沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報 - 沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーの質問/口コミ - 沖縄離島ドットコム
RITOU.COM/dotcom/
沖縄離島ドットコム奄美情報館沖縄本島離島情報館宮古情報館八重山情報館沖縄旅行ブログ/旅行記館


沖縄/奄美の64の離島/エリアから選ぼう>


総合|TOP離島ランキング宿ランキング観光ランキング宿クチコミ観光クチコミ
宿一覧リンク集ツアーコラム台風マニュアル台風対策10選マナー8箇条写真館壁紙掲示板

全ての地図を2020年版に更新!PDFもBOOKも2020年版に!!詳細は離島ブログ離島BOOKで!?




沖縄離島情報/クチコミ情報の「gA }」での検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

▼スポンサードリンク


[沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報TOPにもどる]
沖縄離島情報/クチコミ情報 キーワード検索

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

検索結果:25


次の20件

ページトップ▲

[35648] 加計呂麻島巡り

投稿者:マグカップ 投稿日:2017/03/16(Thu) 11:38

管理人さん、こんにちは。

加計呂麻島を巡るにあたり、足は車と原付とではどちらがよいでしょうか。
奄美でレンタカーを借りてフェリー(今故障中のようですが)で加計呂麻に持ち込むのがベターですが、どうやら道が狭そうなので…小回りの利く原付の方がよさそうな気もします。ただ両方借りるとなると出費もかさむし、港に車を置きっぱなしももったいないですし。
といいますか、管理人さんはどのように巡りましたでしょうか?(^^)
教えて下さい、よろしくお願いします。

ページトップ▲

[32127へのレス] Re: 八重山離島の旅

投稿者:kako 投稿日:2011/05/05(Thu) 01:16

管理人様

いよいよ旅まで一週間をきり荷物の準備等をしておりますが。天気等はその時の状況を楽しみたいと思います。

いろいろ調べていましたらパナリ島観光で下記のようなのがありました。
パナリ島は}リンスポーツをするための島と思っていましたので・・。
「パナリ島&サンゴ巡り遊覧」グラスボートで島と珊瑚探検
}リン海遊1,5時間 )1便13:50出発 2便15:30出発

大原港から出ているので17日に入れるのは可能でしょうか?
そうすると西表観光が短くなるので
17日を西表泊にして、18日の石垣島観光をカットまたは初日の午後に少し観光するとか。
石垣島を東側だけにするのは勿体ないでしょうか?
そこまでしてパナリ島観光は入れねくていいでしょうか?

もちろん私自身が何をしたいかですが。
あとはお天気等にもよるのでしょうが、調べているとついあれもこれもと思ってしまします。

ページトップ▲

[29208へのレス] Re: 西表島カヌーツアーについて

投稿者:ぶよこ 投稿日:2009/09/27(Sun) 11:59

管理人さんこんにちわ。

私の住んでいる横浜はここ数日気持ちの良い天気が続いています。思わず気持ちは沖縄へ。青い海と白い砂浜、そしてカラフルな魚達。想像しただけでもうワクワクです。
今年は台風が少ないように思うのですが、10月に台風来ないといいなあ。

ところで、竹富観光は3時間ではやはりきついでしょうか?

11時半のフェリーに乗って、水牛観光後、コンドイビーチとカイジ浜まで(できれば島1周)サイクリングし、集落を散策してバスで送}してもらう予定です。

 帰りの船は安永観光だと14時45分発か15時15分発ですが、15時15分の船は乗り継ぎ時間が短くて無理ですよね?
 石垣ドリーム観光の船と言うのを見つけました。それなら15時発というのがあるので、往復割引にはならないのですが少しだけ長く居られると思うのですが・・・。 
安永観光も石垣ドリームも桟橋は同じなのでしょうか?
波照間海運の船乗り場には近いのでしょうか?

もし、無理があるようでしたら何か良いアイデアはありませんか?
もう一度旅程を見直します。




ページトップ▲

[25102へのレス] Re: 宮古島のツアー?

投稿者:管理人 投稿日:2008/07/11(Fri) 05:02

3日目は伊島観光サービスさんの方が自由でいいと思いますよ。半日ツアーにしてもう半日は自由に伊良部島・下地島で遊ぶのがオススメです。丸々1日ツアーで潰しちゃうにはもったいないですからね。是非ツアーは半日だけにしてもう半日はのびのび観光したり泳いだりしましょう。伊良部島や下地島は見所も多いですからね。なので伊島観光サービス+フリー観光の第4の選択肢にしましょう!

