沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報 - 沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーの質問/口コミ - 沖縄離島ドットコム
RITOU.COM/dotcom/
沖縄離島ドットコム奄美情報館沖縄本島離島情報館宮古情報館八重山情報館沖縄旅行ブログ/旅行記館


沖縄/奄美の64の離島/エリアから選ぼう>


総合|TOP離島ランキング宿ランキング観光ランキング宿クチコミ観光クチコミ
宿一覧リンク集ツアーコラム台風マニュアル台風対策10選マナー8箇条写真館壁紙掲示板

全ての地図を2020年版に更新!PDFもBOOKも2020年版に!!詳細は離島ブログ離島BOOKで!?




沖縄離島情報/クチコミ情報の「Lv \」での検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

▼スポンサードリンク


[沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報TOPにもどる]
沖縄離島情報/クチコミ情報 キーワード検索

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

検索結果:22


次の20件

ページトップ▲

[34953へのレス] Re: お魚畑とバラス島周辺のシュノーケリングで迷っています。

投稿者:管理人 投稿日:2014/06/23(Mon) 19:14

石垣島からバラスや鳩間などのポイントへ直接行く船は小型船なのでかなり揺れます。なので船酔いが心配でしたら上原港まで大きな高速艇に乗っていき、そこからバラスなどのポイントまでツアーで行くと良いですよ。またその方法なら帰りに上原港から出る船の時間を調整して、西\島で散策程度もできますからね。

そもそも西\発のツアーの方が満足度が高いので、一度上原港まで行ってから西\島発のツアーに参加するのをおすすめします^^v

ページトップ▲

[34754へのレス] Re: 沖縄離島への旅

投稿者:管理人 投稿日:2014/01/24(Fri) 04:08

1.海草や藻については時期よりその前後の海の荒れ方次第だと思います。おしらく以前行かれたときは行く直前の海が荒れていたのかもしれませんね。4月はそういうことも多いですが、逆に7月になると台風の可\性があるので、結局のところどっちも同じかと思います。まぁここ数年の傾向からすると7月の方がいいかもしれませんね。ちなみに7月には石垣島でオリオンビアフェストというお祭りもありますので、時期が合うといいですね(まだ日程は未定ですが)

2.波照間島がお勧めだと思いますよ。日程的にも\分時間がありそうなので日帰りでも良いので波照間島には行って欲しいと思います。あとお子さんが6歳なら西\島のアドベンチャー的なものも楽しめると思いますよ。

3.バラスは常にサンゴの陸地が出ていますが、幻の島(=浜島)は潮の干満によって砂の陸地の出方が変わります。でもバラスも浜島も上陸は可\だと思いますが潮の引きが大きい日に行くのがおすすめです。
http://www.data.kishou.go.jp/db/tide/suisan/suisan.php?stn=IS

4.離島桟橋に近いホテルがお勧めです。無難なのはミヤヒラ、チャイナシー、ベッセル、グランビューってところでしょうか?
http://www.ritou.com/spot/viewhotel-ishigaki-is38.html

レンタカーは石垣島観光する1日のみであとは港から他の離島へ行ったりツアーに参加したりすればいいですからね。レンタカーは必要なときに現地手配で\分だと思いますよ。

ちなみに久米島か八重山か迷われているようですが、久米島はもう少し短い旅行の際に計画すると良いと思いますよ。2泊3日が一番いいかな〜(中1日にはての浜へ行くという意味)。

ページトップ▲

[34591へのレス] Re: 無人島について

投稿者:管理人 投稿日:2013/07/17(Wed) 04:19

シュノーケリング目的なら断然、安慶名敷島だと思いますよ。あそこの嘉比島側の海は魚も多くて楽しいですからね。渡嘉敷はサンゴも魚もやや少なめなので、シュノーケリング目的なら安慶名敷島の方がお勧めだと思います。

ちなみに無人島での滞在は半日で\分だと思います。そもそも行動出来る範囲も限られますし、パラ\ル以外の日除けがないので、あまり長くいると焦げます(笑)。

ページトップ▲

[32052] GWにまたやえやま里帰りします。

投稿者:みかりん 投稿日:2011/04/11(Mon) 11:04

管理人様。余震がまだまだ\断を許さない仙台です。
3月下旬に仙台に戻り、スーツケース、あえてまだそのままに
していました(笑)
というのも、また高い確率で地震がくるということらしくて。

ですが、GWに、また八重山に帰ることにしました。
6日間の滞在で、3日は鳩間音楽祭なので楽しみです!


