沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報 - 沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーの質問/口コミ - 沖縄離島ドットコム
RITOU.COM/dotcom/
沖縄離島ドットコム奄美情報館沖縄本島離島情報館宮古情報館八重山情報館沖縄旅行ブログ/旅行記館


沖縄/奄美の64の離島/エリアから選ぼう>


総合|TOP離島ランキング宿ランキング観光ランキング宿クチコミ観光クチコミ
宿一覧リンク集ツアーコラム台風マニュアル台風対策10選マナー8箇条写真館壁紙掲示板

全ての地図を2020年版に更新!PDFもBOOKも2020年版に!!詳細は離島ブログ離島BOOKで!?




沖縄離島情報/クチコミ情報の「w oX」での検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

▼スポンサードリンク


[沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報TOPにもどる]
沖縄離島情報/クチコミ情報 キーワード検索

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

検索結果:25


次の20件

ページトップ▲

[34881] 黒島・西表・鳩間・・・どのプランがおススメですか?

投稿者:らみー 投稿日:2014/05/17(Sat) 15:11

こんにちは。いつもこちらで情報収集させて頂き、大変お世話になっています。

7月初め、9日間で八重山を旅行することになりました。一部の旅程を決めるにあたって迷っており、アドバイス頂けたら嬉しいです。

1〜3日目:与那国 4〜6日目:波照間 の予定で、7〜9日目を検討中です。
9日目は16:25発の飛行機です。

今まで行ったことのある島は、座間味・阿嘉・久米・宮古・石垣・竹富・小浜・西表・新城・波照間 です。
リゾート的な雰囲気よりも離島独特の空気が大好きで、シュノーケルも外せません。

残りの3日間で、黒島か、鳩間島+西表島を考えています。
(西表島は一度観光しており、今回は海のツアー目的です。)

@黒島2泊3日
A西表2泊3日(西表のツアーに一日、バラス島+鳩間島ツアーに一日)
B鳩間島に2泊3日(鳩間島発のバラスツアーに一日参加)
C西表1泊+鳩間1泊(西表のツアーに一日、翌日鳩間島に渡って午後からバラス島半日ツアー)

の4パターンで迷っています。
@だと一泊でも楽しめる気がしますしCだと忙しない気がします。
西表で参加してみたいツアーがあり、鳩間島とセットで組むのがいいだろうと思っていたのですが、今回の旅程では厳しいでしょうか。
バラス島に行くなら、コーラルウェイにも寄ってくれる一日ツアーのほうがいい気もしますし、どうせなら鳩間島にも一泊したい・・・。

と色々考えていたら頭がこんがらがってしまって(^_^;)
欲張りな私にごw摘&ご提案を頂ければと思います。

30代夫w二人、シュノーケルは魚よりも珊瑚の海を見て楽しみたいです(^^)/

ページトップ▲

[34704へのレス] Re: 波照間へのアクセス

投稿者:管理人 投稿日:2013/10/20(Sun) 04:09

与那国島へフェリーで行く場合は「火・金 石垣発」「水・土 与那国発」と1泊しかできませんので滞在時間が非常に短いので要注意です。それに猛烈に揺れますので、与那国は飛行機がおすすめです。っていうか飛行機でお考えですよね?(笑)

波照間はフェリーも高速艇も便利なので臨機応変に。

与那国は島巡りするだけなら1日でOKですし、波照間島も島巡りだけなら半日だけでもOKですが、あとはどちらでのんびりするかですね。いろいろお考え下さい。

良い3年ぶりの島旅になることを願っています^^/

ページトップ▲

[34544へのレス] Re: 2度目の宮古島です。アドバイスお願いします。

投稿者:管理人 投稿日:2013/08/16(Fri) 04:12

天気についてはまだ不確定要素で予測出来ませんのでお答え出来ませんが、海は基本的に雨でも泳げると思います。問題は波。波がある場合は基本的に泳がない方がお勧めです。

ただ宮古島の場合はインギャーマリンガーデンなら波があっても泳げますが、無理は禁物なのであとは自己判断で。ちなみに伊良部島の中の島も基本的に波が入りにくいです。

とにもかくにも波も雨も自然のことなので予測出来ませんので、アテにならない天気予報は気にせず、あとは現地で臨機応変に。

ページトップ▲

[31291へのレス] Re: 【初めての宮古島旅行】日程についてアドバイスお願いします

投稿者:グレッチ 投稿日:2010/09/08(Wed) 20:18

返信ありがとうございます。

心配していた熱帯低気圧は西の方へ去り、明日こそ雨の予報ですが、その後は曇りか晴れという予報になって

ページトップ▲

[30960] 宮古島いってきました!

