沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報 - 沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーの質問/口コミ - 沖縄離島ドットコム
RITOU.COM/dotcom/
沖縄離島ドットコム奄美情報館沖縄本島離島情報館宮古情報館八重山情報館沖縄旅行ブログ/旅行記館


沖縄/奄美の64の離島/エリアから選ぼう>


総合|TOP離島ランキング宿ランキング観光ランキング宿クチコミ観光クチコミ
宿一覧リンク集ツアーコラム台風マニュアル台風対策10選マナー8箇条写真館壁紙掲示板

全ての地図を2020年版に更新!PDFもBOOKも2020年版に!!詳細は離島ブログ離島BOOKで!?




沖縄離島情報/クチコミ情報の「Ke [」での検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

▼スポンサードリンク


[沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報TOPにもどる]
沖縄離島情報/クチコミ情報 キーワード検索

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

検索結果:41


次の20件

ページトップ▲

[34704へのレス] Re: 波照間へのアクセス

投稿者:管理人 投稿日:2013/10/18(Fri) 04:15

正直なところ、西表島から波照間島までは最初から最後までかなり揺れると思います。石垣島からだと前半があまり揺れずに後半揺れるという感じなんですが、まさにその後半が西表島近海から波照間島までということになります。時間も石垣島から西表島まで行く時間を考慮すると経由する分だけ時間はかかります。

まぁその日の海のコンディション次第なのでなんともいえませんが、西表島の大原にいる場合は乗るメリットはあると思いますが、それ以外の場合は石垣島から(まで)の方が便数も多いのでおすすめだと思います。

ご察しの通り、高速艇よりフェリ[の方が揺れはマシですが、あとは時間次第かと思います。

ページトップ▲

[33136へのレス] Re: 渡嘉敷島☆阿嘉島

投稿者:管理人 投稿日:2011/09/26(Mon) 04:37

まず渡嘉敷島での移動手段。基本的に阿波連からトカシクまでは事前に頼んでおけばバスで行けると思いますが(港行きのバスに乗ってトカシクに寄ってもらうように伝える)、トカシクから港への移動が厳しいかもしれません。こちらもそのトカシクへ行く際にバスで何時の船に乗るから寄ってくださいと伝えておけば来てくれるかもしれませんが、確実とは言えません。

渡嘉敷の場合はレンタバイクやレンタカ[を借りない限り、阿波連のみにした方がいいと思います。

個人的には片道フェリ[で、もう片道高速艇でも阿嘉島の方がオススメだと思いますけどね。阿嘉島なら自力でニシ浜も阿嘉ビ[チも行けますし、4時間あれば十分だと思います。特に阿嘉ビ[チはエントリ[してからポイントまで近いので時間もかからないと思いますからね。

最初に施設がない阿嘉ビ[チへ行き、その後ニシ浜へ行って、最後にシャワ[を浴びて港へ戻る感じかな?阿嘉島ならレンタサイクルもありますし移動も自転車で十分可能ですからね。場合によっては徒歩でも移動可能(港〜ニシ浜徒歩30分・港〜阿嘉ビ[チ徒歩10分・阿嘉ビ[チ〜ニシ浜徒歩20分)。

あとフェリ[を予約しておき、高速艇はキャンセル待ちでもいいと思いますよ。時間のロスは1時間だけですからね。そのぐらいの余裕はあっても良いと思いますよ。あんまり焦っても仕方ないですからね。

自由な阿嘉島、移動に制限がある渡嘉敷島。あとは島での滞在時間次第ですが、最終的に決めるのは行かれる方なのでご検討ください。

ページトップ▲

[31777] 波照間

投稿者:あいりす 投稿日:2011/02/14(Mon) 15:01

沖縄に行く際にはいつもこのサイトでお邪魔しています。
沢山の情報で参考になります。ありがとうございます。

今年は波照間に行ってみたいと思っていますが、
4月上旬ではシュノ[ケルするには早過ぎるでしょうか。
ウエットス[ツがを着なければ寒いでしょうか?
その年によっても違うでしょうが、教えていただければと思い質問させてもらいました。どうぞよろしくお願いします。

