沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報 - 沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーの質問/口コミ - 沖縄離島ドットコム
RITOU.COM/dotcom/
沖縄離島ドットコム奄美情報館沖縄本島離島情報館宮古情報館八重山情報館沖縄旅行ブログ/旅行記館


沖縄/奄美の64の離島/エリアから選ぼう>


総合|TOP離島ランキング宿ランキング観光ランキング宿クチコミ観光クチコミ
宿一覧リンク集ツアーコラム台風マニュアル台風対策10選マナー8箇条写真館壁紙掲示板

全ての地図を2020年版に更新!PDFもBOOKも2020年版に!!詳細は離島ブログ離島BOOKで!?




沖縄離島情報/クチコミ情報の「P VC」での検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

▼スポンサードリンク


[沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報TOPにもどる]
沖縄離島情報/クチコミ情報 キーワード検索

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

検索結果:25


次の20件

ページトップ▲

[34835へのレス] Re: 波照間の宿

投稿者:管理人 投稿日:2014/04/07(Mon) 12:12

この時期は欠航リスクはそんなに高くないので、気にしなくて良いと思いますよ。なので欠航しないスPジュールのままで予定を組んで下さい。万が一欠航になっても行けない人がいれば来れない人もいますので、宿については間際でも問題ありませんからね。逆に無駄な予約をすると他の人が予約できませんので、まずは欠航に関係なくスPジュールを固めて宿を決めて下さい。

ちなみに波の情報を普通の人が見ても船の運航はわかりません。波が3mでも通常運行するときもあれば欠航するときもありますので、自己判断はしない方が良いと思いますよ。

まずは欠航を考えずにスPジュールを固めて下さいね。

ページトップ▲

[34805へのレス] Re: 沖縄離島に関する質問

投稿者:管理人 投稿日:2014/03/25(Tue) 10:16

ヒルは噛まれても出血を見るまでは気づきませんが、モンガラは出血もさることながら激痛が走りますので、ホントに仲本海岸ではお気を付け下さい。まだムラサメモンガラは小さいのでマシですが、ゴマモンガラはもともと大きな魚なのでかなりの怪我になりますので、近くに彼を見かけたらすぐに避難するようにしてくださいね。

集団ではPいかかってきませんが、彼のテリトリーの中に入るとしつこく追いかけてきますので、とにかく逃げるのが一番です^^ゞ

まずは優先順位をしっかり決めて、あまり詰め込まないようにしてくださいね。島は逃げたりしませんので。

ページトップ▲

[32311へのレス] Re: ●初めてのPラマ 家族旅行 どの島に泊まろうか

投稿者:ほのかもえ 投稿日:2011/06/04(Sat) 15:27

すみません、↑阿真ではなく、阿嘉ビーチの間違いでした。ごめんなさい。

ページトップ▲

[29259へのレス] Re: 妊P安定期での沖縄離島旅行

投稿者:churasan 投稿日:2009/09/26(Sat) 17:04

「癒し」という観点で考えたら、もう、お奨めは西表島かな。
時期的にはまだまだ11月の初旬までは問題なしです。

ダイビングもシュノーPリングもポイントが近くて楽です。カヤックで超静寂を堪能するのもあり。ホント、何にも無い島だけど、地球の力を感じるにはもってこいの場所だと思います。

もし、妊婦さんに船での移動ストレスを与えたくないのなら、直行便もある石垣島のリゾートとか。クラブメッドはホテル直結のビーチもあるのでリゾート感を満喫したい人にはお奨め。

本島周りだと、万座やブセナ、奥間あたりがあるけど、やはり海水透明度に見劣りする。那覇から慶良間なんて高速艇で30分足らずですが、ホント海の色が違うので。

もちろん本島は本島で見所沢山ありますが。戦跡巡りも、もしされてないならお奨めします。大戦に没した人々の想いを巡り新たに生まれ来る命の尊さを知る。

お奨めと言いつつ、こりゃ殆ど自分の趣味ですね(笑)


ページトップ▲

[26465へのレス] Re: 平久保崎かコンドイビーチ

投稿者:あっちゃん 投稿日:2008/10/04(Sat) 12:58

なるほど!よく分かりました(^^)
コンドイビーチに行ってみようと思います☆
サザンゲートブリッジからの夕日も見れたらいいな。
あ〜楽しみです(^O^)♪
帰ってきたらまた口コミ書き込もうと思います!
どうもありがとうございましたっ!