ちなみになのですが‐‐‐・・・
離島(本島を除く)の知人や友人って、内地では当たり前に食べているもの
例えば山崎パンや、無印のお菓子、Y牛などをお土産として
喜んでくれるのですが。。。

いかがなものなのでしょうかね。

仙台は萩の月や、蒲鉾、牛タンなどが有名ですが、
いままですべてそれらのもの買っていったので(笑)

管理人さんなら、仙台のものでお土産は何が欲しいですか?

ページトップ▲

[30293へのレス] Re: 宮古島へ

投稿者:ゆかりん 投稿日:2010/05/17(Mon) 05:25

管理人様
 重ね重ね親身なアドバイス本当にありがとうございます。
そうですね〜。夏の宮古というのを頭に入れるのを忘れていました。初日は、池間あたりに行ってみることにします。

 それから、伊良部のツアーがあまりハードでないとの事で安心しました。検討して\し込んでみます。もちろん八重干瀬はマーレさんにしてみます。

 「ぱいながま食堂」にも是非。いろいろありがとうございました。

ページトップ▲

[27781] GW 宮古へ行ってきました。

投稿者:メルクル 投稿日:2009/05/06(Wed) 02:15

6泊7日の宮古、伊良部旅行より戻ってきました。
お天気に恵まれ、初の家族での宮古でしたが、とても良い旅行になりました。最初3泊づつの計画でしたが、宮古4泊、伊良部2泊をこちらですすめて頂き、ちょうどいい感じで周れて良かったです。

前回、GWに八重山へ行って、海水の冷たさが堪えたので、今回は全員ウェットスーツを準備して行きましたが正解でした。やっぱりウェットを着て泳いでる方が多かったです。
寒がりの私は5ミリ、他の家族は3ミリの長袖タイプを用意して行きました。

鍾乳洞へは、ブループラネットさんにお願いしましたが、オススメします♪とても親切な方でした。
お天気は良かったのですが、風が強く、マーレさんでの八重干瀬行きは無理ということであきらめました。

宮古ではお弁当屋さんの上(笑)と、伊良部では、いなうの郷さんに宿泊しましたが、それぞれ大変良かったので口コミもいれておきたいと思います。
お弁当屋さんの上、我が家的にはとても良かったです♪
ただ、空港へ迎えにきてもらう約束なのに、誰も来ていない・・軽のレンタカー全日付きが、他の人が借りてる・・なんて手違いはありましたが、代わりに普通車を全日借りることができてラッキー?でした。
宿のすぐ近くにミニ通り池がありました。

いなうの郷さん、HPには記載されていませんでしたが、子供料金があって\定より安く良かったです。小学生は一泊2000円でした。(安い!)
一階の食堂も安くボリュームがすごいです。

あと、くになか食堂の近くの商店に、午後、お弁当を買いにいったんですが、300円のお弁当が(もともと安いのに)どれも150円になっててびっくりしました。
スーパーなかそね?だったかな。

GWだったからか、スーパーはやてには9台くらいしか車を載せられないので、30分前位にいってちょうど良かったです。

中ノ島があんなに深いとは思いませんでした。全員ライフジャケットを持っていたので良かったです。新城海岸よりも、こちらの海の方が大きな魚もたくさんいて楽しかったです。

下地空港での訓練、時間もちゃんとチェックして行ったのですが、待てども待てども飛行機は飛ばず、2時間も経過しまいました。オーシャンさしばへ問い合わせすると、当日直前に訓練取りやめになったとのこと。
もう少し早く確認したら良かったかも・・翌日、時間通りに開始されましたが、飛行方向が逆だったので残念でした。

長くなりましたが、去年からこちらのHPにはお世話になりました!ありがとうございました☆
また離島に行きたいです。

ページトップ▲

[27343へのレス] Re: カヌーで日本最大の船を眺める

投稿者:管理人 投稿日:2009/03/20(Fri) 05:17

いえいえ。逆にそのツアーに参加してクルーズ船を見たらこの掲示板でも\いませんのでレポートしてくださいね。こちらこそ楽しみにしています。

それでは良い旅を!

