沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報 - 沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーの質問/口コミ - 沖縄離島ドットコム
RITOU.COM/dotcom/
沖縄離島ドットコム奄美情報館沖縄本島離島情報館宮古情報館八重山情報館沖縄旅行ブログ/旅行記館


沖縄/奄美の64の離島/エリアから選ぼう>


総合|TOP離島ランキング宿ランキング観光ランキング宿クチコミ観光クチコミ
宿一覧リンク集ツアーコラム台風マニュアル台風対策10選マナー8箇条写真館壁紙掲示板

全ての地図を2020年版に更新!PDFもBOOKも2020年版に!!詳細は離島ブログ離島BOOKで!?




沖縄離島情報/クチコミ情報の「Ol `」での検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

▼スポンサードリンク


[沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報TOPにもどる]
沖縄離島情報/クチコミ情報 キーワード検索

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

検索結果:40


次の20件

ページトップ▲

[34959へのレス] Re: 石垣島でのビー`シュノーケルポイント

投稿者:管理人 投稿日:2014/06/26(Thu) 15:44

どの程度の魚やサンゴを望むか次第ですが、米原の干潮時でも青いルリスズメダイなら見れますよ。そもそも干潮も1時間ずらせば十分な深さになりますので、あとはタイムスケジュールの調整でどうにかなると思います。白保に関してはインリーフはある程度の深さがありますし、ボートでポイントまで行ってくれるので時間は気にしなくても良いかな?

とりあえず7月12日(土)に石垣島にいらっしゃれば、是非午後4時以降に市役所裏の新栄公園へ起こしくださいませ。そして午後8時50分には花火も上がりますので、行くなら最後の方が良いのかな?(でも午後4時に全体で乾杯があるのでそれもまたおすすめなので最初と最後だけがベターかな?)
http://www.orionbeer.co.jp/event/beerfest/ishigaki.html

ページトップ▲

[34750へのレス] Re: 3月の宮古島

投稿者:管理人 投稿日:2014/01/22(Wed) 13:37

平良中心街だと食事処に駐車場は無いかもしれませんが、有料でもよければ駐車場はあります。繁華街にもありますが台数は少なめです。もし停められない場合はアトールエメラルド前の駐車場なら確実に停めることができると思います。あと平良中心街にこだわらず郊外のお店なら確実に駐車場はありますよ。

伊良部島へのカーフェリーはバックで載せるのでかなり大変です。でもきちんと船のスタッフが誘導してくれるので時間はかかってもなんとかなるかもしれません。なので早めに`へ行くのがおすすめです。ちなみに混雑度は朝はどうしても混むので出`20`30分前までには`に行くと良いでしょう。

3月はコート不要だと思いますが、雨が多いので濡れても染みこまない素材がお勧めです。あと寒暖の差が激しい時期なのでどちらにも対応できるようにするのが良いと思います。低い日で20度、高い日で30度近くに日中はなりますので。

最後に黒糖カステラですが、確実なことは言えませんが予約はあくまで「大量の場合に対応ができない可能性があるから」と言うだけで少ない数については予約は要らないと思います。でも実際にお店に聞いてみるのが一番ですよ(ナガサキ屋 0980-78-3917)

ページトップ▲

[33463へのレス] Re: 高齢者+子供同伴の石垣島周辺観光について

投稿者:ぽんこ@神奈川 投稿日:2012/04/03(Tue) 07:22

管理人様、ハルハヅ様、コメントありがとうございます!
アドバイス頂けて感謝です。

波照間島はまだ行ったことがなかったので、かなり乗り気になっています。
気温を`ェックしていますが、どうやらまだ難しそうなので、グラスボートで我慢してもらうしかないな…と思います。(娘もスイミングで水大好きなのですが、確かに海は様相が違いますものね…)
レンタカーも検討してみます。

【追加のご相談】
4/5`4/7の八重山天気予測を見ると、完全フリーの2日目が曇り時々雨になってしまいました(涙)で、初日と3日(帰り)はしっかり晴れるとか…。

で、次のようなプランを考えてみましたが、いかがでしょうか。アドバイス頂けますと幸いです。
波照間島をどうしても入れたいのと、2日目雨ならば波照間は難しそうなんで、他のコースをと考えています。雨が降ってもよいところはありますか?
また、波照間島へは船酔い止めは必要でしょうか?