ページトップ▲

[22604へのレス] Re: 3月の与那国、波照間

投稿者:管理人 投稿日:2008/01/28(Mon) 05:21

5時間もあれば十分ですよ。波照間島の場合は島の1/4を回るだけで事足りますからね。港〜ニシ浜〜毛崎〜最南端の範囲だけで十分ですからね(島の西側と南側)。北側にも多少の見所はありますが、東側には空港しかないので、実質この1/4だけでも十分ですけどね。ちなみに島の中央部にある集落へ行くときだけは坂がありますので注意しましょう。島を巡る外周道路にはそんなにアップダウンはないので、できるだけこの周回道路を通ると良いですよ。

それと毛崎はなかなか難しいですね。その周回道路からの目印もないですし、特に名前が書いてある訳じゃないですからね。まぁそういう穴場を探すのもまた離島観光の楽しさでもありますので、いろいろ探してみてくださいね。

ページトップ▲

[22507へのレス] Re: 宮古島のホテル選び

投稿者:管理人 投稿日:2008/01/20(Sun) 05:24

レンタカーは免責(保険)込みか否か次第です。免責込みなら1日3000円なら安いですよ。免責が別でもそんなに高くはないと思いますよ。
もし免責込みで1日3000円だったら、ツアーで借りちゃった方がいいと思います。タクシーなどの移動を考えると1日3000円なら元は取れると思いますからね。それに自由ですし。

あと船の底から海を見るって、グラスボート(ガラスボート)のことですね。宮古だとブリーズベイの近くの港から出る「シースカイ博愛」と池間島から八重干瀬周辺を見せてくれる「池間島海底観光」がありますね。シースカイの方が発着場所がどちらのホテルからも近いですが、個人的には池間島の方がおすすめかな?って思います。

池間島海底観光 http://www.ritou.com/spot/view-ikema-ik8.html
シースカイ博愛 http://www.hakuaiueno.com/sea-skyhakuai.htm

最後に食事については個人差がありますのでなんとも・・・。好き嫌いもありますからね。それとどんな雰囲気のお店を望むかにもよりますので何とも言えないです。地元系なのか郷土料理系なのかお洒落系なのか、などなど。とりあえず宮古島入りしたら宮古空港に置いてある「宮古島タウンガイド」なるフリーペーパーを手に入れることをおすすめします。様々なグルメ情報が掲載されていますからね。

ページトップ▲

[18600へのレス] Re: 来週の慶良間。天気が心配

投稿者:マル 投稿日:2007/07/10(Tue) 06:53

管理人様、おはようございます。
台風4号、なんだかずいぶん大きな雲の塊ですね…やはり金曜日が一番やばそうですか。なんでよりによってこの時期に〜と悔しいですが、自然相手だから仕方ないですねー。
台風の中飛び込む勇気はないので、思い切ってP8日からに予定をずらします。台風が西に抜けることを願いつつ…

ところで、P8日の高速船は予約したのですが、もし欠航だったらフェリーのほうが運行する可能性は高いですよね。その時にフェリーがいっぱいだったら乗れないかもしれないけど、今からフェリーも予約してしまったらそれはやはり、いけない事になるのでしょうか…?

ページトップ▲

[13220へのレス] Re: 安慶名敷島での過ごし方(10月)

投稿者:管理人 投稿日:2006/10/06(Fri) 20:04

普段のP0月ならそんなに混まないのですが、さすがに3連休でしょ。ちょっと人が多く感じられるかもしれませんね。管理人も連休は避けるようにしているので、実際はどんな感じか分かりませんが、他に何組かお客さんはいるかと思います。
ちなみにP0月以降は、連休だとわかりませんが基本的に座間味港ターミナルで渡し船の業者の電話番号聞いて、電話してから来てもらうって感じになります。そして帰る際は安慶名敷などから直接電話をして迎えに来てもらうって感じかな。

