沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報 - 沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーの質問/口コミ - 沖縄離島ドットコム
RITOU.COM/dotcom/
沖縄離島ドットコム奄美情報館沖縄本島離島情報館宮古情報館八重山情報館沖縄旅行ブログ/旅行記館


沖縄/奄美の64の離島/エリアから選ぼう>


総合|TOP離島ランキング宿ランキング観光ランキング宿クチコミ観光クチコミ
宿一覧リンク集ツアーコラム台風マニュアル台風対策10選マナー8箇条写真館壁紙掲示板

全ての地図を2020年版に更新!PDFもBOOKも2020年版に!!詳細は離島ブログ離島BOOKで!?




沖縄離島情報/クチコミ情報の「{ tl」での検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

▼スポンサードリンク


[沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報TOPにもどる]
沖縄離島情報/クチコミ情報 キーワード検索

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

検索結果:44


次の20件

ページトップ▲

[34357] キャンプツアー

投稿者:むかいのトトロ 投稿日:2013/05/12(Sun) 13:37

管理人さま、みなさま、こんにちは。いつも楽しく拝見しております。離島好きなみなさまに少しお伺いしたいと思い、投稿させていただきます。宜しくお願い致します。

今夏は前後の出張と合わせて2週間ほどの日程で、種子島・屋久島〜与那国島まで、どこかの島で、シーカヤック{キャンプツアーに参戦し、浜で皆で料理を作ったり、ゆんたくしながら美酒に酔いしれたり、波音を聞きながら寝たり…という体験をしたいと計画しています。人数は、1人か2人を予定しています。ちなみにもう一人は離島初心者です。

そこでご経験者の方にお伺いしたいのですが、上記のような体験をさせていただけるキャンプツアーを催行されているところで、「ここは絶対おススメ!」というところがありましたら、ご教示いただけませんでしょうか。あわよくばダイビング(アドバンス持ってます)やら、陸上のアクティビティ(買い物とかも含めて)もできればと考えていますが、こちらは別業者、別の離島へ渡っても構いません。

<外せないなと思う条件>
1 シーカヤック
2 (浜で)キャンプ
3 料理(と酒)にも手抜きがない
4 ゆんたくができる
5 (できれば)レンタル込み(テント持ってません・・・)

幅広いエリアで、しかも「シーカヤック&キャンプツアー」という他のアクティビティに比べるとちょっとマイナーなものかもしれませんので、ご回答がいただきにくいかもしれませんが、どうか宜しくお願い致します。

<ちなみに現時点でチェック済みのもの>
○加計呂麻島「Little Life」「海辺のさんぽ社」
 ※加計呂麻は昨夏行ったのですが・・・
○屋久島「KAZE」
○西表島「海歩人」「ちゅらねしあ」「海月」「バジャウトリップ」「ケープパイミ」
上記のツアーでも構いませんので、体験談等お聞かせ下さい。

ページトップ▲

[32542へのレス] Re: 石垣旅行5泊6日

投稿者:eitoman 投稿日:2011/06/30(Thu) 16:22

度々すみません・・・

管理人さんも行かれてたのですね。 お帰りなさいませ。

管理人さんのアドバイスをいただき、だいたいスケジュールが決まってきました。 ありがとうございます(vv)

☆石垣島日程表☆

1日目: 13:40 石垣島空港到着後、レンタカーを借      り、昼食後、川平湾(グラス{ート)→ 米原ビー     チへ(3時頃〜夕方にかけ泳ぐ)
石垣島泊(ククルorパティーナ)レンタカー要
 
2日目: AM白保でシュノーケル(ツアー会社:未定)
     PM1日目では行けなかった平久保や玉取あたりまで     ドライブ
石垣島泊(ククルorパティーナ)レンタカー要

3日目: 石垣湾→ 西表島 大原湾(レンタカー必要)→      マングローブの川を遊覧→ 西表野生生物保護セ     ンタ-→ 水牛車で由布島へ→ 西表島温泉→ 
     星砂の浜→ 宿へ(上原港周辺や住吉周辺)→      ナイトツアー(ツアー会社:バナナハウス予定)
西表島泊(未定)レンタカー要