投稿者:ラッシー 投稿日:2010/07/19(Mon) 21:08

管理人さんにはいつもお世話になっています。
7月15日〜2歳児連れで宮古島4日間の旅をおえて帰ってきました。
簡単にご報告します^^

1日目9時45分頃宮古島着。レンタカーで砂山ビーチへ。
はじめての砂山ビーチに感動!
子供がちょうど車で寝ていたため、夫w交代で1人ずつビーチに降りました。(4日目には子どもを抱っこして砂山ビーチ降りました!)

お昼は古謝そば屋へ。11月にも訪れてます^^
その後Aコープ下地店で飲み物など買い出し。
東急リゾートチェックイン。ホテル前ビーチ散策&水遊び。
夕飯はまた11月にも訪れた「ぱいながま食堂」へ。
定食がっつり食べました!

2日目 ドライブイムギャーマリン・東平安名崎(灯台は子供は半分の50段ほどは自分で階段降りました)、
お昼ぼらのパン屋さん、新城海岸、夕飯ぬ〜じカフェ。
新城海岸では今回もクマノミをたくさん見れました!!
ぼらのパン屋さんのコッペパンはお昼に行ったので売り切れちゃっていましたがほかのクリームパンやツナのパンなど美味しくいただきました!

3日目東急ホテルのプール&ビーチ、お昼はてんとむし、雪塩製塩所 池間ブロックシュノーケル、ホテルで無料の子供向け手持ち花火遊び、エイサーを見w
てんとむしのご夫wがとてもいい方で子供に貝殻をくださいました^^
池間ブロックではたくさんの魚を見ることができました!
夜ホテルで開催されていたエイサーは初めて見ましたがとっても楽しかったですう。
最後いっしょに踊っちゃいました^^

4日目 チェックアウト後、来間島展望台、長間浜、砂山ビーチ(再訪)平良市街で土産買い物、まるこちゃんで早めの夕飯。
11月に訪れたときから気になっていた「まるこちゃん」に
とうとう訪問しました!あの階段をのぼっている間はどんなお店だろう・・・とドキドキでした(笑)
タコライスもタコスもどちらもおいしかったです!
店員の方も笑顔で親切な方でしたよ^^

4日間、ずっと天気も良くとても楽しい旅となりました!
また次回沖縄へ訪れる際は、管理人さんに色々アドバイスをいただいてから行きたいと思っています。
その際はまたよろしくお願いします!この度はありがとうございました!
(文章長くなってしましました^^;)

ページトップ▲

[29501] 宮古島4泊5日行ってきました。

投稿者:ラッシー 投稿日:2009/11/08(Sun) 00:09

11月1日から5日間楽しんできました!
簡単にご報告します。
1日目はとても暑くて最高気温が30度近くありました!
古謝そば→メイクマン(パラソル・サンダルw入)→来間島→長間浜チェック→竜宮城展望台→PaniPani→ホテル
2日目風が強かったので海には入らずにドライブ。
イムギャーマリン(魚が見えました)→保良泉ビーチチェック→東平安名崎→吉野海岸チェック→新城海岸チェック→ぱいながま食堂→平良市街→ホテルに戻り前浜散歩
3日目カーフェリーで伊良部・下地島。
タッチアンドゴーをいっぱい見ました。
間近で見る飛行機に感動!!子供も喜んでいました。
まるよし食堂でお昼。ビッグカツカレーのボリュームにビックリ!
店員さんがとても親切で食事中に子供を抱っこしててくれました。
4日目池間島海底観光でグラスボート。
おじさんがとても良い方でいろいろお話をしていただき
楽しかったです。青い珊瑚、ウミガメも見ました!
池間ブロックで海に入りました!
ビーチには誰も来なくてのんびり過ごせました。
早めの夕飯で教えていただいたひろちゃん食堂に行きました。
5日目新城海岸でシュノーケル。
みよし屋の方が丁寧にシュノーケルポイントの説明をして
くださいました。クマノミやたくさんのキレイな魚を見て興奮!!夜の飛行機で宮古島出発。

Aコープでアンダギー2回も買っちゃいました!
サクサクで美味しかったです。

管理人さんに今回はいろいろとアドバイスしていただき
とても助かりました。ありがとうございました。

私は過去に本島3回、石垣に2回行ったことがあるので、
次回もまた宮古島に行って今回できなかったことや
いけなかったスポットへ行ってみたいと思います。
そのときはまたこちらのサイトにお世話になりたいと思っております!