1.昼食は持参することになります。渡し船はあくまで渡すだけですので。でも泊港のターミナル内でもお弁当とか売っていますし、座間味島の集落に売店や小さいスーパーなどもありますので、船に乗る前に買っておくと良いでしょう。

2.携帯は必須ですね。貴重品はいらないけど携帯だけは欲しいですね。あとは長袖の上着ですね。風が強いことが多いので、その風よけになるようなものがあると便利。

3.流れはそんなに速くないと思いますよ。気をつけて泳げば大丈夫だと思います。安慶名敷はエントリーポイントが岩場なので立つことができるのでまだ楽です。

4.ビーチは寒いこともあります。管理人は以前P0月に行ったときは、ビーチは寒かったので、島の中央の風が来ないところでまったりしていました。

ちなみに現在の沖縄は風は強いものの気温はかなり高めですので、おそらくそんなに寒く感じないかもしれませんね。

ページトップ▲

[12203へのレス] Re: 波照間での過ごし方

投稿者:わほ 投稿日:2006/09/11(Mon) 02:11

ぼちぼちさん、こんにちは。

NAMIの斜め前に共同売店があります。そこでオリオンビール(発泡酒含み4種類)、DRYなどを売ってます。
日本酒、ウィスキーはあったかなぁ?。私はバーボンをポPットボトルで持って行きましたが、夏の夜には合わなかったです。
共同売店で一番規模が大きく品揃えが揃っているのは前地区の「まるま商店」です。私の時は『泡波』ミニボトルが大量にありました(どうも納品日とか当たりの日があるみたいです)。

ページトップ▲

[12238へのレス] Re: 初宮古!初一人旅!

投稿者:まりも 投稿日:2006/09/09(Sat) 21:19

こんにちは。

私は、フジレンタカーよかったのでお勧めですけど、他の方でイヤだったクチコミもあるようです。
ここの掲示板および管理人さん的には、スカイかサーウエストがお勧めのようですね。

私は体験ダイビングをしたことがないダイバーですが、八重干瀬はシュノーPルにしました。(マリンショップヤビジ)
体験ダイビングをしたことがないのでわかりませんが、八重干瀬はシュノーPルで十分、体験より楽そうだし、安いしいいのでは?と思いますが、、

特に、マーレクルーズは、高いのだけがデメリットのようなので、マーレの代金が気にならない人ならば、マーレのシュノーPルがベストでは?マーレがよくなかった、というクチコミは見たことないですし。

食事は、どこでも1人で気軽に楽しめる思いますが、苦手だとどこでも苦手なのかも・・味的にはAdishが個人的に一押しでした。

ページトップ▲

[5395へのレス] Re: 石垣から戻りました♪

投稿者:管理人 投稿日:2006/08/26(Sat) 06:40

親切か否かはホテルなのでわかりませんが、安上がりでキレイならハイパーホテルがおすすめですね。部屋P位で料金が決めるので3人だとかなり安上がりになります。2人でもP人3000円で済みますが、3人だとP人2800円弱で済みますからね。離島桟橋も近いので便利かと思います。まぁホテルですのであくまで寝るだけ!っと考えるとここは良いかもしれません。
http://www.hyper-ishigaki.co.jp/charge.html
http://www.ishigaki.in/view-ishigaki-hyperishigaki.html

あと「すどまり館」も安いですよ。ホテルじゃないのでバス・トイレは共用ですが、P泊2000円で済みますからね(P部屋5700円)。離島桟橋も近いし、とにかく値段!って方にはお勧めかも?
http://www.welcome-de.com/

宿の人や他のお客さんと仲良く宿で過ごしたいなら「風香」さんがおすすめかな?個室だとP人2500円かな?離島桟橋から遠いのが難点ですが宿の居心地の良さはおすすめです。
http://www.ritou.com/yado/view-ishigaki-fuka.html

