沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報 - 沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーの質問/口コミ - 沖縄離島ドットコム
RITOU.COM/dotcom/
沖縄離島ドットコム奄美情報館沖縄本島離島情報館宮古情報館八重山情報館沖縄旅行ブログ/旅行記館


沖縄/奄美の64の離島/エリアから選ぼう>


総合|TOP離島ランキング宿ランキング観光ランキング宿クチコミ観光クチコミ
宿一覧リンク集ツアーコラム台風マニュアル台風対策10選マナー8箇条写真館壁紙掲示板

全ての地図を2020年版に更新!PDFもBOOKも2020年版に!!詳細は離島ブログ離島BOOKで!?




沖縄離島情報/クチコミ情報の「PP j」での検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

▼スポンサードリンク


[沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報TOPにもどる]
沖縄離島情報/クチコミ情報 キーワード検索

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

検索結果:37


次の20件

ページトップ▲

[35168] 伊良部島行航路

投稿者:ひよこ 投稿日:2015/01/26(Mon) 08:09

こんにちは。
はやて海運のスーパーライナーがエンジン故障で終航の日を迎えることなく終わりそうですが、代船などは出ているのでしょうか?
公式サイトでは運航中のままでして・・・。

ページトップ▲

[34663へのレス] Re: 台風15号(+16号?jと宮古島

投稿者:管理人 投稿日:2013/08/30(Fri) 04:20

台風そのものについては気象のことなのでお答えしかねますが、台風の後は2日もすれば波は落ち着きますので、昨日通過したから9月1日にはもう落ち着いていると思いますけどね。ただその後の気象のことはわかりませんのでなんとも言えません。

海のコンディションも当日その場所じゃないとわかりませんので何とも言えませんが、指標としては沖のリーフに白波が立っていたらNG。穏やかならjげるといったところでしょうか。でも砂山や前浜はリーフが明確にないので判断出来ませんが、表層の波が立っているか否かでも判断出来ると思います。

ちなみに橋は台風が直撃しない限り閉鎖にはなりませんので、気象次第ですがそれほど気にしなくていいと思います。そもそも橋が通行止めになるときは車での移動も厳しいぐらいの状況なのでそういう意味でも気にしなくていいと思います。

日没については国立天文台のHPでお調べ下さい。海に入れるか否かも個人の考え次第なのでなんとも言えません。まぁ午後5時ぐらいまでは普通にjげると思っていいかもしれませんけど、あとはその人次第です。
jp/koyomi/" target='_blank' rel=nofollow>http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/

最後に台風については冒頭の「お願い」の通りでお答えしかねます。ご自分の旅行なのでご自分の判断でお願いいたします。

ページトップ▲

[33826] 八重干瀬シュノーケル

投稿者:空海 投稿日:2012/07/19(Thu) 21:23

こんにちは。
9月18日から宮古島へ行こうと計画中です。
宮古は今回で3回目なの宮古島、伊良部、下地へは観光済みです。
今回は前回行けなかった八重干瀬に行きたいと思っているのですが初日しか時間がなく、空港到着が9:45予定です。
9:45に空港に到着して当日に参加できる八重干瀬シュノーケルツアーってあるんでしょうか?
もしあれば教えていただけると助かります。

ページトップ▲

[31087へのレス] Re: 阿波連ビーチとトカシクビーチの両方へ行く場合の移動手段

投稿者:まっくん 投稿日:2010/08/11(Wed) 21:58

やはりトカシクからが問題ですね。

バイクをレンタルするのが一番よいとは思うのですが、これまで
乗ったことがなく、運転に自信がないのです...

はじめは自転車をレンタルしようかとも考えたのですが、渡嘉敷港と
阿波連間で100m近くの高低差がありかなりきついと聞きましたので、
あきらめました。

乗合いバスでトカシクまで行き、トカシクからの移動については
米浜交通さんに事前に連絡をしておこうと思います。

ありがとうございました。

ページトップ▲

[30561へのレス] Re: 石垣 4泊5日 3世代旅行 日程

投稿者:ねこ 投稿日:2010/06/16(Wed) 10:40

すみません。文章の途中で投稿してしまいました・・・。

改めて日程です。

1日目  13時頃 石垣空港到着 ホテルに入り休憩
    18時から サンセットクルージング (予約済みj

2日目  午後から白保でシュノーケル


3日目  未定


4日目  未定


5日目  午後13時発の便で帰路



ここで質問ですが・・・

@ 1日シュノーケリングツアーを3日目に検討中ですが、
  どこのショップにお願いしようか迷っています。
  子どももいるのであまり大きいところじゃないほうがい  い気がするのですが、たくさんありすぎて全く見当がつ  きません。どこかお勧めのショップやツアーがあります  か?

