沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報 - 沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーの質問/口コミ - 沖縄離島ドットコム
RITOU.COM/dotcom/
沖縄離島ドットコム奄美情報館沖縄本島離島情報館宮古情報館八重山情報館沖縄旅行ブログ/旅行記館


沖縄/奄美の64の離島/エリアから選ぼう>


総合|TOP離島ランキング宿ランキング観光ランキング宿クチコミ観光クチコミ
宿一覧リンク集ツアーコラム台風マニュアル台風対策10選マナー8箇条写真館壁紙掲示板

全ての地図を2020年版に更新!PDFもBOOKも2020年版に!!詳細は離島ブログ離島BOOKで!?




沖縄離島情報/クチコミ情報。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。また書き込まれる際は、どの離島の内容か選択していただけると助かります。
沖縄旅行の内容以外にも、離島ドットコムでお気づきになった点などありましたら、ご自由に書き込みください。みなさんが楽しく沖縄旅行や離島旅行を行えるようにお手伝いできれば幸いです。

▼スポンサードリンク


掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。


クチコミ検索キーワード一覧

沖縄離島ドットコムはあくまで個人サイトです。ポータルサイトや公共サイトではありませんので、この掲示板の返信などの内容につきまして、個人的な意見もありますことをご理解願います。またこの掲示板内の内容につきましては一切の責任を負いませんので、予めご了承願います。この掲示板はみなさんが情報を交換する場であって、旅行に関係ない意見や情報などは削除対象といたしますのでご了承願います。
【お願い】台風に関する内容には一切お答えしかねます。台風や気象については予測できませんので、ご自分の判断でお願いいたします。
【管理人からのお願い】何でもかんでも聞くのは止めてください。少しは自分で考えてからご質問ください。少しは掲示板や離島ドットコムのコンテンツを調べてからご相談ください。
▼新規投稿
おなまえ
※フルネーム不可。ニックネームか名前の一部がベスト。
Eメール
※基本的に入力不要。
題  名
※質問内容がわかるような題名。
コメント
好きな島
(あなたの好きな島を選択して下さい) [画像イメージ参照]
削除キー
(自分の記事を削除時に使用。英数字で8文字以内)
文字色

▼スポンサードリンク
クチコミ見出し一覧
ページトップ▲

宮古島でのシュノーケリングポイント

投稿者:ツムツム 投稿日:2025/05/30(Fri) 16:28No.36099
 

はじめまして。
この夏に宮古島と多良間島旅行の予定を立ててます。
多良間島は2回目。宮古島は最近は毎年行っています。そこで相談です。我が家は完璧にシュノーケル目的の旅行なのですが、何ヶ所か巡った結果、宮古島でのシュノーケル場所が吉野海岸に固定されてきてます。他にも開拓したいのですが、お勧めありませんか?
因みに11歳の子供連れの為、潮の流れが早い場所は避けてビーチエントリーのみで探してます(サバウツガーは毎回天気に恵まれない事もあり怖くて入った事がないレベルの家族です)
中之島は観光客が多すぎてゲンナリしてますが何となく毎年行ってます。



Re: 宮古島でのシュノーケリングポイント

管理人 - 2025/05/31(Sat) 18:06No.36100
 


今の宮古島海域はどこへ行っても観光客ウジャウジャでどの穴場も中之島状態だと思います。個人的には池間島のフナクスが最も「豊かだった」のですが多すぎる観光客でサンゴも壊滅状態かもしれません。でも吉野よりは断然豊かだと思いますよ。
https://www.ritou.com/spot/view-ikema-ik10.html

ちなみに伊良部島のサバウツはサンゴほとんどありませんが魚は多いです。ただし流れが速いのであまりおすすめできません。伊良部・下地なら中之島ではなく35エンドは意外と楽しめます。空港がある17エンドとは真逆のポイントでここならまだ穴場かもしれません。湾状の海で流れもさほどありませんが、ポイントはビーチからかなり離れているので頑張って泳ぎましょうw
https://www.ritou.com/spot/view-irabushimoji-i74.html