1日目(晴)波照間島(11:50`発)レンタカー?/サイクリング?

2日目(曇り時々雨)西表+由布島?

3日目(晴)竹富?→帰路

どうぞよろしくお願いいたします。

ページトップ▲

[33145へのレス] Re: 宮古島の宿について

投稿者:管理人 投稿日:2011/09/29(Thu) 04:28

地元とふれあうと言っても、毎回そういう雰囲気になるとは限りません。それとそのふれあいがストレスに感じる場合もありますので、一概には何とも言えません(無理矢理お酒を飲まされる)。

とりあえず平良市街ではなく、郊外の民宿ならどこもそんな感じだと思いますよ。池間島、宮古島北部の狩俣、宮古島東部、宮古島南部、来間島などなど。要は郊外の方がそういうふれあいも多いと思いますので、あとは食事付きの民宿やプ`ホテル的なところをいろいろ探してみてはいかがでしょう?

あとはク`コミをいろいろ参考にするとお目当ての宿が見つかるかもしれませんよ。是非!
http://www.miyako.in/

ページトップ▲

[32618] 石垣島と西表島

投稿者:mama 投稿日:2011/07/07(Thu) 23:23

マイルで、8月に石垣島旅行が出来そうになり、
色々調べててこちらのサイトも参考にさせて頂いています。

宜しくお願い致します。

マイルで、便を予約し、発券まで24時間ホールドさせて頂いてる状態で、
現在、明日までに宿泊するホテルを決めなければいけなくて、探しています!

1日目:石垣島
2日目:西表島
3、4日目:石垣島

4歳と2歳の子連れです。

★日航
★イースト`ャイナシー
★ロイヤルマリンパレス
★ミヤヒラ

予算的にこの辺りを石垣島で検討してるのですが、
立地を見るとビー`には遠いよう。。。
その場合、レンタカーを借りてビー`に遊びに行くしかないでしょうか?
そのレンタカー代を使うくらいなら、ビー`に近いホテルを検討した方が
良いでしょうか??(でも、とっても高くてびっくりしていますが)
宿泊した方のご感想や、これらのホテルに宿泊してどのように滞在されたか
ご参考に伺えたらと思いまして。。。


また1泊だけ西表に滞在して、水牛とマングローブ見学をしてみたいのですが、
★パイヌヤマ
★アイライド
★ラ・ティーダ(現在空きが無かったのですが・・・)

石垣島よりは、高いのですが、1泊だけ奮発するつもりで、
実際に子連れで宿泊された事があったりしたり、
他にもおすすめがあったりしたら教えて頂けたら幸いです。

ちなみに、昨年は、9月初旬に久米島に行きました。
見事に台風に当たりました。。。
8月下旬もやはり危ないですよね。。。
こればかりは運ですけどね!


ページトップ▲

[30431へのレス] Re: 離島旅行、時期の狙い目は

投稿者:管理人 投稿日:2010/07/02(Fri) 04:55

わかりません。全ては台風次第です。運です(笑)。

でも気を付けなければいけないのは混雑状況。今年の8月はお盆が8/13-15で観光客が増えて混みますが、逆に8/22-24は旧盆で沖縄の人が各地に戻ってしまいますので、地元系の食堂とかがやっていない場合もあるかもしれません。つまりのところ、2010年はお盆前後1週間と旧盆の時期を外した方が良いと思いますので、結果的に7月末`8月初旬か8月末しか無いような気が・・・。

ちなみにその時期。宮古島では7月25日にオリオンビアフェストなるお祭りがあります。そういうのを狙っていくのもいいかも?ただし、統計的にというか経験的にそのオリオンビアフェストin宮古島がある日は毎年のように台風が来るんです。去年は来なかったかもしれませんが、管理人も今まで3回そのイベントに行こうと思って計画しましたが、3回ともに台風で中止か延期。未だに一度も行けていません。なので7月末はお祭りはあるものの、経験的に台風のリスクが高いような気がします。かといって8月末も台風シーズンなので来る確率はとても高いです。