4日目もそのままで良いのではないでしょうか?こちらもツアーは半日のみなので、半日ツアーでもう半日はフリーで泳げばいいだけですので。

スケジュール的には問題ないと思います。

最後にシュノーケルなどについてはコスト重視なら買って持っていった方が断然安上がりです。荷物になるかもしれませんが、帰りはシュノーケルなどの}リングッズだけでも郵送しちゃえば良いですからね。ツアーへの参加が多いと確かに要らないかもしれませんが、今回は半分ツアーのもう半分フリーの時に活用できると思いますので、持っていった方がいいかな?って思います。(特に伊良部島で泳がれる場合は中の島にはレンタルはないので)。

ページトップ▲

[24598へのレス] Re: デジカメについて

投稿者:管理人 投稿日:2008/06/20(Fri) 05:37

1.あくまで連続して60分以上水中に放置しないとのことなので、60分以上泳ぐ場合はたまに立ち泳ぎしてデジカメを海から出す程度で良いと思いますよ。多分圧力の関係だと思いますので、ダイビングじゃない限りそんなに気にしなくてもいいと思います。まぁ管理人は1時間以上泳ぐことはないのであまり気にしていませんが^^;

2.これは必須。水とビニール袋も良いですが、牛乳パックなどの紙パックはかなり重宝しますよ。折りたためますし、簡単なバケツ的になりますので。ビニールだと手に持っていないといけないのでかなり面倒ですが、紙パックなら置いておけますからね。

3.これも必須。真水にさらさないで放置すると塩が内部で固まってそこから水漏れしますからね。

ちなみに電池はかなり保ちますよ。もちろんきちんと撮影時のみ電源を入れることが前提ですけどね。あとμは電源点けっぱなしでもスリープ機能がついていますので、使っていないときは省電力モードになりますけどね。とりあえず長い時間撮影し無さそうなときは電源を消すくせをつければ1日は保つと思います。

最後に水中では}クロは使いません。色が褪せますので。通常の水中モードで通常の}クロを使ったり、使わなかったりで対応しています。あとは被写体次第なのであまり気にされない方が良いですよ。とりあえず水中で望遠は使わないことかな?手ぶれの可能性が増えますので。

ページトップ▲

[24256へのレス] Re: 今年最初の沖縄でした

投稿者:管理人 投稿日:2008/06/02(Mon) 04:56

お帰りなさいです。雨こそそんなに降らなかったものの、天気はイ}イチでしたね。まぁそういうときは天気に左右されない「食」や「雰囲気」を楽しむのが一番ですよね。梅雨時期なのでどうしても天気のリスクがありますから、次回は天気のリスクがあまり内示期に再チャレンジすると良いかと思いますよ。まぁ天気だけは「運」ですからね。

ちなみに今週からは先週よりも天気が不安定になりそうな沖縄なので、良かったかもしれませんね。何事も前向きに考えて楽しい旅にすると良いですよね。

また沖縄へのお越しをお待ちしております。

ページトップ▲

[22905へのレス] Re: 沖縄離島

投稿者:管理人 投稿日:2008/02/28(Thu) 05:04

免許がないと石垣島北部のホテルは厳しいですね。西表島の場合は島が広いので散歩って感じじゃないかな?小浜島の場合はホテルの敷地内で楽しみつつ、集落ぐらいまでなら自転車で行けると思います。でも離島の集落なのでお店とか少ないですけどね。波照間島は船の揺れがちょっと心配ですので、体力的に不安があれば避けた方がいいかも?

