沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報 - 沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーの質問/口コミ - 沖縄離島ドットコム
RITOU.COM/dotcom/
沖縄離島ドットコム奄美情報館沖縄本島離島情報館宮古情報館八重山情報館沖縄旅行ブログ/旅行記館


沖縄/奄美の64の離島/エリアから選ぼう>


総合|TOP離島ランキング宿ランキング観光ランキング宿クチコミ観光クチコミ
宿一覧リンク集ツアーコラム台風マニュアル台風対策10選マナー8箇条写真館壁紙掲示板

全ての地図を2020年版に更新!PDFもBOOKも2020年版に!!詳細は離島ブログ離島BOOKで!?




沖縄離島情報/クチコミ情報の「oX q」での検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

▼スポンサードリンク


[沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報TOPにもどる]
沖縄離島情報/クチコミ情報 キーワード検索

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

検索結果:25


次の20件

ページトップ▲

[34750へのレス] Re: 3月の宮古島

投稿者:Hau 投稿日:2014/01/22(Wed) 14:49

管理人様

いつもありがとうございます。

駐車場は都内ほど高くないと思うので、有料で探してみます。アトールエメラルドも調べてみます。

カーフェリーは水平なら問題ないのですが、恐らくバックで上がる感じですよね…。迷惑をかけないよう、早めに行って早めに載せるようにしたいと思います。

3月は雨が多いのですね。
服装は、基本半袖に上から着られるもの、濡れても大丈夫なものを持っていくようにします。

ナガサキ屋さんの電話番号もありがとうございます。
一度かけてみます。

いつもいろいろ教えて頂き助かります。
帰ってきたら報告しますね。

ページトップ▲

[30611へのレス] Re: 親q3代八重山めぐり

投稿者:まあまま 投稿日:2010/06/27(Sun) 12:38

管理人様 こんにちは。
日程と宿泊先を変更してみました。
野底はやめて、最終泊は1,2泊目と同じミヤqラにしました。
日程的にどうでしょうか?ご意見お願いします。

1日目 14:30石垣着 レンタカーで川平等ドライブ(米原ビーチにも行けたらq供を海遊びさせたいです)
2日目 A:引き続き石垣ドライブ&竹富島
    B:波照間日帰り(最南端の碑、西浜でシュノーケリング&海水浴)
3日目 西表(半日観光後レンタカーで星砂ビーチや大見謝ロードパーク等、気に入ったところで遊ぶ)
4日目 西表発のバラス島シュノーケリングツアー 午後石垣に戻り、黒島へ
5日目 竹富(2日目にいけなかった場合) 12:30石垣発

野底泊をやめたことで、日程を自由に組みかえることもできそうなので、気分的に楽になりました。
波照間は船が大変そうですが、チャンスがあれば行ってみたいと思います。
いろいろ詰め込んでる感があるのですが、無理ならその時に変更すればよいので(波照間や黒島)その時の状態でのベストを楽しみたいと思います。
西表発のシュノーケリングはこちらの書き込みを参考に、探してみます。せっかくの素敵な海なので母にも海の中を見てもらいたいと思い計画しました。

では、よろしくお願いします。

ページトップ▲

[30960] 宮古島いってきました!

投稿者:ラッシー 投稿日:2010/07/19(Mon) 21:08

管理人さんにはいつもお世話になっています。
7月15日〜2歳児連れで宮古島4日間の旅をおえて帰ってきました。
簡単にご報告します^^

1日目9時45分頃宮古島着。レンタカーで砂山ビーチへ。
はじめての砂山ビーチに感動!
q供がちょうど車で寝ていたため、夫婦交代で1人ずつビーチに降りました。(4日目にはqどもを抱っこして砂山ビーチ降りました!)

お昼は古謝そば屋へ。11月にも訪れてます^^
その後Aコープ下地店で飲み物など買い出し。
東急リゾートチェックイン。ホテル前ビーチ散策&水遊び。
夕飯はまた11月にも訪れた「ぱいながま食堂」へ。
定食がっつり食べました!

2日目 ドライブイムギャーマリン・東平安名崎(灯台はq供は半分の50段ほどは自分で階段降りました)、
お昼ぼらのパン屋さん、新城海岸、夕飯ぬ〜じカフェ。
新城海岸では今回もクマノミをたくさん見れました!!
ぼらのパン屋さんのコッペパンはお昼に行ったので売り切れちゃっていましたがほかのクリームパンやツナのパンなど美味しくいただきました!