とにもかくにも今の宮古海域はオーバーツーリズムで海の環境はサゲサゲです。シュノーケリングなら慶良間の方がおすすめなんですが…



Re: 宮古島でのシュノーケリングポイント

ツムツム - 2025/06/02(Mon) 14:22No.36101
 


早々に詳細情報をいただきありがとうございます。
フナクスは以前に行った時に天候が良くなくて早々に切り上げたので、また行ってみたくなりました。珊瑚は以前は多かったのですね。驚きです。
35エンドは一昨年泳ぎました。中之島から流れてきて観光客も少し多くなってきた感じがします。
宮古島は急速に自然の豊かさを失ってきてると感じつつ、観光客向けの飲食などが充実してて、親子連れには有り難くて、毎年行ってます。



Re: 宮古島でのシュノーケリングポイント

管理人 - 2025/06/03(Tue) 14:33No.36104
 


池間島はフナクスが混雑していれば隣のカギンミにも行けますからね。ロープでビーチに降りるのも楽しいですし。
https://www.ritou.com/spot/view-ikema-ik1.html

35エンドはビーチ近くのポイントはイマイチなのでみなさんそのイマイチの場所ばかり泳いでいると思います。最初は入江の脇を歩いてからエントリーするのがおすすめかも?
https://maps.app.goo.gl/QrzNDwPrDYgje5AA7

大神島の多目的広場前の海も穴場で良いかもしれませんよ。さすがに大神島まで来て泳ぐ人は少ないので。
https://www.ritou.com/spot/view-ogami-o13.html



Re: 宮古島でのシュノーケリングポイント

ツムツム - 2025/06/09(Mon) 17:47No.36105
 


管理人様、情報をいただきありがとうございました。
池間島は気になっていたのですが、乗船するのを面倒くさがってまだ行った事がありませんでした。
フナクスは、まさに以前、下調べしていた頃に管理人様の記事を読んで行ったのだと思います。再挑戦してみたいと思います。ありがとうございます。

保良海岸は最近行った事ありますか?以前に悪天候で泳いで透明度と波が悪くてすぐに断念したのですが、また挑戦するか迷ってます。普段は穏やかでSAPやる人がいたりしていい感じのビーチに見えたのですが…。
あと、真謝漁港で何度も釣りをしているのですが、その横の真謝海岸も魚がいるというのは目から鱗でした。真謝海岸で泳いでいる人を見た事が無かったので、泳ごうとした事がありませんでした。



Re: 宮古島でのシュノーケリングポイント

管理人 - 2025/06/12(Thu) 14:16No.36107
 


保良泉はもともとサンゴはあまり豊かではありませんし魚もそんなに多くなかったと思います。そもそも南風が吹く夏場は南海岸だけあって波が入りやすいので満潮時は濁りやすいと思います。逆に干潮時は干上がってしまうのでタイミングが難しそうですね。保良泉は海より地下水プールの方が快適かもw

真謝海岸泳いだことありますが意外と穴場です。ただサンゴやウミガメがいるポイントがある沖まで遠く、さらに深いので体力的にかなりキツいです。結果、真謝ではツアーに参加するのがおすすめです。

あと超穴場で現在はわかりませんが以前は伊良部島の「長山港脇」はそれなりに楽しめました。(10年以上前の話ですが)
https://maps.app.goo.gl/nTBstB67SDsmBhDX6



Re: 宮古島でのシュノーケリングポイント

ツムツム - 2025/06/12(Thu) 15:53No.36109
 


目から鱗で、長山港脇行ってみます!釣りはした事あるんですが、泳ぐという目線で見てませんでした。
真謝漁港と保良についても詳細を教えていただき大変参考になります。ありがとうございました。