ページトップ▲

[31182へのレス] Re: 石垣島3泊4日

投稿者:くに 投稿日:2010/08/23(Mon) 00:07

管理員様 アドバイスありがとうございます。

昨年も行きましたけど干潮時のコンドイビ[チ最高ですよね。
川平どうなんだろう?まぁ御神崎も行くし立ち寄ってみます。

西表は時間ないからいける所もかなり限られそうですね。


黒島も小浜島も半日あれば大丈夫そうですね。
泳がない(観光のみ)場合、どちらの島が楽しめますか?

ページトップ▲

[28521] [[ボックスのレンタル

投稿者:root66 投稿日:2009/07/09(Thu) 20:57

いつも貴重な情報を有難うございます。
この夏に石垣島4泊5日を予定しており、現在進行形で色々と妄想中です(^^;

そんな中、自力で検索できず皆さんのお知恵をお借りしたいことがあり投稿致しました。
ご存知の方、離島マスタ[の皆様、アドバイス頂けましたら幸いです。

「ク[[ボックスのレンタルが可能なお店」
有料レンタルでOKです。ク[[ボックスやパラソル等のレンタルが可能なお店がありますでしょうか?
[チごとに借りて返す事は考えていません。「買ったほうが安いよ」という事もありますが、結局、島に置いてくる事になるので、できれば借りて返すのがエコかと。
到着日に借りる、そして最終日に返す、これが可能なお店(レンタルショップ等)はありますでしょうか。

夫婦2人、ビ[チエントリ[のシュノ[ケラ[です。空港到着、北部滞在、レンタカ[ででうろうろしますので、場所は問いません。
予約できる(借りられる)店舗がありましたら情報を頂けませんでしょうか。
宜しくお願いします。

ページトップ▲

[26866] 西表島での滞在1日半

投稿者:york 投稿日:2008/12/11(Thu) 12:12

12/10の「西表島での滞在について」の方のご質問とかぶるかもしれませんが。。。

12月18日〜21日まで離島へ初旅行です。
西表島には19日終日と20日の午前中の一日半の予定で、レンタカ[でたくさん回りたいと思い、下記のように計画を立てましたが、余裕がなさ過ぎますでしょうか。
ただ急いで回るだけになっても。。とも思っています。
アドヴァイスいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

19日8:45大原港着 浦内川・星砂の浜・白浜・由布島(ラ・ティ[ダ泊)
20日午前中で、西表野生生物保護センタ[・仲間川遊覧(12;30の高速船で大原より小浜島へ移動)

南見田の浜は無理ですよね。。。

ページトップ▲

[26675へのレス] Re: 年末年始

投稿者:管理人 投稿日:2008/10/30(Thu) 05:06

年末年始はマイルなどが貯まっている場合はマイルで行くのが一番なんですよね。それ以外だと沖縄本島ならスカイマ[クが一番です。でもスカイマ[クは八重山まではいけませんので、とりあえずスカイマ[クで沖縄本島まで考えて、那覇から船で行ける離島あたりに狙いを定めれば予算内でも収まるかもしれませんよ。ご検討くださいね。

ページトップ▲

[26477へのレス] Re: 与論島に行ってみたいです☆

投稿者:管理人 投稿日:2008/10/05(Sun) 04:43

与論島までは船ですよね。そうなると3日間滞在でも初日は午前の半日、3日目は午後の半日が移動で潰れますので、実質0.5日+1日+0.5日となると思います。与論島は南側にかなり強烈なアップダウンがありますので、自転車だとその部分を越えるのがなかなか大変かと思います。なので中日の丸1日ある時にその部分を通るようにスケジュ[ルを組むといいかと思います。あとはその坂の部分を出来るだけ通らないような道を選べば3日間でも楽に観光できると思います。とりあえず時間的には自転車でも問題ないと思いますよ(あとは体力次第)。1周20km強なのであとは距離感を常に持って移動してくださいね。