となると宮古島の方が良いかもしれませんね。その過ごし方だと。

宮古島の東}リゾートなら楽しめるかな?ホテルの目の前がビーチだし、自転車を借りれば来間島まで橋を渡っていけるし。ただし、東}の場合は周辺に飲食店がないので、ホテル内で食べるかタクシーで市街地まで出る必要がありますけどね。でものんびり・散歩・海・自転車という意味ではぴったりかと思います。

ページトップ▲

[22312へのレス] Re: 両親連れての年末年始の離島の行き先

投稿者:うぇい 投稿日:2007/12/06(Thu) 14:24

管理人様。いつも拝見しています。今回も素早いご案内頂きありがとうございます。毎度の事ながら、管理人さん何時寝ているのかなあ、と心配になったりしてます。。。

で。結論から申し上げると、未定だった1日は小浜島にしようかと思います。ご察しの通り、予定未定日だった日も石垣島泊の予約を入れております。今年の年末は両親の事もあり、11月初旬と結構早めに手配に入ったのですが、それでも両親と一緒の宿に旅行代理店経由で予約取るのが精一杯で(石垣泊は全てスリープイン石垣島です)、もう変更が効かない状態です。
なので、ご推奨のように車でも借りて、ノンビリと転がしながら島回る、てな感じにしようかと思います。

西表島以外の他の日も暫定案でして、ぼく的には着いた翌日に、どーんと竹富島に行って牛車に乗ったり集落眺めたりどこまでも青い海見てもらったり展望台で怖い思いしてもらったりして(汗)、いかにも沖縄いかにも八重山って雰囲気に浸ってもらおうと思っていました。が、母がやはり初めて行く土地で心配らしく、着いた翌日に別の島に行くのもねえ、なんて言っているので上記のような仮計画を立てている次第です。なので、石垣島・小浜島の車の手配は現地についての出たとこ勝負にしようと思ってます。まあ、直感的には小浜島の方は、予約を早めに入れないと乗れないかな、とも心配なので、着いた翌日には予約入れてみようと思います。

ついでと言っては何ですが、「冬の場合は西表島でも上原便は波照間同様欠航する可能性が高い」点について、追加でアドバイスいただけますでしょうか?

西表島での予定は。。。
 7日目:大原に渡る予定(大原で車を予約)
 7日目夜:上原方面の宿泊(西表アイランドホテルを予約)
 8日目:上原から石垣島に戻る予定(上原で車乗り捨ての予約)
としているのですが、欠航の可能性とか考えると、石垣島に戻る時も大原に戻って船に乗る計画の方が良いでしょうか。地}で見る限り、両港間の距離は結構有るので、帰りの船の乗るのに上原側から大原側に車転がすと両親がしんどいかな、と思ってこんな予定組んでいたのですが。。。最悪、欠航したら上原で乗り捨てしなくても、起点の大原に戻って車返す、ということも何となく許されるような気はしていますが。。。追加でアドバイス頂けると幸いです。よろしくお願いいたします。

ページトップ▲

[21717へのレス] Re: 11月下旬の石垣−波照間7日間(初の家族旅行)

投稿者:おはつ 投稿日:2007/10/10(Wed) 01:09

コテ牛さん、管理人さんありがとうございます。

2.の
石垣での乗継ぎ4時間半の過ごし方
ですが、竹富プランももあるかも と内々幾ばくかの可能性を思ってましたので、コテ牛さんの1票に心揺らぎましたが、やはり正味3時間でわが子等を従えての竹富行きは厳しいので、他の日に行くことにします。

}ックスバリュ方面行きは、確かに子供等の状況次第でファミレスやファーストフードの助けが必要かもしれないことを考えると、とっても現実的で都合が良いですね。納得&感謝です。

1.の
波照間泊を前半にするかどうか?
ですが、これには悩みました。

 【初心貫徹案】
 “キャンセル待ち1名(要粘り)+うるま家さん以外の1泊宿探し+船便の可能性”
               VS
 【変更案(波照間前半泊)】
 gAir便往復確定(安心)+波照間2泊宿探し+うるま家さん1泊のみ(残念)
  +時間非効率”

で悩みましたが、初めて尽くしの旅行なので
波照間行きAir切符を確定できる【変更案】にしようと思います。
 ※船便の可能性(キャンセル待ちNGなら、4人全員船便)


ページトップ▲

[21717へのレス] Re: 11月下旬の石垣−波照間7日間(初の家族旅行)

投稿者:おはつ 投稿日:2007/10/10(Wed) 01:56

コテ牛さん、管理人さんありがとうございます。

悩み多き 初めてづくしの家族旅行・・・。返信頂き感謝します。
悩みながらも、最初の踏ん切りがつけられそうです。

2.の
石垣での乗継ぎ4時間半の過ごし方
ですが、竹富プランももあるかも と内々幾ばくかの可能性を思ってましたので、コテ牛さんの1票に心揺らぎましたが、やはり正味3時間でわが子等を従えての竹富行きは厳しいので、他の日に行くことにします。