Re: 宮古島でのシュノーケリングポイント

管理人 - 2025/06/14(Sat) 15:02No.36110
 


ちなみに港だとエントリーする場所ありませんが、港脇のこのポイントは海に向かって階段状の防波堤になっているのでエントリーもイグジットもしやすいです。でも滑りやすいので要注意。魚や珊瑚ポイントは沖側の防波堤あたりだったと思います。但し10年前の話なので現在はどうなっているか分かりませんのでご理解願います。(伊良部島在住の方に教えてもらったポイントです)

不適切な書き込みを発見してもクリックや書き込みなどしないで下さい(特にローマ字のみの書き込み)。
※普通の書き込みをしていて「不適切な書き込みです」と表示される方は、お問い合わせから書き込みの依頼をしてくださいね。
その際はNGワードをチェックしますので書き込まれた内容もお問い合わせと一緒にお送りください。
ページトップ▲

泊港からの飛行機乗り継ぎ

投稿者:しぇる 投稿日:2025/06/10(Tue) 16:55No.36106
 

7月上旬 平日 泊 15時10分着のフェリーから16時35分発の飛行機への乗り継ぎはどんな感じでしょうか?
近年の本土の渋滞等道路事情をご指導おねがいします。



Re: 泊港からの飛行機乗り継ぎ

管理人 - 2025/06/12(Thu) 14:17No.36108
 


タクシーを予約しておけば問題無いと思います。近年は空港までの海底トンネルが開通しましたので、那覇市街の渋滞もほぼ回避可能になりました。
フェリーなので10分は毎回遅延しますが、それでも15時半までにタクシーに乗れば「うみそらトンネル」経由で16時前には空港に着けると思います(公称泊港〜那覇空港15分)
https://maps.app.goo.gl/hyyRHbBYPWQ2bg4B8

不適切な書き込みを発見してもクリックや書き込みなどしないで下さい(特にローマ字のみの書き込み)。
※普通の書き込みをしていて「不適切な書き込みです」と表示される方は、お問い合わせから書き込みの依頼をしてくださいね。
その際はNGワードをチェックしますので書き込まれた内容もお問い合わせと一緒にお送りください。
ページトップ▲

はての浜シュノーケリング

投稿者:kanon 投稿日:2025/02/20(Thu) 11:47No.36094
 

いつも沖縄へ行く時にはお世話になっております。
来週末から久米島へ行くことになりまして、ご相談があります。
半日はての浜ツアーに参加しようと思うのですが、この時期なのでシュノーケリングもついているものにしようか、それとも浜上陸のみにしようか悩んでおります。
ウエットスーツを着て、シュノーケリングするほどお魚やサンゴは魅力的な感じでしょうか?管理人さんのご意見をお聞かせください。
せっかく初めての久米島なので、久米島の海も中も覗いてみたいのですが……この時期なのでまだツアーが開催されていないところも多く……



Re: はての浜シュノーケリング

管理人 - 2025/02/20(Thu) 16:28No.36096
 


2月はまだ海水温が低いのでウェット来ても泳ぐのは厳しいと思います。そもそもはての浜は「砂地」でサンゴが無いので夏でもシュノーケリングはあまり楽しく無いと思います。そもそもはての浜ツアーの際に乗る船がグラスボートのものもありますので、それなら一石二鳥だと思いますよ。

結果「はての浜上陸のみのツアーで船がグラスボートのもの」がおすすめだと思います。



Re: はての浜シュノーケリング

kanon - 2025/02/20(Thu) 23:28No.36097
 


管理人様
早々に的確なアドバイスありがとうございます
いつも迷って計画が進まないところを、こちらでアドバイスを受けたら、スッキリします
今回はグラスボートのツアーにしようと思います
ありがとうございます😊

