沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報 - 沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーの質問/口コミ - 沖縄離島ドットコム
RITOU.COM/dotcom/
沖縄離島ドットコム奄美情報館沖縄本島離島情報館宮古情報館八重山情報館沖縄旅行ブログ/旅行記館


沖縄/奄美の64の離島/エリアから選ぼう>


総合|TOP離島ランキング宿ランキング観光ランキング宿クチコミ観光クチコミ
宿一覧リンク集ツアーコラム台風マニュアル台風対策10選マナー8箇条写真館壁紙掲示板

全ての地図を2020年版に更新!PDFもBOOKも2020年版に!!詳細は離島ブログ離島BOOKで!?




沖縄離島情報/クチコミ情報の「^_ D」での検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

▼スポンサードリンク


[沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報TOPにもどる]
沖縄離島情報/クチコミ情報 キーワード検索

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

検索結果:145


次の20件

ページトップ▲

[35914へのレス] Re: 座間味島でのレンタカー

投稿者:kanon 投稿日:2019/06/15(Sat) 23:30

いつもご丁寧なアドバイスありがとうございます。
早速レンタルショップしょうさんにHP見てきました。
シュノーケルセットは購入するとして、ライフジャケットとフィンも使いたいとなるとレンタルショップを利用した方がよさそうですよね…
宿泊先でレンタルできるものがあるかきいてみます。

それと阿嘉島でもぜひレンタルサイクルをして回ってみたいと思います! 徒歩圏内でも真夏なので、自転車があった方が荷物のことも考えると無難ですよね。
予約できるか確認しようとおもいます。

いつもご親切にありがとうございます。
旅の楽しみは事前のリサーチの部分から始まっていますよね。こうやって悩みながら計画して気分をいつも盛り上げています。
あとは台風だけが心配です(毎回ひやひやしてます(;^_^A)

ページトップ▲

[35672へのレス] Re: 8月下旬の八重山諸島

投稿者:にっしー 投稿日:2017/05/09(Tue) 23:49

返信ありがとうございます
アイランドホッピングバス買います!

西表か波照間は一泊しないとあまり楽しめないのかなという不安があったので、回答を頂き、それなりに楽しめることが分かり安心しました。(当然ながら自己責任というのは重々承知ですが)

天候を見ながら、その日その日でどの島に行くか決めたいと思います。せっかく一週間も行くので、セカセカせずにウチナータイムで過ごしたいですしね

石垣観光は初日朝9時には到着するので、
初日に観光が良いかなと思っています

シュノーケル情報も参考になりました。枝珊瑚いいですね。大D物です^_^

ページトップ▲

[35372] 昨日宮古島から帰ってきました。

投稿者:うきえ 投稿日:2015/07/23(Thu) 14:10

管理人様こんにちは。
離島ドットコムを隅々までチェックし勉強してから昨日宮古から帰ってきました。
7/17〜22まで家族4人(こどもは7歳4歳)
おかげ様で初めての宮古がとても楽しく無事な旅ができました(^^♪

7/17 宮古島14時頃に到着後、ゆにの浜へチェックイン。ベランダからはサトウキビ畑と海と伊良部大橋が見渡せるとてもきれいで清潔な宿。
天気晴れ。すぐに着替えて前浜ビーチへ直行
波もなくちゃぷちゃぷ海水浴。砂が小麦粉のようで気持ちいい☆
サイダー色の海で力を抜いてぷかぷか浮かんび俗世ののアカを落とす。
夜はスーパーで購入した惣菜を部屋で食べる。子供は移動疲れか食事がとれずウィダーインゼリーを飲む。以後、ウィダーインゼリーにはかなりお世話になる。
キビの揺れる音、ヤギの声、牛の声、鳥の声が聞こえ癒され就寝。

7/18 毎時間、目まぐるしく天気が変わっていき、曇り、雨、晴れ間が交互にくる。
風も強くなってきて泳ぐのは無理かなーと思いきや
新城海岸はリーフが遠くまであって波が入らず泳げハマクマノミの家族を見る事ができ子供たちも喜ぶ。
サンゴを踏み壊さない事、危険生物がいる話を事前にしていたので子供たちも注意しながら泳ぐ。謙虚に海の中の世界を見せてもらっているという気持ちを大切に。
昼食は丸吉食堂に行き、食後の黒糖アイスもさっぱりで美味。午後は池間島まで観光へ。雪塩工場でソフトを食べぶらぶら。
夜は海鮮悟空にて食事。窓からサンセットが見れ雲が赤く染まり綺麗。
ビールが進み、運転代行で宿まで1000円で帰る。

