レンタカーかりて返すのに片道一時間。そして起点が市街地あたりになると思うので、うまく予定を立てないと、と思っていますが、おすすめのまわり方はありますでしょうか。

天文台がちょっと気になっているぐらいで、あとは、のんびりと初の沖縄を楽しもうと思っています。

ページトップ▲

[10537へのレス] Re: みなさんから広く意見を聞きたいです。

投稿者:管理人 投稿日:2006/08/31(Thu) 05:47

これまでのココでの情報と、その書かれた内容を見ていると、おそらく某Uグループに反感を持っている人か、ライバル業者の書き込みのような気がしましたね。
っというのも本当に泊まった人の口コ~は、良いことも悪いことも書くのですが、この批判的な口コ~は悪いことしか書いていませんからね。明らかに意図を持った書き込みだった気がします。

でもこうしてその口コ~を打ち消すかのように、みなさんがいろいろ書いてもらえると、その批判的な口コ~も結果的に打ち消されることとなりますので、まぁこれはこれで良かったかな?って思いますよ。

ですのみなさんからの情報、本当に感謝しています。できればココだけじゃなく、ホテル口コ~の方にも書いてもらえるとうれしいんですけどね・・・(汗)。

ページトップ▲

[25560へのレス] Re: 石垣島より西表・竹富日帰り観光

投稿者:管理人 投稿日:2008/08/14(Thu) 04:56

西表島のバスは基本的に手を挙げて停めるものなので、バス停の場所はあまり気にしなくてもいいかもしれませんけどね(笑)。おそらくその新しい?バス停は東部交通営業所近くのことですよね。でもバス停はそこでもバスは大原集落を一通り一周するかと思いますので、大丈夫かと思いますけどね。
いざとなれば大原港から仲間川方面へメインの道路を歩いていけばいつかバスが通りますからね(笑)。どのみち手を挙げればバス停が無くても~まってくれますし。西表島のバスはかなりアバウトなので逆に気楽かと思います(石垣はややシビア)。

情報ありがとうございます。

それはさておき旅行の話。西表島には信号が2ヶ所だったかな?大原の信号はまともに動いていますが、上原の信号はあくまで学校の教育用なので、実質動いていません。なので西表島には信号が1つだけと考えていいかと思います。しかも道が1本しかないので、運転は楽だと思いますよ。ただアップダウンがあるので見通しはそんなに良くないかもしれませんので、スピードを出しすぎなければ大丈夫かと思いますよ。

なので5日目を西表島にする場合は、小浜発西表島大原行きの直通の船に乗って大原でレンタカーを借り、西表島を観光後に上原で乗り捨てて上原から石垣に戻ってもいいですし大原まで戻って石垣に行ってもいいかと思いますが、とりあえず石垣島経由で小浜に戻るのがおすすめです(直通は正午過ぎしかないので)。

黒島もいいですがいかんせん行きも帰りも石垣経由になるのでかなり面倒かと思います。でも黒島は6日目に行くって方法もありますよ。飛行機の時間が午後3時以~なら十分行けると思います。まぁ最終日は無理しなくてもいいかな?

ページトップ▲

[25358へのレス] Re: 沖縄北部の宿

投稿者:管理人 投稿日:2008/07/31(Thu) 04:50

泊まるだけ!って割り切るとベルモア東洋なんですけどね。でも海が近い訳じゃないし、周辺に何がある訳じゃないので、前回はおすすめしなかったんですけどね。
http://www.hontou.in/view-hokubu-belmoretoyo.html

とりあえずお~の時期なのでなんとも言えませんが、ペンションビセザキへ再度連絡をして、ダメならベルモアかなきじん海辺の自然学校にも当たってみるといいかもしれませんね。
http://www.hontou.in/view-hokubu-nakijinshizengakko.html

でも備瀬の雰囲気はとてもいいので、是非備瀬に泊まって~しいんですけどね〜。民宿岬はだめでしたか?^^;

