沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報 - 沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーの質問/口コミ - 沖縄離島ドットコム
RITOU.COM/dotcom/
沖縄離島ドットコム奄美情報館沖縄本島離島情報館宮古情報館八重山情報館沖縄旅行ブログ/旅行記館


沖縄/奄美の64の離島/エリアから選ぼう>


総合|TOP離島ランキング宿ランキング観光ランキング宿クチコミ観光クチコミ
宿一覧リンク集ツアーコラム台風マニュアル台風対策10選マナー8箇条写真館壁紙掲示板

全ての地図を2020年版に更新!PDFもBOOKも2020年版に!!詳細は離島ブログ離島BOOKで!?




沖縄離島情報/クチコミ情報の「{ d」での検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

▼スポンサードリンク


[沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報TOPにもどる]
沖縄離島情報/クチコミ情報 キーワード検索

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

検索結果:13769


次の20件

ページトップ▲

[36077へのレス] Re: 沖縄d-color:#ffff66;font-weight:bold;">{島からシュノーケル

投稿者:管理人 投稿日:2023/06/21(Wed) 04:44

@沖縄d-color:#ffff66;font-weight:bold;">{島でサンゴは無理だと思います。魚だけなら糸満の大度海岸が無難です。魚は多いと思いますが、満潮時は波が入るので干潮時を調べて行きましょう。
A沖縄d-color:#ffff66;font-weight:bold;">{島発だとダイビングメインなのでシュノーケリングツアーは満足できるものは少ないです。無難なのは真栄田岬の青の洞窟でしょうか。シュノーケリングメインなら個人(定期便)で慶良間に渡った方が確実ですし安いです。
B車で渡れる離島の海は沖縄d-color:#ffff66;font-weight:bold;">{島以上に壊滅状態です。さらにd-color:#ffff66;font-weight:bold;">{ッタクリ駐車場が横行して、行くだけでもおすすめできません。車で渡れるドライブ(通過)限定にするのが無難です。

沖縄d-color:#ffff66;font-weight:bold;">{島でシュノーケリングだと中部の真栄田岬、南部の大度海岸、あと北部の水族館近くの備瀬崎も良いかもしれません。後はどこも・・・

ページトップ▲

[36077へのレス] Re: 沖縄d-color:#ffff66;font-weight:bold;">{島からシュノーケル

投稿者:kanon 投稿日:2023/06/30(Fri) 18:29

お返事ありがとうございます
珊瑚は難しいのですか…
今回はお魚メインでシュノーケルを楽しむことにします^^
ちょうど水族館近くの名護で泊まる予定ですので備瀬崎も狙ってみたいと思います
橋で繋がっている島へはドライブくらいにしておきます

同じ投稿を間違って送ってしまったようですので申し訳ございませんが消しておいて下さい

今回も管理人さんのアドバイスを聞けて良かったです
ありがとうございます

ページトップ▲

[35890へのレス] Re: 7月下d-color:#ffff66;font-weight:bold;">{ 慶良間諸島3泊4日

投稿者:管理人 投稿日:2019/02/03(Sun) 14:11

座間味島から無人島へは「ツアー」ではなく「渡し船」になるのでお間違えなりませんように。コストが何d-color:#ffff66;font-weight:bold;">{も違いますのでw(ツアーだと1万円レベルですが、渡し船だと2000円レベル)。渡し船は予約不要で、座間味港へ行けば港で待機しています。もし居ない場合も、座間味港の待合所からd話すれば、すぐに渡し船を出してくれます。

ページトップ▲

[35757] 沖縄離島に関する質問

投稿者:武蔵 投稿日:2017/11/01(Wed) 04:05

d-color:#ffff66;font-weight:bold;">{古島市内に24時間利用できるコインロッカーはありますか?。d-color:#ffff66;font-weight:bold;">{古空港内にもあるようですが、24時間利用は不可能かと。

ページトップ▲

[36064] 渡嘉敷島、阿嘉島 初心者ダイビング

投稿者: 投稿日:2022/10/24(Mon) 14:18

11月30日に慶良間でダイビングかシュノーケリングを予定しています。
初めてのダイビングd-color:#ffff66;font-weight:bold;">{沖縄なので、
初心者にはどこがいいか教えて頂きたいです。

まだ、別日に水納島にも行く予定があります。

ページトップ▲

[36049] 6月鳩間島に1泊したい

投稿者:うきえ 投稿日:2022/05/14(Sat) 18:31

管理人さんこんにちは
いつもお世話になっています
長きにわたり運営ありがとうございます。

6/10~12まで2泊3日で八d山に行きます
フライトは行き6/10石垣着11時50分
帰り6/12石垣発14時10分
楽天トラベルのセット割で初日のみ竹富島の宿泊を組み込みました

