沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報 - 沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーの質問/口コミ - 沖縄離島ドットコム
RITOU.COM/dotcom/
沖縄離島ドットコム奄美情報館沖縄本島離島情報館宮古情報館八重山情報館沖縄旅行ブログ/旅行記館


沖縄/奄美の64の離島/エリアから選ぼう>


総合|TOP離島ランキング宿ランキング観光ランキング宿クチコミ観光クチコミ
宿一覧リンク集ツアーコラム台風マニュアル台風対策10選マナー8箇条写真館壁紙掲示板

全ての地図を2020年版に更新!PDFもBOOKも2020年版に!!詳細は離島ブログ離島BOOKで!?




沖縄離島情報/クチコミ情報の「kJ」での検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

▼スポンサードリンク


[沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報TOPにもどる]
沖縄離島情報/クチコミ情報 キーワード検索

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

検索結果:45


次の20件

ページトップ▲

[35914へのレス] Re: 座間味島でのレンタカー

投稿者:kanon 投稿日:2019/06/14(Fri) 00:09

早々にお返事ありがとうございます。今回もドンピシャなアドバイスありがとうございます。村内航路を利用して阿嘉島と座間味を移動したいと思います。
今回座間味島2泊、阿嘉島2泊の予定なのですが、座間味では無人島にわたるのと、ウミガメに出会えるビーチでシュノーケリングを楽しむ予定です。阿嘉島ではニシハマビーチの他にもビーチを回ってみたいのですが、阿嘉島でのビーチの移動は皆さんどうなさっているのでしょうか?
島内に路線バスもタクシーもないと聞いています。

阿嘉島は橋で三つの島がつながっていますが、せっかくなので、わたって景色を見たいのですが、移動手段がないと難しいでしょうか?


それと、今回座間味島、阿嘉島でシュノーケルセットをお借りしたいのですが、各島での滞在期間の間借りっぱなしできるショップはありますか?それとも各ビーチでレンタルすることになるのでしょうか?
それか、宿泊先で借りることが出来るのでしょうか?

ページトップ▲

[35766] 阿嘉島の民宿ナーレーラーさんの冬季営業について

投稿者:newtonling 投稿日:2018/01/14(Sun) 09:15

2月にホエールウォッチング目的で座間味に行こうと考えているのですが、泊まりは阿嘉島の民宿ナーレーラーさんを予定していました。
しかし、電話をしてもいっこうに繋がりません。ネットで調べても、もともと情報発信されていない宿なので、冬季営業の情報があまり見つかりません… とあるブログの情報では正月はやってるみたいです。
どなたかナーレーラーさんの冬季営業についてご存じの方がいらっしゃれば、教えていただけると助かります。どうぞよろしくお願いします。

ページトップ▲

[35679] 新城海岸 シュノーケルに適した潮位

投稿者:れい 投稿日:2017/05/18(Thu) 18:10

いつもお世話になっています♪
8月に宮古島へ行くのですが、初日に新城海岸でシュノーケルをしようと思っています。
潮位を調べたところ、中潮で11時半頃が最干潮で56cmで午後3時過ぎるれば100cm超えるのですがお昼頃だとシュノーケルは浅すぎてきびしいでしょうか?
大人3人で、ライフジャケット着用するのでかなり沖まで頑張ってみようとも思うのですが・・。
ちなみに次の日は深めの中の島で泳ぐ予定です。

ページトップ▲

[35081へのレス] Re: 沖縄離島に関する質問

投稿者:管理人 投稿日:2014/08/29(Fri) 19:56

1.足りると思います。そもそも阿嘉島は行動範囲が座間味島よりかなり狭いので、意外と時間が少なくても満足できます。クシバルは遠いですし山道なので日帰りで行くのはオススメできませんが、阿嘉ビーチやニシ浜に行くぐらいなら歩きでも事足りるレベルです。でもできれば慶留間島にも行って欲しいので、レンタサイクルがあれば問題なくクシバル以外は回れると思いますよ(ニシ浜/阿嘉ビーチ/集落/天城展望台/ヒズシビーチ/阿嘉大橋/慶留間島)。