あとは本部の西海岸になりますがオン・ザ・ビーチ ルーかな?
http://www.hontou.in/view-hokubu-onthebeachlue.html

問題は空きがあるか否かなので、まずは予約抜きで片っ端から空室状況をあたってみるといいかもしれませんね。そして泊まりたい宿に再度電話すれば良いだけですからね。ちなみに古宇利島や屋我地島の宿は穴場なので空きもあるかもしれませんよ。
http://www.kerama.in/kouri-top.html

ページトップ▲

[24383] 大野山林とリュウキュウアカショウビン

投稿者:VIVI 投稿日:2008/06/06(Fri) 09:06

昨年は慶良間のアドバイス有難う御座いました。
~雨が明けてる?と思われる、月末の24日から宮古に行きます。
海の景色や魚の水中写真を撮るのがメインですが、最近野鳥にも凝りだしました。
そこで質問なのですが

1.アトールエメラルドから熱帯植物園近くの大野山林まで、車で(具体的に)どれ位かかると思われますか?

2.利用するマーレクルーズのスタッフの方に問い合わせてもダメだったのですが、リュウキュウアカショウビンは何処に行けば高確率で見れる等ご存知でしょうか? (もし見ておられたら、宮古まもるさんもお願いします)

3.石垣の於茂登山やマーぺ辺り等で、見られた事はありますか?

ダイビングや釣りと同じく専門外でしょうが、もし情報があれば教えて下さいますようお願い致します。

ページトップ▲

[21613へのレス] Re: クリスマスとお正月を石垣、宮古、竹富島で過ごしたい。

投稿者:たっくんのパパ 投稿日:2007/10/05(Fri) 22:51

温水プールなら全日空しかないのでは。
イル~&八重山でグッグって下さい。

ページトップ▲

[21442へのレス] Re: 安慶名~島か阿嘉島で迷っています。

投稿者:luka 投稿日:2007/09/28(Fri) 22:38

イラヨイさま、情報ありがとうございます!とても参考になります。

ロビンソンさんのツアー良さそうですね。キレイな珊瑚を堪能なされたとの事で羨ましいです。やはり、ボートシュノーケルのポイントは格別!という感じなのでしょうか。

珊瑚だけでなく魚メインで考えても楽しめますか??

ページトップ▲

[14599へのレス] Re: 1泊2日ドライブ

投稿者:管理人 投稿日:2007/01/15(Mon) 05:17

DFSですか・・・あそこはいろんな意味で不便ですからね(汗)。まぁ出発がDFSならまだ良いかな?DFS返却するときは入口がわかりにくいから時間に余裕を持って下さいね。

DFSからだと管理人がいつも使う裏道(地元道)を使うと良いのですが説明しにくいので・・・
とりあえず国道330号線でもいいので南下して国道329号線まで出て下さい。その後国道329号線に入って東に向かい兼城十字路を右折。あとはその道をひたすら道なりに進んでください。その道の突き当たりのT字路を右折し、最初の交差点のT字路を左折すればくるくまやニライカナイ橋まで行けます。

兼城十字路 http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E127.43.44.4N26.11.30.1&ZM=8
右折ポイント http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E127.46.57.2N26.9.4.0&ZM=8
左折ポイント http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E127.47.30.0N26.8.54.1&ZM=8

国道507号線に入ってから津嘉山の交差点を左折して県道86号線に入っても良いですが、あとはカーナビにお任せします(笑)。

津嘉山の交差点 http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E127.42.42.8N26.11.2.3&ZM=8

ちなみにDFSから首里経由で行くととても渋滞するし、遠回りだし、アップダウンが激しいのでお~めになった方がいいですよ(苦笑)。一番良いのは管理人がよく使う、国道330号線南行きの安里の陸橋を登らないでそのまま交差点に入り直通し、寄宮の交差点〜最初の交差点を斜め左に進むと国道507号線まで出ることが出来ます。