7/19 起床後、近くにいるヤギに草をあげに行く。牛小屋も近くにあり、牛の観察。牛小屋に猫の家族がいて子猫たちがたくさん。しばし癒される。朝食の量が多く食べるのに必死。
天気は曇りや雨を繰り返す。時々晴れる。風がとても強くインギャーマリンガーデンなら泳げる?と期待して行く。
波が入ってきていたが、泳いでる人がいたし、シュノーケルツアーで来ていた人たちもいたから大丈夫なのかと思い少し泳いだが、波も高く怖くなりすぐ上がる。浜にあがるとシュノーケルツアーのインストラクターが笛を鳴らして「戻れー!!」と泳いでいる人たちに向かって叫んでいたそう。主人も「戻れ!」と手を振っていたらしい。全く気付かなかったが。
私たちはすぐ上がったが、気づかずにずっとシュノーケルをしている人たちがいてみているほうが怖かった。
管理人さんもいつもおっしゃる通り、やはり何分かに一度は必ず顔を出して周りを見渡さないと。自分がどこにいるのか、どのような状況で泳いでいるのか。夢中になるのは危険。
結局10分も泳がず、シャワーを浴び太陽が窯へ行きシーサーづくりをしに行く。とびこみで入ったがぎりぎりOK。2体シーサーを作り、余った土でDきなものを作ってもOK!刺身を入れる皿と醤油皿を作り、子供はシーサーの為に飲み水入れなるものを作りました。工房の方も子供の発想にハッとしておられた様子。工作が懐かしく楽しい時間が過ごせました。
そのまま同じ敷地のとぅんからやで食事。雨も止んで外のテラスで食事が気持ちよい。テラス横の芝生で子供たちが走り回り、小さな滑り台で滑ったりして楽しむ。
午後は来間島を観光。竜宮城天文台からの景色最高。楽園の果実にて2000円もするマンゴーパフェを思い切って注文して4人で拝んで食べる(^^)/
Tシャツなども子供用が格安に値下げされておりホクホクで購入。
夜はスーパーで買ったごはんにレトルトカレーをかけ部屋で食事。

7/20 天気曇り。時々晴れ。風強い。宿はチェックアウト。泳ぐのは無理かと思いゆーとぴあファームへ。熱帯植物を観察後、マンゴーソフトとパパイヤソフトを食べる。果実を混ぜ込んでおりねっとりと濃厚。島東部の断崖絶壁に打ち付ける火サス的荒波を堪能し、帰り道すがら新香茶を見つけ昼食。カレーが本格的で食べ放題で満足。子供用にはハヤシライスを用意して下さる。外のテラスしかあいてなかったが、キビ畑の中で気持ちよく食事。
下地島のさしばの里のコテージにチェックイン。デイゴに木のぼりをする子供たち。夕方中の島へ行き5分ほど泳いだが風が強く波もあり怖くなり泳ぎは中止。貝や綺麗なサンゴ探しをする。夜はさしばの里のレストランで夕食。部屋にはやもりが何匹も入っていて夜中彼らの鳴き声が騒がしい。

7/21 天気曇りのち晴れ。風強くどのビーチへ行っても荒波。渡口の浜も中之島も波がざっぶーんとここは日本海?荒波すごい。ここでも果敢にも泳いでいる男性2人組が!驚きの中、目が離せないまま海に向かって石投げ。
下地島で何もすることもなかったので宮古島に戻り砂山ビーチへ。うちの子とうとうやりました、砂山を大喜びでコロコロ転がりながら下りていくわが子(^_-)
晴れているのに波が高く泳げずとりあえず記念撮影。しぶとく泳げそうなビーチを探し、反対向きの新城ビーチへ行くと全く波がなく沢山の人が泳いでる!!海の家のわーらさんの無料テーブルに荷物を置いて嬉しくなってすぐ海へ飛び込む。わーらさんの焼きそばとカレーを昼食に。どんどん天気は晴れてきて海の中まで日差しが差し込んで魚たちと沢山泳げました。ニモの家族や沢山のお魚を見れて満足。島の中でも風向きによって泳げる泳げないがある事がわかり学習。夜はコンビニで買ったパン。