4日目: 西表島でピナイサーラの滝カヌー&トレッキング     ツアー1日(ツアー会社:バナナハウス予定)
     上原湾→ 18:00頃 石垣湾着 → ホテルへ
石垣島泊(ミヤヒラ)

5日目: 1日竹富島か、半日竹富島でもう半日黒島か
     (竹富は海水浴、黒島ならシュノーケリング)
石垣島泊(ミヤヒラ)

6日目:石垣空港→ 羽田空港へ

こんな感じでプラン立ててみました。
どうでしょうか?
ただ心配なのが、5歳の息子(年長)に3日目のスケジュールがきつすぎる気がして、次の日も1日ツアーに参加予定なので、アドバイス御願い致します。

管理人さんのお返事楽しみに待ってます♪

ページトップ▲

[32542へのレス] Re: 石垣旅行5泊6日

投稿者:eitoman 投稿日:2011/07/29(Fri) 08:47

マイレージで予約していたはずの飛行機がキャンセルされていた為、日程が4泊5日に変更になってしまいました。
そして行きも帰りも乗り継ぎがかなりあります。

でもそこは、気を取り直して石垣旅行を楽しみたいと思っていますが、再度、管理人さんにアドバイスを頂きたく書き込みいたしました。 台風9号&10号も気になります・・・


☆石垣島日程表☆

1日目: 13:20 石垣島空港到着後、レンタカーを借      り、川平湾(グラス{ート)→ 米原ビーチ→玉取     崎展望台→白保?またはパンナ公園辺りをドライ     ブして市街地へ(市街地泊) 

Q.レンタカーの予約はしてありますが、キャンセルして初日 、ホテルに荷物を置き、黒島でシュノーケルの方がいい  ですかね? 朝7:30の飛行機で出発なのですが乗継ぎ2回 の為、石垣着が13:20なんです。5歳の息子も疲れてしま  うかと思い、石垣周辺、寝られるレンタカー移動を今のと ころ選んでいます。

2日目: 石垣湾?発→西表島大原湾8:30着(レンタカー予約済)     →マングローブの川を遊覧→水牛車で由布島へ→     西表島温泉(時間や気分次第)→宿泊先へ→       星砂の浜でシュノーケル→夕飯後、ナイトツアー

Q.仲間川遊覧は、1日に1度しか出航しないのでしょうか? 朝、早い時間帯はないようなので、ツアーの方と上手く同 席できる場合のみ乗れるみたいなのですが、そこら辺があ まりよく分からなくて・・・そうすると西表の観光は、由 布島ので水牛車と大見謝ロードパーク、星砂の浜ぐらいに なってしまうのかな?

3日目: 西表島でピナイサーラの滝カヌー&トレッキング     ツアー1日
     上原湾17:00発→石垣湾着17:40着(市街地泊)
     
4日目: 1日 黒島 → 市街地散策 (市街地泊)
     (旦那からシュノーケルメインと言われたので)

Q、1日目が黒島がハードでないなら、4日目にレンタカーを  借りて、AM白保でシュノーケ→PM石垣島ドライブ→川平  湾(グラス{ート)→ 米原ビーチでシュノーケル→
  市街地でお土産探しなど散策

5日目:石垣空港8:20発→ 成田空港へ
    
*1日目と4日目の旅程をどう組むかとても迷っています。
 個人的には、竹富にもすごく行きたいのですが、旦那が黒 島でのんびりシュノーケルが良いと言っています。あと、 最初に予定を組んでた白保でシュノーケルにも行きたい。 
 欲張りで、すみません・・・

*米原でシュノーケルする際、どこかツアー会社に申し込ん だ方がいいですかね? 波が少し荒いと書いてあったので
 個人でするのは、危険なのでしょうか?

今回は、5歳の息子が疲れないように旅程を組みたいと思っているので、私の行きたい願望は少し抑え、次回の楽しみに取っておこうと思います。

管理人さんのアドバイス、再度よろしくお願い致します。

台風来ませんように!!

ページトップ▲

[29961へのレス] Re: 離島選び・・・

投稿者:ラッシー 投稿日:2010/04/01(Thu) 08:21

ご丁寧な対応ありがとうございました!
家族で話合った結果、八重山方面は今回はやめて利便性を考えて{古島に決定しました。
真夏の{古を楽しんでみようかと思っています。
(11月でもすごく海のブルーがキレイで感動したので7月はさらに楽しみです!)