A 母がアクアウォーク?(ヘルメットをかぶって海底をあ  るく・・jをやってみたいというのですが、石垣で体験  できるお店がありますか?
  NEWS石垣さん以外にあれば教えてください。

B 白保観光 まえさと ブルーコーラル 
  ズバリどこがおすすめですか?


C 4日目に1日ゆっくりとビーチで過ごしたいのですが、竹  富島のコンドイビーチは魚がみれますか?
  どこかお勧めのビーチがありますか?
  ビーチエントリーでシュノーケルが可能なところがいい  のですが・・・。

似たような質問が過去にあったかもしれませんが、よろしくお願いします。
  
 

ページトップ▲

[29625] 桜の時期の渋滞

投稿者:北人 投稿日:2009/12/28(Mon) 23:25

管理人様、こんばんは。以前、いろいろ質問させて頂いたものです。
来月下旬頃、本島の旅行を計画し、本部方面へもいくつもりですが、ちょうど桜の時期で、祭りもあり、過去の書き込み等みますと、渋滞するとこのこと。もしこの時期行くのであれば、相当の時間ロスを考えるべきでしょうか?それともたとえば土日避けたり、或いは八重岳等の桜の名所や祭を避ければ、ものすごい渋滞にはあわずにすむものでしょうか?離島の質問でないので申し訳ないのですが、書かせて頂きました。

ページトップ▲

[29185へのレス] Re: 離島のインフルエンザ状況

投稿者:あつこ 投稿日:2009/11/18(Wed) 01:23

管理人さま、おはようございます。

先日はご回答ありがとうございました。
いよいよ金j日の夜粟国へ向けて(とりあえず那覇へ)出発です。
宿は風月さんに決めました。
(去年のフェリーざまみの経験から、粟国のフェリーも予約しようと躍起になってしまいました。予約、いらないんですね…)

天気予報は気にせず、前向きに楽しんでまいります!
相手は自然現象。気にしたってしょうがないですしね…。
帰ってきたらクチコミ投稿させていただきます。
今回もこちらにはすっかりお世話になりました。
いつもありがとうございます。
それでは、ちょっと早いですが行ってきます♪

ページトップ▲

[15410へのレス] Re: ダイブショップ&宿の意見もとめます!

投稿者:みかりん 投稿日:2007/03/07(Wed) 17:10

お疲れのところの、アドバイスありがとうございました!
現在のところで、こんなカンジです
↓↓↓↓
☆石垣のライセンス取るショップは「ク○さんのダイビングショップ」に。
☆宿は、素泊まり民宿とホテルにしました。2度中〜長期滞在しているので
 新しいところや未泊の宿には食指がむいちゃいまして・笑
☆沖縄本島の北部の宿、3泊目を「結び家」に。すごく楽しみです!

また、あらたに質問なのですが、コザ地区、管理人様おつよいですか?
「嘉陽荘」と「ゴーヤ荘」HPでチェックしていて気になっています。

那覇到着1日目に北谷まで⇒1日目2日目とコザのゲストハウスに泊る。
    2日目⇒マリンアクティビティ(前栄田岬か慶良間j
    3日目⇒コザアウトして、ドライブしながら結び家まで
    4日目⇒時間的に余裕があれば、海中道路渡りたい!
        が、15時半の飛行機のために14時までに那覇まで

もしくは1日目⇒那覇ステイ(げっとうあたりj
    2日目⇒同じく那覇ステイでマリンアクティビティ
    3日目と4日目⇒早朝から車借り、那覇脱出。
            あとは上のプランと同じ

ここで質問!です(何度もすいませんj
☆那覇から北部に向かう一般道、58号線は渋滞で有名ですが、
 どんだけひどいのでしょうか?
 もしかしたら4日目、空港行きにそれにぶちあたったら大変!

☆中部−勝連城跡ー海中道路周辺でオススメポイントありますか?
 回るとしたら車だと何時間くらいでしょうか?