ページトップ▲

[26630へのレス] Re: 11月宮古島ウェットスーツレンタル

投稿者:kenta 投稿日:2008/11/08(Sat) 12:19

管理人さん
アドバイスありがとうございます。
探してみましたが、どこも単品のレンタルをやっていない
ようでした。

モバイル版を拝見し、営業をしていれば、その海岸でのレンタルで
相談してみたいと思います。

ありがとうございます。

ページトップ▲

[26774へのレス] Re: 沖縄離島に関する質問

投稿者:管理人 投稿日:2008/11/17(Mon) 04:36

「なんくるないさ」という言葉とはちょっと違うかもしれませんが、何事も前向きに考えることが大切だと思いますよね。旅行のみならず人生という意味でも個人的には大切だと思っていますよ。まぁ人それぞれなので全てにおいて前向きに考えるのはむずかしいかと思いますが、旅行の場合は一度きりじゃないので、是非何度もチャレンジしてみてくださいね。

沖縄も島も逃げも隠れもしませんので^^v

ページトップ▲

[25370] 渡名喜島でシュノーケリング

投稿者:みも 投稿日:2008/07/29(Tue) 11:57

渡名喜島で三点セットを貸してくれるところなどあるでしょうか?とまりんから日帰りで行くのですが探した限りではそれらしきものは見当たらず。
あるいは那覇でセットのみ借りられるところがあればよいのですが。。。

もしお分かりでしたら教えてください。
よろしくお願いします。

ページトップ▲

[25372] 渡嘉敷の日帰り有料送迎バス

投稿者:たっくんのパパ 投稿日:2008/07/29(Tue) 20:12

検索かけたらこちらでも情報がないようなので。
座間味村に続き渡嘉敷村でも有償送迎免許が切れたようで日帰り対象の送迎バスはバス免許のある2社に限定されるようです。
www.vill.tokashiki.okinawa.jp/pdf/basu.pdf
宿泊客とかは現行と同じ宿で送迎なんでしょうね。

ページトップ▲

[24780へのレス] Re: 船で見るサガリバナツアー

投稿者:管理人 投稿日:2008/06/27(Fri) 05:00

パッケージツアーなどなら「サガリバナ観賞クルーズ」というものもあるんですけどね。ニラカナイでやっているツアーみたいなので、とりあえずニラカナイに聞いてみてはいかがでしょう?ニラカナイ経由でツアーに参加できるかもしれませんからね。
www2.nanseirakuen.jp/PlanDetail.aspx?tc=03nnls02sb0s" target='_blank' rel=nofollow>http://www2.nanseirakuen.jp/PlanDetail.aspx?tc=03nnls02sb0s

あとパイヌマヤでもやっているらしいですが、こちらはホテル宿泊者限定と書いてありますね。
www.iriomote.com/v3/home/specialplan/specialplan.html" target='_blank' rel=nofollow>http://www.iriomote.com/v3/home/specialplan/specialplan.html

結果、ホテルのように一定の人数が集まらないとさすがにボートツアーは開催されないようです。なのでもし上記のツアーがダメでしたら、通常のカヌーツアーをやっているショップに連絡して、2人乗りのものに乗せてもらうとか交渉してはいかがでしょう?でもw力して見ることに価値があると思いますので、是非1人でカヌーに乗って行ってみて欲しいものです。

ページトップ▲

[24272へのレス] Re: 6月の宮古島初上陸!!

投稿者:管理人 投稿日:2008/06/06(Fri) 05:26

あとはあまり情報に左右されずに、現地で生の情報をいろいろ聞くと良いですよ。今回の話はあくまで予備知識程度で旅そのものを楽しむのをお忘れ無く。

それでは良い旅を!

(このスレッドはもう長いのでこれ以上書き込まないでください。削除対象になります。)

ページトップ▲

[23330へのレス] Re: 阿嘉島or座間味

投稿者:ひより 投稿日:2008/04/06(Sun) 18:22

管理人さんありがとうございます。
お返事が遅くなりすみません。

天候などはその時になってみないとわからないですね。
2泊の予定で臨機応変に考えようと思います。
島ではのんびり過ごしたいので阿嘉島で検討します。

でも離島にするなら、いそ石垣まで飛んじゃおうかなとも考え始めました。
黒島もちょっと気になっています。
1日半あれば楽しめますか?
いろいろ行きたい所があり迷ってしまいますね。
もう少し時間があるので、じっくり考えてみようと思います^^

ページトップ▲

[23174へのレス] Re: 宮古島のペンション

投稿者:なでしこ 投稿日:2008/03/25(Tue) 00:34

はじめまして。
私も5月に宮古島を訪れます。
宿泊に関しまして、私もこのページが大変参考になりました。
私は、ウィークリーマンションに興味を持ちました。
お互い良い旅行にしましょう!!