宿は去年と同じで東急リゾートを予定しています。
近くにAコープもあるので去年11月のときは毎日Aコープいきました^^

7月まで時間があるので前回行けなかったビーチやもう一度訪れてみたいところを絞っていくつもりです。
こちらのサイトで見つけたタコ公園?が気になっています。小さい子供でも遊べそうだといいです。
でも場所がわかり辛い?感じなのも気になっています。

ページトップ▲

[27493へのレス] Re: 伊江島伊是名島

投稿者:管理人 投稿日:2009/04/13(Mon) 05:10

{的に他のスレッドにぶら下がるのはお止めください。あと理由があって伊平屋と伊是名の情報は提供しておりませんのでご理解願います。なお、運天港についてはタクシーが待っている場合もありますが、いかんせんニーズが少ないので予め{島のタクシー業者の電話番号は控えておいた方が良いかと思います。行きに使ったタクシーでも構わないと思います。

以上、今後のこのスレッドへの書き込みは削除対象となりますのでご理解願います。

ページトップ▲

[26363へのレス] Re: 沖縄{島からの離島について教えてください。

投稿者:管理人 投稿日:2008/09/27(Sat) 04:44

移動の利便性を考えると阿嘉島がオススメなんですけどね。阿嘉島なら集落〜港〜ニシ浜・ヒズシビーチ・阿嘉ビーチは徒歩圏内ですからね。でもホテル的な宿は少ないですが、無難なと事でシードルン、人気のすまいるなんかがおすすめかと思いますよ。特にすまいるさんは比較的新しいし、部屋にシャワーとトイレは付いていますのでホテル感覚で利用できると思います。あと海からあがったあとに入る外のお風呂もありますからね。

徒歩で事足りる阿嘉島も検討してみてくださいね。

ページトップ▲

[25832へのレス] Re: {島北部ドライブ

投稿者:管理人 投稿日:2008/08/23(Sat) 04:39

水族館が午後の方が混むので、できればもう少し早い時間に那覇を出発して、朝の空いている時間に行かれた方が快適で良いかと思いますよ。できれば那覇をがんばって午前7時台ぐらいに出かけて、9時前には水族館に着くようにした方が、快適に過ごせると思います。早起きは三文の得ですからね。そうすればその後の予定もかなりのんびりできますし、とにかく水族館は午前中で済ませるぐらいな予定の方がおすすめかと思います。

その後、備瀬や今帰仁を経由して古宇利島へ行かれるといいかと思いますよ。

でも夕日は午後7時ぐらいなので、ドライブ中に夕日を見ながらって感じだとかなり遅くなっちゃいますけどね。なので夕日は那覇まで戻ってから瀬長島などへ行って見るのでもいいと思いますよ。まぁその後におもろまちに戻るのは結構面倒かもしれませんが・・・。なので帰りの時間はお任せします。

とりあえず水族館は朝一番に行って、あとは{部半島を時計回りに回り、最後に古宇利島に寄ってからあとは徐々に南下すると良いかと思いますよ。時間があれば帰りは国道58号線(一般道)で寄り道しながらドライブするといいかと思いますので。

ページトップ▲

[25560へのレス] Re: 石垣島より西表・竹富日帰り観光

投稿者:りんりん 投稿日:2008/08/14(Thu) 10:09

管理人さま
そうですね! 手を挙げれば止まってくれる西表島のバス。なんて便利なんでしょう!
でも、慣れない身には道端に立っているダケというのがなんとも心もとなく、停留所を{し求めてしまうのです。。。

ちりめんじゃこさま
もし、3日目に石垣島から日帰りで西表島の星砂の浜へ行く場合、行きは八重山観光フェリーか安栄観光を利用して、上原から星砂の浜まで無料の送迎バスを利用できます。
船の時間に合わせて出発しています。
星砂の浜から大原へは路線バスで1時間程度です。
路線バス時刻&料金表はイリオモテドットコムにありました。

7月の西表島の道は、たまに車が通る程度でした。
ノロノロ走っても追い越してくれると思います。
アップダウンや林の中を通ることもあるので、10年ペーパードライバーの私はレンタカーは諦めています(^^;