3日目東急ホテルのプール&ビーチ、お昼はてんとむし、雪塩製塩所 池間ブロックシュノーケル、ホテルで無料のq供向け手持ち花火遊び、エイサーを見学。
てんとむしのご夫婦がとてもいい方でq供に貝殻をくださいました^^
池間ブロックではたくさんの魚を見ることができました!
夜ホテルで開催されていたエイサーは初めて見ましたがとっても楽しかったですう。
最後いっしょに踊っちゃいました^^

4日目 チェックアウト後、来間島展望台、長間浜、砂山ビーチ(再訪)平良市街で土産買い物、まるこちゃんで早めの夕飯。
11月に訪れたときから気になっていた「まるこちゃん」に
とうとう訪問しました!あの階段をのぼっている間はどんなお店だろう・・・とドキドキでした(笑)
タコライスもタコスもどちらもおいしかったです!
店員の方も笑顔で親切な方でしたよ^^

4日間、ずっと天気も良くとても楽しい旅となりました!
また次回沖縄へ訪れる際は、管理人さんに色々アドバイスをいただいてから行きたいと思っています。
その際はまたよろしくお願いします!この度はありがとうございました!
(文章長くなってしましました^^;)

ページトップ▲

[29945] 石垣島7泊8日の旅程、アドバイスお願いします。

投稿者:たかお 投稿日:2010/03/26(Fri) 13:27

はじめまして。
GW、石垣島に7泊8日で旅行することになりました。
いろいろ旅程を検討しているところです。
よろしければ、アドバイスをお願いします。

<旅行メンバー>
・2家族(大人3名・乳児2名)
q空券付き1泊8日のツアー。1泊目、石垣島固定。

<旅程・案>
1日目 夕方石垣島着。市街観光。(石垣島泊)
2日目 西表島観光。(石垣島泊)
レンタカー。浦内川→滝巡り→星砂の浜→西表温泉
→由布島→仲間川
※浦内川や仲間川は乳児班と別行動。
3日目 石垣島観光。(石垣島泊)
レンタカー。玉取崎展望台→平久保崎→明石食堂
→米原ビーチ→川平湾→御神崎
4日目 黒島観光。(石垣島泊)
仲本海岸(海水浴・シュノーケリング)
5日目 未定。(石垣島泊)
6日目 波照間島観光。(波照間島泊)
ニシ浜
7日目 波照間島・竹富島観光。(石垣島泊)
ニシ浜。コンドイビーチ、なごみの塔、西桟橋
8日目 石垣島市街観光。お昼頃・出発

@旅程に無理なところや、おかしなところはありますか?
A5日目が未定です、おすすめはありますか?
Bグルメでおすすめのお店はありますか?
焼き肉のやまもとさんは行こうと思っています。

よろしくお願いします。

ページトップ▲

[29501] 宮古島4泊5日行ってきました。

投稿者:ラッシー 投稿日:2009/11/08(Sun) 00:09

11月1日から5日間楽しんできました!
簡単にご報告します。
1日目はとても暑くて最高気温が30度近くありました!
古謝そば→メイクマン(パラソル・サンダル購入)→来間島→長間浜チェック→竜宮城展望台→PaniPani→ホテル
2日目風が強かったので海には入らずにドライブ。
イムギャーマリン(魚が見えました)→保良泉ビーチチェック→東平安名崎→吉野海岸チェック→新城海岸チェック→ぱいながま食堂→平良市街→ホテルに戻り前浜散歩
3日目カーフェリーで伊良部・下地島。
タッチアンドゴーをいっぱい見ました。
間近で見る飛行機に感動!!q供も喜んでいました。
まるよし食堂でお昼。ビッグカツカレーのボリュームにビックリ!
店員さんがとても親切で食事中にq供を抱っこしててくれました。
4日目池間島海底観光でグラスボート。
おじさんがとても良い方でいろいろお話をしていただき
楽しかったです。青い珊瑚、ウミガメも見ました!
池間ブロックで海に入りました!
ビーチには誰も来なくてのんびり過ごせました。
早めの夕飯で教えていただいたひろちゃん食堂に行きました。
5日目新城海岸でシュノーケル。
みよし屋の方が丁寧にシュノーケルポイントの説明をして
くださいました。クマノミやたくさんのキレイな魚を見て興奮!!夜の飛行機で宮古島出発。

Aコープでアンダギー2回も買っちゃいました!
サクサクで美味しかったです。

管理人さんに今回はいろいろとアドバイスしていただき
とても助かりました。ありがとうございました。

私は過去に本島3回、石垣に2回行ったことがあるので、
次回もまた宮古島に行って今回できなかったことや
いけなかったスポットへ行ってみたいと思います。
そのときはまたこちらのサイトにお世話になりたいと思っております!