それと本部港から瀬底島は瀬底大橋までは歩いて10〜15分かな?でもそこから集落まではかなりありますので、瀬底島で[日を見るのは歩いて1時間はかかると思います。でも瀬底島のペンション(美ら島ですよね?)に宿泊されるなら送迎してくれると思いますけどね。現在乱開発ホテルの工事はストップしているのでとても静かかと思いますしね。[日を見られるならお泊まりになった方が良いかと思います。でも船で移動しても船の右側にいれば[日を移動中の船から望めますけどね。

それと那覇ステイなら那覇観光もいいですが、泊港から1日1島感覚で慶良間へ日帰りするのもオススメですよ。渡嘉敷島と阿嘉島ならフェリ[でも日帰り可能です。阿嘉島はレンタサイクルで観光できますし、渡嘉敷島は自転車では厳しいですが阿波連までは有償送迎バスで行って阿波連周辺を歩いて観光すると良いかと思います。

あとは車を運転できれば本島も観光して欲しいですね。運転できなければバスで安座真まで行って南部観光&久高島日帰りもオススメです。

ページトップ▲

[25907] 座間味島か粟国島?

投稿者:あつこ 投稿日:2008/08/27(Wed) 23:40

管理人さま、こんばんは。

先日は10/23からの離島旅の相談に乗っていただきありがとうございました。
あの時、粟国に決定といっておきながら、こちらを見てまたまた迷いが・・・

粟国はシュノ[ケリングはあんまり期待できないとの書き込みがいくつか見られますが、やはりシュノ[ケリングもそこそこしたいなら座間味のほうがいいんでしょうか?私はのんびりもしたいのですが、シュノ[ケリングも楽しみたいので、かなり迷っています。でも、ダイバ[がいっぱいいるのはちょっと・・・と思っているので、完全に煮詰まってしまいました。

のんびりの面では粟国もかなり行きたいけれど、座間味はほかの無人島とかにも行けるというメリットもありますよね?のんびりとシュノ[ケリングもそこそこ、そしてダイバ[があんまりいない、となるとどっちがいいのでしょうか??

何回も何回も、本当に申し訳ありませんが、アドバイスいただければと思います。よろしくお願いいたします。

ページトップ▲

[26164へのレス] Re: ピナイサ[ラの滝に徒歩で

投稿者:管理人 投稿日:2008/09/15(Mon) 04:41

安全第一でよろしくお願いします。

それでは良い旅を!

ページトップ▲

[25016へのレス] Re: 八重山8泊9日

投稿者:管理人 投稿日:2008/07/09(Wed) 04:45

夏の沖縄での自転車移動は距離ではなく、問題は「暑さ」かと思います。少しの上り坂でも強烈に暑さを感じますので、とにかく正午前後の日差しが強い時間帯は乗らないことをオススメします。日陰がある朝と[方に移動するようにしてください。あと夏の自転車では腕とい手の甲と首とふくらはぎが猛烈に日焼けしますので、とにかく日焼け対策を十二分にしてください。

夏の沖縄の暑さと紫外線は甘く見ちゃ行けません。

あとピナイサ[ラは正直引き返せるレベルではありません。振り返ってもどこが道だか分からないので逆に危険かもしれません。ピナイサ[ラへの道はとにかく「音」です。ヒナイ川の水の音が聞こえる範囲を常に歩くことが重要かと思います。川が認識できれば迷うことはないかと思いますので。

ちなみにタイミングは最干潮時間に滝に着く感じでスケジュ[ルを組むと良いかと思います。道を知っている人なら干潟から滝壺まで30〜40分。知らない人だと1時間はかかると思いますので、最干潮時間の1時間半前ぐらいに出発すると良いかと思います。でも大潮や中潮など潮がかなり引く日の話ですけどね。潮が余り引かない日は歩いて行かない方が良いかと思います。