ページトップ▲

[21417] 初めて宮古島へ行きます

投稿者:しおみず 投稿日:2007/09/27(Thu) 15:29

初めまして。いつも楽しく拝見させていただいています。

10月の3連休に3泊4日で宮古島に行きます。
このサイトでいろいろ勉強して、自分なりに計画してみました。
初めての宮古島なので、管理人さんのご意見をお聞かせいだたければと思います。
夫と私、小w3年生の娘、4歳の娘の4人で、宿泊は東急、レンタカーも手配済みです。
子供たちにきれいな海と魚を見せてやりたいと思っています。

1日目。16時頃宮古着なので、ホテルにチェックインして、平良市内へ夕食に。
2日目。新城ビーチ・ブループラネットさんのシュノーケリングツアー(予約しました)→東平安名崎→タコ公園→夕食。
3日目。前浜→午後池間島海底観光のグラスボート→池間ロープかブロック→平良市内で夕食。
最終目。12:45宮古発

1.2日目は「楽園の果実」で早めの夕食をと思っていますが、このスケジュールでは無理でしょうか。さらに欲張って、来間島へいく途中か、夕食前に、できれば来間島大橋も観光したいんですが、時間的に無理でしょうか。

2.最終日は、ホテル前の前浜で少しでも海水浴をさせてやろうと思っていますが、この時期朝は何時頃から海に入れますか。レンタカー返却の時間を考えると11時のチェックアウトまでに着替えもすませなければいけないので、かなり時間的にキビシイかなとは思っています。

3.最終日に前浜が無理であれば、ユートピアファームでソフトクリーム、あるいは2日目に来間島大橋が無理だった場合はそちらへと考えていますが、他におすすめはありますか。

とにかく、移動時間などがまったくわからないので、いろいろと質問ばかりですみません。質問の回答以外にも気がついたことがあれば、ごw摘ください。よろしくお願いします。

ページトップ▲

[20994] 沖縄関係の番組情報

投稿者:大阪ゆんたく会 投稿日:2007/09/13(Thu) 00:45

ごぶさたしております。
先日、慶良間諸島・座間味に行って来ました。
海のすばらしさは、噂どおりでした。o(^-^)o

ーーーーーーーーーー
番組名「ドキュメント にっぽんの現場」
テーマ「夏 サンゴの海 〜沖縄 慶良間諸島〜」

本放送予定:NHK総合 9月13日(木)午後11:00〜 
再放送予定:NHK総合 9月19日(水)午前 2:25〜

本島から南へ40キロ余りの慶良間列島。
周囲の海にはおよそ250種類のサンゴが見られ、2005年には日本のサンゴ
礁で初めてラムサール条約に登録された。 
ウミガメ、マンタ、色とりどりの熱帯魚が人々を魅了するサンゴの海は島
の心のより所であり生活の術でもある。
座間味村・慶留間島の大村真俊さんは、島で生まれ育ったダイビングガイ
ド。
幼いときから身近に見てきた雄大なサンゴ礁を次の世代に守り継いで行き
たいと子供たちの観察会や水中清掃を続けてきた。 
しかし、近年、海には異変が起きている。
サンゴを食べるオニヒトデの大発生、温暖化が原因とみられる白化現象、
患部を叩き割って拡大を防ぐしかない謎の病気ホワイト・シンドローム。
島の宝・サンゴ礁を懸命に守ろうという大村さんと仲間たちの夏を追い、
危機にある実態とサンゴに寄せる人々の思いを見つめる。

ページトップ▲

[13594へのレス] Re: 5日間の初・離島旅

投稿者:管理人 投稿日:2006/11/06(Mon) 05:29

黒島の宿はなかた荘でしたっけ?あそこなら宮里海岸まで行かなくても宿の屋上から見る星空は最高ですよ。1階の明かりも屋上には入ってこないので、まずは屋上で星空をチャレンジしてみて下さいね。
それと仲本海岸の海ですが、あそこは常に天然のプールになっていますので、相当満ちない限りは大丈夫だと思いますよ。むしろ引きすぎるとプール部分以外が干上がっちゃうので、適度に満ちている方が良いかもしれません。でも時期的に寒く感じられるので無理しないで下さいね。