6/10は竹富島 たけのこさんに宿泊
6/11は朝イチに石垣に戻り日帰りでそのままその日の天候をみて行きたい離島を決めようと。
レンタカー借りる予定はないのでユーグレナモール近くの宿を抑えようと検討していました

調べていたら鳩間島は、昔の記憶で船は週に2日くらいしか運航されていないイメージだったので
今は毎日運航していると知り、行ったことのない鳩間島に1泊したいと思い始めました
ただゆっくり散歩したり海を眺めたりしたいです

@梅雨明け頃は強い風が吹くとどこかで見たのですが、その影響で欠航も多いのでしょうか?
よくある事ならば帰れなくなるので日帰りにするしかありません。。

初日に鳩間泊にすればよかったかと今更思ってもd方ないのですが。。。
できれば宿泊してのんびりと過ごしたいです。
6/12は鳩間発9時45分で帰り、ユーグレナモールを散歩して空港に行こうとおもっています。

A宿泊先
毎日ゆんたく強制で賑やかだったりは、今求めていません
いだふにさんか、瑠璃さんだったらよさそうかな?と思っています
この考えで大丈夫そうでしょうか

d-color:#ffff66;font-weight:bold;">{当は石垣に到着して竹富に宿泊中に、明日の天気予報をみて
天候が大丈夫そうだったら鳩間島の宿を予約して向かいたいところです。
が、小さな島なので、前もって抑えとかないと難しい島ですよね。。。

家族を家に残しての久々の一人旅なので、気ままにその時の気分で動けたら嬉しいのですが。。。

とりとめのない質問ですみませんが、よろしくお願いします(^^)

ページトップ▲

[36046] 6月10日からの旅行先

投稿者:まなみんご 投稿日:2022/05/11(Wed) 20:51

こんにちは!
いつも管理人様にはお世話になっております。

この度、4年振りに沖縄旅行を計画しております。まだまだコロナ禍なので、空いていそうな6月10日から4日間を予定しております。

管理人様のブログでは、沖縄はもうそろそろ梅雨明けとのことですが、6月10日位は梅雨明けしていると思いますか?すみません、天気の質問してしまいました^^;

沖縄d-color:#ffff66;font-weight:bold;">{島かd-color:#ffff66;font-weight:bold;">{古島で悩んでおります。d-color:#ffff66;font-weight:bold;">{古島が希望ですが、雨のことを考えると雨でも楽しめそうなd-color:#ffff66;font-weight:bold;">{島が良いのかな?と思ったり…。

目的は日焼け、読書で観光はあまり考えておりませんが、おすすめがございましたら教えていただきたいです。レンタカー借りる予定です。

よろしくお願いいたしますm(_ _)m

ページトップ▲

[36033] 石垣島子連れ旅行のスケジュール

投稿者:ピンクパンダ 投稿日:2022/03/24(Thu) 15:10

春休みに小学生と年中の子供たちを連れて、家族四人で石垣島へ旅行にいきます。
初日はお昼過ぎに飛行機が到着し、レンタカーで移動します。
旅のスケジュールで悩んでいて、アドバイスお願いします。
初日、昼過ぎに到着してから軽く観光するならどこがオススメですか?夕飯に居酒屋さんで17時半予約にしていて、宿泊ホテルは離島ターミナル近く。お店までは徒歩10分位です。d-color:#ffff66;font-weight:bold;">{当はせっかくなのでお昼に八d山そばを食べたいのですが、時間がないから車でおにぎり食べながら移動しようと思っています。

ページトップ▲

[36023へのレス] Re: 奄美大島 民宿さんご

投稿者:M 投稿日:2021/03/11(Thu) 20:58

わざわざありがとうございますm(_ _)m
綺麗なようなので、行ってみようと思います。

このような情報、d-color:#ffff66;font-weight:bold;">{当にありがたく嬉しいです。

ページトップ▲

[36020] d-color:#ffff66;font-weight:bold;">{古、d-color:#ffff66;font-weight:bold;">{島離島について