乗り捨ては料金も高くなるし、片道だけであれば路線バスも選択肢ではないでしょうか。
でも、レンタカーは色々立ち寄れて楽しいんですよね。
マングローブとか仲間川近くまで降りて見てほしいし。。。

ページトップ▲

[24370へのレス] Re: 最終日の予定で悩んでいます。

投稿者:管理人 投稿日:2008/08/09(Sat) 04:42

お帰りなさいです。離島は今度のお楽しみとして、今回は{島をお子さんと楽しめたようなので何よりです。でも離島の海はもっとキレイなので、期待してくださいね。沖縄貯金を始めましょう(笑)。そのころにはお子さんも大きくなって、そしてもっといろいろ楽しめるといいですね。

お子さんにもいい想い出になったみたいだし、あとはお子さんの成長とあわせていろいろな離島に行けるといいですね。急がず、焦らず、無理せず、行ける機会をうかがってくださいね。島は逃げたりしませんから^^v

それではまた沖縄のみならず離島へ行く機会がありましたら気軽にこのホムペを活用してくださいね。それまでお待ちしております。

ページトップ▲

[25033へのレス] Re: はじめての八重山二泊三日です。

投稿者:たもま 投稿日:2008/07/11(Fri) 07:38

管理人様
親切なアドバイスありがとうございます。
@月出15:32、月入2:17でした。月があったとしても、「何もせず」ぼーと夜空を見上げたいと思います。
A安心しましました。行く前に{ート屋さんに確認する事にします。
B港で予約出来るのでしたら楽ですね。着いたら予約で、ご飯にします。
{当に具体的なアドバイスありがとうございます。
「何もしない」ように楽しんで来たいと思います。

ページトップ▲

[25014へのレス] Re: 池間島海底観光について

投稿者:管理人 投稿日:2008/07/09(Wed) 04:46

古謝そばは無難で良いかもしれませんね。お店もキレイだし、あっさり系の味だし、試してみてくださいね。まぁ好みは人それぞれなのでいろいろ試して好きな{古そばを見つけてくださいね。

それでは良い旅を!

ページトップ▲

[23683へのレス] Re: 黒島、竹富島、宿泊するか迷ってます★

投稿者:管理人 投稿日:2008/04/29(Tue) 05:09

コストの面ではフェリーも良いですよ。特に時間があるときには悪くはないと思います。まぁ船酔いしやすいか否か次第ですけどね。
あと飛行機は正規の運賃以外は変更が効かないですし予約は必{ですが、フェリーの場合は予約不要ですからね。なので長期旅行なら気ままに乗ることが出来ますからね(ただし、石垣〜{古〜{島のような長距離便は予約が必{です)。

なのでフェリーの利用も含めていろいろ考えてみてくださいね。まぁ長期旅行なら行きたい島だけを考えて、あとは手段だけ調べて旅に出るのも手ですけどね。その後のスケジュールは気分次第で決めるのも「旅」のいいところだと思いますよ。

ページトップ▲

[23662へのレス] Re: 7月下{の西表・サガリ花

投稿者:あろは☆がーる 投稿日:2008/04/25(Fri) 09:39

温かいメッセージありがとうございます。お優しいお言葉に{当に感動してしまいました(感泣)。

予定の7月はかなり先ですが、俄然気持ちが盛り上がってきました!行きたいときに離島に行って、自然を楽しむ・・・これぞ離島旅行の醍醐味ですね。思いっきり楽しんできます〜。

旅行のツアーや宿等については、またご報告させて頂きます。

ページトップ▲

[21941へのレス] Re: ホテルミヤヒラか日航八重山か

投稿者:ドミノ 投稿日:2007/10/22(Mon) 12:45

横から割り込みすみません。
ミヤヒラさんのプールも外なので、多分夏だけでしょう。
さらに、大浴場の更衣室を使い、売店の中をすりぬけないとプールにたどり着けません。結構羞恥プレイです(汗

温水プールのあるホテルは石垣では実質、全日空ぐらいではないでしょうか?