結果・・・運です(笑)。わかりません。っていうか分かる方がいたら教えて欲しいです(笑)。あとはこちらのサイトで過去の台風情報をミラめっこしてご自分で判断願います^^ゞ

<過去5年の台風>
2009年の台風 - 2008年の台風 - 2007年の台風 - 2006年の台風 - Ol" target="_blank">2005年の台風

ページトップ▲

[30230] 波照間2泊か、波照間1泊竹富1泊か迷っています。

投稿者:ゆうちゃん 投稿日:2010/05/11(Tue) 10:37

はじめまして。
8月中旬に4泊5日で初めて石垣、竹富、波照間を巡ろうと計画しています。 メンバーは70歳母(すこぶる健康)、夫、私、子供(5歳、2歳)です。

A:1日目 石垣11時頃到着
     2便で波照間へ (ペンション最南端泊)
 2日目 海水浴をメインにのんびり(ペンション最南端泊)
 3日目 1便にて石垣→竹富島(水牛に乗ったり、海水浴)
     夕方に石垣に戻る (八重山ヒュッタ泊)
 4日目 コテージ前のビー`で海水浴、島観光(八重山ヒュ
     ッタ泊)
 5日目 14時の石垣発の飛行機

B:1日目 石垣11時頃着
    竹富島で水牛観光、海水浴(ゲストハウスたけと     み泊)
 2日目 竹富→石垣
     1便または2便で波照間へ(ペンション最南端泊)
 3日目 1便または2便で石垣へ
    
    以下 A案と同様

A、Bと2案考えているのですが、題名のとうり波照間に2泊して竹富は日帰りか、竹富にも1泊してゆっくり竹富島の雰囲気を楽しむか、迷っています。
波照間島は欠航も多く遠いのでなかなか行くことができないと思うと、今回もし天候に恵まれて行くことができたら、2泊しないともったいないかな・・・とも思っています。
母は以前8島巡りをしたので竹富島も波照間島も経験済みですが、それ以外は八重山に訪れるのはまったく初めてです。

皆様のアドバイスをいただけたら幸いです。
よろしくお願いします。

ページトップ▲

[29167へのレス] Re: 渡名喜島へ行きます

投稿者:ちびすけ 投稿日:2009/09/20(Sun) 23:23

管理人様
夏海様

お礼の返信、遅くなり申し訳ありません。移動手段の件、シュノーケリングスポットの件、フェリーの件、具体的なアドバイスありがとうございます。情報の少ない島なので、大変参考になります!
慶良間に比べて、シュノーケリングがあまり盛んでない島のようですが、綺麗な海があれば充分です^^時間があったら、そのトイレがあるビー`も散策してきますね。どんな浅瀬でもライフジャケット着用するくらい`キンな自分なので(レンタルショップはないと踏んで自宅から担いで行きます!)無理せず楽しんで参ります。色々と情報をありがとうございました。

ページトップ▲

[28688へのレス] Re: 宮古島旅行プランと乗り物酔いについて

投稿者:ちゅり 投稿日:2009/07/22(Wed) 20:25

管理人様
忙しいところ、返信ありがとうございました。

1日目
天気次第ですが少しは泳いでみたいので、南部中心にして
新城海岸に行ってみようと思います。

2日目
乗り物酔いについてですが、酔い止め薬の効果を信じて
あまり気にしないようにします。
30分前までに液状のものを飲むといいんですね?
初耳でした!参考にさせていただきますね。
マーレさんは御食事もおいしいとのことですので、御食事も楽しみにしているのですが…
食べられるといいです。

3日目
ツアーに参加せずに、伊良部島に行くのがよさそうですね。
伊良部島に行くのが可能な事がわかってよかったです。


ウォーターシューズとかマリンシューズとかいろいろ名前があって難しいですよね。
(画像のURLを入れようと思いましたが、うまくいきませんでした!)
私が持っているのは、川などで履くような感じでしょうか。
スニーカーっぽい`をしていて、簡単なひももついていて、
素材はメッシュで、足底もしっかりしています。
マリンシューズのような素材ではありません。
でも、浮くような事はないし、足全体が覆われているので
これで海に入ろうと思います。

忙しいなかいろいろありがとうございました!