投稿者:にこにこ 投稿日:2021/02/25(Thu) 17:46

こんにちは。

6月の梅雨明け頃、d-color:#ffff66;font-weight:bold;">{島とd-color:#ffff66;font-weight:bold;">{古島に新婚旅行で行き、のんびりしつつ、シュノーケリングも楽しめたらと思っています。
d山で島巡りもすごく行きたいのですが、船に沢山乗ったり、小さい宿だとコロナ的に密になりそうなので車でまわれるd-color:#ffff66;font-weight:bold;">{古の方がいいかなと考えています。

d-color:#ffff66;font-weight:bold;">{古には10年近く前に2回ほど行ったことがあります。(最近のシュノーケリングは八d山、西表西側ばかりです)

@最近のd-color:#ffff66;font-weight:bold;">{古、伊良部の海の中の様子はいかがでしょうか?珊瑚が綺麗なところはありますか?八d干瀬は1回目は感動的だったものの、2回目はイマイチでした。

A前半のd-color:#ffff66;font-weight:bold;">{島で慶良間(阿嘉島)日帰りシュノーケリングを入れても良いかなと思ってきましたが、d-color:#ffff66;font-weight:bold;">{島は北の方をメインに行きたいので、他に日帰りもしくは1泊でのんびり+シュノーケリングもできるお勧めの島はありますか?水納島、津堅島、伊是名島、伊江島などはどんな雰囲気でしょうか?

もちろんコロナの状況によっては計画変更しますが、夢は大きくもっておきたいと思います。早く気がねなく沖縄に行けるようになってほしいです。

ページトップ▲

[36020へのレス] Re: d-color:#ffff66;font-weight:bold;">{古、d-color:#ffff66;font-weight:bold;">{島離島について

投稿者:管理人 投稿日:2021/02/26(Fri) 17:41

(1)残念ながらd-color:#ffff66;font-weight:bold;">{古島海域はどこもサンゴが壊滅状態です。八d干瀬も例外ではございません。結果、ここ数年一度も泳いだことがありません。最後に泳いだのは下地島の中の島で、ここはポイントが深いのでサンゴの破損は少なめ。しかし伊良部大橋開通後にかなり荒らされているので、今はどうか分かりません(C国人が大群で押し寄せていたので結果は見えていますが…)
d-color:#ffff66;font-weight:bold;">{古海域だと下地島の中の島、35エンド、あとは池間島のフナクス(ここもC国人に荒らされましたが)、あとは大神島でしょうか?d-color:#ffff66;font-weight:bold;">{古島d-color:#ffff66;font-weight:bold;">{体は1ヶ所も思いつかないレベルでございます。

(2)d-color:#ffff66;font-weight:bold;">{島北部はもともとサンゴが豊かではないので、離島へ渡っても海の中は期待できません。先のd-color:#ffff66;font-weight:bold;">{古島と同じでd-color:#ffff66;font-weight:bold;">{島は工事だらけで海はその影響をモロに受けているので、サンゴなど海の中は期待しない方がいいと思います。
d-color:#ffff66;font-weight:bold;">{島はほぼ全滅と考えていいと思います。離島だと伊江島よりも水納島の方がまだマシだと思います。橋でつながっている離島は論外(d-color:#ffff66;font-weight:bold;">{島と同じ)。津堅島はもともと砂地が多いのでサンゴは期待できないと思います。d-color:#ffff66;font-weight:bold;">{島ならまだ南部の大度海岸の方が満足度は高いと思います。

むしろ初心貫徹の阿嘉島の方が海の中は豊かです。阿嘉ビーチやヒズシ・クシバルなどはC国人が押し寄せてこなかったので無事です(座間味は厳しい)。

d-color:#ffff66;font-weight:bold;">{島海域でシュノーケリングをd-color:#ffff66;font-weight:bold;">{気で楽しむなら、阿嘉島と安慶名敷島が一番だと思います。八d山ならいろいろ選択肢もあるんですが…

ページトップ▲

[36020へのレス] Re: d-color:#ffff66;font-weight:bold;">{古、d-color:#ffff66;font-weight:bold;">{島離島について

投稿者:にこにこ 投稿日:2021/03/03(Wed) 17:12

管理任さま

早々にご回答頂きましてありがとうございます。やっぱりd-color:#ffff66;font-weight:bold;">{島周辺なら阿嘉島が良さそうですね。少し強d日程になりそうですが、慶良間候補で考えてみたいと思います。
d-color:#ffff66;font-weight:bold;">{古も海の中は荒れてしまっているのですね。情報ありがとうございます。伊良部が橋ができて開発されてる様子だったので、そんな気もしていました。
シュノーケリングの楽しみは八d山に残しておいて、コロナなど不確定要素がある今回はのんびりに主眼を置いて楽しみたいと思います。
また何かありましたらご相談させてください。ありがとうございました。

