沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報 - 沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーの質問/口コミ - 沖縄離島ドットコム
RITOU.COM/dotcom/
沖縄離島ドットコム奄美情報館沖縄本島離島情報館宮古情報館八重山情報館沖縄旅行ブログ/旅行記館


沖縄/奄美の64の離島/エリアから選ぼう>


総合|TOP離島ランキング宿ランキング観光ランキング宿クチコミ観光クチコミ
宿一覧リンク集ツアーコラム台風マニュアル台風対策10選マナー8箇条写真館壁紙掲示板

全ての地図を2020年版に更新!PDFもBOOKも2020年版に!!詳細は離島ブログ離島BOOKで!?




沖縄離島情報/クチコミ情報の「バラス 舟浮」での検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

▼スポンサードリンク


[沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報TOPにもどる]
沖縄離島情報/クチコミ情報 キーワード検索

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

検索結果:7



ページトップ▲

[34038へのレス] ありがとうございます。

投稿者:にゃんこ 投稿日:2012/09/08(Sat) 14:02

参加しようと思ってるツアーは、ビーチエントリーでなく、ヨットや船で白浜を出て、船浮や網取まで行くそうです。
しげた丸も、候補に考えています。

バラスだと、サンゴの殻が多いと聞きましたが、少し離れれば綺麗ですか?

といいつつ、船酔いするたちで、それが心配です。
船酔いに関しては、舟浮辺りを回るのと、鳩間島の周辺を回るのとは同じようなものでしょうか?

ページトップ▲

[34038へのレス] 大きめの船

投稿者:にゃんこ 投稿日:2012/09/09(Sun) 01:30

できるだけ酔いにくいように、大きめの船のツアーを探しました。
舟浮方面ではニライナのヨット、しげた丸、船浮観光のちむどんどん号。
どれもよさそうで迷ってしまいます。
決め手はどこでしょうね?

バラス方面ではクロスリバーのが大きめでしょうか…。

ページトップ▲

[32189へのレス] Re: 石垣島と西表島観光について

投稿者:管理人 投稿日:2011/05/09(Mon) 04:27

最初に管理人はダイビングを一切しませんので、ダイビング関連の情報にはお答えかねます。石垣島ならショップが多いのであとはご自分でお探しください。なお、石垣市街のショップより川平など郊外のショップの方が少人数制のところが多いのでおすすめだと思います。

ポイントについては石垣島ならやっぱり石崎などのマンタスクランブルや米原。他の島ならバラスよりも西表島西部の舟浮や網取の方が穴場だと思います。珊瑚についてはどのポイントでも望めると思いますよ。八重山は地形もさることながら珊瑚のポイントが多いですからね。

西表島に関してはカンピレーの滝を見る途中の遊歩道の脇をくまなく見ること。小さな滝やせせらぎがいろいろあると思います。前だけじゃなくたまには横も見ましょう。あと浦内川だけだと1日埋まりませんので、あとは定番の星砂の浜や大見謝などに行くと良いかも。そして締めは日本最南端の温泉「西表島温泉」に入るのもおすすめだと思いますよ。ちなみに由布島はスルーしてもいいと思います。とりあえず由布島入口まで行って水牛車を見るだけで十分だと思います^^ゞ

西表島に関しては上原をベースにレンタカーやバスでいろいろまわった方が便利だと思いますよ。大原は西部(浦内川・星砂の浜)へ行くのに不便ですし、ツアーも限られますので、上原や住吉など西部がおすすめです(ツアーやショップの送迎も西部のみが対象のものが多い)。

ページトップ▲

[32178へのレス] Re: 母と娘の八重山離島旅☆

投稿者:チョコ☆ 投稿日:2011/05/09(Mon) 22:09

管理人様

ありがとうございます☆
バラスも深いポイントが多くて流れもあるかもしれないのですね。

舟浮のシュノーケリングの時も深くて、ガイドさんがあまり説明も少なくサポートして下さらなかったようで、母は凄く怖かったみたいで入って一分もしないうちにあがってもうそれからずっと船の上にいました>_< 
イダの浜でもシュノーケリングしたんですが、母は船にいて入ろうとしませんでした。。

シュノーケリングは慣れが必要なのですね!
グラスボートから海の中を見るのも良いですね☆
天候や、ショップの情報などを見て考えてみます!