不適切な書き込みを発見してもクリックや書き込みなどしないで下さい(特にローマ字のみの書き込み)。
※普通の書き込みをしていて「不適切な書き込みです」と表示される方は、お問い合わせから書き込みの依頼をしてくださいね。
その際はNGワードをチェックしますので書き込まれた内容もお問い合わせと一緒にお送りください。
ページトップ▲

沖縄本島からシュノーケル

投稿者:kanon 投稿日:2023/06/20(Tue) 15:46No.36077
 

沖縄に旅行に行く度に大変お世話になっております
いつも的確、1丁寧なアドバイスありがとうございます

今年の8月に沖縄に旅行に行くのですが、シュノーケリングをするのにおすすめのビーチを教えてください🙏
@ビーチエントリーで熱帯魚多め、珊瑚も見れたら嬉しいです

A船でポイントまで連れていってくれるツアーに参加するならどの辺りに連れていってくれるツアーがおすすめでしょうか❓
又おすすめのツアー会社があれば教えてください
B車で渡れる島でオススメのシュノーケルできるビーチもあればお願い致します🙇‍♀️

3年前、こちらを参考に阿嘉島に行きウミガメにも遭遇することが出来ました!その節はありがとうございました



Re: 沖縄本島からシュノーケル

管理人 - 2023/06/21(Wed) 04:44No.36079
 


@沖縄本島でサンゴは無理だと思います。魚だけなら糸満の大度海岸が無難です。魚は多いと思いますが、満潮時は波が入るので干潮時を調べて行きましょう。
A沖縄本島発だとダイビングメインなのでシュノーケリングツアーは満足できるものは少ないです。無難なのは真栄田岬の青の洞窟でしょうか。シュノーケリングメインなら個人(定期便)で慶良間に渡った方が確実ですし安いです。
B車で渡れる離島の海は沖縄本島以上に壊滅状態です。さらにボッタクリ駐車場が横行して、行くだけでもおすすめできません。車で渡れるドライブ(通過)限定にするのが無難です。

沖縄本島でシュノーケリングだと中部の真栄田岬、南部の大度海岸、あと北部の水族館近くの備瀬崎も良いかもしれません。後はどこも・・・



Re: 沖縄本島からシュノーケル

kanon - 2023/06/30(Fri) 18:29No.36082
 


お返事ありがとうございます
珊瑚は難しいのですか…
今回はお魚メインでシュノーケルを楽しむことにします^^
ちょうど水族館近くの名護で泊まる予定ですので備瀬崎も狙ってみたいと思います
橋で繋がっている島へはドライブくらいにしておきます

同じ投稿を間違って送ってしまったようですので申し訳ございませんが消しておいて下さい

今回も管理人さんのアドバイスを聞けて良かったです
ありがとうございます

不適切な書き込みを発見してもクリックや書き込みなどしないで下さい(特にローマ字のみの書き込み)。
※普通の書き込みをしていて「不適切な書き込みです」と表示される方は、お問い合わせから書き込みの依頼をしてくださいね。
その際はNGワードをチェックしますので書き込まれた内容もお問い合わせと一緒にお送りください。
ページトップ▲

羽田→与那国 那覇経由か石垣経由か?

投稿者:西表ふなーきー 投稿日:2023/09/07(Thu) 21:34No.36089
 

こんばんは、いつもお世話になっています。大変参考にさせていただいています!
今回ついに与那国に行くことになりました!ただ、飛行機のことで悩んでおり、もし情報いただければ光栄です。
羽田06:45→石垣09:45、石垣10:05→与那国10:35の便を考えていたのですが、乗り継ぎが20分しかないので不安です。JALに問い合わせしましたら一応「乗り継ぎ可能」だとは言われましたし、乗れたという方のお話も読んではいるのですが。
それで、前の晩に那覇で一泊し、那覇07:15→与那国08:30で行こうかと思うのですが、このRAC便は距離が長いので欠航率が高いということもこちらで拝読しました。 
どのみち「運」だとは思うのですが、どちらがおすすめかアドヴァイスいただければとてもありがたいです!