座間味島は阿嘉島より道がくまなく整備されていますので、意外と回るのに時間がかかります。座間味は坂が多いので2〜3時間限定でレンタカーやレンタバイクを借りることをオススメします。自転車では正直言って無理ですwww(古座間味/阿真/神の浜/女瀬/稲崎/高月山がおすすめで、行ければユヒナ/チシ/トウマ)。

座間味島でもう1日あれば安慶名敷島や嘉比島など無人島にも行って欲しかったんですが時間的に厳しそうですね^^;

2.阿嘉ビーチと古座間味は潮の状態はあまり気にしなくて良いと思います。ニシ浜と阿真ビーチも大潮など潮がかなり引くときの干潮時以外はそんなに気にしなくても大丈夫だと思います。そもそももう片方のビーチが潮を気にしなくていいので、潮が引いている時間に気にしなくて良いビーチ(阿嘉ビーチ・古座間味)へ行き、それ以外の時間に潮を気にするビーチ(阿真・ニシ浜)へ行くって感じがおすすめだと思います。

3.管理人はレンタルを借りたことが無いのですが(笑)、座間味ベースで阿嘉島も日帰りするなら、座間味はレンタルが充実していますのでどうにかなると思いますよ。島に行ってからでも借りれないってことは無いと思います。なので宿に行って借りれれば宿で借りて、ダメなら島のショップで借りるぐらいの感覚で良いと思います。そういう意味でも一度座間味島に行ってから阿嘉島に日帰りするのなら、到着後1時間半ぐらい時間があるのでちょうど良いかな?(初日座間味着後、阿嘉島日帰り。2日目座間味島の前提)。

ページトップ▲

[34879へのレス] Re: 西表ドライブと竹富島観光は価値あり?

投稿者:Wings! 投稿日:2014/05/17(Sat) 23:54

アドバイス、ありがとう御座います。

>浦内川→シュノーケリング・・・
その手がありましたね! 浦内川クルーズは15:30が最終なのに対し、宿のチェックインは少し遅くても大丈夫ですし、融通がききますもんね。そうします。
2日目の波照間島も観光を先にして、シュノーケリングは船の時間に合わせて切り上げようと思います。
せわしない気持ちが、軽くなりました。

>ツアーの後も泳ぐ・・・
体力が残っていれば(笑)

>最終日 石垣島 14時着
お土産の買い残しが無いように、大半は1〜2日目で買って宅配しちゃうようにします。
あやぱにモールなど石垣の土産屋さんは、夜 何時くらいまでやっているんでしょう?

ページトップ▲

[34704へのレス] Re: 波照間へのアクセス

投稿者:管理人 投稿日:2013/10/18(Fri) 04:15

正直なところ、西表島から波照間島までは最初から最後までかなり揺れると思います。石垣島からだと前半があまり揺れずに後半揺れるという感じなんですが、まさにその後半が西表島近海から波照間島までということになります。時間も石垣島から西表島まで行く時間を考慮すると経由する分だけ時間はかかります。

まぁその日の海のコンディション次第なのでなんともいえませんが、西表島の大原にいる場合は乗るメリットはあると思いますが、それ以外の場合は石垣島から(まで)の方が便数も多いのでおすすめだと思います。

ご察しの通り、高速艇よりフェリーの方が揺れはマシですが、あとは時間次第かと思います。

ページトップ▲

[34597へのレス] Re: 中の島とタッチアンドゴーについて

投稿者:管理人 投稿日:2013/07/18(Thu) 04:39

1.ありません。でも下地島に入る前に通ると思われる渡口の浜にはレンタルもトイレ・シャワーもありますので、移動を伴いますが活用はできると思います。でもペットボトルに水を入れてシャワー代用するのがベターかな?