ページトップ▲

[29464] 渡名喜島に行って来ました

投稿者:ちびすけ 投稿日:2009/10/27(Tue) 12:43

管理人様
ご報告遅くなりましたが、先々週に念願の渡名喜島に行って来ました。

週間天気予報では常に雨マークでしたが、実際は金曜日の夜から小雨となり、土曜日の朝まで雨が残っていたものの、フェリーが出る時間にはすっかりと青空が広がっていました^^相変わらず、沖縄の天気予報はアテになりませんね(笑)

さて、初上陸となった渡名喜島ですが予想以上に静かな島で、フェリーから降りる人もまばら。おそらく港からあがり浜まで延びる村道1号が目抜き通りかと思われますが、全く人の気配がありません。しかし、その町並みは大変キレイで、フクギ並木の中、赤瓦の家がひっそりと立ち並び、小道が多く散歩するには楽しかったです。ただ、管理人さんも書かれていますが、商店なのが民家なのかわかりにくいですね〜。島で唯一アイスが売っているらしい又吉商店さんに行ってみましたが、ここは入り口で靴を脱いで上がります。ほぼ民家ですね。レジの裏には仏壇とオジイが寝ているベットも見えるし笑。ちなみにアイスは売り切れでした。横に手書きで「9月27日の入荷数」と書かれたアイス在庫表があったので、月イチの入荷なのかもしれません。

免許がないためエコカーに乗れない私が心配していた島内観光ですが、宿のご主人が車で連れて行ってくれ助かりました。ガイド付きでぐるりと一周。だいだい2時間くらいかかったでしょうか。シーズンになると70頭ものウミガメが来るらしい呼q浜ではウミガメが見れませんでしたが、港の上の方の浜では、息づきに上がってくるウミガメたちを何匹も見ることができました。また、同乗した方が植物に大変詳しい方で色々お話を伺いましたが、何やら渡名喜は珍しい高山植物(?)がそのへんにゴロゴロ咲いているらしいです。興味ある方は山の斜面をよく見てみてくださいね。(わたしは全くわかりませんでしたが…)

夜は、村道1号で照らされているフットライトを見に行きました。とても幻想的で一見の価値有です。また、宿のご主人にヤシガニを見に連れて行ってもらったり、満点の星空を仰いだりと、離島の夜を満喫しました。

本当に何もない島なので(いい意味で)、逆に何かを求めていく方、アクティブに遊びたい方には物足りない島かと思います。が、何もないことを満喫できる方には、これ以上の島はないように思いました。(キレイなビーチは沢山あるのですが、いかんせん人がいないので、わたしは怖くて結局海にも入りませんでした^^;)

情報の少ない島でしたので、出発前はこのホームページに大変助けられました。ありがとうございます。次回は粟国島に行こうかと思案中です。またお世話になるかと思いますが、今後とも宜しくお願い致します。

ページトップ▲

[26630へのレス] Re: 11月宮古島ウェットスーツレンタル

投稿者:kenta 投稿日:2008/11/08(Sat) 12:19

管理人さん
アドバイスありがとうございます。
探してみましたが、どこも単品のレンタルをやっていない
ようでした。

モバイル版をq見し、営業をしていれば、その海岸でのレンタルで
相談してみたいと思います。

ありがとうございます。

ページトップ▲

[25372] 渡嘉敷の日帰り有料送迎バス

投稿者:たっくんのパパ 投稿日:2008/07/29(Tue) 20:12

検索かけたらこちらでも情報がないようなので。
座間味村に続き渡嘉敷村でも有償送迎免許が切れたようで日帰り対象の送迎バスはバス免許のある2社に限定されるようです。
www.vill.tokashiki.okinawa.jp/pdf/basu.pdf
宿泊qとかは現行と同じ宿で送迎なんでしょうね。

ページトップ▲

[24272へのレス] Re: 6月の宮古島初上陸!!