Re: 羽田→与那国 那覇経由か石垣経由か?

管理人 - 2023/09/08(Fri) 15:34No.36090
 


同一航空会社での乗り継ぎなら、万が一最初の便が遅延しても次の便は待ってくれるので問題ないと思います。今回はJAL→RACなら同じJAL系なので大丈夫です。
欠航リスクに関しては石垣発与那国便も那覇発与那国便も変わりませんよ。同じ機体ですし、欠航リスクは与那国空港次第なので同じだと思います。

まずは羽田空港で「石垣島から先の乗り継ぎ便がある」とチェックインの際伝えておけば確実です。っていうか有人カウンターなら「お乗り継ぎ便はありませんか?」って聞かれますので、有人カウンターでチェックインするのがおすすめかもしれませんね。受託手荷物があれば必然的に有人カウンターでのチェックインになるとは思います。



Re: 羽田→与那国 那覇経由か石垣経由か?

西表ふなーきー - 2023/09/09(Sat) 11:41No.36091
 


わかりやすい丁寧なお返事どうもありがとうございました! いただいた情報で安心いたしました! 与那国楽しんできます!

不適切な書き込みを発見してもクリックや書き込みなどしないで下さい(特にローマ字のみの書き込み)。
※普通の書き込みをしていて「不適切な書き込みです」と表示される方は、お問い合わせから書き込みの依頼をしてくださいね。
その際はNGワードをチェックしますので書き込まれた内容もお問い合わせと一緒にお送りください。
ページトップ▲

かりゆし周遊券

投稿者:歳奔 投稿日:2023/07/09(Sun) 12:11No.36086
 

初めまして。いつも楽しく拝見させていただいております。
8/9〜8/13に石垣島に行き、離島めぐりをしようと思っています。
かりゆし周遊券を購入して回ろうと思っているのですが、乗船の予約までは出来ないとのことでした。夏休み期間ですが8:30の西表島上原港行きに乗船する場合は、予約がなくても早めに行けば乗れるものでしょうか。教えて頂けましたら幸いです。



Re: かりゆし周遊券

管理人 - 2023/07/09(Sun) 15:49No.36087
 


予約しなくてもまず乗れます。そもそも予約して乗る人少ないです。もし満席になるような場合は臨時便で増便されるのでなおさら乗れると思います。
でも船内の席が一杯で屋外デッキ席になる可能性があるので、出港10分前までに乗船するのがおすすめです。

ちなみに安栄観光でも同じような周遊券(ホッピングパス)がありますが、あちらは周遊券代とは別に燃料調整費を乗る度に取られるのでおすすめできません。今回の八重山観光フェリーの周遊券なら調整費込みなのでおすすめです(システム変更無ければ…)。



Re: かりゆし周遊券

歳奔 - 2023/07/10(Mon) 23:09No.36088
 


お返事ありがとうございました。安心して石垣港に行くことが出来そうです。
最初はアイランドホッピングパスと迷っていたのですが、燃料調整費を乗るたびに支払うのが大変そうだと思ったことと、かりゆし周遊券も割引があることでこちらに決めました。
さらに管理人さんにおすすめしてもらいましたので心強いです。
あとはお天気が良くなることを期待したいと思います。
ありがとうございました。

不適切な書き込みを発見してもクリックや書き込みなどしないで下さい(特にローマ字のみの書き込み)。
※普通の書き込みをしていて「不適切な書き込みです」と表示される方は、お問い合わせから書き込みの依頼をしてくださいね。
その際はNGワードをチェックしますので書き込まれた内容もお問い合わせと一緒にお送りください。
ページトップ▲

波照間のチャリとコインロッカー

投稿者:かずい 投稿日:2005/06/02(Thu) 00:39No.1950
 

何度もすいません。

歩いて移動された方が多かったようなのですが
波照間ってレンタルチャリ、少ないのでしょうか。
今回1日しかフルに使えないのでチャリでまわりたいと
思っているのですが・・・。
歩くのは好きなのでなければ歩きで周ろうと思っていますが・・・

