沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報 - 沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーの質問/口コミ - 沖縄離島ドットコム
RITOU.COM/dotcom/
沖縄離島ドットコム奄美情報館沖縄本島離島情報館宮古情報館八重山情報館沖縄旅行ブログ/旅行記館


沖縄/奄美の64の離島/エリアから選ぼう>


総合|TOP離島ランキング宿ランキング観光ランキング宿クチコミ観光クチコミ
宿一覧リンク集ツアーコラム台風マニュアル台風対策10選マナー8箇条写真館壁紙掲示板

全ての地図を2020年版に更新!PDFもBOOKも2020年版に!!詳細は離島ブログ離島BOOKで!?




沖縄離島情報/クチコミ情報の「gj h 苺浴vでの検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

▼スポンサードリンク


[沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報TOPにもどる]
沖縄離島情報/クチコミ情報 キーワード検索

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

検索結果:8



ページトップ▲

[35757へのレス] Re: 沖縄離島に関する質問

投稿者:管理人 投稿日:2017/11/02(Thu) 19:14

大変申し訳ありませんが、24時間使えるロッカーのニーズがないので、島にはないと思います。空港もしかり、マリンターミナル(7時〜22時ぐらい)もしかり、営業時間のみの利用になると思います。離島の場合、屋外にロッカーを設置しても、であっという間に破損するので、屋外タイプはなかなかありません。管理ができるターミナルにある程度だと思います。

でもh泊するところで、チェックイン前でもアウト後でも預かってくれるはずなんですが・・・(ホテルでもゲストハウスでも)。ホテルならまさに24時間対応していただけますが・・・

ページトップ▲

[26933へのレス] Re: 与那国はいつ行けば・・・?

投稿者:か〜と 投稿日:2009/01/14(Wed) 11:29

17日から与那国に行きますけれど、グラスボートならともかく、シュノーケリングや体験ダイビングで遺跡に行くのはかなり運がいいときです。

遺跡は島の南にあり、岩場なので北風の時期である12月から3月までがダイビング可能な時期になります。この時期はハンマーヘッhシャークが見れる時期でもあり、ダイビングショップも人手不足になるほどの時期です。以前連れが体験かシュノーケリングを希望していましたが、すべて断られました。
逆に夏場になると、その日になって波の様子を見ないとシュノーケリングができるかどうか、ダイビングでさえできない日が多いのです。

グラスボートであれば管理人さんの言われる時期さえ外せば、結構な確率で出航してくれます。これでさえ波が荒い日には当日の中止になることもあるのです。

私も管理人さんのご意見同様、どちらかと言うのでしたら10月下旬をお勧めします。
仮に6月しか行かれないということでしたら、カジキが釣れる時期です。トローリングもいいかもしれませんし、夏でしたら、島の北側の海でシュノーケリングも体験ダイブもできます。私が知りうる限り一番きれいな海です。

ページトップ▲

[21012] 連休の天気

投稿者:ダイバー 投稿日:2007/09/13(Thu) 07:42

16日から阿嘉島です。5月くらいに予約をして楽しみに16日を待っています。しかし。。。。らしきものが。。。管理人さんのブログにになると書いてありましたが、どの天気予報を参考にしているのでしょうか。もう、気になって気になって仕方がありません。あーーーーどうなるのかな????

ページトップ▲

[12817] 12月の阿嘉島は・・

投稿者:ゆうくんまま 投稿日:2006/09/22(Fri) 13:28

管理人さん、いつもお世話になります。先日まで11月の阿嘉島のことでいろいろおしえていただいていたのに、息子の学校のことでとりやめましたものです。早くも次の手を思いつき、ご相談です。ずーっと前に、12月から2月の海は大荒れですというコメントをいただいたのですが、ムリでしょうか、12/22-12/25の日程で阿嘉島って・・。フェリーも欠航しちゃうくらいとかでしょうか?息子が12/22に終業式なので、夜便で那覇入りし、朝の船で島に渡り、25日の午後の船で那覇に戻り、夕方の便で羽田に戻るというので考えているのですが・・。最悪、エアhルフィンも考えていますが、これも飛ばないくらい風吹いたりするんでしょうか?このあいだ、島の方にのお見舞いがてら電話したときに、お正月もすごく暖かい日もありますよ、なんて話を聞いてしまったもので。ただ、25日に帰れないとかなってしまうと、私の仕事の関係上まずいので、あまりムリは禁物なので、アhバイスをいただきたいのですが・・。よろしくお願いします。

ページトップ▲

[12763] 仲本海岸行ってきました

投稿者:しゃおろん 投稿日:2006/09/21(Thu) 00:17

このHPでも紹介されている仲本海岸に今日(9/20)行ってきました。
管理人さんの紹介どおり、インリーフでもかなり楽しめました。アウトも行きたかったのですが、海の中がまったくわからないのでやめました・・・(クマノミみたかったのに・・・)海はなめてかかると大変なことになりますから、知らない海はおとなしくしてましょう^^;

ところで、石垣島の今日の様子ですが、島内の信号はところどころまだ機能していません。おまけに川平湾の売店はまだ電気が復旧していないようです(一部のようですが。)特に海は荒れていませんでしたし、ものすごく穏やかな海でした。