投稿者:管理人 投稿日:2008/06/06(Fri) 05:26

あとはあまり情報に左右されずに、現地で生の情報をいろいろ聞くと良いですよ。今回の話はあくまで予備知識程度で旅そのものを楽しむのをお忘れ無く。

それでは良い旅を!

(このスレッドはもう長いのでこれ以上書き込まないでください。削除対象になります。)

ページトップ▲

[23330へのレス] Re: 阿嘉島or座間味

投稿者:ひより 投稿日:2008/04/06(Sun) 18:22

管理人さんありがとうございます。
お返事が遅くなりすみません。

天候などはその時になってみないとわからないですね。
2泊の予定で臨機応変に考えようと思います。
島ではのんびり過ごしたいので阿嘉島で検討します。

でも離島にするなら、いそ石垣まで飛んじゃおうかなとも考え始めました。
黒島もちょっと気になっています。
1日半あれば楽しめますか?
いろいろ行きたい所があり迷ってしまいますね。
もう少し時間があるので、じっくり考えてみようと思います^^

ページトップ▲

[22429へのレス] Re: 明後日から沖縄へいきます!・・・が・・・

投稿者:管理人 投稿日:2008/01/02(Wed) 05:06

大晦日あたりから急激に気温が10度ぐらい下がっちゃいましたからね。沖縄は。なのでかなり寒く感じられるかと思いますよ。ぶっちゃげ、現在管理人は寒い東京に帰郷中なのですが、沖縄の体感気温と東京の体感気温は日中はほとんど変わらない感じです(さすがに夜は東京の方が寒いですが)。

なので半袖はちょっと無謀かな^^;

ダウンなら薄手の長袖1枚の上に羽織る感じがちょうど良いかと思います。ダウンよりももう少し軽いものなら、長袖を3枚重ね着するのが管理人の冬の沖縄の服装ですね。

でもこの服装はあくまで屋外での話ですので、移動中の車の中や室内はもう少し軽い服装が良いかもしれませんね。そういう意味で調整できる重ね着が冬の沖縄ではおすすめかと思います。

ぶっちゃげ、冬の本土とそんなに変わらない服装で良いと思いますよ。冬の沖縄は風が強くて体感温度がかなり低く感じられますので。まぁその日によって気温がかなり上下しますので、先ほども書いたように寒暖の差に対応できる服装(重ね着)がおすすめです。

ページトップ▲

[21417] 初めて宮古島へ行きます

投稿者:しおみず 投稿日:2007/09/27(Thu) 15:29

初めまして。いつも楽しくq見させていただいています。

10月の3連休に3泊4日で宮古島に行きます。
このサイトでいろいろ勉強して、自分なりに計画してみました。
初めての宮古島なので、管理人さんのご意見をお聞かせいだたければと思います。
夫と私、小学3年生の娘、4歳の娘の4人で、宿泊は東急、レンタカーも手配済みです。
q供たちにきれいな海と魚を見せてやりたいと思っています。

1日目。16時頃宮古着なので、ホテルにチェックインして、平良市内へ夕食に。
2日目。新城ビーチ・ブループラネットさんのシュノーケリングツアー(予約しました)→東平安名崎→タコ公園→夕食。
3日目。前浜→午後池間島海底観光のグラスボート→池間ロープかブロック→平良市内で夕食。
最終目。12:45宮古発

1.2日目は「楽園の果実」で早めの夕食をと思っていますが、このスケジュールでは無理でしょうか。さらに欲張って、来間島へいく途中か、夕食前に、できれば来間島大橋も観光したいんですが、時間的に無理でしょうか。

2.最終日は、ホテル前の前浜で少しでも海水浴をさせてやろうと思っていますが、この時期朝は何時頃から海に入れますか。レンタカー返却の時間を考えると11時のチェックアウトまでに着替えもすませなければいけないので、かなり時間的にキビシイかなとは思っています。

3.最終日に前浜が無理であれば、ユートピアファームでソフトクリーム、あるいは2日目に来間島大橋が無理だった場合はそちらへと考えていますが、他におすすめはありますか。

とにかく、移動時間などがまったくわからないので、いろいろと質問ばかりですみません。質問の回答以外にも気がついたことがあれば、ご指摘ください。よろしくお願いします。