レンタカーの見積もりとって比べると、安いところと高い(某スマップがCMに出ているTレンタカーや、NIPP●んレンタカーなどjところと
歴然ですね・・・。

調べるだけに、旅程もなにも悩みます。ま、これが楽しいんですけどね。
単によくばりしちゃうんです
    

ページトップ▲

[26777] 沖縄本島へ行ってきました

投稿者:あい 投稿日:2008/11/14(Fri) 14:03

管理人様

大変ご無沙汰しております。
11月6日から2泊3日で、沖縄旅行を楽しんできました。
管理人様のお陰で、それは、それは無駄のない いい旅行ができました。

■1日目

那覇空港に10時30分着
レンタカ−を借りて12時頃自由になり
「亀かめ食堂」で沖縄そばを食べました。
おいしくって、お腹がいっぱい、みんな満足。
その後、残波岬・真栄田岬へ寄って
宿泊場所の 沖縄かりゆしリゾ−トオ−シャンスパへ
向かいました。
ホテル到着が、思ったより遅くなってしまい
グラスボ−トには乗れませんでしたが、ホテル側の配慮で
本来、山側だった部屋が、海側になっていましたので
管理人様のお勧め通り、部屋から雄大な夕焼けを見ました。
朝も早く疲れていましたので、ホテル内のイタリアンレストランで夕食を食べました。

■2日目
沖縄メインの日です。

朝食は、ホテルの和食バイキング。バイキングって言うとあんまりおいしくないってイメ−ジがあるのですが、すごくおいしかったです。お腹いっぱいになって、シュノ-ケル に出発。

一日目にレンタカ-で走っていて、はじめ予定していたシュノ−ケルの場所は、美ら海水族館からあまりにも遠いのがよくわかり
管理人様と相談しながら、計画を立て直し、瀬底島でのシュノ−ケルに変えてよかった、と 本当に思いました。
シュノ−ケルは、瀬底大橋を渡ってすぐのところにある
「スルル」さんでお世話になりました。バナナボ−トもやったのですが、まさかジェットスキ−で高速で引っ張るものなんて思っていず、びっくりしたけど、とっても楽しかったです!
シュノ−ケルもみんなの様子をよく見ながら指導してくださり、楽しく海の中の魚を見れました。jモにも会うことができました!
その後、管理人さんお勧めの フ−・カフェに行きました。本当にここは良くって、食べ物はおいしいし、ケ−キ持手作りで すごくおいしくて、雰囲気がすんごくよくって!
紹介して下さってありがとうございます!!!
フ−・カフェには、なんだかんだ言って2時間くらいいたように思います。
 瀬底ビ−チもきれいですよ と言われていたので時間がない中、行ってみると本当にきれい!!jぎたい気持ちを抑えて、美ら海水族館へ。4時過ぎに着いたので、4時からチットで入り、リ−ズナブルに。美ら海水族館は、大きな水槽に
たくさんのお魚がいっぱいjいでいるので見ごたえがありました。ジンベイザメのエサやりには間に合ったけど、沖ちゃんのショ−に間に合わず、心残りがありますが、フ−・カフェすっごく良かったから仕方ないかな。

■3日目
朝食は、ホテル内の洋食バイキングで。こっちもおいしかったです。今日も、朝からお腹がいっぱい
最終日。
疲れが出てきているものがいるので、ゆっくり出発。
天気もいいし、まだjぎたいという意見に基ずき、新原ビ−チへ。jげる時間は、1時間弱。遠浅で、地平線がどこまでも見えるし、砂浜もどこまでも続いていて、きれいでいいビ−チでした。jげる範囲にはお魚はいなかったけど、きれいな貝殻を拾ったり、波打ち際で遊んだり、遠くまでjいだり
各々楽しんで、沖縄の海を味わうことができました。
 国際通りへは、管理人様から頂いた、迷いにくいル−トを使い、おかげさまで迷わず行けました。
お昼御飯をANAマッタリ−ナ・ホッコリ−ナのサ−ビスで付いている一食無料券を使ってステ−キを食べましたが、ここだけ、食べ物に失敗しました。でも無料なのであきらめもつきます。
 その後、お土産を買い、空港内のお弁当を買って、機内で食べながら帰りました。このお弁当もとってもおいしかったです。
 計画を細かく立てていたので、無駄がない動きが取れたこと、そして、おいしい食事が食べれたこと、本当に良かったです。そして何より、3日間ずっと晴れ、30度はあったと思いますので、お天気にも恵まれ、きれいな海の色を一杯見れて幸せでした。
 本当に、たくさんのアドバイスをありがとうございまた。
 今度は、出来なかった事をやりたいのもあるけど、離島で、もっと身近でお魚に会いに行きたいと思いました。その時は、またお世話になりたいと思います。
 沖縄も、すっかり秋になったようですね、どうぞお体に気をつけてお過ごしください。ありがとうございました。