{題から外れた内容ですみません。

ページトップ▲

[21087へのレス] Re: {島のことで申し訳ないのですが・・。

投稿者:管理人 投稿日:2007/09/16(Sun) 05:04

無理だと思います。ウェットなしで体験ダイビングはダメだと思います。もしウェットが体に合わないのなら、自分の体にあったものをオーダーメイドするか、根{的にダイビングをしないかだと思います。今回はオーダーメイドは間に合わないと思いますので、ダイビングはおやめになった方が良いかと思います。シュノーケリングのみでも十分楽しめると思いますので。

ちなみに管理人は{島ではあまり泳がないのですが、強いて言えば沖縄中部の北谷の砂辺({城海岸)や真栄田岬などが楽しめると思います。どちらもダイバーも多いポイントですが、フリーでシュノーケリングしている方も多いのでおすすめかと思います。

あとマリングッズについては8月までがシーズンなので現在は売り尽くしセール的なものでしか購入できないと思いますので、品揃えがイマイチかと思います。買える場所は那覇新都心(おもろまち)のスポーツDEPOか、新しくオープンした豊崎のスポーツDEPOかと思います。

http://www.alpen-group.jp/shop/shop_list8.html#okinawa

食事については好みなのであとはご自分でお選びください。

ホテルみゆきビーチ近くのレストラン
http://www.okinawa.mobi/gnavi-miyukibeach.html

グランドキャッスル近くのレストラン
tle.html" target='_blank'>http://www.okinawa.mobi/gnavi-grandcastle.html

ただみゆきビーチ近くには食事できる場所が少ないので、恩納村(石川ICからの場合)か名護周辺(許田ICからの場合)で探す方が良いかと思います。

ページトップ▲

[20285へのレス] Re: 八重山でのダイビングおすすめ教えて下さい

投稿者:管理人 投稿日:2007/08/30(Thu) 05:02

管理人はダイビングやらないので正確には分かりませんが、参加した人の話を聞くと波照間島には穴場が多くて、他のメジャーなポイントのように{ートやダイバーが多くないので、のびのび出来るらしいです。あと地形も魚影も楽しむことが出来るらしいので、リピーターが多いらしいですよ。でも体験とファンダイブでは違うかもしれませんね。まぁホムペにログがあるのでそちらを参考にすると良いかもしれませんよ。

tlas-hateruma.info/log/log/log.htm" target='_blank'>http://www.atlas-hateruma.info/log/log/log.htm

ページトップ▲

[19525へのレス] Re: 粟国島か阿嘉島か悩んでます。

投稿者:管理人 投稿日:2007/08/07(Tue) 06:15

筆ん崎下はかなりハードですし、潮を読み間違えるとホントに帰れなくなりますよ。直接降りるのは不可能ですので、まずは筆ん崎入口部分へ行ってあとは岩場づたいに歩くしかないです。結構な距離ですので、片道1時間はみた方がいいかと思います。岩場なので歩きにくいので(早ければ30分で行けますが・・・)。
ちなみにこの筆ん崎したは景観的にはイマイチですよ。あくまでフィールドアスレチック的な感じで、アドベンチャー感覚を楽しむのには良いのですが・・・きれい!って感じではないと思いますので^^;泳ぐのもめちゃくちゃ難易度高いのでここでは止めた方がいいかと思います。ウーグの浜でもちょっと沖まで行けば十二分に楽しめますよ。

ちなみに夏場は管理人も真っ昼間はほとんど泳がないでビーチなどでのんびりしています。朝と夕方をメインに泳ぎます。8月だったら10時前後と午後4時前後に泳ぎますね。ちなみに8月も中盤にはいると7月よりはまだマシなので、長袖を着て肌が露出している部分には日焼け止めを{せばなんとかなると思いますよ。むしろ泳いでいるときよりも泳いでいない時間に日向に出ないようにすることに気を配った方が効果的かと思いますし。

あと食事については管理人は宿以外でほとんど食べないからな〜。粟国ですよね。粟国の場合は3食付きのところが多いくらいですからね。あるにはありますが美味しいか否かわかりませんけど^^;食事処ナビィぐらいかな?みなと食堂は個人的にイマイチでしたので^^;あと離島ドットコムには掲載していませんが、丸三飯店さんが美味しいという話も聞いたことがあります。

http://www.ritou.com/spot/view-aguni-a36.html
tl/47000383/" target='_blank'>http://r.tabelog.com/okinawa/rstdtl/47000383/

ページトップ▲

[19739] 初の石垣訪問(リベンジです)