7/22 天気晴れ。風強い。朝イチにチェックアウトし前浜ビーチで足だけ浸かって磯遊びし島の駅でマンゴーを購入し11時の飛行機で帰る。

こちらのサイトで沢山の事を知る事が出来たからこそできた旅だったと思います。こちらで知った情報と、島で手に入れたフリーペーパーが役に立ちました。予定を詰めなかった事が柔軟に行動できたカギだと思いました。色々見たい、知りたい気持ちになりますが、管理人さんの言う通り、島は逃げないから、見ていない楽しみは次回に残しておくと島時間を楽しめるような気がします。今までは八重山がDきで行っていたけれど、小さな子連れには以前管理人さんが書き込んでおられたように宮古島がぴったりのように思います。

ページトップ▲

[35058へのレス] Re: 阿嘉島への高速Dについて

投稿者:ヒロミ 投稿日:2014/08/17(Sun) 23:23

 お返事ありがとうございます。管理人さんのアドバイス通り当日にとまりんで空席待ちしてみて、ダメなら予約済みのフェリーで行ってきます。危うく毎日必死になって役場にキャンセルの問い合わせに明け暮れる所でした(^_^.) 
 フェリーで行く場合、5時間弱なら短い!と思ったんですが十分そうですね。でも26日は13時に潮位49cmとなっていて浅いんですが、阿嘉ビーチならニシ浜よりも泳げそうでしょうか? 49cmならシュノーケリングはやめた方がいいですか?5時間の滞在中に丁度干潮なのでテンション低くなっています…

ページトップ▲

[35029へのレス] Re: 渡嘉敷島に一泊します。帰りのDは…

投稿者:いちこ 投稿日:2014/08/05(Tue) 09:19

30から4日まで行ってきました!海が荒れそうなのでとかしきはキャンセルし、本島で過ごしました。実際に欠航したのかはわかりません…
雨風が強かったのは1日のみで他は曇りや晴れの天気。なかなか過ごしやすかったです。
代わりにこうりじまやみんなじまへ行きました(*^_^*)
慶良間は来年にお預けにします。
色々アドバイスいただき、ありがとうございました(*^_^*)

ページトップ▲

[34985へのレス] Re: 子連れでの沖縄旅行

投稿者:ぱんぱかぱん 投稿日:2014/07/11(Fri) 10:54

詳しいアドバイスと潮位まで教えて頂きありがとうございます。 
1は駐車場代がかからないと思っていたのですが、発生するのですね。 調べたところ良心的な料金だったので安心しました。 
お勧めの備瀬を中心に子供達と楽しもうと思います。 

8も、もしや状況が変わっているのでは。。。と淡い期待を持っていましたが現状変わらずなんですね。 今回も見送ることにします。

水納島は深さがあるとのことで子連れでは難しそうですが、お勧めとのことでシュノーケル大Dきな私達夫婦の興味がぐっと湧いてきました(^_^;)
Dに乗るのも子供達は楽しめそうなので、夫と交代で子供をビーチで遊ばせながらシュノーケルをしようかと思案中です。 

そこでまた質問なのですが、水納島ではビーチエントリーのシュノーケルでもそこそこ魚は見れるのでしょうか。 
(ボートでのエントリーは子連れのため難しいです。)

管理人さんの過去の掲示板で水納島はシュノーケルというよりどちらかというと海水浴に適している場所とありますがやはりビーチエントリーですと見える魚は限られているのでしょうか。 

度々恐れ入りますがお返事を頂けると大変助かります。
宜しくお願い致します。 

ページトップ▲

[34881] 黒島・西表・鳩間・・・どのプランがおススメですか?

