沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報 - 沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーの質問/口コミ - 沖縄離島ドットコム
RITOU.COM/dotcom/
沖縄離島ドットコム奄美情報館沖縄本島離島情報館宮古情報館八重山情報館沖縄旅行ブログ/旅行記館


沖縄/奄美の64の離島/エリアから選ぼう>


総合|TOP離島ランキング宿ランキング観光ランキング宿クチコミ観光クチコミ
宿一覧リンク集ツアーコラム台風マニュアル台風対策10選マナー8箇条写真館壁紙掲示板

全ての地図を2020年版に更新!PDFもBOOKも2020年版に!!詳細は離島ブログ離島BOOKで!?




沖縄離島情報/クチコミ情報の「Tq 」での検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

▼スポンサードリンク


[沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報TOPにもどる]
沖縄離島情報/クチコミ情報 キーワード検索

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

検索結果:51


次の20件

ページトップ▲

[35800へのレス] Re: 長間浜のクマノミマンション

投稿者:管理人 投稿日:2018/06/22(Fri) 10:47

私も最近泳いでいないで分かりませんし、長間浜のすぐ横でリゾート開発をしているので、今後はどうなることか・・・

逆にまだリゾートが完成していないので、今が最後のチャンスかもしれませんね。
無事にクマノミの大群に逢えることを願っています。

ページトップ▲

[35157へのレス] Re: 3月下旬の八重干瀬

投稿者:管理人 投稿日:2015/03/27(Fri) 20:44

お帰りなさいです。無事に八重干瀬ツアーに参加できて良かったです。その参加した日もちょうど波も収まっていたようで船酔いも無く良かったですね。八重干瀬ツアーは夏場でも船が揺れることが多いのに加えてこの時期は特に波が高いのですが、ラッキーでしたね。

海の中も楽しめたようで何より。八重干瀬以外の場所でもいろいろ満喫できたようで、とにもかくにも天気などに恵まれて良かったです。

また別の時期に行くと海の中も景色も全く違った雰囲気に感じると思いますので、様々な時期に行かれると良いかもしれませんね。そういう意味でも離島は何度もリピート支度なっちゃうんですよね〜。その際はまたこのサイトの情報をご活用くださいね。お待ちしております。

ページトップ▲

[34640へのレス] Re: 西表+波照間

投稿者:管理人 投稿日:2013/08/16(Fri) 04:14

波照間のビーチで泳ぐか否かでかかる時間は全く変わりますし、泳ぐスタイルでその時間も変わりますのでなんとも言えません。あと島での移動をレンタカーにするのか、レンタバイクにするのか、自転車なのかによっても全く違います。最短なら半日あればどうにかなりますが、いかんせん不確定要素が多くて何とも言えません。

まずは飛行機を確保してからご相談下さい(不確定要素が多すぎてお答えしかねます)。

ページトップ▲

[34252] 子連れ八重山、海水浴で迷っています

投稿者:あやすけ 投稿日:2013/03/21(Thu) 09:52

家族旅行で5月のGW明けから4泊5日の日程で石垣直行便の航空券を取りました。
4歳と0歳11ヶ月を同伴します。
この間に八重山の島に渡るか、ずっと石垣にいるか、周るならどこにするかで迷ってます。
目的は海水浴、大人は少々シュノーケルと、主人は体験ダイビングを楽しめたらイイなと思っています。
候補は波照間二泊か、竹富•小浜•西表のうち二島を組み合わせるか、あくまで石垣のみで楽しむかです。
ニシ浜で泳ぐのは長年の夢なのですが(海にアクセスしやすいという理由でP最南端に二泊とってます)、
小笠原でドルフィンスイミングの船に乗って、薬を飲んでも酔ったのに、波照間に渡れるのか(大型客船では耐えられた)
子どもが体調崩した時の対応、欠航時のリスク(予備日はあるけど)で、いまいち思い切れずにいます。LCCも就航するし、次の機会を待つべきなのか,と…。
コンドイビーチで気楽にとも思いつつ、上の子はそこそこ泳げるため、魚がいるビーチ希望(ルリスズメダイ程度がいれば満足できるレベル?)とのことなのと、竹富には既に二回訪れているので(水牛のみですが)、楽しめるのかが何とも…。
西表は上の子が産まれる前に行きましたが海水浴に適したビーチが少なそう、小浜島は単純にいったことないが泳ぐのには適さなそうという理由で迷っています。
石垣は観光は島一周しましたが、泳いだことがないので勝手がわかりません。フサキが海水浴には適さなそうという位で。。。
黒島は三年前に二泊で行ったので今回は考えていません。