ページトップ▲

[36010へのレス] Re: シュノーケルでオススメの島は

投稿者:管理人 投稿日:2020/11/15(Sun) 16:49

3月はまだ冬の海水温なので、とにもかくにも「より南にある島」がおすすめです。南へ行けば行くほど海水温は高くなります。ってことで3月に泳ぐなら八d山。さらに南の波照間島が無難かもしれません。ウェットスーツは借りることはできませんが、今までの経験からすると3月後半なら水着にシャツ1枚羽織る感じで泳げていたと思います(その日の天気と気温次第ですが)。ニシ浜は慶良間のような深場が無い分、海水温は高めです。

同じ八d山だと、黒島の仲d-color:#ffff66;font-weight:bold;">{海岸も干潮時なら潮だまりになるので3月でも泳げそうですが、風が強いときは波が入ってくるのでリスクはあります。3月なら八d山、島なら波照間島、泳ぐならニシ浜がおすすめじゃないかな?

ちなみにマリンツアーは3月後半の卒業旅行シーズンになると始まるところが多いですが、波照間島はフリーで行って泳いでも珊瑚も熱帯魚も楽しめると思います(そもそも波照間島でシュノーケリングツアーはまともなものはありません)。

ツアーにこだわる場合は、石垣島に宿泊して、1日はツアー参加、1日は波照間島へ日帰りでもいいと思いますよ(波照間島は船の欠航リスクもありますので)。

ページトップ▲

[36010へのレス] Re: シュノーケルでオススメの島は

投稿者:kanon 投稿日:2020/12/02(Wed) 00:27

お返事ありがとうございます
今のコロナ感染に世界中が怯える中、来年の春にd-color:#ffff66;font-weight:bold;">{当に皆が旅を心から楽しめているのか、不安ですが、様子を見ながら決めていきたいと思ってます。
色々教えていただいてマリンショップも調べてみます
先のことが見えない状況が続きますが…再び離島旅行が自由に楽しめる日が来る時の為にも管理人様の活動を応援しています。いつもありがとうございます。

ページトップ▲

[36006へのレス] Re: 奄美大島 車なし観光

投稿者:管理人 投稿日:2020/09/01(Tue) 17:53

まずは古仁屋までの移動。倉崎海岸入口の赤尾木にバス停があり、そこから古仁屋行きのバスに乗れると思います。バス停までならホテルの送迎してくれそうだと思いますが、距離にして3.2kmなので散歩感覚で行くこともできる距離だとは思います。
バス停→ https://goo.gl/maps/h137RaWsG1FMw5DD6

加計呂麻島では港で借りることができるd動アシスト付きレンタサイクルなら問題ありませんが、普通の自転車で加計呂麻島観光は坂が多くて厳しいです。2つの港があるのでどちらを利用するか次第ですが、おすすめは生間港ベースにして、安脚場・諸鈍・スリ浜までの範囲にするのが無難です(徳浜までは猛烈な山越えがあるので時間とd池残量次第ですw)。瀬相港ベースだとどこへ行くにも坂道ですが、奄美大島側のハーフマラソンコースd-color:#ffff66;font-weight:bold;">{芝海岸までだったら快適にサイクリングできると思います。

最後に倉崎ベースのジョギングコース。アップダウンが少なく、海沿いの道が多いので楽しいですよ。私も何度もやっています。ただし私のコースはウルトラマラソン練習だったので40kmもありますが、一部ショートカットしたり、折り返したりすれば短い距離にもすることができると思います。(無難なのは倉崎〜ハート岩〜用安海岸)
コース→ http://trip.ritou.com/article/185075191.html

奄美は意外とレンタカー無しでもどうにかなりますよ。個人的にも路線バスのみで何度も古仁屋〜名瀬〜空港は往来しています。ちなみに空港〜土盛海岸も約3.5km。土盛海岸宿泊時は、歩いて空港まで行きます(意外と近いですし海沿いの遊歩道あり)。

ページトップ▲

[35984へのレス] Re: オフシーズンの離島

投稿者:管理人 投稿日:2020/02/22(Sat) 17:35

1ヶ月で事態は収束していないと思いますが、きちんと対策を行えばどうにかなるかと思います。

ポイントは「那覇市街に一切出ない」こと。

那覇空港からタクシーに乗り、そのまま泊港まで直行(コンビニ経由も無し)。できれば屋外デッキがあるフェリーでの往復が安心ですが、飛行機の時間もありますので高速艇でもd方ないです。沖縄で感染源となったタクシーも、さすがに3月にもなれば対策を行っているのでどうにかなると思います。島では那覇ほどのリスクはないと思いますので、島まで渡ればあとは安心だと思います。