ページトップ▲

[26954へのレス] Re: 与那国の宿について

投稿者:か〜と 投稿日:2009/01/20(Tue) 05:21

与那国から戻ってきたばかりですが
目的にもよりますよ。
ダイビングをやるのでしたらよしまる荘は本当にお薦めできる宿ですが
インバスの部屋はトイレの便座の上にシャワーがあるだけです。
ダイビング用のシャワールームに大きな浴槽が作られていてそちらを利用した方が便利かも

私が利用した中で、入福旅館のインバスの部屋でしたらユニットバスが着いている部屋もあり、ここは食事がおいしいです。
但し、祖納の宿の多くは日曜の夕食が出ませんので、そこのところを知っておくべきです。近隣の食堂・居酒屋が大混雑します。

アイランドリゾートはロビーに無料のインターネットができるパ\コンも置いてあり便利ですよ。

ページトップ▲

[26149へのレス] Re: 八重山旅行4泊5日♪

投稿者:fufufu 投稿日:2008/09/14(Sun) 14:59

中年ダイバーさん
管理人さん
アドバイスありがとうございます。

いろいろ読んでるとそんなに遠くない印象を受けたのですが、
西\島の大自然を甘く見てはいけませんね。

あと、ピナイサーラまでのトレッキングにマリンシューズを
履いて行っても大丈夫でしょうか?

ページトップ▲

[25287へのレス] Re: 初宮古3人旅

投稿者:管理人 投稿日:2008/07/29(Tue) 04:48

船に乗っている間はそんなに疲労感は感じないと思いますが、船から下りた直後にどっと疲れが来ますからね。なのでツアー直後はあまりハードな\定は入れない方が良いかと思います。ちなみに夕日は平良市街も西向きなのでそんなに遠出しなくても大丈夫だと思いますよ。パイナガマビーチの先のトゥリバー地区か高台のカママ嶺公園がおすすめかと思います。

ちなみに鍾乳洞ツアーは保良泉なので、新城海岸まで行く途中に東平安名崎もありますよ。でも吉野海岸は業者がはびこっていますのでスルーして新城海岸に行ってしまって\わないと思います。

あと本島についてはここでもやっぱり離島がおすすめ(笑)。水納島も良いですが、橋でつながっている瀬底島や古宇利島も良いですよ。どちらも橋のすぐ近くにビーチがありますので、気軽に行けますしのんびりできると思います。あと綺麗な海と橋の織りなす景色を眺めるのもなかなか良いかもしれませんよ。それと水族館近くの備瀬集落も良い雰囲気なので時間があれば寄ってみてくださいね。本島なのに離島っぽい雰囲気が漂う備瀬集落ですので。その際、美ら海水族館に併設している人工ビーチの「エメラルドビーチ」はスルーして\わないと思います(笑)。備瀬崎まで行って天然の海をのんんびり眺めてくださいね(駐車スペースも備瀬崎のありますので)。

ページトップ▲

[25512へのレス] Re: 今年も沖縄へ行ってきました。

投稿者:しもがら 投稿日:2008/08/07(Thu) 20:47

管理人様

コメントありがとうございました。

水中デジカですが、本当にきれいに撮れて、買ってよかったです。パ\コンに取り込んで見ていますが、こんなきれいな海や風景の中に自分がいたなんて信じられない感じです。だから沖縄旅行はやめられないんですね。

潮抜きも管理人さんの教えに従い、ペットボトルに水を入れて持参し小さいレジ袋に入れて浸しました。

次回は来年の夏になるかもしれませんが、その前にきちんとメンテナンスしてまたどこかの離島の海で活躍させたいです。
それまでは、貴サイトを拝見しながら沖縄旅行気分を味わいたいと思います。
このたびはたいへんありがとうございました。

ページトップ▲

[24647へのレス] Re: モンガラの少ないビーチ

投稿者:管理人 投稿日:2008/07/02(Wed) 05:11

まぁ島ではお互い自由に過ごしましょう。っていうか管理人は沖縄本島在住なので、沖縄本島ならどこかですれ違っている可\性が高いですけどね(笑)。特に朝夕の移動時は(笑)。

それはともかく、良い旅を(笑)。

ページトップ▲

[19496へのレス] Re: 宮古島・女一人の回り方

投稿者:あつこ 投稿日:2007/08/05(Sun) 20:35

管理人さま。

レス遅くなりまして\し訳ありません。ご返信いただいてありがとうございました。やっぱりレンタカーは必要なようですね。いろいろ見比べて検討してみます。

また何かわからないことがあったら相談させていただきます。
ありがとうございました♪

ページトップ▲

[13390へのレス] Re: 年末年始の八重山

投稿者:管理人 投稿日:2006/10/13(Fri) 05:32

沖縄は旧正月を祝いますので、一般的な正月はそんなに普段と変わらないのでご心配なく。宿もお店もそこそこやっていると思いますよ。でも逆にイベントはそんなに無いかもしれませんね〜。とかく離島だとそんなに大々的には無いかもしれません。正直本島でも年末年始のイベントってそんなに無いんですよね〜。強いて言えばライトアップぐらいかな。
http://www.churashima.net/calendar/200612/index.html

ですので年末年始のイベントはあまり期待せずに、普通に離島旅行されると良いかと思います。お店もほとんど普通にやっていそうですしね。

あと年末年始は海で泳げる訳じゃないので、過ごし方が夏時期とは変わりそうですね。竹富島なんかもあえて自転車ではなく徒歩でいろいろ回るとちょうど良いかもしれませんね。黒島は自転車でのんびりサイクリングをして海をぼぉ〜っと眺めるのも良いかも。
西\島ならエコツアーなどには参加できますし、鳩間島も散歩で島をいろいろ回ると良いと思いますし、小浜島はドラマのロケ地巡りかな〜?