投稿者:らみー 投稿日:2014/05/17(Sat) 15:11

こんにちは。いつもこちらで情報収集させて頂き、大変お世話になっています。

7月初め、9日間で八重山を旅行することになりました。一部の旅程を決めるにあたって迷っており、アドバイス頂けたら嬉しいです。

1〜3日目:与那国 4〜6日目:波照間 の予定で、7〜9日目を検討中です。
9日目は16:25発の飛行機です。

今まで行ったことのある島は、座間味・阿嘉・久米・宮古・石垣・竹富・小浜・西表・新城・波照間 です。
リゾート的な雰囲気よりも離島独特の空気が大Dきで、シュノーケルも外せません。

残りの3日間で、黒島か、鳩間島+西表島を考えています。
(西表島は一度観光しており、今回は海のツアー目的です。)

@黒島2泊3日
A西表2泊3日(西表のツアーに一日、バラス島+鳩間島ツアーに一日)
B鳩間島に2泊3日(鳩間島発のバラスツアーに一日参加)
C西表1泊+鳩間1泊(西表のツアーに一日、翌日鳩間島に渡って午後からバラス島半日ツアー)

の4パターンで迷っています。
@だと一泊でも楽しめる気がしますしCだと忙しない気がします。
西表で参加してみたいツアーがあり、鳩間島とセットで組むのがいいだろうと思っていたのですが、今回の旅程では厳しいでしょうか。
バラス島に行くなら、コーラルウェイにも寄ってくれる一日ツアーのほうがいい気もしますし、どうせなら鳩間島にも一泊したい・・・。

と色々考えていたら頭がこんがらがってしまって(^_^;)
欲張りな私にご指摘&ご提案を頂ければと思います。

30代夫婦二人、シュノーケルは魚よりも珊瑚の海を見て楽しみたいです(^^)/

ページトップ▲

[34881へのレス] Re: 黒島・西表・鳩間・・・どのプランがおススメですか?

投稿者:らみー 投稿日:2014/05/18(Sun) 13:11

管理人様、早速のお返事ありがとうございました!
超個人的な意見がお聞きしたかったので(笑)、おすすめランキングとっても参考になりました!!

やはり黒島は仲本海岸メインになりますよね。のんびり過ごすのもいいですが、次の機会に一泊で旅行してみる方がいいと判断し今回はお預けにしました(^^)/

一日ツアーを2日続け、鳩間島を散策で終わらせ忙しく帰るのも勿体ないので、BかCにしようかと思います!
やはり鳩間島に一泊して雰囲気を味わいたいですし、ビーチエントリーも十分楽しめそうですね!

ただ・・・鳩間行き→午後バラスツアーの時間は大丈夫だったのですが、最終日16:30の飛行機に乗るには、鳩間から石垣に帰るDが11時台になってしまうようで、Cだと鳩間島の海で遊べるのは実質最終日の朝だけになってしまうことが判明。
バラスから帰ってきて島の散策をするにしても、ビーチエントリーで泳ぎたい場所が3か所ほどあり・・
現在はBに傾きつつあります!せっかくなので西表のやり残したツアーと合わせて周りたかったんですが(T△T)

管理人さんの知恵を貸していただき、なんとか日程も決まってきそうです!ありがとうございますm(_ _ )m
いずれにしても、行きたいところが多すぎて悩むなんて贅沢な話。この先もずっと八重山を旅する楽しみが続くということですね!
そして計画している時間も心は沖縄・・・幸せな時間です。
まぁこれだけ悩んでも、あとは天候次第ですがね・・(^_^;)

長々と書きこんでしまい、申し訳ございませんでしたm(_ _ )m
いつもたくさんの情報をありがとうございます!これからもこちらのサイトやブログを読むのを楽しみにしていますね!!

ページトップ▲

[34855へのレス] Re: 滝の件)長くなってしまったのでこちらで

投稿者:ぽっぷん 投稿日:2014/04/24(Thu) 22:11

ありがとうございます、D酔いが怖いが冬に奮発できる場合行きたい島1位に徳之島が、躍り出ました(^_^)タキンジャは西表に通ずるものがありそうだし、小原の滝、良いですね〜崖降りられるかな…
奄美は珊瑚が寂しい気がしてノーマークでしたが、58があるなんて!色々あるし、こちらのブログに同じくLCC 成田に続き那覇も頼む!
イモトがエベレスト行けたら勢いでマヤグスク単独行考えそうでしたが(笑)富士山ものぼったことないしチャレンジにこだわらず島も他にも色々楽しみかたがあるなーとまた考え直しました。