また港にコインロッカーとか荷物を預かってくれるような
所はあるのでしょうか。

ご存知でしたら教えてください



Re: 波照間のチャリとコインロッカー

管理人 - 2005/06/02(Thu) 08:46No.1957
 


石垣島の離島桟橋にはコインロッカーありますので、日帰りの場合は石
垣島に荷物を置いて波照間に渡ると良いでしょう。
波照間島自体は自転車がオススメ。「みのる荘」さんでレンタル自転車
ありますし、港までの送迎もしてくれます。

波照間島は、最南端の碑まで行くとなると自転車が必要ですが、ニシ浜
だけなら徒歩でもオッケーです。行く場所によりけりですね。でも波照
間に行ったら最南端まで行きたくなると思うので、自転車を借りること
をオススメします。



Re: 波照間のチャリとコインロッカー

かずい - 2005/06/03(Fri) 06:27No.1988
 


お返事ありがとうございます。
波照間には2泊予定です。が、1日目の夕方波照間着、
3日目の午後に波照間を離れてしまうので2日目に
ニシ浜と最南端行きたいと考えています。そうなるとやはり自転車ですね・・・。

波照間の港にはコインロッカーはないようですね・・・。
3日目港に荷物預けてニシ浜まで歩こうかと思ったのですが、
ロッカーがないと難しいですね。



Re: 波照間のチャリとコインロッカー

管理人 - 2005/06/03(Fri) 08:39No.1990
 


3日目は、宿に荷物預けてニシ浜に行き、帰る際は一度宿に戻るのをオ
ススメします。ちなみにどちらの宿に宿泊ですか?それにもよりますけ
どね。
とりあえずニシ浜を最後に見て、一度宿に戻って、宿の人や他の宿泊客
さんにお別れを言ってから港に行くのがいいと思います。



Re: 波照間のチャリとコインロッカー

かずい - 2005/06/06(Mon) 22:41No.2095
 


宿は、けだもと荘の予定です。
港から若干遠いようなので港に荷物を置いて
ニシ浜やモンパの木のあたりでうろついたり
お茶でもしようかと思ったのですが・・・。



Re: 波照間のチャリとコインロッカー

管理人 - 2005/06/07(Tue) 06:16No.2101
 


1つ方法があります。波照間島の船の待合所に貴重品以外の荷物を置い
て、体一つでニシ浜に行くのも有りだと思います。正直、波照間島では
荷物を置いておいても取る人いないですからね。まぁそれが心配か否か
と言うことが一番問題ですけどね。

しかしニシ浜だけなら荷物を持ったままニシ浜まで行くのがいいかと思
います。それが一番無難ですよね。心配したままニシ浜行くより、全て
の心配をぬぐってニシ浜行く方が、のんびりできると思います。

でも管理人なら、必ず宿に戻りますけどね。なので宿に荷物置いて、一
度戻るのが一番オススメなんですけどね。自転車で往復すれば時間的に
も問題ないと思います。

3択です(笑)。



Re: 波照間のチャリとコインロッカー

としちゃん - 2023/07/03(Mon) 20:01No.36084
 


ありがとうございます。
コインロッカーが無いこと
非常に参考になりました!(*_ _)ペコリ

不適切な書き込みを発見してもクリックや書き込みなどしないで下さい(特にローマ字のみの書き込み)。
※普通の書き込みをしていて「不適切な書き込みです」と表示される方は、お問い合わせから書き込みの依頼をしてくださいね。
その際はNGワードをチェックしますので書き込まれた内容もお問い合わせと一緒にお送りください。
ページトップ▲