2.魚は豊富ですし、サンゴも豊かです。行く価値は十二分にあると思いますよ。

3.訓練スケジュール次第です。以下のサイトをご確認ください。
http://www.safirabu.com/kunren.html

ページトップ▲

[33478] GW 本島離島

投稿者:りんご 投稿日:2012/04/07(Sat) 14:11

こんにちは。

先日、7月の八重山諸島について、質問させていただきましたが、急遽GWの予定が空いたので、3泊4日で本島と渡嘉敷島へも行くことにしました(^^ゞ
こちらもすべて初めてです。

航空券、ホテル、高速船はなんとか予約が取れました。

1日目 11時那覇空港着⇒13時発高速船で渡嘉敷島へ 
    とかしくマリンビレッジ泊

2日目 とかしくマリンビレッジ泊

3日目 10時半着の高速船で泊港へ戻る 
コンフォートホテル県庁前泊

4日目 9時半の飛行機で帰宅

そこで3日目なのですが、本当は久高島に行きたかったのですが、あまり時間がなさそうなので迷っています。

本島自体が初めてですので、南部ドライブにした方がよいでしょうか?

良ければ3日目の過ごし方をアドバイスお願い致します。

ページトップ▲

[6607へのレス] Re: 渡嘉敷島(民宿情報について)

投稿者:管理人 投稿日:2006/03/21(Tue) 05:53

管理人、とかしき島マラソンに参加予定(結局キャンセル)だったのでいろいろ宿は調べていましたが、「いそ」も候補にあがっていました。まぁ寝るだけだったので、素泊まり的な宿でもいいかな〜って思っていましたのでよく分かりませんが。
http://www.tokashiki.or.jp/c_menber/stay/iso/main.html
http://neko.on.arena.ne.jp/ak/tokasiki/0430/043001.jpg

星砂荘はこのページの一番最後に少々レポートがありました。参考にしてみてください。
http://www.okinawainfo.net/kikoubun1.htm

ちなみに上記のサイトは、管理人とも仲良くさせてもらっているサイトなのですが、渡嘉敷島の宿情報はとても充実していますので、以下のページも参考にしてみて下さいね。
http://www.okinawainfo.net/tokayado.htm

ページトップ▲

[30870へのレス] Re: 石垣島&竹富島旅行!!

投稿者:Rumina 投稿日:2010/07/10(Sat) 17:32

横レスすみません
1泊とレンタカーパックだとセット料金なので
返金はないと思います
逆にパックの方が一日でレンタカーを借りるより条件がいいので羨ましい限りです、私はほとんど一人なので条件が悪いのでいつも悩んで予約しています
竹富に行かれるときもベストインにレンタカーを置いたまま
桟橋往復をタクシーにしてはいかがでしょう
ホテルに車を置いたまま出かけることをお願いするのもよいかもしれません。勿論その後2日ベストインに泊まることを前提にお話しています
私も石垣その他好きで6月に2回また今月もでかけます
竹富は西桟橋からの夕日がお勧めです
エビの養殖場があるのでエビも美味しいと評判です
管理人さんのおっしゃるように無理をせずどうしてもの場合は『またくればいいさ〜〜』とスケジュールに余裕をもたせると楽しい旅になると思いますね
石垣牛お店によっては??とっても美味しいです

ページトップ▲

[24534へのレス] Re: 石垣島でカヤックとダイビングと黒島シュノーケリングしたいのですが・・・。

投稿者:ぷりん 投稿日:2008/06/18(Wed) 22:30

そうですね〜。
そうしてみます。

ダイビングやエコツアー以外でも
レンタルサイクルで自転車漕いでるだけで、
耳に沖縄の音楽が流れてきてるようで、
癒される沖縄離島って本当になんなんでしょうか・・・。
神の島なんですね。
最近は毎年沖縄です。