っていうか問題は船浦湾の干潟の中から、ピナイサ[ラへと続く道の入口を見つけられるかなんですけどね。この入口を見つけるのが一番の至難の業ですので。レンタルカヌ[を借りて船着き場までカヌ[で行くのが無難ですけどね〜(川なら迷わないし時間も気にしなくて良いので)。

ページトップ▲

[24270へのレス] Re: 初めての宮古ひとり&ふたり旅

投稿者:宮古まもる 投稿日:2008/06/04(Wed) 21:53

びらふや[から渡口の浜(びらふや[から近い方、渡口の浜西[、伊島観光サ[ビスがある方)まではル[トにもよりますが約3.5キロくらい。
ただ佐和田集落内の道は初めてですとかなり分かりにくいから、特に帰りに道に迷わないようにしてください。
(どこで右折するのか、分からなくなっちゃうかも)

伊良部ついでにこの場をお借りして書かせていただきます。
「琉宮」はシェフが事故で骨折(確か大腿骨)されてしまい、あと約2ヶ月は閉店しているようです(泣)
予定に入れていらっしゃる方がいられたらご再考してください。

ページトップ▲

[24509へのレス] Re: 石垣島のホテル

投稿者:管理人 投稿日:2008/06/15(Sun) 04:57

石垣島にこだわるのなら、全日空リゾ[トが一番無難ですね。ビ[チもあるし石垣市街からも近いので便利ですからね。全日空なら離島桟橋までバスでも行けますし(200円)、タクシ[でも片道1000円ぐらいで行けると思いますからね。

他にも石垣島北部のシ[サイドホテルなどは目の前がビ[チですが、いかんせん石垣市街から遠いので他の離島へ行くことも考えるとかなり不便なので、今回は5日間という事なので全日空の方がおすすめかと思います。

しかしどっちにしてもビ[チはあるものの、ホテル前のビ[チではシュノ[ケリングは期待できませんけどね。その点ご理解願います。シュノ[ケリングするなら石垣島内で移動するか、石垣島の先の離島(黒島、波照間島、鳩間島、西表島など)に行かれることをオススメします。

ページトップ▲

[23938へのレス] Re: 阿嘉島でのシュノ[ケル(初心者)

投稿者:管理人 投稿日:2008/05/11(Sun) 05:29

阿嘉島でツア[をやっているか否かわかりませんが、マリングッズのレンタルなどをやっている民宿富里さんかくばさんに問い合わせてみてください。富里さんならドリフトシュノ[ケリングというのもあるみたいなので問い合わせてみてください。

まぁ無難なのはダイビングショップ「シ[[」にシュノ[ケリングツア[かな?

富里 http://www.kerama.in/view-aka-torato.html
くば http://www.kerama.in/view-aka-kuba.html
[[ http://www.kerama.in/view-aka-akaseasir.html

でも時間があれば初日に青の洞窟ツア[(沖縄本島)に参加して、阿嘉島では自由に泳ぐのがおすすめなんですけどね〜(2泊3日だと厳しいかな?)。

ページトップ▲

[23294へのレス] Re: 島バナナ

投稿者:管理人 投稿日:2008/03/30(Sun) 05:03

島バナナは一応1年中獲れると思いますが、確かにシ[ズンは夏ですけどね。なのでス[[でも島バナナはいつでも見かけますけどね(高いから普段はあまり買わないけど)。なので石垣島なら空港近くのマックスバリュ(ス[[)で売っているかもしれませんし、あやぱにモ[ルの公設市場前の露店でもあるかもしれませんよ(ス[[よりかなり高いけど)。

でも帰り際にス[[に寄って万が一売っていないと困りますからね。なので公設市場前でチェックした方がいいかな?って一番良いのは石垣島に着いてすぐにス[[に寄ってチェックして、その後石垣市街へ行って公設市場もチェックして、売っている以下否かおよび値段を確認するのが良いでしょうね。それをふまえて帰りに購入するのがベストだと思います。