7月下旬 慶良間諸島3泊4日

投稿者:hrm_ta 投稿日:2019/01/31(Thu) 00:00No.35890
 

いつもお世話になっております。
沖縄本土、宮古島、石垣島に旅行の度に、管理人様にはご相談に乗っていただき、いつも素敵な思い出ができ感謝しております。
今年は慶良間に7月下旬に3泊4日(am往路/pm復路:できるだけ滞在時間を長めのフライトをチョイス予定です)で行こうと思っており、明日にでもairの予約をしようと思っています。
民宿、ペンションの予約が取りにくいと認識しており、こちらも併せて早めに問い合わせをしなければと考えています。
そこで、ご相談があります。
中1の息子、小5の娘と主人4人での旅となります。ほぼ一日ビーチをイロイロと変え、シュノーケル三昧です。
シュノーケルをするならば、オススメは阿嘉島とのこと。阿嘉島滞在を最優先に考えておりますが、阿嘉島で全泊するのか、座間味か渡嘉敷にも1泊するのか迷っております。
今までほぼビーチエントリーでしたが、去年石垣の白保で体験した、ボートエントリーが息子は気に入っていったようです。
今年もボートエントリーする機会を作りたいと思っています。
おすすめの行程、お宿をご教示頂ければ幸いです。
お忙しいと思いますが、どうぞ宜しくお願いいたします。



追記︰7月下旬 慶良間諸島3泊4日

hrm_ta - 2019/01/31(Thu) 00:08No.35891
 


管理人様 
airよりお宿の確保が最優先ですね。
となると、やはり先に行程を決めなければですね。
管理人様の回答を待ちつつ、行程を考えてみようと思います!



Re: 7月下旬 慶良間諸島3泊4日

管理人 - 2019/01/31(Thu) 20:06No.35892
 


阿嘉島滞在なら、座間味島には簡単に日帰りできますよ。村内航路という小型船で1日6便、座間味島と往復しています。中には渡嘉敷島まで行く便もありますが(要予約)、正直、渡嘉敷島は別の機会で、阿嘉島と座間味島をメインにするのがおすすめです。そして座間味島に渡ったら、古座間味とか座間味島のビーチへ行くのではなく、無人島へ行くのがおすすめ。無人島の安慶名敷島なら、白保の海以上の満足度があると思いますよ。慶良間ならボートエントリーにこだわらなくても満足できると思いますよ。

もちろん座間味島を拠点として阿嘉島へ日帰りも可能ですし、無人島へも気軽に行けますが、宿から徒歩圏内にビーチがあるのは阿嘉島ですからね(阿嘉ビーチ、前浜、ヒズシビーチが徒歩10分圏内でニシ浜も30分で行けます)。あと座間味島はダイバーが多いので、家族連れなら阿嘉島がおすすめだと思います。

あとは宿ですね。家族連れなら「スマイル」「富里」「辰登城」「くば」なんかが無難じゃないでしょうか?



Re: 7月下旬 慶良間諸島3泊4日

hrm_ta - 2019/02/01(Fri) 19:44No.35893
 


早速の返信ありがとうございます。
いつもアドバイス感謝しております。
阿嘉島滞在しビーチエントリー、1日は座間味からの無人島ツアーに参加しようと思います。
お宿はスマイルさんで3泊4日の予約が取れました。

まだ先になりますが、少しずつ行程を考えようと思います。
またご相談させて頂く際は、何卒宜しくお願い致します。





Re: 7月下旬 慶良間諸島3泊4日

管理人 - 2019/02/03(Sun) 14:11No.35894
 


座間味島から無人島へは「ツアー」ではなく「渡し船」になるのでお間違えなりませんように。コストが何倍も違いますのでw(ツアーだと1万円レベルですが、渡し船だと2000円レベル)。渡し船は予約不要で、座間味港へ行けば港で待機しています。もし居ない場合も、座間味港の待合所から電話すれば、すぐに渡し船を出してくれます。