ページトップ▲

[26209へのレス] Re: 初宮古島旅行 (東急ゾートホテル)

投稿者:管理人 投稿日:2008/09/16(Tue) 05:00

池間島でのグラスボートが厳しいですね。でも最終日のチェックアウトをやや早めにすれば最終日の方がおすすめかと思いますよ。2日目に詰め込むとどうしても伊良部島での予定が時間に追われちゃいますので、楽しさも半減しちゃうと思いますので。どのみちお土産を買うのにそんなに時間はかからないと思いますからね。

そうすれば伊良部島ではのびのび過ごせると思いますよ。ちなみにレンタカーは旅行中全てあると考えてよろしいですよね。だったら伊良部島へはレンタカーをそのまま載せて、島では車移動がおすすめですね。車があればアップダウンの多い伊良部島でもいろいろ回れると思いますので。お子さんが小さいので中の島は難しいと思いますが、渡口の浜や佐和田の浜なら水遊びもできると思いますよ。あと伊良部島で時間が出来たので、その渡口の浜にある伊島観光サービスで半日ツアーに参加するのも有りかもしれませんね。お子さんが小さいので参加可能か否かはわかりませんが、とりあえず問い合わせしてみてください。あとは各種展望台へ行ったり、下地飛行練習場で海や運が良ければ飛行機の発着を眺めたりしているうちに1日終わっちゃいますからね。飛行練習も行かれる時期はJAL系のジェット機が練習していると思いますからね。

http://www.ritou.com/sitemap/_redirect.cgi?ijima

食事については好みもありますのでお答えしかねます。あとはご自分でお探しください。ビーチの食堂で食べるもよし、お弁当やパンなどを買ってビーチで食べるもよし。あとはご自由に。

ページトップ▲

[25972へのレス] Re: 石垣島&小浜島から帰りました!

投稿者:ちりめんじゃこ 投稿日:2008/09/02(Tue) 08:42

帰ってきた次の日から、「次はいつ行こうか?」と予定を探り始めました。
11月の末にお休みがとれそうなので、行こうと思っています♪
今回は暑くて竹富島以外レンタサイクルで回ることを断念したので、今度はそこをリベンジ。
3泊4日(最初の1泊は那覇に前泊状態ですが)になりそうです。

1日目 夜:那覇着。小禄のジャスコで買い物。ホテルグランビュー沖縄泊。
2日目 朝:石垣島到着。黒島へ。レンタサイクルで島内観光。
   仲本海岸でビーチコーミング、黒島研究所でウミガメを見たい。
   夕方:石垣島を経由して小浜島へ。はいむるぶし泊(2泊)。
3日目 午前:レンタサイクルで小浜島観光。細崎まで行ってみたい。
    夜:星空を見るのが楽しみ。
4日目 午前:ホテルでのんびり。
    夕方:石垣より帰路。

こちらの掲示板などを読み返してみると、11月下旬ともなれば海に入ることは無理かと思い、こんな感じを考えています。
足ぐらいは海に入ってビーチコーミング・・・ぐらいは大丈夫かと。
はいむるぶしは子どもの強い希望で、外せませんでした(^^ゞ
この時期はお天気が不安定とのことで、星空が見られるかどうかが心配です。
航空券もまだ発売前であくまで希望的スケジュールですが、行けることになったらもうちょっと詰めて考えたいと思います。
またその時にはいろいろ教えてください。

ページトップ▲

[25879へのレス] Re: 初八重山行きスケジュールについて

投稿者:管理人 投稿日:2008/08/29(Fri) 04:55

戻られたら宿やお店などの口コミよろしくお願いしますね。それと旅のレポートをお待ちしております。その際は新しいスレッドでいろいろ書き込んでくださいね。今までのホテルと違ったう民宿の雰囲気を楽しめると良いですね。

それでは良い旅を!

ページトップ▲

[25452へのレス] Re: 行ってきました(*^_^*)!