}ックスバリュ方面行きは、確かに子供等の状況次第でファミレスやファーストフードの助けが必要かもしれないことを考えると、とっても現実的で都合が良いですね。納得&感謝です。

1.の
波照間泊を前半にするかどうか?
ですが、これには悩みました。

我が家にとっては、初心貫徹案と変更案(波照間泊を前半にする)は
以下のどちらを選択するか?ということになり、

 【初心貫徹案】
 “キャンセル待ち1名(要粘り)+うるま家さん以外の1泊宿探し+船便の可能性”
               VS
 【変更案(波照間前半泊)】
 gAir便往復確定(安心)+波照間2泊宿探し+うるま家さん1泊のみ(残念)
  +時間非効率”

かなり悩みましたが、
初めて尽くしの旅行なので
波照間行きAir切符を確定できる【変更案】にしようと思います。

 ※我が家にとっては、キャンセル待ちNGだった場合のリスク(というか影響度)が
  大きく、まずは足を確保して、実際の波照間や石垣での過ごし方を決め
  ていこうと思います。


我が家にとっては、まだまだこれからも決めてゆくことが盛り沢山です。
掲示板情報参考にしながら、たのしい初家族旅行を計画していこうと思います。
悩み多き離島デビュー家族に、最初の踏ん切りをつけさせていただき、感謝します。

今後も頼りにさせてもらいつつ、ときには情報を提供する側になりたいな
と思います。

ページトップ▲

[20499へのレス] Re: 沖縄離島に関する質問

投稿者:ハル 投稿日:2007/08/31(Fri) 10:37

管理人様有難う御座います。

飛行機の時間の件本当に失敗でした、予約した時チョット病んでましたかねぇ〜(^^;本当に衝動的に取ってしまいましたから・・・
直ぐに他の空港着で計算してみたのですがチョット予算オーバーで(^^;
割引チケットで予約の為キャンセル料が50%なんですよね〜支払期限が短過ぎるよ〜って責任転換です!良く計画してから予約しましょ〜って感じです(^^;

話し変わって 久高島の件ですが、やっぱり日帰りで十分ですか?って言うのも
@離島で朝を}えたい
A8月に本島ステイの時少しですが南部も周りましたので・・(ベタな所ですが)

もし泊まるとしたら管理人さんお奨めの宿が有れば教えて頂けますか?口コミ情報等参考にさせて頂こうとしましたがまだ少ないようねので(日帰りの人が多いいんでしょうね)
もしくは南部のホテルの方が色々可能性が広がるorお奨めですかね(^^;

宜しくお願いしま〜す(^^)

ページトップ▲

[19732へのレス] Re: 食の利便性について 石垣or宮古

投稿者:るぅ 投稿日:2007/08/13(Mon) 00:42

管理人さま
>とりあえず案ずる事なかれですよ。石垣市街は十分「町」ですので
いろいろお話を聞けてだいぶ安心できました。
あまり構えず、ゆったり旅に臨みたいと思います。

たれぴょん様
>食べたいものが多すぎ&小食夫婦なので食事回数が足りません
↑すごく共感してしまいました(笑)
「パポイヤ」さんも良さそうですね。
}ルハ水産」、楽しそうなので一度は行ってみます!

おふたりとも貴重な情報をありがとうございました。
また、何かありましたら質問させていただきますね。

ページトップ▲

[19748へのレス] Re: 二泊三日、沖縄本島&与那国島の旅をENJOYするには

投稿者:か〜と 投稿日:2007/08/07(Tue) 09:18

与那国についてお話します。
その時期は混雑していそうですがコンドなどなら平気かな
管理人さんの言われるとおり}リンスポーツはダイビングのためにあるような島です。
ボートにはさんご礁が多いので不向きだと思います。
海底遺跡は島の南側にあります。
夏は南風の日が多く船が出ないときが多いのです。
海底遺跡を狙うのでしたら冬ですよ。

沖縄初心者で}リンスポーツ希望の方は本島の方がいいのではないでしょうか
与那国で}リンスポーツ希望(ダイビング)の人は}ニアや経験者が多いのですよ。

ページトップ▲

[18339へのレス] Re: 黒島または新城島のシュノーケルツアー教えて

投稿者:かふぇ 投稿日:2007/07/06(Fri) 22:00

すみません。追加質問です。
だんだん、さがりばなに心が動いてきました。
さがりばなツアーは東部が多いですよね?西部ならモンスーンさんが
あるみたいです。ここはよさそうですか?
西部のショップしか送}はしてもらえそうにないので、ほかにも
星の砂から近い西部のショップのサガリバナツアーはあるでしょうか?