ページトップ▲

[27336へのレス] Re: 西表島、竹富島、波照間島のプランについて。

投稿者:管理人 投稿日:2009/03/23(Mon) 05:05

波照間島は1泊と2泊では全然違うかもしれませんね。っていうか離島は2泊が一番おすすめですけどね。中1日、移動が無い日が出来ますのでのんびり出来ますよ。波照間島は船便が多くないし時間もかかるので日帰り観光客もそんなに多くないですからね。竹富島は昼と朝晩のギャップがものすごいですが、それを楽しむなら1泊だけでも良いかな?って思いますよ。

ちなみに西表島の野生生物保護センター(ですよね)は14時30分の船で西表島をレンタカーやレンタルバイクで移動するとギリギリって感じかな?なのでもし行かれるならタクシーで行けばどうにか15時半前には到着できると思いますので、タクシーがオススメかな?あとは西表島のどこに宿泊するか次第でその後の移動をどうするか決める必要がありますけどね。

翌日はエコツアーへの参加もあるので初日に`ャレンジした方が良いかと思いますよ。野生生物保護センター見学は30分あればどうにかなると思いますからね。ちなみに西表島のタクシーは台数に制限があるので事前に業者に電話しておくと良いですよ。

やまねこタクシー 0980-85-5303
いりおもてタクシー 0980-85-5333

ページトップ▲

[25964へのレス] Re: 初めての離島

投稿者:管理人 投稿日:2008/09/03(Wed) 04:51

小浜島ステイの場合は西表島観光するにはツアーで行くしかないですね。個人手配でも不可能じゃないのですがあまりに面倒なので、ホテルのツアーデスクで申し込むといいかと思います。多分以下の中のアドベン`ャーコースが浦内川だと思いますからね。でもめっちゃ高いですが・・・^^;

http://www.haimurubushi.co.jp/play/sightseeing/index.html

個人手配で行けば、小浜`石垣の往復\2280、石垣`西表上原の往復\4400、西表島でのバス往復320円、浦内川遊覧船往復\1500、合計9000円弱で済みますからね。西表島のバスをフリーパスにしても10000円もかかりませんからね。その差5000円・・・。あとはお任せで行けるか否かが大きいと思いますので、お考えください。

ページトップ▲

[25928] 沖縄の移動について

投稿者:イトチ 投稿日:2008/08/29(Fri) 21:02

私が調べたところが、つぶれていたのですが、那覇から石垣島や、宮古島へはフェリーで行くことはできないのですか?><

ページトップ▲

[24066へのレス] Re: 宮古島・マリングッズ

投稿者:管理人 投稿日:2008/05/21(Wed) 04:46

むしろ沖縄だと子供用の方がいっぱい売っていますよ。たまに「大人用はないの?」ってところもあるくらいです。

那覇だと圧倒的に「スポーツDEPO」が品揃えでは一番なんですが、さすがに宮古にはありませんからね。メイクマンが無難かと思いますが、あとは宮古島のスポーツ用品店をいろいろ当たってみるしかないかもしれませんね。

宮古島のスポーツ用品店 一覧

ちなみにビー`でレンタルしている場合は、サイズはかなりいろいろあると思いますよ。フィンもライフジャケットも様々な種類があると思います。でもフィンやシュノーケルは2日以上借りるとなると買った方が安いですからね。ライフジャケットはかさばるので買うのはおすすめできませんが、でも宮古島のレンタカー屋さんの中にはライフジャケットを含めたマリングッズを無料で貸してくれるところもありますので、レンタカーを借りる場合は問い合わせしてみると良いかもしれません。あとホテルにもあるかもしれませんの、購入する前にホテルやレンタカー屋さんに問い合わせてみて下さい。

それでダメなら最初にメイクマンに行き、いまいちなら平良市街のスポーツ用品店に行くって感じが良いかと思います。ちなみに宮古のメイクマンの隣りにはマックスバリュやドラッグストアなどがありますので、他の買い物も含めて最初に寄ってみる価値はあると思いますよ(しかも空`のすぐ近く)。