まだ、一部の道路は木が倒れたままになっていたり、電線の修理で工事車両が多かったりと、一過の処理に追われているみたいです。

まだまだの爪痕が生々しい石垣島ですが、地元の皆さんの邪魔にならないような観光プランが立てれるとよいですね。

ちなみに、仲本海岸のプレハブの売店は生き残っています。

ページトップ▲

[12400へのレス] Re: 情報下さい!初めての石垣島で2泊3日のハネムーン

投稿者:管理人 投稿日:2006/09/14(Thu) 05:15

海が見えなくても全日空の方がいろいろ便利だし満足できていいと思いますよ。ビーチまでも歩いていけますからね。のんびりするにはおすすめのホテルだと思いますよ。とかくの影響があるときにはホテル内でもすごせて、石垣市街へも簡単に行ける全日空は一番おすすめだと思いますよ。変更できて良かったですね。

とりあえず19-21なら石垣島は一過だと思いますので、海は少々荒れていると思いますけど、天気などは期待できるかも?さすがにシュノーケリングは当日の海の状態次第ですが、でもキレイな海は眺めることはできると思いますよ。20か21ぐらいならシュノーケリングもできるかな〜?

19日は天気と波次第ですが、ホテルでのんびりするか、竹富島へ日帰りするぐらいで考えると良いかと思います。20日はシュノーケリングツアーに行ければいいですし、できそうになければ石垣島を1日かけてhライブも良いですね。21日は20日にシュノーケリングツアーなどに参加できればこの日は石垣島hライブ。もし前日が石垣島hライブなら飛行機の時間次第ですが他の離島へ繰り出すのも良いですね。初日に竹富へ行っていなければこの日でも良いですし。
海が穏やかなら波照間島への日帰りなんかも良いんですけどね。でも明けなのでかなり厳しいですけど・・・最南端の島、そしてキレイなニシ浜なんか、良い想い出になると思うのですが・・・とりあえず波の状況と往復の飛行機の時間次第ですね。でも石垣島ステイならいろいろ可能性がありますので、の影響が残っていても楽しめると思いますよ。

その前に17日の挙式の方が心配ですが・・・沖縄本島へが接近しているもしくはその影響が大きい日になるかもしれませんので(汗)。

ページトップ▲

[9788へのレス] Re: 沖縄離島に関する質問

投稿者:管理人 投稿日:2006/07/14(Fri) 07:31

>ちょっと遅い夏休み(9月初め)に大学生の娘と父母の3人で、沖縄に行こう
>か考えています。の心配度とののんびりできるちょっとリッチなホテル
>を教えて下さい。3泊4日、予算ははっきり決めていませんが、反対にどのく
>らい考えたらいいのでしょうね。宜しくお願いします。

質問をこちらのコピーしておきました。
ちなみに沖縄本島ですか?離島ですか?まぁ本島の方が無難ですけどね、離島の方がキレイな海とかありますからね。両方とも考えておきます。

沖縄本島では最近アリビラが人気です。以前はブセナだったのですが、最近はかなり従業員の態度が良くないみたいで人気が落ちてアリビラに流れているらしいです。沖縄本島でちょいリッチでしたらアリビラがおすすめだと思います。
あと慶良間への日帰りもできる場所なら、ナハテラスかかりゆしアーバンリゾートナハが良いかな?那覇にあるのでの時もある程度移動とかできますしね。
href="http://www.ritou.com/yado/list-okinawa.html" target='_blank'>http://www.ritou.com/yado/list-okinawa.html

宮古島だとビーチが目の前が希望なら東急。とにかくリッチに!って感じならシギラベイサイhスイートかな。
href="http://www.miyako.in/view-miyako-miyakotokyu.html" target='_blank'>http://www.miyako.in/view-miyako-miyakotokyu.html
href="http://www.miyako.in/view-miyako-shigirabaysweat.html" target='_blank'>http://www.miyako.in/view-miyako-shigirabaysweat.html

石垣島だと全日空が一番無難だと思いますよ。石垣市街にも空港にも近いので、の時には一番便が良いと思います。川平方面だとそこまで移動するのが大変なので、石垣市街かその近くのホテルの方がおすすめです。
href="http://www.ishigaki.in/view-ishigaki-ishigakiana.html" target='_blank'>http://www.ishigaki.in/view-ishigaki-ishigakiana.html

ページトップ▲

[3039へのレス] Re: 待ってました!

投稿者:管理人 投稿日:2005/07/19(Tue) 06:33

本当はh情報以外にも、新しく離島のスポットもアップしようと思って
いましたが、画像の数があまりに多くて、画像の整理と加工で終わって
しまいました・・・離島hットコムの更新はまだまだかかりそうです。
なので、とりあえずh情報だけでも!っと思ってがんばりました。ご参
考になりましたか?

テレビで八重山って、もちろん情報でですよね(涙)。早く
影響が無くなって欲しいものです。多分今日あたりから八重山の内海の
船は再開されると思いますが、外海に出る波照間便はいつ再開される
か?心配です。

▼スポンサードリンク

検索結果:8


掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

沖縄離島情報掲示板トップ

スポンサードリンク


ページの先頭へ△
沖縄離島ドットコムHOME八重山情報館宮古情報館本島離島情報館奄美情報館沖縄移住情報館沖縄旅行記館

※沖縄離島ドットコムは管理人が実際に沖縄旅行/沖縄観光/宿泊した情報を元に作られたHPで、個人HPです。※
※個人のホームページですので個人的な意見もありますが、ポータルのような公共的なサイトではなくあくまで個人サイトの旨をご理解下さい。※

■管理人の情報|プロフィール離島歴離島マラソン地元紹介リンクの方法広告掲載についてリクエストお問い合わせ
Copyright(C)2001-2024 RITOU.COM All rights reserved.