ページトップ▲

[15187へのレス] Re: 家族で西表島での過ごし方2

投稿者:管理人 投稿日:2007/02/19(Mon) 05:40

最初に、管理人は}ラソンは好きじゃないですよ^^;あくまでゴール後の一杯が好きなだけです(笑)。走ること自体は辛いだけですからね〜。でもその辛さを乗り越えた先にあるビールは、何よりも美味しく感じられます。昨日はちょっとビールという天気じゃなかったみたいですが、夜は熱燗が美味しかったかもしれませんね^^;

それはさておき、西表島の話。バラスでの時間を長くするとなると午後の便が良いのでは?東部交通なら午後2時20分〜午後4時半までなので2時間強楽しめれば十分だと思いますよ。午前中に浦内川に行って、バラスへ行く途中に星砂の浜に寄って泳いだり食事をすれば、時間的にも経路的にも効率がいいと思いますよ。正直バラスは2時間あれば十分ですので、2時間でも100分でも変わらないとは思いますけどね^^;でも浦内川は午前中のほうが良いコンディションの日が多いみたいなので、浦内川→星砂の浜→バラスツアー(上原港)がおすすめかと思います。

ちなみに星立宿泊の際に宿で自転車を借りることが出来れば、祖内までもすぐに行けますよ。上原のスーパー川満まではちょっと遠いので簡単には行けないかもしれませんが、自転車があるととても便利なので宿に自転車を借りることが出来るか聞いてみると良いかと思いますよ。

それと天気については、GW中に雨ばかりだった経験はあまり無いな〜。梅雨入りと言っても序盤(5月)はそんなに雨が多くない記憶がありますね。それに多少の雨でも泳ぐ分にはほとんど変わりませんからね。同じ水ですし^^;
あと雨が降っても沖縄の梅雨の場合は1日中雨って感じではなく、ドカン!っと降ってピタッ!っと止むって感じの天気が多いですからね。まぁ天気だけは保証できませんが、あまり気にされない方が良いかと思いますよ。とかく西表島の場合は、ジャングルなどでは雨の方が雰囲気が良かったりしますし、ピナイサーラの滝も雨上がりの方が水量が多くて豪快だったりしますからね。何事もポジティブに考えると、雨でも楽しくなりますよ。

ページトップ▲

[14213へのレス] Re: ダイビングとひとり旅。

投稿者:管理人 投稿日:2006/11/26(Sun) 05:08

仕事前に返事をしきらないとならないので、こういう早い時間にレスする癖が付いてしまいました(汗)。夏場は1日20〜30件の書込がありますからね〜。そのレスをするだけで2時間以上かかる日もありますので、必然的に早起きの癖がついてしまいました(汗)。

それはさておき、与那国島へ船で行くのは考えた方が良いですよ。もし行かれる場合はやっぱり飛行機がおすすめです。

石垣島はもし観光するとなるとレンタカーが必要になっちゃいますね。でも丸1日あれば十分かもしれませんので、もし石垣島も観光するなら1泊するぐらいで良いと思いますよ。やまもとさんで一人焼肉(笑)するなら、1泊は必要ですからね。その移動中継日に1泊すると良いかも?黒島→石垣→波照間って感じにして、黒島から石垣島に戻るときに早い時間の船で戻り、その日は石垣島観光して、石垣島泊のあと朝の船で波照間島に渡るって感じが良いかと思います。ちなみに石垣島に宿泊するなら断然離島桟橋まで徒歩で行ける場所がおすすめです。

石垣島なら、川平湾と玉取展望台は最低限でも}えておきたいですね。あとは平久保や御神崎などの景色も良いですし、昼食に明石食堂やベイベールや知花食堂なんかも良いかもしれません。石垣市街近くに見所が少ない分、レンタカーがあれば郊外まで行けるし見所も多いですよ。