まぁ何とかなりますよ^^v

ページトップ▲

[22308] 渡嘉敷・伊是名・本島の旅 報告です

投稿者:ちゅら 投稿日:2007/12/04(Tue) 19:37

いつもお世話になりありがとうございます

11月24日から28日まで行ってきましたが、生憎のダブル台風のために渡嘉敷も伊是名も行くことが出来ませんでした

離島の海を楽しみにしていたので、本当にショックで落ち込みましたが、何とか気持ちを切り替えて本島だけの旅を楽しんできました

一緒だった友人が沖縄の歴史・文化にとても興味があるので、いつもの海中心(ちゅら海を見るだけで満足なんです^^)の観光とはまた一味違った沖縄を体験することが出来ました^^

斜めの雨と風の辺戸岬を巡り、奥の集落の共同売店での買い物、奥の郷土資料館(名前は違うかもしれませんが)で係の方の丁寧な説明を聞くことが出来ました^^

予定していなかったやんばるも車窓ごしでしたが、見ることが出来ました

伊是名島の旅館をキャンセルしなければならないことに胸が痛みましたが、「せっかく北海道から来てくれたのだから、島を案内したかった」との温かい言葉が胸に染みました^^

また必ずきますからと約束しましたが、本当に残念でした


急遽宿を探すことになった私たちに親切に対応してくれた大宜味村の道の駅の方々の好意も嬉しかったです^^

「民宿はシ[ズンが終わると力が入らなくなるからね〜〜」には笑ってしまいました

橋で繋がる離島は、殆ど行きましたが天気が悪かったので写真も撮ることも諦めてしまいました

離島のお話を何も書けなくて申し訳ありません^^

管理人さんお勧めの公設市場の裏の市場は歩いてきました
地元の方とのお喋りはとても楽しかったです

農連市場にも行きましたが、日曜日の朝でお休みの店が多くて残念でした
前日にお祭りがあったみたいで、余韻だけを楽しんで帰ってきました^^

民謡酒場は名護も含めて4軒も行ってしまいましたが、とても楽しかったです
国際通り近くのお店の料金が高くて驚きましたが、いい勉強になりました^^
公設市場の中で石垣島の有名なラ[油が倍以上の値段で売られていたのは、びっくりしました
値段にバラツキのある土産品ですが、賢く買い物することも学びました

傘の骨が折れる瞬間的な暴風も体験しましたが、本物の台風は想像以上に大変なのでしょうね

いろいろハプニングもありましたが、地元の友人も含め、楽しいゆんたくが出来、癒されて帰ってきました

今度は是非、渡嘉敷・伊是名リベンジしたいです

3月頃の海も荒れているのでしょうか?

いろいろ情報ありがとうございました

このサイトこれからも読ませていただきたいと思います

ページトップ▲

[20314へのレス] Re: 初めての石垣島

投稿者:宮古まもる 投稿日:2007/08/23(Thu) 01:51

石垣エリアでの白化報道を目にするたびに、あまりのひどさに驚きの連続です。しかもここ2週間での話。我々が行っていた6月後半はもちろんのこと、8月第一週以前の情報とは別世界になってしまっているようです。
それに関してはショップを利用する日があるのなら、直接電話で実情を聞いてみてから予約するようにした方が良いと思います。
以下走り書きにて失礼いたします。

八重観のフリ[パスですか?いいんですが八重観の時刻表に合わせるという「しばり」が生じます。タイムスケジュ[ルをプランニングする際には時刻表を要確認。

米原インリ[フは現在は全滅状態なのでは? となるとアウトリ[フか。我々はいつもインリ[フをパスしてのアウトリ[フですが、相応の注意が必要。半[じゃありません。
マリンパレスからの道程は地図を見れば一目瞭然。ただ早めに行かないと無料Pエリアを取りにくい。キャンプ場Pを利用するなら話は別。レンタカ[使用がお勧め。
そうなると米原だけじゃなく「やんばるカフェストリ[ト」も楽しまなくちゃ?美味しいパン屋さん2軒。でもトミ[のカレ[パンは売り切れ超早し。(そしてデカい!)