投稿者:simo53 投稿日:2007/08/06(Mon) 21:38

管理人様お久しぶりです
前回、仲{海岸と石垣発のシュノーケツツアーで質問させていただきました、ただ台風4号の影響で残念ながら中止となってしまいました、その節はありがとうございました。
その時点では夏休みの特典航空券の空席はほとんどなかったのですが、直前になって空席がどんどん出てきまして、思いがけずリベンジを果たすことができました。ただ、今回仲{海岸は干潮が夕方だったので日帰りでは効率が悪く、次回のお楽しみということにしました。
そんなわけで、台風5号の上空を通り越して、台風6号の発生とともに帰ってきました。
離島初心者で家族連れですがシュノーケリングツアーにも参加しましたのでこれから旅行される方に少しでも参考になればと思いレポートさせていただきます。

【シュノーケリングツアー】
前のスレで とっしー さんよりお勧めいただいたピュアマリンクラブの4時間コースと、小浜島発の皇さんの、パナリと幻の島1日コースに参加しました。
ピュアマリンクラブは竹富港の北東の浅瀬でウオーミングアップがてらシュノーケリングし、竹富島の北沖で二ヶ所、その後黒島沖の予定でしたが、風が強くて流れも速いために行けませんでしたので代わりに石垣沖(ANAホテルの北西、空港から飛び立つ飛行機の航路下あたり)になりました。
竹富沖はこんな近場できれいな珊瑚が見られてとても良かったです、魚もたくさんいました。特に、珊瑚礁の間にできたブルーの花道のポイントは見ているだけでとても綺麗でした。石垣沖は透明度、珊瑚の状態は劣りましたが、クマノミが2種類間近に見れたり、サメの卵、大きなシャコ貝が見れたりとバラエティに富んで楽しかったです。
 シュノーケリングに際し、キャプテンから最近の珊瑚の状態についてお聞きしました、やはり部分的に白色化が進んでいるとのことでした、実際に自分の目で確かめてきました。
子供にも生きた珊瑚を見せることができたと共に将来にわたる問題点を認識させるいい機会になりました。

翌日参加した皇さんのツアー、石垣から高速船で小浜に出てからの参加になりました、まずパナリ沖2ケ所でシュノーケリングしました、透明度はまずまずで珊瑚礁も綺麗でしたが満潮のため水深が深すぎたのと流れが速すぎて今イチでした。
続いてパナリの島内観光を島のガイドさんに解説していただいて散策しました。妙に神秘的な感じがしてなかなか味のある島でした。
午後からは1日コースで参加の7名のみの少人数でまったり過ごしました。幻の島に着いた時、既に他のツアー船が5隻もいて大賑わい、そのうちの1隻は島内でケープを張って参加者に食事をさせていましたが、景観を悪くする上、水上バイクを引き引き連れて走り回るなどあまりタチの良くない業者だと感じました。私たちは、船内でお弁当を食べましたがその間に他のツアー船は帰ってしまい、私たちのツアーで島を独占できました。その後はお魚畑へ、ここは最近透明度が悪いそうで、クマノミだけ見て早々に引き揚げ、最後は西表の東沖でシュノーケリングして終了しました。

感想はあくまでも主観的ですが、シュノーケリングを楽しむなら断然ピュアマリンさんだと思いました、キャプテンはポイントを知り尽くしている経験豊富な方で評判とおり満足度、コストパフォーマンスも優れていました。
皇さんもシュノーケリング以外にパナリ島内散策や幻の島も楽しめますのでそれなりによかったです。シャワーや着替えのためシュップに案内されたのですが、これが高級別荘地の中にあり、庭の正面にカヤマ島が見える絶景ポイントでして、お茶を出していただき、しばしくつろぐことができました。サービス的には満足できましたので良かったです、ただ、パナリは半日コースで参加される方と一緒になりますので参加者が多いとシュノーケリングには若干ストレスを感じるかもしれません。

ついでに書きますと、ライフジャケットは両ツアーとも着用義務なしです、フィンはピュアマリンさんはマリンシューズを履いて、調節機能つきのフィンを履きます、皇さんは素足に調節機能のないフィンを履きます。この違いが結構バカにできなくて、素足で履くと足の指が出る辺りですれてしまい海水がしみて痛かったです。