ページトップ▲

[25937へのレス] Re: 宮古島での日程アドバイスをお願いします

投稿者:管理人 投稿日:2008/09/01(Mon) 04:31

鍾乳洞ツアーが朝から夕方までだと、新城海岸でのシュノーケリングは時間的に厳しいかな?というか1日ツアーだと体力的にそのあとにjぐのは鍾乳洞でも八重干瀬でも難しいと思いますので、観光に徹すると良いかと思いますよ。10月でも本土より1時間ほど日没は遅い感覚かと思いますので、夕食の時間次第ですが十分観光する時間はあると思いますので、楽しんできてくださいね。

ページトップ▲

[26518] 宮古島&伊良部島

投稿者:ハル 投稿日:2008/10/08(Wed) 15:12

宮古島&伊良部島満喫して帰りました〜

時間が無く何時もの弾丸ツアーでしたが、お陰様で台風15号とすれ違いで満喫出来ました。

<そこで報告です>
マ−レクルズさんの八重干潮ツアー最高でした、スタッフの方も本当に海が好きって感じでgoodです、昼食のおでんも美味しかったです。

伊良部島も行って良かったです、海・夕日・風・人どれも最高でした、飛行機を見上げながら小さなビーチでのシュノーケリングで自然の魚たちとのふれあいは感動ものでしたした。

チョットびっくりしたのが某食堂の「てびちそば」で両手がそろってたのが・・・
彼女は少し引いてました(^^;初心者にはキツイかも・・・

宮古温泉はチョット失敗でした、私のリサーチ不足で(ホームページで年中無休って見た記憶が有ったのですがj定休日が有るみたいで水j日に行ったので定休日でした(確か第一と第三水jだったかな?j初日は新城海岸からの帰り道だったので良かったのですが、次に日伊良部島から帰って飛行機に乗る前に身支度をしようと行ったのですが14時からの営業でダブルパンチでシャワーも浴びず帰るはめになってしました(^^:
偶々だったのか分かりませんが行かれる方は事前にリサーチ有れ
まぁ〜トラブルもいい思い出になりますので良しですが(^^

伊良部島への橋の工事は悪漢でしたが、地元の皆さんには必要ねのでしょうから・・・
次に行く時も伊良部島の風が今のままでありますように!

今回も本当に満足出来ました、出逢えた皆様に感謝です「本当にありがとう」

管理人様もご自愛いただいて何時までも楽しいホムペお願いしますネ〜(^^j





ページトップ▲

[25287へのレス] 沖縄離島に関する質問

投稿者:みずき 投稿日:2008/07/28(Mon) 10:07

こんにちは。
やっぱり、八重干潟ツアー後は体力消耗してますかねー。
砂山ビーチか繁華街散策ですかね〜。天気がよければ夕日も見たいなあ。

鍾乳洞ツアーは9月17日予定です。
新城海岸は駐車場が少なそうなのが気になりますが、ツアー場所に近いならとりあえず行ってみますねー。

タコ公園と長間浜、そうだったんですか、教えてもらってよかったです。宮古島のベストリストに載っていたのでいいなあと思ったんですが、イメージだけではダメですね〜

夕ご飯はややこしくてすみません。
旅行はパックツアーで、宿泊ホテルとは関係なく夕食クーポンが2回分付いていて、好きなホテルで使えるのです。

あと、美ら海水族館へ行くので、水納島も良さそうですねー本部地区のおすすめ観光などもここで聞いて大丈夫なのでしょうか?