色々と教えて下さってありがとうございました☆

ページトップ▲

[28766] 西表島で珊瑚の森を探しています。

投稿者:naonao 投稿日:2009/07/28(Tue) 17:49

いつも参考にさせて頂いてありがとうございます。

実はこの夏、初めて西表島に行こうと思っています。
シュノーケルも予定していますが、パナリ、バラス、鳩間島や舟浮など、日にちも迫ってくるのに何処が良いか迷って結論が出ません。
バラスは夏休みは混み合うそうなので、出来ればのんびりと楽しめる所を探しています。

この夏、これらのポイントに行かれた方があれば、今現在どんな感じなのか教えて頂ければ幸いです。
過去ログをたくさん読ませて頂きましたが、今の状況をお聞かせ願えればと思います。

枝珊瑚の森に遊ぶ熱帯魚たち。。を勝手にイメージしています。よろしくお願いします。

ページトップ▲

[20366へのレス] Re: すみません。迷ってます。

投稿者:そういちろう 投稿日:2007/08/24(Fri) 20:55

インシャーさんのツアーはのんびりゆったりが基本なので
連続でいっても大丈夫と思います

舟浮のシュノーケリングツアーもおすすめですよ
バラス、鳩間は比較的メジャーで他の船もいますが
舟浮は穴場で他にはしげた丸のおもしろツアーくらいですから
ホントにプライベート感覚ですし
手つかずのサンゴはきれいでした
地形の変化もあっておもしろいです

10月だと西風があってバラスツアーは中止することがあります
季節的には舟浮がおすすめかもしれません
西表インシャーさんにどっちがいいか直接聞いてみたらどうでしょう

ページトップ▲

[12846へのレス] Re: 西表情報

投稿者:ぶん 投稿日:2006/09/24(Sun) 23:11

管理人さんの毎日の更新には頭が下がります。
少しでもお役に立てたら幸いです。

台風通過時は風速70行ったよ!と言っていました。
おばあ曰く「車で言うと時速250km」との事でした。
あり得ない!!

今は通常通りバラスやパナリも舟浮も鳩間も行けるらしいのですよ。
ただ鳩間・舟浮はかなりまだ荒れているので期待しないのと
配線工事や掃除のトラックが止まっていても譲ってあげて欲しいです。

あとレンタカーでお酒を飲まれる方!
離島でも飲酒検問が始まりましたので厳しくなっています。
お店の方も「お車大丈夫ですか?」と聞くくらいですので
お店の送迎サービスを大いに活用して下さい!

自然の状況ですがガイドさんが
「1日で見たこともない西表になった!」とトレッキング中も
ガイドさん自身が驚きの連発でしたよ(^^;)
でも木がなくなって土に日光が当たり苗木が生えて来るから
自然は上手く出来てるね…と話していました。

天然記念物のワシや亀やヤシガニなども普通に遭遇出来たのも
台風のおかげかな?

まだまだシーズンでどこに行っても人ばかりですが
そこには生活をしている人達がいている事は忘れてはダメですよね。
みなさんにとっていい八重山の旅になるように
感謝の気持ちを持って楽しんで頂けたらなと心から願います。

▼スポンサードリンク

検索結果:7


掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

沖縄離島情報掲示板トップ

スポンサードリンク


ページの先頭へ△
沖縄離島ドットコムHOME八重山情報館宮古情報館本島離島情報館奄美情報館沖縄移住情報館沖縄旅行記館

※沖縄離島ドットコムは管理人が実際に沖縄旅行/沖縄観光/宿泊した情報を元に作られたHPで、個人HPです。※
※個人のホームページですので個人的な意見もありますが、ポータルのような公共的なサイトではなくあくまで個人サイトの旨をご理解下さい。※

■管理人の情報|プロフィール離島歴離島マラソン地元紹介リンクの方法広告掲載についてリクエストお問い合わせ
Copyright(C)2001-2024 RITOU.COM All rights reserved.