http://www.okinawalife.jp/shopping/shop-makemiyako.html

ページトップ▲

[24469へのレス] Re: 宮古島のシュノーケルツアーについて質問です。

投稿者:宮古まもる 投稿日:2008/06/12(Thu) 08:50

ゆかぽんさん、おはようございます。
宮古・八重山を通じていくつかのショップを経験してきていますが、マーレはそのトップ3の一つです。
丁寧(きちんとしたお客様扱い)でありながらフレンドリー。
初心者であっても上級者であっても、シュノーケリングをとにかく楽しんで帰っていただこうとする心遣い。
ですからポイントはできるだけ波が静かで、かつ綺麗なポイントを選んでくれますし、初心者に対しては必要な気配りをしっかりとしてくれます。(上級者は大丈夫と見れば放置・笑。但しキャプテンが船上から監視してくれています。)
昼食のご飯はボートで炊いたばかりのものを、また`物は熱々で出してくれますし勿論味も素晴らしく美味しい。
書き出していくとキリがありません(笑)。
どうぞこのサイトで検索をかけてみたり、マーレのHPの日記や掲示板をご覧になってみてください。
雰囲気を感じてくることが出来ると思います。

6月末は梅雨明けでハイシーズンになってきます。
GWやハイシーズンのお客さんが多い時は女性スタッフ(ミヤジマさん)も乗り込んでくれています。
ハイシーズンですから予約は早めの方が良いかもしれません(^^)

ページトップ▲

[24250へのレス] Re: 泊`から空`の所要時間

投稿者:管理人 投稿日:2008/06/02(Mon) 04:55

国道58号線はいつも混んでいますね。根本的に「信号多すぎ!」って感じですので。
でも渋滞していても泊`から那覇空`までは30分ぐらいをみれば良いと思いますよ。渋滞は奥武山公園までですので、それ以降はスムーズに流れると思いますので。

でも午後3時半のフェリーだと厳しいですね。午後5時泊`着だと思いますので、そうするとぎりぎり過ぎるので、午後2時の高速艇の方が無難かと思います。船が遅れないという保証はありませんからね。時間に追われてストレスを感じるよりも、ストレス無いようにスケジュールを組んだ方が良いと思いますよ。

ページトップ▲

[22723へのレス] Re: 離島・・・迷ってます

投稿者:管理人 投稿日:2008/02/10(Sun) 05:06

宮古島は車無しだときついですね。池間島も来間島も橋でつながっちゃっているので車じゃないとなかなか行けませんし、島そのもの大きいので自転車などで移動するにはちょっと辛いですからね。、加えて伊良部島は船で行けますがアップダウンがきつい島なので、車があった方が気軽に楽しめるんですけどね。

その点、石垣島なら船がバス代わりみたいなものなんで、離島桟橋を起点にいろいろな島へ行けますからね。それに大抵の島は自転車で観光できる広さなので、車の運転をしないのなら石垣島など八重山の方が良いかと思いますよ。

おすすめの海は、海水浴&のんびりするなら竹富島のコンドイビー`、シュノーケリングするなら黒島の仲本海岸、どっちも可能なのが波照間島って感じかと思います。ちなみに小浜島はイマイ`いい海がないので、上記の3つか石垣島の米原や川平までバスで行くと良いかな?

ページトップ▲

[22459へのレス] Re: 1月の与那国島

投稿者:管理人 投稿日:2008/01/10(Thu) 05:15

飛行機は多分大丈夫だと思いますよ。ジェット機ならそんなに欠航することも無いかと思いますので。なので安心して旅してくださいね。

またご旅行から戻られましたら、冬の沖縄(離島)がどんな感じだったか、レポート&ク`コミ投稿よろしくお願いしますね。

それでは良い旅を!

ページトップ▲

[20311へのレス] Re: 与那国郵便事情

投稿者:か〜と 投稿日:2007/11/15(Thu) 23:14

本日、八重山郵便局から回答がありました。
わかんな```
ってことですよ。
しかし・・・こんな経験は初めてでした。
こんなこともあるということで・・・
にしても時間がかかりましたねw

ページトップ▲

[15758へのレス] 続・お願いします!!!