管理人さんがお分かりになるところだけでも結構ですのでアドバイスなど、頂ければ幸いです。(上手くまとめられずすみません)

ページトップ▲

[29447] 宮古島5日間の旅に行ってきました。

投稿者:IMUZAK 投稿日:2009/10/25(Sun) 14:53

こちらで質問したり、情報収集をしたりしたおかげで、非常に充実した楽しい旅でした。
台風17,18号と20号の合間の絶妙なタイミングだったのか、
前半2日はぐずついたものの、後半3日間は好天に恵まれ、
夢のような青い空と青い海を堪能する事が出来ました。
こちらで評判のマーレクルーズでツアーを申し込んでいたのですが、
1週間早くても、1週間遅くても、台風の影響で波が高く、欠航だったので、本当にラッキーでした。
ただ八重干瀬ではなく、大神島周辺でのシュノーケリングでしたが、
サンゴの森を飛び交う色とりどりの魚を堪能出来ました。
スタッフの方の話では、八重干瀬より魚の数と種類は豊富だとの事でした。
伊島観光サービスの男前のガイドさんのツアー、
パンプキンホールの神秘的な光景、
新城海岸の笑顔が印象的なみよしやのおじさん、
おいシーサーの気取らないホッとするような優しい家庭料理、
東急リーゾトのこれぞリゾートの王道といった風格とビーチの夢のような美しさ、
池間大橋から見た海の感動的な色あい、
全てが想像の遥か上をゆく素晴らしさでした。
3日目くらいから、次はいつ来ようか!などと話てました。

こちらで知ったフジレンタカー、激安で心配でしたが、何の問題もなかったです。
ビーチパラソル、シュノーケリングセット、クーラーボックスまで付いて、4日間で11,200円という申し訳ないような料金でした。

最後に、
こちらのサイトの情報の充実度と管理人様の迅速で適確な回答には頭が下がる思いです。
本当に感謝しています。

ページトップ▲

[27435へのレス] Re: はじめての一人旅

投稿者:管理人 投稿日:2009/03/29(Sun) 04:32

1.フェリーでは甲板には出れますよ。でもそんなに島の近くを航行しないので写真撮影できるか否かはなんとも言えませんね。高速艇と違って浅瀬は航行できませんのでその点ご理解ください。ちなみに水しぶきは後部デッキならそんなに浴びることはないですし、揺れも後部の方が少ないかと思います。

2.いえいえ。鳩間島を徒歩で巡ればそれぐらいはかなるかもしれません。っていうかそのぐらいかけてのんびりするのがオススメかな?焦らず急がずのんびりするには鳩間島は良いかもしれませんよ。ちなみにお店は最近また出来たようなので2〜3件はあるかと思います。でもトイレはそのお店ぐらいしかないので、鳩間の場合は基本的に集落以外は「トイレ=草むら」になるかと思います^^;

3.一人焼肉も一人居酒屋も離島ではそんなに問題ないですよ。でもミヤヒラのすぐ近くのお店は観光客向けなのであまりオススメではないんですけどね。焼肉いの場合は「やまもと」さんが人気ですしカウンターもあるし一人焼肉用のセットもあるのでおすすめですよ。でも人気店なので予約しないと一人でも入店すら出来ないかもしれません。あと市役所通りの居酒屋「ゆらてぃく」は入りやすいですし沖縄料理もあると思います。ちょっと歩けば地元系の「あさひ食堂」や「なかよし食堂」もオススメですよ。