投稿者:管理人 投稿日:2008/08/03(Sun) 05:03

すごい旅になりましたね。でも石垣島行きだったのが宮古島行きになるなんて、まさに奇跡的ですよね。普通はそのまま本島ステイになっちゃいそうですが、その努力が報われたようですね。

今回の台風は八重山への影響が大きくて宮古には八重山ほどの影響はなかったみたいなので、その決断は正解でしたね。多少の波はあったものの、海も楽しめたようで良かったですね。そして台風の影響で人が少なかったのは逆にラッキーでしたよね。本来結構混み合う時期なので、海や景色を独り占めって感じですね。

やっぱり諦めない気持ちが大事ですよね。あとは気持ちの切り替え。何事もポジティブに考えれば今回のように楽しめるかと思いますからね。まぁ宮古が先になっても八重山へはまた行けばいいと思いますので、順番にこだわらずにまた機会があれば離島までお越しくださいね。

次は台風が来ないシーズンをオススメします(笑)。

ページトップ▲

[24032へのレス] Re: 波照間

投稿者:管理人 投稿日:2008/05/18(Sun) 04:55

安栄さんは現在定員をしっかり守って運行しています。なので波照間海運にしても安栄さんにしても早めに離島桟橋へ行ってチケットだけは確保した方が良いかと思います。繁忙期には午前6時のカウンターオープン時に行かないと安栄さんの1便には乗れないという話もありますので。波照間海運さんはもうすこしカウンターが開くのが遅いですが(何時かは要確認)、それでも満席になる可能性もありますので、とにかく1便の場合は早めに離島桟橋へ行かれるのがオススメです。

早起きは三文の得です(笑)。

とりあえず波照間へ行かれる人のスタイルは、寝起きで離島桟橋まで散歩して(笑)チケット確保して、その後ホテルや宿に戻って朝食をとって支度してから、出航時間にあわせてまた離島桟橋へ行くって感じかと思います。

ページトップ▲

[23905へのレス] Re: モノレールのコインロッカーの大きさ…

投稿者:管理人 投稿日:2008/05/10(Sat) 05:09

サイズもOKだったんですね。困ったときは直接駅に聞いてみるのが良いですね。これで無事に手ぶらで観光できそうですね。でも泊港から牧志駅までは荷物を持って歩くにはちょっときついので、短距離でもタクシーをご利用されると良いかな?

あとの離島での過ごし方は、焦らず、急がず、のんびり過ごしてくださいね。

ページトップ▲

[24077へのレス] Re: 本島(古宇利島)+石垣島について

投稿者:管理人 投稿日:2008/05/21(Wed) 04:48

宿泊される場所がどこか書いていないのでちょっとアドバイスしにくいですね^^;レンタカーなどの足がない場合はこの宿泊される場所が最も重要になりますのでまずはご質問された内容にのみ返答したいと思います。

2日目。レンタサイクルを借りると書いてあるのに徒歩でという質問が理解できません。あと竹富島で1日使うのは良いと思いますが、日焼け対策にだけは注意した方がいいと思います。

5日目。観光バスだと時間に自由はないので、きめられた時間内で過ごすしかないと思います。なのでその時間で楽しめるか否かは、あとは個人の判断かと思います。でも観光バスで決められているので無理はないスケジュールかとは思いますけどね。古宇利島は古宇利大橋の途中まで歩いて戻る程度なら20分でも大丈夫かと思いますし、水族館も2時間半あれば人にもよりますが十分かと思います。どっちにしても過ごし方次第かと思いますのでなんとも言えません。他に選択肢がないので仕方ないと思います(観光タクシーになると金額が倍以上になりますので)。
http://www.ocvb.or.jp/card/ja/0600004365.html

黒島については初日の宿泊場所次第ですが、初日に竹富島に行って、2日目に黒島にすると良いかと思います。初日は時間がかなり空いていると思いますのでこの2日間に黒島と竹富島を割り当てればいいかと思います。どちらも半日強でも大丈夫だと思いますので(場合によっては2日目に2つの島に行くのも有りです)。