ページトップ▲

[33716] 西表島ツアー

投稿者:やまねこ☆ 投稿日:2012/06/28(Thu) 17:51

こんにちは。
こちらの掲示板や管理人さんのアドバイスを参考に、石垣島、宮古島、ヨロン島に行ってきた者です。
どれも本当に思い出深い旅行になりました(*^_^*)

今回は8月下旬に3泊4日で、未知の西表島を計画中です。
そこでまた参考にさせてください!!
ホテルは「ラティーダ西表」連泊で、大人2名、中学生2名、小学生(2年と5年)の6人の旅行です。
ホテル主催ツアーの「パナリ1日のんびりツアー」と「バラス島1DAYマリンピック」に興味がありますが、シューノーケル中心に中2日間を過ごすのか、それともカヌーや観光などのツアーを入れた方が楽しめるのか…考え中です。
やっぱり離島といえば海だと思うのですが、西表島ならではの楽しみ方があればと思い質問させて頂きました。

よろしくお願いします。

ページトップ▲

[33632へのレス] Re: 3泊4日で宮古島

投稿者:keikei 投稿日:2012/06/15(Fri) 12:37

管理人様、お返事ありがとうございました。
案@も案Aも、そんなに差はありませんが、案Aで行こうかなと思います(^_^;)

1日目 14:20宮古空港着
     ↓
    タクシーで平良港へ
     ↓
    15:30平良港発

    18:30琉宮で夕食
    
    サウスアイランド泊


2日目 伊良部島でランチ
     ↓
    12:30伊良部発
     ↓
    13:00レンタカー受取
    来間島(長間浜・竜宮展望台・カフェ楽園の果実or
    パニパニ)

    島宿 うぷらうさぎ泊


3日目 砂山ビーチ〜池間島(池間大橋展望広場・池間ブロ
    ック・イキヅー)〜お食事処まなつ〜平良市街お土
    産買い物&夕食

    ホテルサザンスコート宮古島泊


4日目 与那覇前浜〜西浜崎ビーチ〜古謝そば屋
     ↓
    12:00レンタカー返却
     ↓
    13:25宮古空港発


※サウスアイランド⇔琉宮は徒歩ですぐと認識していますが、2日目にランチorお散歩がてら渡口の浜へは、徒歩10分位でしょうか?
※以前伊良部へ行った時は高速Dを利用しましたが、フェリーで行ってもDの揺れは大丈夫でしょうか?そんなに荒い航路ではないですよね(^_^.)?
※4日目、レンタカー返却前にビーチに2つ行ってランチまでするのは、無理がありますかね?別の余裕のある日に回ったほうがいいでしょうか?
※宮古島って、本島の紅芋タルト等や八重山の石垣島ロイズのチョコ等に比べ、コレと言ったお土産がない気がするんですが(^_^;)管理人さんオススメのお土産ってあったりしますか?やっぱり雪塩!?

ページトップ▲

[33632へのレス] Re: 3泊4日で宮古島

投稿者:keikei 投稿日:2012/06/18(Mon) 14:27

管理人様、ありがとうございました。

前回も前浜に行きましたが、3箇所あるなんて知らずに行ったので、車を停めて降りた場所しか行かなかったです(^_^;)
あれは、どの位置だったんだろう・・・??

宮古へは7月入ってすぐ行きます。
マンゴーが最高な時期かな??毎年西表からピーチパインを注文してるんですが、今年はマンゴーも食べたくて、注文しようか迷ってたんですよね(#^.^#)
マンゴーが最高の時期なら、自分達だけでもマンゴーをお土産にしようかな♪
まもる君グッズ、ちょっと見てみます(笑)まるこちゃんグッズも発売してたりするんでしょうか?