ページトップ▲

[12013へのレス] Re: 初石垣島

投稿者:管理人 投稿日:2006/09/05(Tue) 05:51

シーサイドホテルは石垣市街から遠いので、いろいろな面でお金かかっちゃいますね。まぁシュノーPリングなら同じ石垣島の米原まで行けば楽しめると思います。食事も米原で取ることができると思いますよ。でも夜やっているか否ははビミョーですが・・・八重山そばだと「知花食堂」。あとトンカツがいただける「力」ってお店が米原にはあります。
http://www.churashima.net/gourmet/soba/ishigaki/chibana.html

ホテルでの食事は高いですし、周辺には何もないので、米原や山原(シーサイドから車で20〜30分)などまで出かけた方が安上がりかと思いますよ。
ちなみに空港からホテルまでP時間ぐらいかかると思われた方がいいと思います。正直遠いです・・・(汗)。そーそー、できれば空港からホテルまで行く途中に買い物しておいた方が良いですよ。ホテル周辺には何もないので、空港近くのスーパーとかによって必要な飲み物とか食材とか買っておくといいと思います。

シーサイドだと基本的にホテル周辺や石垣島を楽しんで、その先の離島へ行くのはあまり考えない方が良いかも。強いて言えば最終日に竹富島に行くぐらいはできるかな?そんな感じです。

ちなみにツアーは結構良いと思いますよ。往復航空券、レンタカー3日分、2泊だと結構安いと思います。

ページトップ▲

[11723] 現地ツアー予約完了

投稿者:ファミファミ 投稿日:2006/08/29(Tue) 12:28

こんにちは。以前こちらで9月の子連れ西表島の相談をさせていただきましたファミファミです。いよいよ出発までPヶ月、今からわくわくどきどきしております。

現地でのツアーですが、こちらで「オススメ」との書き込みをちらほら拝見する村田自然塾さん。
ホームページには「宿もしくは港まで送迎」とあるのに、電話をしたら「パイヌマヤは遠いので送迎行っておりません」……おいおいおーい!
もちろん、別にところに予約を入れました。
確認はしませんでしたが、おそらく送迎は上原周辺のみなのでしょう。パイヌマヤや大原地区に御宿泊の皆様、特に現地でレンタカーを利用されない方は、どうぞ御注意下さい。

出発前にひとつPチがついた感じですが、でもまあ、ひとつの悪いことにとらわれることなく、旅を、島を、楽しみたいと思ってます。
今はとりあえず、台風が来ないことを祈りつつ……

ページトップ▲

[8997へのレス] Re: 石垣島からの離島

投稿者:管理人 投稿日:2006/06/25(Sun) 06:09

那覇→石垣間はフェリーを活用されるんですね。水曜那覇出港なら午前5時台ですが、月曜と金曜出港なら午前P0時石垣着なので、竹富島観光にはちょうど良いかもしれませんね。

後半のスPジュールは候補になっている離島のうちPつに絞るのが良いかと思います。波照間島は船の欠航リスクが大きいので、黒島が一番無難かな?西表島も良いのですが、あそこはのんびりするよりもアクティブに遊ぶ方がおすすめなので、のんびり派なら黒島か波照間島だと思います。

ですので、船のリスクを心配されないなら波照間島。心配なら黒島。のんびりではなくアクティブに過ごすなら西表島って感じで考えると良いでしょう。

ページトップ▲

[7634へのレス] Re: 竹富の宿

投稿者:管理人 投稿日:2006/05/11(Thu) 06:53

竹富島自体でシュノーPリングは楽しめません。ですので2択ならダイビングになるかな?ダイビングなら竹富島ベースに結局沖まで行きますからね。

宿については好み次第なのでなんとも言えないですけどね。一般的な民宿で人気なのは泉屋や松竹荘なんかな。個人的には民宿じゃないけど、さぷな家は泊まってみたい宿です安宿ならジュテームって感じかな?