とりあえず石垣島からの日帰りでも良いかと思いますが、黒島や西\島あたりは泊まってさらにのんびりされるのもいいかもしれません。

ちなみに年末年始というか冬季の注意事項は、波照間便や西\島の上原便(鳩間便)などの長距離便は欠航しやすいので、その点だけ注意が必要です。

ページトップ▲

[13390へのレス] Re: 年末年始の八重山

投稿者:管理人 投稿日:2006/10/25(Wed) 05:42

八重山観光フェリーでの運行ですので間違えないように。それとチケットを買う際も離島桟橋では片道だけ買って、常にその先でチケットを買うことになりますので注意しましょう(つまり往復割引は使えないんです(涙))。

それと闘牛ですが、まさに再来週石垣島であるんですけどね。石垣島まつりのイベントで11/3に開催\定らしいです。
http://www.ocvb.or.jp/card/ja/0040000497.html

1月のは「新春八重山闘牛大会」で日程はまだわかりません。観光協会に聞いてみるといいかもしれませんね。

ページトップ▲

[13328へのレス] Re: 慶良間諸島行きへの計画について

投稿者:JUN 投稿日:2006/10/15(Sun) 17:14

管理人さんのおかげで、旅のプランが出来てきました。
私も座間味島を後にして座間味発で那覇に戻る事にします。(良い席に座って)
で、座間味島の宿はロビン\ンさんを\約しました♪

あとの2泊を阿嘉島2泊か阿嘉島、慶留間島1泊ずつか迷っていたのですが、
とりあえず1泊は阿嘉島の民宿新城さんに\約をしようと電話して、
おばあちゃんの感じの良さに2泊決定(^_^;)今までの迷いは?!単純…

「外地島まで徒歩」=「小浜島を歩いて細崎まで」って感じなら、
丸1日あるしのんびり散策でも大丈夫かなと思います。(半日ならキツイけど)
八重山諸島の旅では西\島以外は、いつもの修行チックになりようがなかったので
何だか「こんな楽でいいのか?」と物足りないような微妙な気持ちになる私って…
でも、今回の旅のテーマはあくまで“のんびり”です。(私なりの)
外地島はひたすら上りなんですね。なら徒歩の方が楽だけど、自転車だと帰りの下りが気持ち良さそうなので、当日の天気と気分とパワー具合で自転車か徒歩か決めたいと思います。

↓他の書込みを読んでいて、飛行機のチケットの変更に関して初めて知りました。

>バースデイ割引のみならず、バーゲンフェア、マイルで\約したチケッ
>トも含めて、正規割引チケットは、同じ日の早い便なら、空席がある場
>合変更可\です。なので管理人はわざといつも遅い時間の便を\約し
>て、当日の気分次第で早く帰ったりします。

今回バースデー割引利用ですが、当日早い便に変更して初日から離島に渡れる?!って気持ちがムクムクと…でものんびり行こうよ〜って気持ちもあり迷いました。
でも幸い(?)祝日で前の便は全て完売状態だったので、
心置きなくこのまま那覇に1泊プランでのんびり離島に渡る事にします。
今まで乗継便がうまくとれずに空港で数便見送りながら時間を潰したり、
乗継でなくても早めに空港入りしちゃい(性格?)確実に1便は見送っているので
すごくいい情報を見つけた感じです。ありがとうございます。

また、シュノーケリング等の際のコンタクトレンズの話を読んだのですが、
マリンスポーツのみならず、様々な場面で面倒ですよね。
私は1年半程前にレーシック手術(視力回復レーザー手術)をして、
今のところ快適に過ごしてます。
全く関係のない話ですが、読んでいてふと思ったので。
でも、メガネもけっこう好きなんですけどね。(もっと関係ない)

過去の回答を含め、色々と参考になりました。
本当にありがとうございました。





ページトップ▲

[8081へのレス] Re: 教えてください!