三線ライブについては石垣島でも那覇でもお店は多いです。いいお店か否かはこれも好み次第なのでなんとも言えません。石垣島だと芭蕉布が無難じゃないでしょうか?那覇については正直ホテルとの距離次第かと思いますので、どこへ行かれてもそんなに変わらないと思います。
http://www.churashima.net/shima/ishigaki/e_01/index.html

とにかく宿泊場所が一切書いていないので返答しようがないので、この程度しかお答えできません。ご理解願います。

ページトップ▲

[23520] GW1泊8日 離島巡り

投稿者:すもも 投稿日:2008/04/14(Mon) 10:46

はじめまして☆

今度のGWに初沖縄、そして初離島に行く予定です。
4/28〜1泊8日のツアーを申し込みました。
全くの初心者で計画を立ててみたものの、こんな強行日程でいいものやら・・・
と不安になり、ご相談させて頂きたく書き込みいたしました。

4/28 羽田→石垣着9:35
終日観光(レンタカーつけました)→石垣(イーストチャイナシー)泊

4/29 AM 小浜島 ゆっくり観光して午後石垣に戻る。
→石垣泊(これから予約)

4/30 10:00発 与那国
終日観光(レンタカーつける予定) →与那国泊(これから予約)

5/1 11:10発 石垣へ戻る
PM 竹富島 →竹富島泊希望

5/2 AM 石垣島に戻り→波照間へ →波照間泊希望

5/3 12:50発 石垣へ戻る
 18:10発 宮古島へ →宮古島泊(これから予約)

5/4 終日宮古島観光(レンタカーつける予定)

5/5 14:50宮古発 →羽田


動かせないところは、往復の飛行機、一泊目のイーストチャイナシー、
いちよ予約したのは、与那国の往復の飛行機と宮古島への飛行機です。

これら6島は行きたいのですが、やはり日程的に厳しいでしょうか??
シュノーケリングをやりたいのですが、どこで入れればよいでしょうか?
全体的にこの日程は可能でしょうか?
乗り継ぎの関係で微妙に時間が余ってしまったりするのですが、
(5/3石垣に戻ってから宮古に行くまでの4時間位など・・・)
効率良く、6島を周るためのアドバイスを宜しくお願い致します。


ページトップ▲

[22985へのレス] Re: 石垣ツアー??

投稿者:管理人 投稿日:2008/03/01(Sat) 04:57

石垣島発のツアーは基本的に高いです。個人でチケット買って行った方が安いです。ただし西表島だけは別です。西表島は広いのでレンタカーが必要になっちゃうので、人数が多ければフリーで行った方が安いですが、一人の場合はツアーの方が安くなる場合もあります。

でも竹富島、小浜島、黒島、波照間島はツアーで行くほどじゃないと思いますけどね。どの島も往復の船のチケットさえ取れば、島では自転車で観光できますからね。あとはその「チケットを買う」煩わしさをどう感じるかだけだと思いますよ。

▼スポンサードリンク

検索結果:45

次の20件

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

沖縄離島情報掲示板トップ

スポンサードリンク


ページの先頭へ△
沖縄離島ドットコムHOME八重山情報館宮古情報館本島離島情報館奄美情報館沖縄移住情報館沖縄旅行記館

※沖縄離島ドットコムは管理人が実際に沖縄旅行/沖縄観光/宿泊した情報を元に作られたHPで、個人HPです。※
※個人のホームページですので個人的な意見もありますが、ポータルのような公共的なサイトではなくあくまで個人サイトの旨をご理解下さい。※

■管理人の情報|プロフィール離島歴離島マラソン地元紹介リンクの方法広告掲載についてリクエストお問い合わせ
Copyright(C)2001-2024 RITOU.COM All rights reserved.