ページトップ▲

[25508へのレス] Re: 最近の波照間について

投稿者:管理人 投稿日:2008/08/08(Fri) 04:44

ゆったいさんは無事に再開しているんですね。情報ありがとうございます。あとゆったいさんが計画していた「宿計画」も分かる方がいらっしゃれば書き込みお願いしますね^^v

ちなみに波照間島への船は波照間海運の方が船が大きいので安心感はありますよ。なので予約が出来るという意味では波照間海運の方が安心ですからね。安栄観光は好みですからね〜(っといいつつ、普段は八重山観光も乗らずにひたすら安栄のみの管理人ですが・・・^^;j

とりあえず9月中旬なら連休にかからなければ安栄でもどうにかなるかもしれませんね。ダメなら予約無しで波照間海運って感じでもいいかもしれません(連休にかかるなら波照間海運で予約した方がおすすめですがj

ページトップ▲

[25487へのレス] 船浮はいかがでしょうか?

投稿者:ぶん 投稿日:2008/08/05(Tue) 01:48

管理人さんより先のレス失礼したします。

私もダイビングもしないので何にもしない贅沢大好きです!
似たような好みだと勝手に判断させて頂いて
西表の船浮はいかがでしょうか??

八重山以外でとおっしゃっているので論外かも知れませんが
西表のようなアクティビティは全くなく湾になっているので
とても静かで風があり冷房いらずでイダの浜も最高です。

若干閉塞感があり苦手と言う方もいらっしゃいますが
個人的には鳩間より好きかも(笑j

宿も売店も一軒づつで東京からだと丸一日かかるらしいので
離島満喫度はかなりありますよ♪

宜しかったら参考までに…。

ページトップ▲

[24231へのレス] Re: 波照間3便

投稿者:管理人 投稿日:2008/06/03(Tue) 05:44

この時期の波照間便は梅雨明け直後なので南風が強くて揺れる場合が多いですね。でも揺れはその人によって感じ方も異なりますので、何とも言えませんけどね^^;船酔いが大丈夫な人は乗船寸前に飲食しても大丈夫ですが、だめな人だと2時間前までに食べると良いですね。なのであとは体質次第かと思います^^;

できれば消化の悪いアンダギーは避けて、沖縄そばの方がまだ良いかな?離島桟橋のターミナル内でも沖縄そばはいただけますからね。ちょっと足を伸ばして「ゆうくぬみ」や「嘉とそば」なんかも良いかもしれませんね。

ページトップ▲

[10963へのレス] Re: 沖縄離島に関する質問

投稿者:管理人 投稿日:2006/08/11(Fri) 07:12

軽井沢倶楽部。近くに何もなく、海も近くないので、ホテル内で過ごすのがおすすめ。でも何もないから静かで良いという人も多い。

フサキ。近くに何もないけど海がある。でもそんなにキレイな海じゃない。コテージなので家族連れにはおすすめ。反面少々騒がしいこともあるかも?

海をご希望ならフサキ。静かさをご希望なら軽井沢って感じかな?どちらも石垣市街から中途半端に離れているので、立地的条件は同じかと思います。あとお子さんが居るならフサキ、カップルなら軽井沢倶楽部って感じかな〜って思います。

ページトップ▲

[18810へのレス] Re: ☆水納島について☆

投稿者:たっくんのパパ 投稿日:2007/07/13(Fri) 11:30

2泊目を水納島ってことでしょうか?
まず2月の水納島は海が荒れることが多いのでお勧めできませんし、レンタカー利用しないと移動が不便ですよ。海もその時期は青くないですから感動も少ないし。
大城さんよりはコーラルの方がいいのでは。

ページトップ▲

[16122へのレス] Re: 本島+α

投稿者:ナカノ 投稿日:2007/04/19(Thu) 22:28

管理人さん、たっくんのパパさんアドバイス有難う御座います。
たっくんのパパさん凄いですね・・・近ツリ(メイトjの13施設ですか?
管理人さんやたっくんのパパさんがおっしゃる様にフルーツランド、蝶々園、亜熱帯園、パラダイスは行かなくてもいいかな〜と思いましたが・・・無料クーポンが・・・と ついつい欲張ってしまいました^^;
相棒に何処に行きたい?と聞いたらDFS,朝日レストランとやちむん喫茶!との事 ^^);
ま〜二人とも飲む事、食べる事には貪欲なのでこの言葉には反抗できないのですが・・・
ちなみに相棒は沖縄には4回行っているそうで・・・(私より一回多い!jしかも”阿嘉島でキャンプをして台風で本島に戻れなかった〜”と言うつわもの?でした。
ですので、フリッパーの情報は本当にありがたいです。ランチも魚も色々あるみたいで・・・今回は貴瀬ビーチパレスに泊まり、食事はナシなのでお勧めのカフェ、食堂、レストラン、沖縄そば・・・お教えください。
予定は・・・
5/18 那覇1420着後ゆいレールで移動 DFSよりレンタカー(スーパー・あしびなーに寄り?j豊見城IC〜許田IC 夕日・・・レストラン・ホテル着
19 ホテルを出て朝食・パイナップルパーク・古宇利島・やちむん喫茶・フクギ並木・美ら海水族館と回り瀬底島でシュノーケリング+夕日、名護?で夕食(お勧めの夕日スポットがあればお教え下さいj
20 1830那覇発で東南植物楽園には寄ろうと・・・
残波岬は初日の夕日か最終日か迷っています。
結局は天候に左右されるんだけど・・・
あと・・・行きの飛行機は左右どちらの景色が良いですか?
管理人さん、たっくんのパパさん、皆さん良きアドバイスを・・・