去年は梅雨明け直後を狙って、7月入ってすぐに本島+渡嘉敷島の旅行計画を立てました。
予想は大ハズレして、梅雨入り&明けが大幅に早くて、梅雨明け直後とはいきませんでした(>_<)
私達が沖縄へ行く前に、台風が1つ通ったおかげで、渡嘉敷島でシュノーケルをやったんですが、海の水が濁っていて、キレイな海の中を見る事が出来なかったんです・・・。
今回はD娠中ということもあって、シュノーケルは出来ませんが、台風が来ない事と晴天になるのを祈るばかりです。。

今回も色々とアドバイスを頂き、ありがとうございました(^_^)

ページトップ▲

[33575へのレス] Re: 西表島

投稿者:のの 投稿日:2012/05/28(Mon) 20:32


度々すみません。
アドバイスお願いします(*^_^*)

@D浮イダの浜がすごく気になり、泳ぎに行きたいのですが
 D浮に行って泳いでふらっとドライブして仲間川の遊覧D に乗りたいのですが、一日で周れますか?
 D浮に行く際にシュノーケルセットを貸出ししているお店
 はあるのでしょうか?ロッカーはありますか?
 D浮とドライブ(仲間川の遊覧Dに乗りたい)を一日で周 るならば午前中と午後のどちらの組み合わせがいいでしょ うか?

Aカヌーツアーはヒナイ川にします!(^^)!
 石垣島に昼に到着して昼から竹富島へ
 二日目、三日目が西表島に二泊するのですが、
 D浮、ドライブ(仲間川の遊覧D)とカヌーツアーの
 日程をどちらを先に組んだ方がいいでしょうか?

Bヒナイ川のカヌーツアーに行くので、
 浦内川と仲間川の遊覧Dに乗るならば仲間川の遊覧Dの方 がいいですよね?

管理人様のアドバイスお待ちしています。(^O^)/


ページトップ▲

[33429へのレス] Re: 石垣島の過ごし方

投稿者:りんご 投稿日:2012/03/23(Fri) 22:47

Dの予約もあるんですね。また検討してみます。

アドバイスしていただいた様に、
2日目はのんびり過ごそうかなと思います。

結局はどこの島に行っても、初めてのことばかりで、楽しいと思いますので(^_^)

教えていただきありがとうございました。
楽しみです〜

ページトップ▲

[33202へのレス] Re: ミーニシの吹く頃の海遊び

投稿者:ヒヤミカチ 投稿日:2011/10/26(Wed) 21:43

管理人さん、こんばんは。
先日はアドバイス有難うございました。
いよいよ、明日訪沖いたします。
先週は夏のなごりの暑さだったみたいですね(汗・汗)明日からの滞在四日間は天気は良さそうですが、風と波がネックです('_')
北の風が強いようなら、裏真栄田と管理人さん推薦のジョン万ビーチもあり!かなと思います。
管理人さん宮古島に飛んでいたんですね!宮古島も大Dきです(*^_^*)石垣よりも気軽にシュノーケルできるビーチがたくさんあって雰囲気的に居心地いい気がします。
明日は昼からドリンキング・ドリンキング・オリオンIN沖縄かな??

ページトップ▲

[33053へのレス] Re: 9/8〜宮古島一人旅(車なし)

投稿者:ミー 投稿日:2011/09/09(Fri) 17:07

ぴーにゃん様、管理人様フォローありがとうございます!

丁度出発前の7日に14号発生で、びっくりな状況でした(((^_^;)
その時の予想進路が帰る日の那覇乗り継ぎ時に影響する形でしたので、どうしようか迷ってました…
結局行きたい気持ちが強くて決断できず、昨日8日の伊丹〜出発時直前での台風予想進路で決断しました。出発時刻が早かった為キャンセル決断後、台風は進路予想が奄美に傾き、速度も速くなっているので…これはかなり残念ですが…

決断時は、不安を抱えて旅をして、万一のことが起こったら…と良くない時の状況をD先したので、仕方ないですねf(^^;

気持ち切り替え、次の機会こそ宮古に行きます!島の魅力いっぱい堪能したいので、梅雨明け狙いで楽しめたらと思います(^-^)/ありがとうございました♪

ページトップ▲

[32901] 行ってきました@3泊4日子連れ石垣旅行

投稿者:satuki 投稿日:2011/08/11(Thu) 20:09

こちらのサイトでいろいろとご相談させていただき、7月下旬に初の離島を母子で楽しんできました。遅くなりましたが、今後旅行をされる方の参考になればと思い、お礼を兼ねてご報告いたします(長文になりますが申し訳ありません)。

小4息子と2人、3泊4日の石垣・西表・竹富旅行です。
(ちょっと欲張り気味のスケジュールでした(^_^;))