ページトップ▲

[10756へのレス] Re: Typhoon

投稿者:ちんたのちち 投稿日:2006/08/07(Mon) 20:45

こんばんは。
晴れ間があって波だけの問題でしたら、管理人さんのブログ-7/16に紹介されているイムギャー}リンガーデンでシュノーケリングできると思います。
余談ですが、数年前に直撃された時、我が家は平良市内でボーリング...(悲)

ページトップ▲

[9076へのレス] Re: 黒島か西表か、はたまた宮古か

投稿者:管理人 投稿日:2006/06/29(Thu) 05:28

8畳に板間が1畳分ぐらいあるんですけどね。やっぱり5人じゃ辛いか〜?
みやきさんの部屋が確か襖で各部屋を区切っていたかな(確証無し)?もしそれなら2部屋ぶち抜いて使えそうな気がしますが、いかんせん確証がないもので・・・

とりあえずは}リンビレッジが一番無難ですので(コテージなので他のお客さんにも迷惑かからないし)、がんばってみて下さい!あそこはご家族連れならきっと満足できる宿だと思いますので。

ページトップ▲

[8340へのレス] Re: 初石垣島

投稿者:管理人 投稿日:2006/06/08(Thu) 05:32

石垣市街を散策or竹富島に初日行かれる場合は、正直レンタカーはあると邪魔になっちゃいますね。石垣市街は車そんなに停める場所多くないので、どちらにつけ、レンタカーは移動するときに借りればいいかな?って思います。

とりあえず昼飯は「肉」なんですよね(笑)。それまでの3時間ぐらいだったら、管理人は竹富島に渡っちゃいますね。空港からバスで離島桟橋まで行き、そのまま船に。竹富に渡って西桟橋かコンドイビーチ、アイヤル浜まで直行ですね。集落よりもやっぱり海ですよね。
そして石垣島に戻ったら歩いて焼肉食べに行って、そのあとレンタカー屋に行くって感じかな?離島桟橋まで戻れば送}に来てくれると思いますけどね。
石垣市街を3時間も散策するのは結構時間をもてあますかと思いますので、竹富が無難かな?って思います。

八重山膳符こっかーらは遠いですね。まぁレンタカーで行くなら問題ないのかな?あとちょっと高いかな?味は食べたことがないのでなんとも言えませんが、庶民的な味ではなく、ちょっと品の良い味って感じなのかな?完全予約制らしいので、ふらっと行く感じじゃないですよね。
http://www.kokka-ra.com/

管理人は離島桟橋や石垣市街にある八重山そばが食べられる庶民的な食堂で十分ですけどね(笑)。
http://www.churashima.net/gourmet/soba/ishigaki/index.html

ページトップ▲

[7813へのレス] Re: 離島旅行決定!

投稿者:管理人 投稿日:2006/05/18(Thu) 06:40

管理人は楽天屋はあまりおすすめしていない方です。そのベッドの部屋以外は和室だったし、部屋は風通し悪かったし、そのくせコインクーラー。しかも素泊まり宿としてはかなり高かった・・・みんなでまったりできる居間みたいなスペースも無かったので管理人的にはイ}イチでした。

風香はちょっと離島桟橋から遠いけど、施設はキレイだし、ゆんたくスペースも広くてまったり出来るし、何より目の前が大型スーパー!買い物(お酒)には事欠きません。しかもオーナー夫妻がホントにいい人で居心地が抜群でした。
離島桟橋までの往復は、一度宿に泊まってしまえば自転車を借りれるのでそんなに心配いらないし、空港までの送}もしてくれますからね。

やっぱり居心地が良くて、他の宿泊客さんとまったりできる宿がおすすめです。

▼スポンサードリンク

検索結果:25

次の20件

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

沖縄離島情報掲示板トップ

スポンサードリンク


ページの先頭へ△
沖縄離島ドットコムHOME八重山情報館宮古情報館本島離島情報館奄美情報館沖縄移住情報館沖縄旅行記館

※沖縄離島ドットコムは管理人が実際に沖縄旅行/沖縄観光/宿泊した情報を元に作られたHPで、個人HPです。※
※個人のホームページですので個人的な意見もありますが、ポータルのような公共的なサイトではなくあくまで個人サイトの旨をご理解下さい。※

■管理人の情報|プロフィール離島歴離島マラソン地元紹介リンクの方法広告掲載についてリクエストお問い合わせ
Copyright(C)2001-2024 RITOU.COM All rights reserved.