あと竹富島のアイヤル浜は自転車で10分強はかかるかな?途中非舗装の部分もありますので、時間には余裕を持たせた方がいいかと思います。それと黒島での朝日は夏場は伊古桟橋なんですが、この時期だと灯台のある場所から見るといいかもしれません。他に東側に抜ける道はありますが、その先はあんまりきれいとは言えないので、灯台あたりが無難かと思います。あと穴場で東筋の展望台から見るのも良いかも?黒島は真っ平らなので、島の中央にある展望台でも良いかもしれません。行くのも楽ですし。

石垣島の離島桟橋からやまもとさんまでは徒歩5分で行けると思いますよ。荷物の大きさ次第かもしれませんが、そんなに遠くは無いのでご心配なく。

最後に石垣島観光の話。観音崎と唐人は同じような場所にあるので唐人のところに車を停めて観音崎は歩いていくと良いでしょう。八重山ヤシ群落は台風の影響がモロだったらしいのでパスしても良いかもしれませんね。あと久宇良もパスした方が良いかと思います。業者がw取っていて正直行っても気分が良くないかもしれませんので。むしろ明石に行かれるなら明石海岸で食後をのんびり過ごす方がおすすめです。あと夕日は観音崎にまた行かなくてもパンナ岳から見てもきれいですよ。景色が開けている展望台がありますので、そこからならきれいな夕日が見れるかも?レンタカーの返却時間を考慮しても観音崎はちょっときつそうなので、パンナ岳で夕日を見る方をおすすめします。

ページトップ▲

[12203へのレス] Re: 波照間での過ごし方

投稿者:わほ 投稿日:2006/09/08(Fri) 22:22

ぼちぼちさん、こんにちは。過ごし来方については丁度先日、
題名:w波照間島での過ごし方etc』 の発言にたいし私と管理人さんで意見を出し合いました。現在既にページが変わってますが、よろしかったらご参照下さい。

ページトップ▲

[4602へのレス] Re: シュノーケリングスポット

投稿者:管理人 投稿日:2005/09/27(Tue) 08:49

その2つで十分かと思います。竹富島はシュノーケリングは期待できな
いので、のんびりする程度で考えるといいと思います。

オススメなのは、黒島から行くパナリツアー。日帰りでも大丈夫なので
オススメです。珊瑚礁と沢山の魚を見ることできますよ。特に黒島沖の
海はかなりいい感じです。
朝から黒島行って、パナリツアー行って、戻ってきたら船の最終便まで
仲本海岸でシュノーケリングするのも良いでしょう。

ちなみにぱなりツアーは民宿くろしまさんがやってます。
www.ritou.com/yado/view-kuroshima-kuroshima.html" target='_blank'>http://www.ritou.com/yado/view-kuroshima-kuroshima.html

ページトップ▲

[10518へのレス] Re: 検討中

投稿者:管理人 投稿日:2006/08/02(Wed) 06:21

台風は10月初旬だとまだ来る可能性はありますね。でもこればっかりはなんとも言えないので、来ないことを期待して旅行しましょう(笑)。ちなみに台風さえ来なければ10月はかなりベストシーズン。管理人も1年で最も離島へ繰り出す時期かもしれません。うだるような暑さもなく、初夏のようなすっきりとした暑さで気持ちいいですよ。でも全ては台風次第ですけどね(苦笑)。

船のダイヤは夏休み期間とそれ以外って感じだと思いますので、9月と10月は変わらないと思いますよ。高速艇も7,8月みたいに3往復ではなく2往復だと思いますし、フェリーも帰りは夏より2時間遅いかと思います。

基本的に慶良間行きの時間は変わらないと思いますが、帰りの時間が変わるだけだと思います。ただし溶かし島については帰りの船が9月より10月の方が30分遅いかと思いますが、その程度だったと思います。

▼スポンサードリンク

検索結果:25

次の20件

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

沖縄離島情報掲示板トップ

スポンサードリンク


ページの先頭へ△
沖縄離島ドットコムHOME八重山情報館宮古情報館本島離島情報館奄美情報館沖縄移住情報館沖縄旅行記館

※沖縄離島ドットコムは管理人が実際に沖縄旅行/沖縄観光/宿泊した情報を元に作られたHPで、個人HPです。※
※個人のホームページですので個人的な意見もありますが、ポータルのような公共的なサイトではなくあくまで個人サイトの旨をご理解下さい。※

■管理人の情報|プロフィール離島歴離島マラソン地元紹介リンクの方法広告掲載についてリクエストお問い合わせ
Copyright(C)2001-2024 RITOU.COM All rights reserved.