ページトップ▲

[26324] ホテルの選択について

投稿者: 投稿日:2008/09/23(Tue) 09:19

先日は、宮古島プランの相談にのって頂き有難うございました。
残念な事に、台風13号と重なってしまい計画断念致しました。
計画を立て直しているのですが日程の都合上、2泊以上は難しく、沖縄本島に10月17日(金)から2泊なら出来そう・・・です。
ホテルを今 ルネッサンス と マリオネット 押さえています。昨年ルネッサンスに宿泊し大変良い印象を持ったのですが、今年は温泉も室内プールも工事中だと知り悩んでいます。10月中を過ぎると海は泳げるものの水温が低かったら・・・と心配しています。(北陸在住なので、10月=肌寒い印象なのか??)
マリオネットは、屋外でも温水になっているようでプールも広く魅力的ではありますがビーチから少し離れているようですね。(カート移動も楽しそうですが・・・)


親子3人(夫 私 小5女児)
17日(金)沖縄12時45分着 → レンタカー予定
19日(日)沖縄15時10分発

本島滞在は3回目。一昨年はサンマリーナ(9月2泊) 昨年ルネッサンス(9月3泊)

空港からホテルへの移動中に、観光で何処かに立ち寄る事はあるかもしれませんが、基本的にはホテルでのんびり派です。

全体を見て どちらがお薦めでしょうか?

食事は今まで、ホテルで食べる事も多かったのですが、マリオネットの場合は、食事の評判が微妙な感じなので、外に出ても良いかな・・・と思っています。(お酒飲むかもしれないのでタクシーが良い?)

アドバイス頂けたら大変嬉しく思います。
宮古島は、来年7月 娘の誕生日あたりに計画中!です。 

ページトップ▲

[24066へのレス] Re: 宮古島・マリングッズ

投稿者:管理人 投稿日:2008/05/29(Thu) 05:03

管理人も宮古島ではいつもフジレンタカーを使っていますよ。まぁここは安いだけあってサービスはあまり期待しないで下さいね。たまに営業所に誰もいないこともありますが、その場合は併設する自動車整備上に顔を出してお願いして下さいね。ライフジャケットはかさばるのでもしかしたら置いていないかもしれませんね。
無い場合は仕方ないので、フジレンタカーの営業所の近くに沖縄のドンキホーテ的(笑)な「Big-1」がありますので、そちらに寄って購入するか、その先のメイクマンのあるイオンタウンで購入して、旅行が終わったらレンタカー屋さんにあげちゃうという方法もあるかもしれません。まぁおすすめではありませんが、一番効率的かと思いますけどね^^ゞ

▼宮古島マップ
Tq86I-QqxyDI_WapJduYTPIGAonxTG1Rf6GNCGGbdCSi9OXxIvmcmqZg" border="0" width="200" height="200" alt="">
(F:フジレンタカー、B:Big-1、M:メイクマン)

ページトップ▲

[24427へのレス] Re: 初☆宮古島プラン&マリンショップ

投稿者:管理人 投稿日:2008/06/09(Mon) 05:31

宮古は八重干瀬以外はツアーに参加しなくてもいろいろ楽しめると思いますよ。その八重干瀬も体験ダイビングだったら自由度の高いシュノーケリングの方がおすすめかと思います。体験でもそんなに深い場所を潜りませんし、八重干瀬はそんなに深くない場所の方が楽しいと思いますよ。なのせ八重干瀬シュノーケリングツアーには是非参加して欲しいと思います。

あと星空はホテル前のパイナガマビーチからでも十分キレイですよ。平良の中心街からちょっと離れているので、そのホテルの前のビーチから見てもキレイかと思います(移動も楽ですし)。あと個人的にはカママ嶺公園から見るのも好きですけどね。小さいながらも平良の夜景も見れますので。