島自体は、座間味島は渡嘉敷島に近い印象でアップダウンが多いです。逆に阿嘉島はクシバルへ行かなければ、それ以外のアップダウンは少なめ。お子さん連れなら阿嘉島がおすすめだと思いますよ。アシストなしの自転車もOKなレベルです。また阿嘉島と座間味島は日帰りで往来できるので、阿嘉島滞在時に座間味島日帰りも有りです。その場合は座間味集落〜阿真集落の範囲ならアップダウンが少ないので、自転車移動で十分です。ちなみにどちらの島にもレンタサイクルはありますので手配も問題ないと思います。

ただ阿嘉島は買物や飲食の便は悪いので、その点だけご理解願います。食事付きの宿が必d-color:#ffff66;font-weight:bold;">{で、買物は沖縄に来る前にd-color:#ffff66;font-weight:bold;">{土で済まして持って行くのがおすすめです(ものにもよりますが)。

といっても今後の状況次第ですが・・・(管理人は那覇在住なので気が気でなりませんw)

ページトップ▲

[35996] d干瀬シュノーケルツアーのオススメを教えてくださいませ

投稿者:ヒロシ 投稿日:2020/07/25(Sat) 19:53

初めてコメントさせていただきます。この夏、初めてd-color:#ffff66;font-weight:bold;">{古島に旅行予定です。八d干潟でのシュノーケルツアーをとても楽しみにしております。オススメのシュノーケルツアーを教えてくださいませ。出来れば乗船移動が少ない池間島近辺からの出発が好ましいです。また他地域でのシュノーケルツアーの経験は何度かあります。よろしくお願い致します。

ページトップ▲

[35996へのレス] ご回答いただきましてありがとうございました

投稿者:ヒロシ 投稿日:2020/07/29(Wed) 17:49

ご回答いただきありがとうございました。おっしゃる通り、シュノーケリング専門のツアーから選ぼうと思います。池間島発でシュノーケリング専門のツアーは3つほど見つかりましたが、現在人数制限をしているショップもあり、スケジュールとツアー内容がぴったり合うところが見つかりません。出来れば多くの選択肢から選びたいと思いますので、もし、池間大橋発でシュノーケリング専門のツアーを実d-color:#ffff66;font-weight:bold;">{しているショップをご存知でしたら、いくつか教えていただければ助かります。お手数をおかけ致しますが、よろしくお願い致します。

ページトップ▲

[35996へのレス] Re: 八d干瀬シュノーケルツアーのオススメを教えてくださいませ

投稿者:管理人 投稿日:2020/07/30(Thu) 18:44

申し訳ないです。最近のショップは分かりませんし、評判のいい話もあまりない状態です。
ポイントとすれば船の設備。トイレは必d-color:#ffff66;font-weight:bold;">{ですし、ある程度の船なら揺れも制御できると思いますので快適です(小さすぎる船のツアーは船酔いが猛烈です)。
そういう意味で平良発のマーレクルーズの満足度は高かったんですけどね・・・(船は大きめでシュノーケリング専門ツアー)。

ページトップ▲

[35996へのレス] Re: 八d干瀬シュノーケルツアーのオススメを教えてくださいませ

投稿者:ヒロシ 投稿日:2020/08/03(Mon) 09:03

管理人さん、いろいろありがとうございます。
昨日、d-color:#ffff66;font-weight:bold;">{古島に到着しました。昨日、今日と天気は台風ですが、一週間の滞在ですので、天候の様子をみながら、5日か6日にシュノーケリングをしたいと思います。管理人さんのおっしゃるポイントを押さえたシュノーケリング専門ツアーを探してみます。

▼スポンサードリンク

検索結果:13769

次の20件

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

沖縄離島情報掲示板トップ

スポンサードリンク


ページの先頭へ△
沖縄離島ドットコムHOME八重山情報館宮古情報館本島離島情報館奄美情報館沖縄移住情報館沖縄旅行記館

※沖縄離島ドットコムは管理人が実際に沖縄旅行/沖縄観光/宿泊した情報を元に作られたHPで、個人HPです。※
※個人のホームページですので個人的な意見もありますが、ポータルのような公共的なサイトではなくあくまで個人サイトの旨をご理解下さい。※

■管理人の情報|プロフィール離島歴離島マラソン地元紹介リンクの方法広告掲載についてリクエストお問い合わせ
Copyright(C)2001-2024 RITOU.COM All rights reserved.