乗り物好きな私としては高速船に乗るのも楽しみでした。皇さんのツアーは石垣⇔小浜は安栄観光でしたので翌日、竹富へ八重山観光とドリーム観光で往復してきました。小浜や、竹富では安栄観光と八重山観光が同じ時刻に出入りすることが多いみたいですが、観光客はほとんど八重山観光に乗っています(恐らくパッケージツアー客を取り込んでいるのでしょう)、特に竹富航路は超満員でした、一方、安栄は空いていました。ですので竹富へ個人で行かれる方は安栄観光利用がいいのではないかと私が見た範囲ではそう思いました。石垣→竹富はドリームに乗りました、さすがに船も新しくて快適でした(石垣港で乗船券を買ったら、うちわがもらえました)。運行数が少ないのが難点ですがスケジュールを合わせることができればドリームが新しくて空いてていいかもしれませんね。

ホテルは「ヴィレッジハウス石垣」「日航八重山」に泊まりました。その他観光はパラビドー観光農園、竹富島の水牛車観光をしましたが長くなりますのでこの辺りで終わらせていただきます。

ページトップ▲

[19105へのレス] Re: 初めての黒島・小浜島

投稿者:管理人 投稿日:2007/07/20(Fri) 05:37

1.時間と場所によります。黒島といっても広いし、米原も広いですので。でも期待しない方が良いかと思います。サンシェードやパラソルなどはあった方が良いかと思います。

2.購入予定という前に一般購入できるか確認した方が良いかと思います。一般発売はしていなかったと思いますので(JTBなどのツアーなら購入可能ですが)。あと利用制限も1日1往復までで途中下船は無理とかありますのでその点注意が必要です。それと竹富島は半日で十分ですが、西表島だと1日必要かと思います。島内の移動手段次第ですが、竹富島は自転車があれば半日でok、徒歩だと1日という感じです。西表島ではレンタカーかバス移動で星砂の浜、由布島、西表島温泉などならお子さんでも十二分に楽しめると思います。

3.アート{ックスは空港の近くでスーパーも近いので便利と言えば便利ですが、離島桟橋までのアクセスはイマイチです。路線バスの白保線を使えばバスターミナルまで行けますが、桟橋近くの宿の方が断然便利なので、マリウド石垣の方が良いかと思います。

4.直接問い合わせしてみてください。
 あんまー食堂 tl/47001313/" target='_blank'>http://r.tabelog.com/okinawa/rstdtl/47001313/

5.グレードからするとサザンリンクスの方が上ですが、お子さんが楽しめるという意味ではウェルサンピアの方がプールもあるのでおすすめです。

ページトップ▲

[18786] {古島の海中について

投稿者:りーCO 投稿日:2007/07/12(Thu) 10:14

初めまして。
7月の末に初めて{古島に行く予定です!
いまからウキウキで色々と調べています。

キレイな海でシュノーケルORダイビングをする予定なのですが、
やっぱり吉野海岸あたりで自力で浜辺近辺をシュノーケリングするのと、
ショップのツアーで申し込んで{ートで沖まで出て潜るのでは
全っ然違うものでしょうか・・・??
また、沖まで出る場合、シュノーケルとダイビングでは
どっちがおすすめですか・・・??
ちなみに、ダイビングは一応Cカード持ってますがシュノーケルは
やったことがないので、どんなものだろう〜??と考えてしまいまして・・。。

初歩的な質問で申し訳ありません。

よろしくお願いします!

▼スポンサードリンク

検索結果:44

次の20件

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

沖縄離島情報掲示板トップ

スポンサードリンク


ページの先頭へ△
沖縄離島ドットコムHOME八重山情報館宮古情報館本島離島情報館奄美情報館沖縄移住情報館沖縄旅行記館

※沖縄離島ドットコムは管理人が実際に沖縄旅行/沖縄観光/宿泊した情報を元に作られたHPで、個人HPです。※
※個人のホームページですので個人的な意見もありますが、ポータルのような公共的なサイトではなくあくまで個人サイトの旨をご理解下さい。※

■管理人の情報|プロフィール離島歴離島マラソン地元紹介リンクの方法広告掲載についてリクエストお問い合わせ
Copyright(C)2001-2024 RITOU.COM All rights reserved.