ページトップ▲

[20994] 沖縄関係の番組情報

投稿者:大阪ゆんたく会 投稿日:2007/09/13(Thu) 00:45

ごぶさたしております。
先日、慶良間諸島・座間味に行って来ました。
海のすばらしさは、噂どおりでした。o(^-^)o

ーーーーーーーーーー
番組名「ドキュメント にっぽんの現場」
テーマ「夏 サンゴの海 〜沖縄 慶良間諸島〜」

本放送予定:NHK総合 9月13日(木)午後11:00〜 
再放送予定:NHK総合 9月19日(水)午前 2:25〜

本島から南へ40キロ余りの慶良間列島。
周囲の海にはおよそ250種類のサンゴが見られ、2005年には日本のサンゴ
礁で初めてラムサール条約に登録された。 
ウミガメ、マンタ、色とりどりの熱帯魚が人々を魅了するサンゴの海は島
の心のより所であり生活の術でもある。
座間味村・慶留間島の大村真俊さんは、島で生まれ育ったダイビングガイ
ド。
幼いときから身近に見てきた雄大なサンゴ礁を次の世代に守り継いで行き
たいとq供たちの観察会や水中清掃を続けてきた。 
しかし、近年、海には異変が起きている。
サンゴを食べるオニqトデの大発生、温暖化が原因とみられる白化現象、
患部を叩き割って拡大を防ぐしかない謎の病気ホワイト・シンドローム。
島の宝・サンゴ礁を懸命に守ろうという大村さんと仲間たちの夏を追い、
危機にある実態とサンゴに寄せる人々の思いを見つめる。

ページトップ▲

[20002へのレス] Re: 安栄の波照間チケット

投稿者:横からすみません 投稿日:2007/08/12(Sun) 23:54

わかりましたよ!

安栄は、波照間海運欠q時と繁忙期だけは、
12人に関係なく乗せるのだそうですよ♪
 
船自体は、50人くらい乗れる大きな船なのです。
それは知っていましたので、定員12人って???
と思っていたのですが、海運上の規制があるらしいですよ。
でも欠q時と繁忙期は、それがとっぱらわれるらしいです。
7月9日の方が乗れなかったのは、夏休み前だったからでしょう。

8月2日、確かにベタナギでした。(石垣にいました〜)
平久保の灯台下あたりで潜っていました。
「年に一度あるかないかのベタナギ」(船長さん)。
海面はさざなみ一つ無く、15m下のサンゴまで透けて見え
ガラス細工のようでしたよ。あの海況ならねぇ。

帰りはqACと言う手もありましたね。
でもこれこそ定員9名でしたっけ?
競争率高いですねぇ〜でも検討します!
情報ありがとうございました!

xiaolongさんは日帰り希望なのですね。
朝は運qするがこの後海況が悪くなるかもしれない時は
よくカウンターで確認して、慎重に行くかどうか
決めた方が良さそうですね。私もそうします。

引き続き何か情報お持ちの方、どうかよろしくお願いいたします。

ページトップ▲

[15441へのレス] Re: 本島&石垣&竹富島で計画中(まだぜんぜん決まっていません)。教えてください。

投稿者:管理人 投稿日:2007/03/07(Wed) 05:34

石垣島などの八重山のみなら、石垣島への1泊付き往復q空券ツアーがおすすめですよ。あれなら石垣島の1泊以外は自由に宿を予約できますからね。旅行自体も自由になりますし、値段もq空券のみよりも下手すると安いですからね。

良いツアー(安いツアー)が見つかると良いですね。また話がまとまってきて分からないことがありましたら、気軽にご相談下さいね。

ページトップ▲

[12203へのレス] Re: 波照間での過ごし方

投稿者:わほ 投稿日:2006/09/08(Fri) 22:22

ぼちぼちさん、こんにちは。過ごし来方については丁度先日、
題名:『波照間島での過ごし方etc』 の発言にたいし私と管理人さんで意見を出し合いました。現在既にページが変わってますが、よろしかったらご参照下さい。

ページトップ▲

[12677へのレス] Re: 西表島での、最終日のシャワー

投稿者:管理人 投稿日:2006/09/19(Tue) 07:33

1.10月は本土で言う初夏のような陽気なので、天気次第ですがちょうど良いと思いますよ。滝壺の水はいつも冷たい方ですが、トレッキングなどでほてった体を冷やすにはいいかもしれません。

2.う〜ん、ツアー次第から。ツアー主催者のところでシャワーを使わせてもらえるかもしれませんので、まずは問い合わせしてみると良いでしょう。っというのも、日帰りqも多いので、その点は対応しているとは思いますけどね。ですのでまずはツアー業者に問い合わせしてみると良いでしょう。もしツアー業者がシャワーの対応できなくても、他の方法を教えてくれると思いますので、聞いてみるのが一番だと思います。