シーカヤックについては宮古の場合は川がないので、あまり選択肢が無いかもしれませんが、シーカヤックは移動手段程度で考えてどこへ行くかでツアーを選択すると良いかと思います。個人的には保良泉のパンプキンホールのツアーがおすすめかな?シーカヤック自体はそうでもないですが、その鍾乳洞はとても感動できますのでオススメですよ。こちらのツアーなら安いですし親切に案内してもらえると思いますよ。レンタカーで行くと割引になりますので、是非ご検討くださいね。

http://www.the-beachboys.com/tour_list.html

ページトップ▲

[23843へのレス] Re: 八重山オリジナル周遊プラン

投稿者: 投稿日:2008/05/06(Tue) 15:18

レスありがとうございました。

旅への出発日が明日と迫って参りました♪

大まかな予定として上に挙げた様な感じで考えておいて
後はその時の感覚で決めたいと思います。

今にも心臓が口から飛び出てきそうなくらい
ワクワクしてますw

いつも参考になるお話、沢山ありがとうございました。

それでは行ってきますヾ(*^▽^*)

ページトップ▲

[23798へのレス] Re: 波照間、黒島、竹富に行ってきました

投稿者:管理人 投稿日:2008/05/02(Fri) 05:08

長い感想、ありがとうございます^^v文章が長いということはそれだけ満喫できたと言うことですよね。離島を楽しんで頂けるだけで管理人は嬉しいですよ。個々の離島ごとに楽しみ方も違うと思いますので、今後もいろいろな離島に足を伸ばしてみてくださいね。まだまだ沖縄には様々な離島がありますので、是非離島巡りをして離島制覇!してくださいね。

こちらも旅行中なので簡単なコメントで申し訳ないですが、今後も離島ドットコムをよろしくお願いしますね。

ページトップ▲

[23087へのレス] Re: 石垣島での荷物預かりについて

投稿者:りお 投稿日:2008/03/14(Fri) 19:49

管理人さん、ご回答ありがとうございました!
コインロッカーをまずは探し、無理であれば
全日空にダッシュ!・・・と覚悟を決めたものの
なんとか前日に石垣入りできないものかと
ダメモトでJALにチケットの変更を申し出たところ
なんと希望通り、前日最終便で
石垣入りできるチケットがOKになりました♪
何度トライしてみてもダメだったので
あきらめていたのに!
・・・というわけで手荷物問題は解決いたしました!
お手数をおかけして申し訳ありませんでした・・・。

ところでこちらの掲示板を拝見していると
波照間島に行くのが日帰りでは
もったいなく思えてきてしまいました・・・。
ただ、我が家には首に障がいのある娘がいるので
ジェットコースター並みと噂されている高速船には
とても乗れそうにありません。
そんなわけで波照間へ行くためには
エアドルフィンかフェリーを利用するほかないのですが
我が家の日程上(エアドルフィンとフェリーの運航上)、
日帰りか2泊を選択しなければなりません。
1泊という日程がベストではあるのですが、高速船がネックです。

今の季節、海水浴も微妙となると2泊では長すぎるのでは・・・
でも日帰りでは物足りないのでは・・・と悩みまくっています。
どちらかに決断できるべく、どうかよきアドバイスをお願いいたします!

ページトップ▲

[22556へのレス] Re: 離島4人旅

投稿者:管理人 投稿日:2008/03/14(Fri) 05:14

お帰りなさいです。この時期に天気に恵まれるってのはホントに運が良かったですね。これをきっかけにまたみんなで沖縄離島旅行へ行けると良いですね。離島集合、いいですね〜。これからはいろいろ忙しくなって休みも合わないことも多いかと思いますが、GWなどの休みが合う時期に是非またお越しくださいね。

今回の離島旅行も良い経験だったと思いますので、また同じ離島へ行って違った経験をするのもいいですし、沖縄にはまだまだ他にもいっぱい離島がありますので、徐々に離島巡りをしていくのも有りだと思いますからね。

さすがに今回のような八重山には行くのは難しいかもしれませんが、沖縄本島で集合すれば(笑)、一緒に慶良間などの本島周辺の離島へ行くことが出来るかもしれませんので、これをきっかけにまた離島旅行にお越しくださいね。お待ちしております〜。