投稿者:とっしー 投稿日:2007/03/26(Mon) 00:28

管理人さん、返信ありがとうございました!
「バラス&鳩間島」には昨年行ってみましたので、今回は「黒島沖`パナリ」エリアを考えています。

そこでまた質問なんです(笑)

1.「石西礁湖」の捉え方がイマイ`判らないんです。礁湖(ラグーン)ですから「サンゴ礁に囲まれたエリア」ということで、砂地あり岩ありで八重干瀬のように殆どサンゴでポイント揃いというわけではないんでしょうか?エリア的な評価で、けしてポイントが集中しているわけではない・・・?
「石西礁湖」という名前は目にするのに、八重干瀬のようにツアーがまったく組まれていませんよね。。。広いエリアにそこそこのポイント、中にはいくつか素晴らしいポイント・・・ということでしょうか?

2.管理人さんの旅行記や過去のブログを読ませていただきました。その中に「石垣島・吉原のアウトリーフ」に行く際、キャンプ場の方のリーフに切れ目がありそこから出て行かれた・・・旨の記載があったように思いますが、もしそうなら潮位や波の高低にもよりますが、リーフカレント・引き潮には相当な注意が必要ですか?
昨年アウトリーフを体験した際は駐車場の前からリーフまで泳ぎ、最後はリーフの上を歩いてドロップオフまで行きました。リーフエッジまで泳ぐのは、迷路状になっていたり浅くなったりでなかなか辛い。。。そこで伺ってみた次第です。

3.同様に「黒島・仲本アウトリーフ」に関してです。どのように行くのがベストだと思われますか?黒島に関しては未体験です。今回石垣からの日帰りでの訪問を考えています。

管理人さんと同様、素潜り(スキンダイバー)派なのでマニアックな質問ばかりになってしまい恐縮しています(笑)
よろしくお願いいたします。

ページトップ▲

[19725] 嘉比島への渡し舟&慶良間のオススメの島

投稿者:ひのき 投稿日:2007/08/06(Mon) 12:39

こんにちは!
9/24日から6日間で沖縄へ旅行に行く予定にしています。八重山諸島巡りか本島でのんびりか…現在思案しているところなんですが、もし6日も本島に行くなら絶対慶良間に行きたい!と考えています。
こちらのサイトで写真などを拝見して、嘉比島に行きたいな`と思い始めたんですが、1つ疑問が…
過去スレで繁忙期は座間味`に渡し舟をしてくれる人が待機している、とあったんですが、9月の終わりは繁忙期?それともオフシーズンになるんでしょうか?嘉比島への海水浴ツアーもあるようなんですが朝の集合が早すぎて…朝が苦手で正直高速船の9時出発というのも正直辛いんですが(汗)ツアーだとさらにその1時間前に集合みたいなんです。もしオフシーズンで自分で電話をして渡し舟を頼まないといけないのであれば面倒なのでツアーに参加しようとも思うんですが…しょーもない質問ですみません(>_<)
それと慶良間でオススメの島を教えていただけたらうれしいです!
ちなみに…
@慶良間に行くとしたら9/25日帰りです。
A女2人で行きます。2人も離島は初めて。(ちょっと船酔いしやすいです…)
Bダイビングは考えておらず、するならシュノーケリング(シュノーケリングは何度かやったことがあるので講習とかは不要)
特に魚や珊瑚が見たいわけではなく、とりあえず慶良間に行く目的は「キレイな青色の海が見たい!」「キレイな海を見ながらぼーっとしたい」それだけなんです(^_^;)ちなみに嘉比島がいいかな`って思ったのは管理人様の「北の海の中」の写真(なんにもない砂地の海)を見てえらく感動したのと、「しょっぱいのが信じられない」というコメントに惹かれたからです。透明度が高い島に行きたいです!!

▼スポンサードリンク

検索結果:40

次の20件

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

沖縄離島情報掲示板トップ

スポンサードリンク


ページの先頭へ△
沖縄離島ドットコムHOME八重山情報館宮古情報館本島離島情報館奄美情報館沖縄移住情報館沖縄旅行記館

※沖縄離島ドットコムは管理人が実際に沖縄旅行/沖縄観光/宿泊した情報を元に作られたHPで、個人HPです。※
※個人のホームページですので個人的な意見もありますが、ポータルのような公共的なサイトではなくあくまで個人サイトの旨をご理解下さい。※

■管理人の情報|プロフィール離島歴離島マラソン地元紹介リンクの方法広告掲載についてリクエストお問い合わせ
Copyright(C)2001-2024 RITOU.COM All rights reserved.