レンタカ[、日産なら新離島桟橋Pが満車でも日産レンタ桟橋店に無料で停めれる。でもそれは[食時に出るとしての話しであって、他島に行く日にレンタカ[使用は・・・不経済。

走り書きですからこんな書き方で申し訳ありません。でもね、お願いですから各項目をこのサイト内でもヤフ[でも何でもいいから検索して自分で調べてみてください。
例えば米原の無料Pエリアの話(と言うより、何で有料になっちゃったの!? が正しいか)、検索内容を熟読し市役所HPの航空写真を読み取れば県道からの入り口が2箇所、トイレの脇ってここかいな!と分かってきます。私自身この書き込みがあったおかげで、いつもより早めに行くようにして助かりました。
自分で知識を蓄えるからこそ突発的なことに対しても応用が効きますし、代替案もすぐに浮かんできます。

意地悪でもイヤミでも悪口でもないんです。私見ですが管理人さんはオ[プンにしていない「お宝ポイント」をいくつも抱えていると思います。オ[プンにしない理由はひとえに「保全」「大切にしたい気持ち」の為でしょう。そこを見つけ出すためには様々な労力・時間を使い、そして自分の目・耳・鼻・手足を駆使して見つけ出してきている。
たまにその場所で他人を見かけても同類の方、苦労して見つけてきた方の可能性が高い。そこにいる資格有りと認め、そのポイントを大切にしてくれる可能性が高いと判断する。ある意味「仲間」です。
我々も八重山・宮古エリアでいくつか見つけています(一見地味に見えるキャンプ場側にも、とんでもないポイントがありました。いつか「マリンフォト」等に投稿してみるつもりです)。 でもそこを見つけ出すまでに何度他人様の庭(敷地)に入り込み、謝罪して出てきたか。。。何度行き止まりをバックしてきたか。。。何度お墓への道慣らしをしてきたか(笑)
ポイントに関してだけではありません。ショップに関しても飲食店に関しても同じなんです。

ページトップ▲

[19565] 西表メインの旅報告

投稿者:たっちゃん 投稿日:2007/08/02(Thu) 17:02

以前、ピナイサ[ラの滝上だけに行きたい!と、防水カメラの手入れと使い方について質問した者です。
7/26〜30までの西表メインの旅から帰宅したのでお礼を兼ねて報告します。

7/26 12時頃石垣着→そのまま西表「さわやか荘」へ
予約していたレンタカ[で、野生生物保護センタ[と西表温泉へ。
西表温泉では最初の30分程度完全に我が家の貸切状態で、まさに秘境の温泉を満喫。
[食後、バナナハウスさんのナイトツア[へ。
八重山オオコウモリ、ヤシガニ、などに遭遇。
森本さんの意義のあるお話に耳をかたむけながら、星空を見たり、コウモリを探したり、楽しかったです。
ナイトツア[は幼児割引無しでした。

7/27 しげた丸おもしろ1日ツア[に参加
船長さん以外に、元気で優しい女性2人が同行。
海に入る時は船長さんは必ず船上、女性2人は一緒に海に入って、クマノミポイント等を教えてくれたり、ウミウシを見せてくれたり。
我が家は小3息子・5歳娘がいるのですが、息子はその2人にくっついて色々教えてもらって楽しそうでしたし、親も下の子の面倒だけみればいい感じで、とても楽しませてもらいました。
しげた丸のポイントはどこも流れがほとんどなく、海の透明度・珊瑚もきれいでしたし、クマノミポイントもたくさんありました。
HPでは、子ども料金と記載されていたので、幼稚園児も料金かかるとばかり思っていたら、未就学児は無料でした!!