それでは各種宿や観光スポットのクチコミ情報もお待ちしております。卒業後もいろいろがんばって、また離島へ癒しに来てくださいね。

ページトップ▲

[22706へのレス] Re: 子連れでどこ泊ろU

投稿者:管理人 投稿日:2008/02/20(Wed) 05:20

4月初旬なら「気合いだ〜!」って感じで入れば泳げるかも(笑)。とにかく天気次第ですね。晴れて暑くなれば多少水温が低くても泳げますからね。

厳しそうなら民宿くろしまさんのショップに交渉してウェットスーツを借りるとか、あとは臨機応変に考えてくださいね。

ちなみにウミガメは多分その時期だとまだ居ないかもしれませんよ^^;5月から7月の時期ぐらいだと思いますので。

ページトップ▲

[21676へのレス] Re: 石垣島行ってきました!

投稿者:chocoまま 投稿日:2007/10/06(Sat) 17:20

管理人さん、こちらの気持も察しつつアドバイス下さりありがとうございました。
本当にお人柄が感じられます。

パナリツアーについては、中止の場合電話頂ける事になっていたので残念でしたが、今思えば自分も風が気になっていた朝の状況で、一度電話を入れればよかったんだなあと思いました。

残念だったけど、宿泊先のアビアンパナホテルでの朝食時に、従業員のお母さん達が子連れの私達にせっせと世話をやいて下さったり、離島ターミナルの食堂で『また来年もいらっしゃいねー』とソーキをサービスしてもらったり、人とのふれあいがとても心地よかったです。
だからまた行きたくなっちゃうんですよね♪
管理人さんがよくおっしゃってる通り、マイナス面だけを見るのではなく、良い事も沢山あるので前向きに気持を切り替えて最終日は楽しめましたよ!

今回出来なかった事をしに、また来年も石垣島に行こうと思っています!
それまでちょくちょくまたこちらに寄らせて頂きます♪
ありがとうございました。

ページトップ▲

[20179へのレス] Re: ぺんぎん・・?

投稿者:内地は猛暑 投稿日:2007/08/16(Thu) 12:41

すみません、ラー油の価格と規格に記憶違いが。価格は小瓶735円ですよね。
それから、特大4000円くらいのがあったような気がしましたが記憶違いかも‥。確実に覚えているのは2310円の大瓶と、735円の小瓶。それからご進物に向いている素焼きのつぼに入ったものがありましたが値段を忘れました。つぼ代が入っているので中身の量の割には値段高めでした。とにかく1人につき小瓶2個、その他は1人1個、最多でそれを足した数だけ買えますよ。私は小瓶をいっぱい欲しかった(友達に配るため)でもそれはNGでしたので小瓶2個だけ買ってきました。
何度もすみませんでした。石垣島楽しんでください。

ページトップ▲

[8668へのレス] Re: 石垣島本島メイン旅?

投稿者:管理人 投稿日:2006/06/17(Sat) 06:51

レンタカーは正直4日目だけでいいかも(汗)。3日目を離島巡りって感じで考えれば4日目に石垣島観光って時にレンタカーが必要かな?って思います。3日目は竹富島と黒島はセットで行くのは良いかもしれませんね。でも黒島を先に行って、船の本数が多い竹富島をあとに行くのがいいかと思います。
竹富島ではとりあえず島まで行けばなんとかなりますよ。いろいろな業者が居ますので、言わなくても向こうから案内してくれます。
黒島は案内無いけど、港で自転車を借りればあとは自由気ままにサイクリングって感じかな?泳ぐなら黒島がおすすめですけどね。

4日目は午後3時の飛行機なら、朝ちょっと早め(午前9時前)とかにホテルを出れば十分石垣島観光はできると思いますよ。最終日なので泳がないと思いますので、効率的に回れると思います。
川平(グラスボートもおすすめ)〜米原(ビーチでまったり)〜平久保(絶景を楽しむ)〜玉取(絶景&記念撮影)って感じが良いかと思いますよ。
食事は米原か平久保〜玉取間の明石食堂も良いかと思います。