Re: 7月下旬 慶良間諸島3泊4日

あこにゃん - 2023/06/26(Mon) 09:09No.36080
 


今年、初めて憧れの慶良間諸島へ家族で行ってみたいと計画しております横浜在住63歳の主婦です。
大変参考になりました❗️ありがとうございました😊

不適切な書き込みを発見してもクリックや書き込みなどしないで下さい(特にローマ字のみの書き込み)。
※普通の書き込みをしていて「不適切な書き込みです」と表示される方は、お問い合わせから書き込みの依頼をしてくださいね。
その際はNGワードをチェックしますので書き込まれた内容もお問い合わせと一緒にお送りください。
ページトップ▲

沖縄離島に関する質問

投稿者:武蔵 投稿日:2017/11/01(Wed) 04:05No.35757
 

宮古島市内に24時間利用できるコインロッカーはありますか?。宮古空港内にもあるようですが、24時間利用は不可能かと。



Re: 沖縄離島に関する質問

管理人 - 2017/11/02(Thu) 19:14No.35758
 


大変申し訳ありませんが、24時間使えるロッカーのニーズがないので、島にはないと思います。空港もしかり、マリンターミナル(7時〜22時ぐらい)もしかり、営業時間のみの利用になると思います。離島の場合、屋外にロッカーを設置しても、台風であっという間に破損するので、屋外タイプはなかなかありません。管理ができるターミナルにある程度だと思います。

でも宿泊するところで、チェックイン前でもアウト後でも預かってくれるはずなんですが・・・(ホテルでもゲストハウスでも)。ホテルならまさに24時間対応していただけますが・・・



Re: 沖縄離島に関する質問

武蔵 - 2017/11/03(Fri) 16:05No.35759
 


ご丁寧な返信ありがとうございました。残念ですが仕方ありませんね。



コインロッカー

moe - 2023/05/19(Fri) 11:53No.36076
 


2023年5月18日に平良港のマリンターミナルに行きましたが、コインロッカーは撤去されていました。フェリーがなくなったためと思われます。

不適切な書き込みを発見してもクリックや書き込みなどしないで下さい(特にローマ字のみの書き込み)。
※普通の書き込みをしていて「不適切な書き込みです」と表示される方は、お問い合わせから書き込みの依頼をしてくださいね。
その際はNGワードをチェックしますので書き込まれた内容もお問い合わせと一緒にお送りください。
ページトップ▲

むとぅちさんについて

投稿者:ショコラ 投稿日:2023/04/20(Thu) 07:47No.36073
 

こちらのお宿泊まったことある方いらっしゃいますか?
調べても情報が少なくて…送迎や次の日に午後シャワーやドライヤーがかけられるか、ビーチまでの送迎はあるかわからず…。
教えて頂けると嬉しいです。



Re: むとぅちさんについて

管理人 - 2023/04/21(Fri) 18:05No.36074
 


泊まったことはありませんが、宿に電話して聞くのが一番です。
「宿泊を検討しているのですが・・・」で聞いて、最後に「ありがとうございます。少し考えてからまた連絡します」でOKだと思いますよ。


次の10件

【記事削除フォーム】 記事No 削除キー   [管理用]

離島ドットコム トップ

- KENT & MakiMaki -

スポンサードリンク


ページの先頭へ△
沖縄離島ドットコムHOME八重山情報館宮古情報館本島離島情報館奄美情報館沖縄移住情報館沖縄旅行記館

※沖縄離島ドットコムは管理人が実際に沖縄旅行/沖縄観光/宿泊した情報を元に作られたHPで、個人HPです。※
※個人のホームページですので個人的な意見もありますが、ポータルのような公共的なサイトではなくあくまで個人サイトの旨をご理解下さい。※

■管理人の情報|プロフィール離島歴離島マラソン地元紹介リンクの方法広告掲載についてリクエストお問い合わせ
Copyright(C)2001-2025 RITOU.COM All rights reserved.