ページトップ▲

[6527へのレス] Re: 民宿探しています。

投稿者:管理人 投稿日:2006/03/17(Fri) 06:35

石垣島はアットホームって言うか、同じような旅仲間とふれあえるドミトリー系の宿が良いと思います。風香、アジアンなどがおすすめです。
http://www.ritou.com/yado/view-ishigaki-fuka.html
http://www.sekai-purapura.com/asian/

竹富島はちょっと観光化されすぎていて、また宿も常連が幅をきかせる宿が多く見受けられるのでなかなか難しいですが、無難なところで松竹荘や内盛荘あたりが良いのかな?泊まったことがないですが噂ではいい感じでしたよ。

波照間島ではどの宿もアットホームだと思います。あとはどの程度綺麗さを求めるかですね。無難なところだとみのる荘、照島荘あたりかな。素泊まりの宿も結構おすすめで、NAMIなんかいい感じらしいです。
http://www.ritou.com/yado/list.cgi#hateruma

黒島だと、みやきがアットホームで良いですね。お酒を飲むならのどかも良いかも?プライバシー重視ならなかた荘かな。
http://www.ritou.com/yado/list.cgi#kuroshima

まぁ離島ドットコム内にも宿情報があるていど有りますので参考にしてみてくださいね。
http://www.ritou.com/yado/list.cgi

ページトップ▲

[15384へのレス] Re: 初めての

投稿者:管理人 投稿日:2007/03/02(Fri) 05:15

う〜、元記事にレスして欲しいな〜^^;このスレッドだけだとなかなか・・・^^;(すでに3分割・・・j
http://www.ritou.com/cgi-local/ritou_board/yy-res-15365.html
http://www.ritou.com/cgi-local/ritou_board/yy-res-15349.html

要は西表島から石垣島に戻る時間次第ですね。小浜島からは竹富島に直接渡ることが出来る船があるので、小浜島まで行っちゃえば竹富行きは大丈夫だと思います。ちなみに小浜島へはできれば午前9時台には入りたいですね。となると西表島を出発するのは午前8時台になっちゃいますけどね^^;

それと地図についてはなかなか無いですね。まだ離島ドットコムに掲載している管理人手製^^;の地図の方が役に立つかとおもいますよ(手前味噌j。あとは離島情報などのガイドブックの地図がいいと思います。ネットにある地図はイマイチなものが多いので^^;

それと気候はことしはあまりに暖冬なのでなんとも・・・^^;日によっては半袖でも良いくらいの日もありますが、長袖が必要な日もあるので、寒暖の差に対応できるような春先の服装が良いかな?ちなみに沖縄本島と八重山ではこの時期八重山の方が2度ぐらい気温が高いって感じかな?まぁあくまで天気次第ですけどね。

▼スポンサードリンク

検索結果:37

次の20件

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

沖縄離島情報掲示板トップ

スポンサードリンク


ページの先頭へ△
沖縄離島ドットコムHOME八重山情報館宮古情報館本島離島情報館奄美情報館沖縄移住情報館沖縄旅行記館

※沖縄離島ドットコムは管理人が実際に沖縄旅行/沖縄観光/宿泊した情報を元に作られたHPで、個人HPです。※
※個人のホームページですので個人的な意見もありますが、ポータルのような公共的なサイトではなくあくまで個人サイトの旨をご理解下さい。※

■管理人の情報|プロフィール離島歴離島マラソン地元紹介リンクの方法広告掲載についてリクエストお問い合わせ
Copyright(C)2001-2024 RITOU.COM All rights reserved.