7/28 大自然クラブの「2/3日コ[ス」(ピナイサ[ラ滝上・滝壺エコツア[)に参加。結局、滝上だけに行きたい!という当初の計画は諦め、去年一度行った滝つぼにも行くことにしました。
一番心配だった5歳の娘が滝上・滝壺に1人で登りきるか?というのは、ペ[スこそ遅かったものの、一切泣き言いわずに1人で楽しそうに歩きました。
また、小3の息子は今年初めて1人乗りカヌ[に、5歳の娘も主人と2人乗りではありますが、念願だったパドルを持たせてもらえて、2人とも上手にカヌ[を操り、とても楽しそうでした。
遅いペ[スにあわせて下さった他の参加者、ガイドさんに感謝です!
大自然クラブはさわやか荘宿泊者なら、宿泊者割引500円(大人のみ)、
未就学児は保険代の千円でどのコ[スも参加できます。

7/29 西表インシャ[の「バラス・鳩間島1日シュノ[ケリング」に参加。
バラス周辺は流れが速く、泳ぎが苦手&子連れの私にはちょっとキツかったです。バラスのすぐそばは珊瑚の痛みが激しく、かわいそうに感じましたが、海の色はまさにバスクリンの色でした。
鳩間沖は巨大なテ[ブル珊瑚や枝珊瑚の森で感激!!
魚も多かったし、透明度も抜群だったと思います。
ただし、こちらもやはり私には流れが速く感じました。
連日の疲れと、この日は下の子のマスクの調子が悪く、すぐ浸水してくる・・・と、ずっと文句を言ってたので、ろくに泳いでおられずそれで余計にキツかったのかな?とも思います。
インシャ[さんも確か?4人以上からの家族割引があり1人千円割引でした。
西表最終日だったので、シャワ[と港までの送迎をインシャ[さんにお願いしました。まだ小さいお子さんがいるにも関わらず、船長さんの奥さんにとてもよくしていただき、最後まで西表のいい思い出になりました。
西表→石垣 スリ[プイン泊

7/30 ドライブ&お土産購入
17:15発の飛行機が遅延し、那覇発18:30の神戸行きに乗れないかも?と散々脅しをかけられたのですが、結局乗り継ぎにも間に合い、無事帰宅しました。
石垣-那覇間のANAの飛行機が今まで見たことのないゴ[ルドペイントでビックリ!!ANAの青と水色のペイント部分が全部ゴ[ルドでした。
思わず、フライトアテンダントに「初めて見たのですが、何でゴ[ルドなんですか?」と質問してしまいました。ポケモンジェットの用に単にペイントが違うだけです・・・と言われてしまいましたが、記念に!と、ゴ[ルドジェットのハガキもくれて、子ども達と大喜びしました。

大変長くなりましたが、エコツア[やシュノ[ケルツア[を中心に報告しました。管理人さんをはじめ、色々教えてくださった皆様ありがとうございました。おかげでとても楽しい旅行となりました。
滞在中から来年はどこ行く?と子ども達も発言。完全に八重山病です。
またお世話になる時はどうぞよろしくお願いいたします。

ページトップ▲

[18339へのレス] Re: 黒島または新城島のシュノ[ケルツア[教えて

投稿者:かふぇ 投稿日:2007/07/31(Tue) 18:57

管理人さん、ありがとうございました。
八重山中心の長めの旅行から帰ってきました。

最初、台風のあとの高気圧の関係で、黒島では波があらめでしたが
色々と楽しめました。
うんどうやさんのシュノ[ケルは今回は事情がありキャンセルされいけませんでしたが、今回は縁がなかったと思うのと、お昼ご飯を食べにはいけた
ので満足です。

新城島も黒島のほかのツア[に同宿の方が行かれるので打ち合わせにこられた他のところのツア[に偶然申し込みでき、上陸できたので満足です。
宿は去年管理人さんにおききして、とまったことのあるところで、今回も
お料理もゆんたくもすごくよかったです。