1日目 11:50頃、石垣空港到着。タクシーで宿泊先のベッセルホテルへ(3連泊)。
13:00 「ブルーコラール」さん送迎で白保へ。14:00〜シュノーケル。参加者6人・ガイドさん2人ともにDで沖へ。ガイドさん1人が我が家に着いてくれ、とても丁寧に教えてくださったので、最初慣れなかった息子もすぐに慣れて楽しそうに泳いでいました。目の前を泳ぐたくさんのお魚やきれいな珊瑚に母子ともに感激! あがった後は、温水シャワーを浴びて着替え、クーラーボックスに入っていたアセロラジュース(さんぴん茶もあり)を頂いた後、ホテルまで送迎。

18:00 焼肉やまもとさんへ。時間制限1時間半でしたが、事前にメニューも決めていたので慌てることもなく美味しくいただけました。

2日目 風車さんの「ピナイサーラの滝一日ツアー」に参加。
8時半のDで西表へ。女性ガイドさんとともに参加者7人で出発。かんむりわしや木登りとかげ、珍しい「木の葉蝶」などを見ることができ息子は大喜び。滝上でも絶景をよそに魚や海老に夢中でした(^_^;) 帰りは、一人艇のカヌーに乗っていた息子は大人用の重たいオールに「もう漕げない」と疲れ気味でしたが何とか無事に到着。

18:30頃 まぐろ ひとし さんで夕食(2時間の時間制限あり)まぐろDきの息子は美味しいお寿司をぱくぱく。美味しくしかもリーズナブルでした。帰りに石垣市場でお土産を購入。

3日目 マリンショップtaitaiさんのシュノーケリングツアーに参加。
8時半頃 「TaiTai」さんお迎え。参加者20名(体験ダイビング数名あり)・ガイド6名(だったかな)で2艇で沖へ。珊瑚ポイント3箇所・マンタポイント1箇所・幻の島の計5箇所を回りました。大人数だったせいかまとまってガイドさんに着いていくといった感じで、マンタポイントでグループに分かれました。この日はなかなかマンタが現れず、あきらめかけた頃ようやく底のほうを泳ぐマンタを少しだけ見ることができました。シュノーケリング終了後はダイビング組を待ちつつ、Dの上から海へのダイブ大会。港に戻った後、本日行った場所のポイントを説明していただき送迎。マンタを見られたのはうれしかったのですが、白保の方がお魚も珊瑚も多く、深さもなく流れもないので「ビギナーおすすめ」というのを実感しました。

居酒屋源 美崎店で夕食。いかすみチャーハンが美味しかったです。

4日目 8時半のDで竹富へ。水牛に乗った後レンタサイクルを借りて、なごみの塔、西桟橋、星砂のビーチ、コンドイビーチを回りました。コンドイビーチでは波打ち際の方まできて泳いでいるお魚や白いカニにびっくり。1時頃のDで石垣へ戻り、タクシーで空港へ。14:30の飛行機で帰路へ。

初の離島はついつい欲張って予定をきっちり入れこんでしまったため、のんびりモードの旅行ではなかったのですが(^_^;)、幸いお天気にも恵まれ、おかげさまで本当に楽しい4日間を過ごすことができました。次回はのんびりモードで、ぜひぜひまた行ってみたいです。いろいろとお世話になりありがとうございました!
*クチコミのほうも少しずつ書き込んでいきますね。

ページトップ▲

[32618へのレス] Re: 石垣島と西表島

投稿者:mama 投稿日:2011/07/12(Tue) 00:33

その後、ガイドブックも借りて来て、
自分たちが何をしたいのか考えながら検討したのと、
ラ・ティーダの「南十字星が見られる」というキャッチフレーズに惹かれ、
旅程の3日目に空室が出ていたので、即予約をしました。

そこで、西表島の事で質問があるのですが、
仲間川マングローブ遊覧Dと、由布島水牛などは、
ホテルで申し込みをすると送迎ついてるのでしょうか?
なるべく安く費用を抑えたいので、レンタカーを何時間借りようか悩んでいます。
また、チャイルドシートが無料貸出のやまねこサンかネット申し込み割引価格があるサザンサンか悩んでいますが、いずれも軽乗用車は、程度はあまり良くないもんなのですかね?
(以前、屋久島で安い軽乗用車を借りたら、そこそこ程度が悪かったので、今回も子供も居るし少し気になりまして(^_^;))