投稿者:管理人 投稿日:2006/05/30(Tue) 07:12

竹富島は無理してまで泊まらなくてもいい気がしますけど・・・黒島宿泊するのですから、その静かさ、のんびり感は黒島で\二分に味わえるかと思いますけどね。
でもおっしゃるとおり、実際に行ってみて、その場で判断するのが一番ですよ。パッケージツアーじゃそんなに自由にはいかないですからね。それこそ旅の醍醐味だと思いますので、風の吹くまま気の向くまま、自由に沖縄旅行してくださいね。

無理せず、焦らず。これもまた旅を楽しくすごすコツです。

ページトップ▲

[7560へのレス] Re: 宮古島から帰ってきました

投稿者:どんぐり 投稿日:2006/05/09(Tue) 13:51

あ〜。ちょっと広くなって先に岩が見える場所がありましたね。
今から思うと、そこは見てませんでした。
タコさんの周りでうろちょろしてたので…(汗)
今年は2度目ということで、かなりのんびりプランだったのですが
車があるのに人が見当たらず「海、どこ?」と焦ってたのかもしれません。
気持ちの余裕がたりませんでしたね。
管理人さんとの決定的な違いはそこかもしれないです。
タコ公園は次回までの宿題ってことで、また計画しようと思います!

canardさん
私も去年、お昼を用意せず吉野海岸に行ってしまい苦労しました(笑)
おいシーサー、まだ行ったことが無いんですよ〜。
宮古に行くと子供には「好きなだけ海で遊びなさい」って感じなので
\約時間に合わせてうまく行動する自信がなくて。
でも、いつかは絶対行きたいです。こっちも宿題ですね。


ページトップ▲

[7365] 初波照間島

投稿者:マリンブルー 投稿日:2006/04/28(Fri) 23:03

先日はお天気情報有難うございました。今年は既に天気が不安定のようですが、結局6月3日から3泊4日で小浜島に滞在します。初日、ANAの直行便で9:50に石垣空港着、11:00の安栄観光便で波照間へ行き、レンタサイクルで島内を廻り、16:40の便で石垣島に戻り、18:00の八重山観光フェリーで小浜島に渡る計画です。去年は波照間海運の売り場で「帰れなくなるも・・・」と脅かされて不安で断念しました。4時間くらいの滞在時間では無謀なのでしょうか?この時期、前線が近づくと風が強くなるなどで、欠航などの可\性も高くなるのでしょうか?一度は行ってみたいのですが、いかがでしょうか。

ページトップ▲

[6657へのレス] Re: 初・宮古島

投稿者:管理人 投稿日:2006/03/24(Fri) 05:48

新婚旅行に宮古島は良いですね。とってもおすすめだと思います。4月上旬だと季節的にいい感じですので、楽しい時間が過ごせると良いですね。

水着の上に着るTシャツは、日焼け防止ですね。男性は半袖でも\いませんが、女性は長袖のTシャツを着て泳いでいる人も多いです。4月とはいえ、紫外線は夏並みにありますので、日焼けには気を付けて下さいね。っと言うことで、泳ぎ用のTシャツは必須です。
あとマリンブーツもあると良いですね。でも内地じゃなかなか手に入らないかな?でも宮古島に行ってから購入してもいいかもしれませんね。ホームセンターなどで売っているかもしれませんので、あとは現地調達する方向で考えて下さいね。
http://www.makeman.co.jp/syoukai/miyako.htm

あとシュノーケリングする際に軍手があると便利。本当はダイビング用のグローブが良いのですが、軍手でも\分使えます。

要は、肌を露出する部分(手のひらと足の裏)を保護するものが必要って意味なんです。怪我防止のためですね。せっかくの新婚旅行なので、怪我無く、そして火傷のような日焼けすることのないように気を付けて下さいね。

ちなみにダイビングをするならそのときにマリンブーツとかのレンタルも聞いてみると良いですね。

▼スポンサードリンク

検索結果:22

次の20件

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

沖縄離島情報掲示板トップ

スポンサードリンク


ページの先頭へ△
沖縄離島ドットコムHOME八重山情報館宮古情報館本島離島情報館奄美情報館沖縄移住情報館沖縄旅行記館

※沖縄離島ドットコムは管理人が実際に沖縄旅行/沖縄観光/宿泊した情報を元に作られたHPで、個人HPです。※
※個人のホームページですので個人的な意見もありますが、ポータルのような公共的なサイトではなくあくまで個人サイトの旨をご理解下さい。※

■管理人の情報|プロフィール離島歴離島マラソン地元紹介リンクの方法広告掲載についてリクエストお問い合わせ
Copyright(C)2001-2024 RITOU.COM All rights reserved.