ページトップ▲

[12064へのレス] Re: 沖縄八重山 離島一人旅 免許なし><。

投稿者:管理人 投稿日:2006/09/06(Wed) 06:01

八重山なら免許無しでも大丈夫ですよ。ほとんど船と自転車の移動で事が足りますので。ちなみにその候補としているツアーは往復q空券+1泊ツアーですね。みなさんその1泊以外は自由に離島の宿などご自分で予約されています。1泊分のホテル代を考えると安上がりなツアーですよ。1泊が決められているだけで帰着日は14日間まで自由に決められるものが多いですね。バーゲンフェアなどの期間限定のチケット以外ではおすすめのツアーです。

それと離島間の移動はほとんど石垣島に一度戻らないと往来できません。こればっかりは仕方ないです。強いて言えば、小浜島〜竹富島や西表島〜小浜島などはできますが、今回ご希望の黒島と波照間島と竹富島の相互往来はできないかと思います。ですのでその都度石垣島へ戻るように考えると良いかと思います。
チケットは予約無しで離島桟橋の船会社の事務所で買えば問題ないです。普通に買えます。強いて言えば出港30分前にはチケット買いたいですね。

とりあえず波照間島だけは1日3往復しかないので、船の時間に制約されますが、竹富島と黒島は便数が多いので時間にそんなに制約されることなく移動できるかと思いますよ。

宿泊数はできれば2泊ずつ以上ですね。2泊すると中1日はのんびりできますので。でも竹富島だけは1泊だけでも十分。石垣島から船で10分ですからね。路線バス感覚で行けますので。それと石垣島の1泊は最後の1泊にするといろいろ自由が効きますので、初日はそのまま空港からバスで離島桟橋まで行き(200円)、離島桟橋から乗れる船でご希望の離島へ行くのが良いかと思います。

ページトップ▲

[10291へのレス] Re: 西表島に行きます

投稿者:葛飾の母 投稿日:2006/07/31(Mon) 22:56

先日は長文レス失礼しました。バナナのナイトは却下されましたか(笑)。
観光q個人では絶対行けない所へ案内してくれる素晴らしいツアーなので、大きくなったら、またぜひ♪
それまで西表の自然が変わらない事を願いつつ。
(部屋に出たら卒倒しそうなデカイ虫たちも、ジャングルで見ると人間がおじゃましてる立場のせいか不思議と大丈夫だったりしますしネ。)

ページトップ▲

[9643へのレス] Re: 波照間の宿について

投稿者:管理人 投稿日:2006/07/11(Tue) 05:54

女性に安心って・・・女性が不安って書く宿は無いと思いますので、あまりその情報惑わされない方が良いと思いますよ。宿に泊まる人はそのとき次第ですからね。照島も女性ばかりのときもあれば、そうでないときもあると思いますよ。(けだもとは女性が多かったな〜・・・でも改装中)

ゆんたくってホント、離島の宿だと自然に声を掛け合って、自然にそんな雰囲気になるものですよ。普通に他のおqさんと挨拶していれば、自然にオチ溶けるものです。

本土では何かと忘れがちですが、この自然な「あいさつ」が離島では重要なんです。宿だけじゃなく、島の中でもね。同じ観光qだけじゃなく、島の人にも積極的に挨拶しましょう。あとできっと良い結果にqがりますよ。ホントあいさつって大切です。

それはさておき、話にあったとおり。ゆんたく重視ならNAMI、プライバシー重視なら美波かな〜って思いますよ。

▼スポンサードリンク

検索結果:25

次の20件

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

沖縄離島情報掲示板トップ

スポンサードリンク


ページの先頭へ△
沖縄離島ドットコムHOME八重山情報館宮古情報館本島離島情報館奄美情報館沖縄移住情報館沖縄旅行記館

※沖縄離島ドットコムは管理人が実際に沖縄旅行/沖縄観光/宿泊した情報を元に作られたHPで、個人HPです。※
※個人のホームページですので個人的な意見もありますが、ポータルのような公共的なサイトではなくあくまで個人サイトの旨をご理解下さい。※

■管理人の情報|プロフィール離島歴離島マラソン地元紹介リンクの方法広告掲載についてリクエストお問い合わせ
Copyright(C)2001-2024 RITOU.COM All rights reserved.