1日目石垣島ホテルグランティア
2日目石垣島ホテルグランティア
3日目ティーダ西表
4日目石垣島のビーチリゾート

立地でミヤヒラなどが良かったのですが、
予算でグランティアに再検討。。。
子供を連れて、桟橋や焼き肉屋さんに行くのは
やはりちょっときつい立地ですかね?
石垣島のレンタカーもこの旅程になるといつ借りようか
悩んでいます。
また石垣のビーチリゾートは、今、フサキ(ウミガメ産卵のビーチが気になりまして)かグランヴィリオ(室内プールがあるので雨でも楽しめるかなぁと思いまして)で、検討中です。
この辺のビーチもあまりお勧めではないでしょうか?
離島ビーチは、桟橋から少し遠そうなので、小さい子連れには厳しいかなぁとも少し考えていて、石垣島のビーチリゾートも再検討中です。

それでもせっかくなので離島巡りもしたくて、
2日目に離島のビーチと石垣島観光(レンタカーで)を
検討していますが、やはりハードですよね?
石垣島観光は川平湾の水中遊覧がメインです。
他におすすめの景勝地や観光地、安めのレンタカー会社が
あれば教えて下さい。
(クルルやスカイなど安そうな所の空車をいくつか見たら、結構満車で今、自分の行動予定と空車のタイミングを合わせて、頭を悩ませています(>_<))

ページトップ▲

[32519へのレス] Re: 2歳児連れ 西表日帰りスケジュール

投稿者:さと 投稿日:2011/06/27(Mon) 09:19

なるほど!上原から順に廻ってくるほうが効率よいかもしれないですね!
そちらからのドライブルートなら途中で大見謝のマングローブや、古見のサキシマスオウノキ群落が見られますね!!

何より、遊覧Dの時刻表をもう一度確認しましたところ、9:20〜40の便が
追記されてますね!!(調べるのが早すぎたのでしょうか^^;)
こちら、バス観光のお客様の空席があればご案内できます、と
書いてありますが、案内してもらえないことが多かったりするのでしょうか?
7/22ですが、金曜日ですし、夏休みに入ってますし…^^;

もしこれに乗れるのだったら、予定通り大原に入り、
遊覧Dの時間まで南風見の浜に少し立ち寄ってから
遊覧D〜由布島〜温泉とめぐれるので、ベストなのですが(*^_^*)

ページトップ▲

[32274へのレス] Re: 竹富島か黒島か?

投稿者:fractal 投稿日:2011/05/27(Fri) 19:24

ご助言ありがとうございます。

竹富島でも光害があるとは、ちょっと意外です。自分的に星空のD先度はかなり高いので、一泊目は黒島にしようと思います。波照間に行けば条件的に最高なんでしょうけど、それはまた来年にでも(笑)

4日目に竹富島日帰りというパターンは考えていませんでしたが、時間的には確かに可能ですね。フェリーパスを使うつもりなので、追加費用も発生しませんし。ただ、当日の自分のテンションや残りライフ(^_^;が、その時にならないとわからないので 1D西表島でのんびり過ごす 2D西表島でアクティブに過ごす 3D竹富島に行く のいずれかから、テキトーに(笑)選ぼうと思います。

▼スポンサードリンク

検索結果:145

次の20件

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

沖縄離島情報掲示板トップ

スポンサードリンク


ページの先頭へ△
沖縄離島ドットコムHOME八重山情報館宮古情報館本島離島情報館奄美情報館沖縄移住情報館沖縄旅行記館

※沖縄離島ドットコムは管理人が実際に沖縄旅行/沖縄観光/宿泊した情報を元に作られたHPで、個人HPです。※
※個人のホームページですので個人的な意見もありますが、ポータルのような公共的なサイトではなくあくまで個人サイトの旨をご理解下さい。※

■管理人の情報|プロフィール離島歴離島マラソン地元紹介リンクの方法広告掲載についてリクエストお問い合わせ
Copyright(C)2001-2024 RITOU.COM All rights reserved.