ちなみに竹富島のダイビングショップって聞いたことないんですよ。あるのかな?無い場合はまずは竹富島に渡る前に石垣島のショップで参加して、その後竹富島に渡るといいと思います。

でもダイビングやシュノーPリングを主目的とするなら竹富島宿泊はあまりおすすめできませんが・・・石垣島や西表島、黒島なんかがおすすめなんですけどね。

ページトップ▲

[6712へのレス] Re: 黒島シュノーPリングについて

投稿者:管理人 投稿日:2006/03/27(Mon) 05:47

黒島の仲本海岸は干潮時の時間を狙えばプール状になるので比較的安全です。シュノーPルの使い方さえきちんと出来ていれば問題ないですが、過去にP回しか経験がないのはちょっと怖いですね。
でも仲本海岸はすぐに浅瀬や足が着くところに行けるのでなんとかなるかも。沖にさえいかなけえれば大丈夫かと思います。

ちなみにツアーなら、民宿くろしまさんのパナリ&黒島沖ツアーがおすすめです。宿泊していない人でも参加できるし、黒島沖の素晴らしい珊瑚礁とかも見ること出来ますのでおすすめですよ。

ただし、5/5以降は潮の状態があまり良くなく、あんまり潮が引かない見たいですので、海遊びは気を付けて下さいね。反面、潮がそんなに満ちきらない(深くならない)のでなんとかなるかな?

ページトップ▲

[5685] ふるさと農場倶楽部について

投稿者:はこた 投稿日:2006/01/12(Thu) 22:00

少し前に、ふるさと農場倶楽部に興味をもって電話したら、もう定員に
達しているとのことでした。小浜島のうふだき荘以外で、同じようなこ
とを1月末から3月中旬の間にやっているところをご存知の方は教えてく
ださい。

ページトップ▲

[5258へのレス] Re: 黒島最高!

投稿者:管理人 投稿日:2005/11/08(Tue) 06:10

おかえりなさい〜!
黒島、良いでしょ!?良いでしょう!?管理人も最初は波照間がP番で
したが、黒島と出会ってから、黒島がP番になりましたからね。
まぁ人にもよるかもしれませんが、管理人としてはまさに「ストライ
ク!」ってくらいヒットしました。
あののんびりした雰囲気と、のどかな風景がたまりませんね。何もない
島なんですけど、何日いても飽きないのが不思議です。海に入れない季
節でも、妙に落ち着けるあの島の雰囲気がたまりません。

伊古桟橋、西の浜、仲本海岸、そしてのどかな黒島の道。

言うこと無いですよね。管理人は黒島にはP年ぐらいご無沙汰なので、
たまにた行きたいな〜。

それはさておき、良い旅になったようで管理人も嬉しい限りです☆

ページトップ▲

[4990へのレス] Re: 週末のダイビング&シュノーP

投稿者:管理人 投稿日:2005/10/14(Fri) 06:30

今回の台風は、そのまま北上、あるいは東に移動しそうなので、とりあ
えず天気的にはそんなに大崩しなそうですね。まぁ波は残るとおもいま
すが、いい天気の中、きれいな海をみるのも良いかな〜って思います。
ダイビングメインで考えるとちょっとビミョーですが、まずはダイビン
グショップに聞いてみるのが良いでしょう。

ここで波の状態を見て、大丈夫かな〜?って思っても、ショップによっ
ても判断基準違いますので、なんとも言えません。
シュノーPリングについては、泳ぐ海によりけりですね。でも八重山ぐ
らい台風から離れていれば、できるビーチもあるかな〜?って思いま
す。

個人的には八重山ならキャンセルせずに、チャレンジしてみるのもいい
かな〜って思います。でも最後はご自分で判断してみてくださいね。

▼スポンサードリンク

検索結果:25

次の20件

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

沖縄離島情報掲示板トップ

スポンサードリンク


ページの先頭へ△
沖縄離島ドットコムHOME八重山情報館宮古情報館本島離島情報館奄美情報館沖縄移住情報館沖縄旅行記館

※沖縄離島ドットコムは管理人が実際に沖縄旅行/沖縄観光/宿泊した情報を元に作られたHPで、個人HPです。※
※個人のホームページですので個人的な意見もありますが、ポータルのような公共的なサイトではなくあくまで個人サイトの旨をご理解下さい。※

■管理人の情報|プロフィール離島歴離島マラソン地元紹介リンクの方法広告掲載についてリクエストお問い合わせ
Copyright(C)2001-2024 RITOU.COM All rights reserved.