西表島の滝やバラスはこの日程では難しいので、次回のお楽しみってところで。2日目にダイビングで1日つぶれるとなかなか他の予定は難しいですよね。なので今回は西表島はパスしましょう。

ページトップ▲

[15388へのレス] Re: 八重山、女一人旅☆

投稿者:管理人 投稿日:2007/03/08(Thu) 05:32

波照間島へは朝の便の方が欠航する確率が低いので、朝の船で行って、宿泊する場合は次の日の朝の船で帰るのがおすすめかと思いますよ。

あと小浜島と竹富島は確かに1日に2島回れますが、どちらかに絞ってのんびりするのも良いかもしれませんね。そうなると竹富島の方がのんびり出来るかな〜?小浜島はアップダウンがあるので、移動にかなり体力いりますからね〜。
となると無理に小浜島→竹富島の直通便に乗らないで、一度石垣島に戻るコースで考えた方が自由に移動できて良いかと思いますよ。2島行く場合も、1つの島にとりあえず行って、のんびりできそうならずっと居ればいいですし、飽きちゃいそうなら石垣に移動してもう1つの島に渡るって感じで。小浜〜竹富の直通便にこだわらない方が良いかと思いますので、あとは自由気ままに行動すると良いかな?

まずは波照間島に宿泊できるかですね〜。うるま家さん以外にも、NAMIさんとか美波さん、照島荘とかも候補にしておくと良いかもしれませんよ。

ちなみにベストインの自転車は台数に限りがありますので、朝食時にフロントで鍵を借りちゃうのがベストです。外出時に借りようとするともう無いなんてこともありますからね。ちなみに近くのスーパーは24時間営業なので、朝から買い物も良いかもしれませんよ。スーパーまでなら徒歩10分以内で行けますので、自転車無しでも大丈夫ですけどね。

ページトップ▲

[14934へのレス] Re: 那覇のタクシーについて

投稿者:管理人 投稿日:2007/02/07(Wed) 05:03

ポートホテルならゆいレールの旭橋駅から歩いていけますよ〜。あの界隈はそんなに危なくないので、モノレールでホテル近くまで行った方が安いし良いかもしれませんね。あとは荷物の大きさ次第・・・^^;大きな荷物があると辛いですからね。

ちなみに沖縄のタクシーで乗車拒否はほとんど無いです。もともと長距離使う人があまりおらず、ほとんどの人が短距離なので、心配無用です。むしろ空港からなら全く問題なし。ごく一般的な短距離よりも空港からの方が距離が長いですからね(沖縄の人は自転車で行ける距離をタクシーで行く人が多いですからね)。

ちなみにポートホテルから近い港って与論島や奄美大島へ行く船の港ですよ。慶良間などの離島へ行く港はホテルからはちょっと遠いですけどね^^;与論島へ行くには都合のいいホテルですけどね〜☆

ページトップ▲

[12203へのレス] Re: 波照間での過ごし方

投稿者:たっくんのパパ 投稿日:2006/09/08(Fri) 22:34

わほさんの補足ですが管理人さんが検索可能にしてくれてますので左上欄で入力して検索かけるか、検索結果の波照間島 ニシ浜
をクリックするかですね。

▼スポンサードリンク

検索結果:51

次の20件

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

沖縄離島情報掲示板トップ

スポンサードリンク


ページの先頭へ△
沖縄離島ドットコムHOME八重山情報館宮古情報館本島離島情報館奄美情報館沖縄移住情報館沖縄旅行記館

※沖縄離島ドットコムは管理人が実際に沖縄旅行/沖縄観光/宿泊した情報を元に作られたHPで、個人HPです。※
※個人のホームページですので個人的な意見もありますが、ポータルのような公共的なサイトではなくあくまで個人サイトの旨をご理解下さい。※

■管理人の情報|プロフィール離島歴離島マラソン地元紹介リンクの方法広告掲載についてリクエストお問い合わせ
Copyright(C)2001-2024 RITOU.COM All rights reserved.