あとはカーナビにお任せします(笑)。

ページトップ▲

[11950へのレス] Re: 黒島、鳩間

投稿者:管理人 投稿日:2006/09/12(Tue) 06:51

シングルセットにはいろいろな種類のお肉が入っていて、他にも野菜、ご飯、スープなどもついているので一人で食べるにはちょうど良いかな?って思います。単品だと1つ1つが多いので、いろいろなものを食べるの大変ですからね。ですので管理人はシングルセットを頼んで、あとは好みで好きな部位のお肉を単品で頼むって感じにしています。
野菜やスープは要らない!って人は単品で頼むのがいいかもしれませんね。管理人はご飯と野菜とスープは焼肉には必須なので、このセットは重宝しています(笑)。

黒島でのシュノーケリングはマリンシューズが~しいですね。というのも黒島の海には砂浜が少なく、岩場が多いので裸足だと怪我するかの可能性もありますので、マリンシューズやブーツはもしあれば履いた方がおすすめです。もし無くても薄地のデッキシューズやバッシュみたいなものでも代用できますけどね。

ページトップ▲

[11733へのレス] Re: 教えてください。

投稿者:管理人 投稿日:2006/08/30(Wed) 04:55

離島では明確にシュノーケルの使用は禁~しておりません。自己管理です。
あと魚の多さは、嘉比はほとんどいません。安慶名~は多いですが完全に餌付けされていて生態系が壊れています。古座間味も安慶名~くと同じで多いけど生態系が壊されていてちょっと気味悪いです(魚が人間に寄ってくる・・・)。阿嘉島のニシ浜が今のところ一番まともですけど、昨今の違法営業の業者がいるので・・・

でも総合的には阿嘉島のニシ浜が一番おすすめかもしれません。

とりあえずどこのビーチでも、波打ち際以外は絶対に立たないようにしてください。浅瀬でも珊瑚は生きていますので、その命を守るためにも干潮時は泳がないで下さい。あと当然ですが絶対に餌付けはしないでくださいね。

ページトップ▲

[11169へのレス] Re: バラスでシュノーケリング

投稿者:管理人 投稿日:2006/08/16(Wed) 05:44

シーカヤックならやっぱり村田自然塾さんがおすすめかな?バラス1日コースもありますので、まずはこのHPを見て問い合わせしてみると良いでしょう。村田自然塾さんなら、バラス(ゴムボート)&ピナイサーラの滝(カヌー)もありますからね。きっとご満足できると思います。
http://shizenjuku.net/

あとバラスには行かないけど、いろいろな西表島のポイントをシュノーケリングしたいなら「しげた丸」さんも良いかもしれません。シーカヤックとか乗らないでボート移動だけど、反面楽ですからね。手軽さならこっちもいいかもしれません。
~sigeta/" target='_blank'>http://www3.ocn.ne.jp/~sigeta/

ページトップ▲

[10756へのレス] Re: Typhoon

投稿者:管理人 投稿日:2006/08/08(Tue) 07:22

11日だと台風が過ぎた後になるか否かビ~ョーな時期ですね。でも通過した後でも波は2,3日残るので13日前後までは海に入れないかもしれません。でもビーチによっては波の影響を受けにくいところもありますので。

ちなみに7月に管理人が宮古島へ行ったときはまさにそんな状況。管理人は結局まったく泳がず、キレイな海を巡る旅行になりました。そんなとき重宝したのが伊良部島・下地島ですね。もともとそんなに潜れる海が少ないので、気兼ねなく島を巡るtこと画できました。でも管理人は自転車持参でしたので、普通の方はレンタカーが必須ですね。とかく宮古島自体レンタカーがないと行動範囲がめっちゃせまくなりますし、台風のあとだとなおさらレンタカーが~しいですね。ってことでレンタカーを手配することが第一だと思います。

あと台風のあとでも比較的安全な海は、砂山ビーチ、吉野海岸、池間ロープ&ブロックって感じかな?イムギャーは一番無難ですけど、かなり混んでいましたね。台風の後は・・・もともとダイビング講習の人も多い場所なので、一番無難ですけど反面人も多いですね。
逆にNGなのは、長間浜、渡口の浜かな?要は南に面しているビーチはかなり厳しいって感じかも。