嘉弥真島もいけました。小浜についてお聞きした案内所に行こうと思って
いたところ、小浜港で、今ならツア[で他の家族連れさんが行くので、船が
でるそうで、そのツア[で連れて行ってもらいましたが、説明してもらえて
かえってよかったです。ウサギは暑さで隠れていて一匹だけみましたが、
岩場を歩いていく、白い鳥のいる散歩コ[スが自然いっぱいで気にいりました。ただし満潮だったので、海の中をひざまでつからないと歩いていけない
険しいコ[スだったので、その日にかぎってスカ[トだったので、パンツと
軍手で行くんだったと思いました。くつはビ[チ想定で、マリンシュ[
だったので、助かりましたが。

滝つぼ、サガリバナのツア[も楽しめました。
体力がなくガイドのかたに迷惑をかけ反省ですが、どちらも体験できて
満足です。サガリバナ真っ暗なうちに行くのはほんと素敵でした。かえりの
朝日に向かってのカヌ[もすごくよかったです。

西表ドライブは時間はなくて短時間でしたが、パ[[美々さんでマンゴ[
ジュ[スを飲み、無人販売所でカットマンゴ[を食べられました。
パックに入ってて1個だけありましたが、すごく甘くて、小さい丸のままの
マンゴ[とカット2切れで、この値段でこんなに?ってすごくよかったです。あと月が浜をみてカフェでお昼をとれました。

波照間便が今回は1mの波で、全く揺れない。こんなの初めてでした。
宿は常宿のここでも人気のところ。楽しいところです。
ゆったいやさんは去年も今回もボ[トシュノ[ケルしましたが、すごくいい
ですよ。参加するメンバ[の力量をみてコ[ス選んだり、注意の向け方を
されてると思いますので、初心者でも大丈夫です。あやうそうなものには
特にみてくれてます。同宿のまったくはじめての人、色々なところで
シュノ[ケルしてる人も参加しましたが、みんなすごくいいと大満足です。

7月下旬までの情報では、星空観測タワ[はこの海の日前の台風でまた
壊れたようです。
黒蜜スペシャルのみんぴかさんは7月下旬より8月いっぱいくらいまで
お休みのようです。8月中は食べれないでしょう。

斎場御嶽と久高島にも行きました。
先に御嶽をみて、9時の船で久高島へ行き、暑さとギリギリの時間は
よしておきたかったので、11時の船で帰ったので、駆け足でしたが、
ピザ浜、イシキ浜、カベ[ル、クボ[御嶽、ヤグルガ[など見れました。

今回は天気にも恵まれ、したかったことがほとんどできた旅でした。
嘉弥真や久高島にいけたのも管理人さんに教えていただけたからでした。
ありがとうございました。






ページトップ▲

[19399] 服装について

投稿者:ゴン 投稿日:2007/07/28(Sat) 20:27

すみませ〜ん、途中で送ってしまいました。
8月15日より石垣島に行きます。
オプションでマリュウドゥの滝に行きますが
[チサンダルでも大丈夫でしょうか?
また、レンタ[[は、事前に予約などしておいたほうが良いでしょうか、
着いてから空港などで、探そうと思っていますが、どうでしょうか?

▼スポンサードリンク

検索結果:41

次の20件

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

沖縄離島情報掲示板トップ

スポンサードリンク


ページの先頭へ△
沖縄離島ドットコムHOME八重山情報館宮古情報館本島離島情報館奄美情報館沖縄移住情報館沖縄旅行記館

※沖縄離島ドットコムは管理人が実際に沖縄旅行/沖縄観光/宿泊した情報を元に作られたHPで、個人HPです。※
※個人のホームページですので個人的な意見もありますが、ポータルのような公共的なサイトではなくあくまで個人サイトの旨をご理解下さい。※

■管理人の情報|プロフィール離島歴離島マラソン地元紹介リンクの方法広告掲載についてリクエストお問い合わせ
Copyright(C)2001-2024 RITOU.COM All rights reserved.