それとアブはよくわかりません。蜂は離島にはつきものですが、刺されたって話はあんまり聞かないですね。とりあえずもともと日焼け防~のためにできるだけ肌を露出しない服装を海の中でも外でも推奨している管理人ですので、その点守って頂ければアブも心配いらないかと思いますよ。

ページトップ▲

[9807へのレス] Re: 石垣島4泊5日

投稿者:管理人 投稿日:2006/07/16(Sun) 06:40

初日はレンタカーなどの移動手段があれば由布島なども可能だと思いますが人数的に多いので、2台借りれるかな〜?西表島のレンタカー屋さんに聞いてみると良いでしょう。人数が多いので、ツアーを使うよりレンタカーの方が安上がりでいいかと思いますよ。

あと小浜島では泳げないと思った方がいいと思います。泳ぐのなら竹富島の方がまだ良いと思いますよ(竹富島でもシュノーケリングはできませんが)。シュノーケリングするのなら黒島が良いかと思いますよ。

石垣島の民宿は管理人、一度も泊まったことがないのでよくわからないです。石垣島ではホテルかド~トリーという感じで極端な宿ばかりですからね。食事は外でとれるので、食事付きの民宿はあまり必要ではなかったもので・・・
数が多いのでなんとも言えませんが、一番に考えてほしいのが離島桟橋へのアクセスですね。近い方がおすすめだと思います。八重山荘がだめなら、民宿石垣島ってのも良いかも。ちょっと建物とか古いかもしれませんが、食事が美味しいらしいです。とりあえず管理人は石垣島で食事付きの民宿はほとんど泊まったことがないので、あとご自分でお考えください(申し訳ないです)。
http://yaima.cool.ne.jp/isigakiminshuku.html

ページトップ▲

[9622へのレス] Re: 池間島

投稿者:管理人 投稿日:2006/07/11(Tue) 06:09

やっぱりラサコス~カですか。あそこは食事的に「飢える」人が多いらしいので空腹時にすぐに出かけられるようにレンタカーはあった方がいいかもしれませんね。池間島には商店が少ないですし、品揃えもそんなに多くないですからね。
3日間なら奮発してレンタカーを借りちゃってもいいかと思いますよ。自転車で池間大橋を越えるのはなかなか疲れますし。台風などで風が強かったらなおさら自転車はNGですからね。道は問題ないと思いますので、レンタカーをおすすめしますね。

ちなみに池間島にはそんなに見る場所多くないので、やっぱりすぐに移動できる足が~しいですね。しかも宿が飢えることで有名?な宿なので・・・小食の方にはいいかもしれませんが、お腹いっぱい食べたい方はレンタカーで宮古島の市街まで出た方がいいと思いますので。

レンタカー、ご検討下さい。きっとレンタカーを借りた方がいろんな面で満足できると思いますよ。本当は2日目と3日目の1泊2日ぐらい借りれれば良いんですけどね〜。いかんせん池間島なのでさすがに送迎は無理かと・・・

▼スポンサードリンク

検索結果:26

次の20件

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

沖縄離島情報掲示板トップ

スポンサードリンク


ページの先頭へ△
沖縄離島ドットコムHOME八重山情報館宮古情報館本島離島情報館奄美情報館沖縄移住情報館沖縄旅行記館

※沖縄離島ドットコムは管理人が実際に沖縄旅行/沖縄観光/宿泊した情報を元に作られたHPで、個人HPです。※
※個人のホームページですので個人的な意見もありますが、ポータルのような公共的なサイトではなくあくまで個人サイトの旨をご理解下さい。※

■管理人の情報|プロフィール離島歴離島マラソン地元紹介リンクの方法広告掲載についてリクエストお問い合わせ
Copyright(C)2001-2024 RITOU.COM All rights reserved.