沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報 - 沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーの質問/口コミ - 沖縄離島ドットコム
RITOU.COM/dotcom/
沖縄離島ドットコム奄美情報館沖縄本島離島情報館宮古情報館八重山情報館沖縄旅行ブログ/旅行記館


沖縄/奄美の64の離島/エリアから選ぼう>


総合|TOP離島ランキング宿ランキング観光ランキング宿クチコミ観光クチコミ
宿一覧リンク集ツアーコラム台風マニュアル台風対策10選マナー8箇条写真館壁紙掲示板

全ての地図を2020年版に更新!PDFもBOOKも2020年版に!!詳細は離島ブログ離島BOOKで!?




沖縄離島情報/クチコミ情報の「三線 弾ける 宿」での検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

▼スポンサードリンク


[沖縄離島情報掲示板/クチコミ情報TOPにもどる]
沖縄離島情報/クチコミ情報 キーワード検索

掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

検索結果:6



ページトップ▲

[35167] 1月の報告と2月のうるま家さん

投稿者:Hau 投稿日:2015/01/25(Sun) 13:16

こんにちは。いつもお世話になっています。

11,12月と石垣に行きましたが、実は1/7〜11も4泊5日で行ってきました。
とても寒くコートを着てすごしました。
波照間便も最初の数日は出なかったので、竹富島に行きましたがすごく人が多く、なごみの塔は順番待ちでした。
「ちろりん村」のマンゴースムージーは1,000円と高めですが濃厚で美味しかったです。

初めて三線体験をしました。
離島ターミナルにあったパンフレットを見て島風というマンタ公園前のお店にお世話になりました。
工工四も読めるようになり、島人の宝までたどたどしくですが弾けるようになりました。
場所によってはドレミで教えるところもあるようです。
通常は1,500円ですが、パンフレット持参で200円か300円の割引になりました。

2/11〜15にも石垣に行きます。
2月はまた波照間に行き、うるま家さんにお世話になるのですが、2月は素泊まりのみで1泊3,000円とのことでした。
宿のオーナーが免許取得で本島に行くからかなと思います。
行かれる方はご参考まで。

ページトップ▲

[29411へのレス] Re: 11月 八重山めぐり

投稿者:管理人 投稿日:2009/10/21(Wed) 04:28

人気の宿はすぐに満室になってしまいますので、できる限り早めの予約の方が確実かと思います。でもご希望の宿はそんなに訳ができないと言うほどでもないので大丈夫かと思いますが、もし前日ぐらいの予約で旅するなら、一応第2候補も考えておいた方がいいですよ。万が一のために。

あと石垣島まつりは普通の観光客でも楽しめると思います。パレードや民謡ショーがメインなので誰でも見て楽しめますからね。あといろいろなお店も出ていると思いますので、遅い夏祭りを楽しんでみて下さい。参考までに去年の雰囲気がわかるサイトです。
http://www.city.ishigaki.okinawa.jp/event/2008/isgmatsuri/phot.html

三線については2週間も八重山で過ごすなら、宿で教えてもらった方がいいと思いますよ。おじぃがいる宿なら三線弾けると思いますからね。まさに体験ではなく実演から学べるので良いと思いますよ。石垣島の三線教室のようなところへ行くのもいいですが、14日間もあるなら宿で教えてもらった方がいいと思います。それでもダメなら最後に石垣島に戻ったら本格的な教室へ行くと良いかもしれませんしね。

ページトップ▲

[14491へのレス] Re: 宮古島で三線

投稿者:管理人 投稿日:2006/12/31(Sun) 05:15

沖縄で三線を習うというか体験したいなら、普通に民宿やゲストハウスなどに泊まることかな(笑)。宿のオーナーが弾けることも多いですし、宿泊客でも弾ける人が多いですからね(笑)。

でも確実にいるかもわかりませんし、教えてもらえるか否かもなんとも言えないので、やっぱり教室に行くのが無難かな?以下の教室がありますが、あとは現地に行ってからでもなんとかなるとは思いますけどね。一応おすすめ順に並べていますので参考にしてみて下さいね。

島唄館 綾語
http://www.miyakozima.net/s6/ayagu/index.html

宮古木工芸
http://www.cosmos.ne.jp/~m-mokko/

次郎民謡研究所
http://www.miyakozima.net/s3/jiro/index.html

砂川三線教室(火・金19:30-21:30)
http://www.mco.ne.jp/~sansin-s/

重信民謡研究所
http://www.miyakozima.net/s6/sigenobu/index.html

ページトップ▲

[14491へのレス] Re: 宮古島で三線

投稿者:管理人 投稿日:2007/01/04(Thu) 05:51

特に民宿や安宿に泊まられる方の中には三線弾ける人が多いですね。でもそのときの宿泊客次第ですのではっきり言って「運」ですけどね(汗)。とりあえず現地に行ってからでもなんとかなると思いますので、あとは気軽にいろいろな人とお話すると良いかと思います。

ページトップ▲

[7611] 石垣・黒島・竹富から帰ってきました♪

投稿者:ちーちー 投稿日:2006/05/09(Tue) 18:53

昨日、石垣・黒島・竹富島を巡った旅行を終え、都会に戻ってきました〜!
離島ドットコムのおかげで楽しい旅になりました。ありがとうございます。
 石垣島ではスリープインに宿泊しました。部屋は広め、フロントで自転車を貸してくれるのでこれが結構役立ちました。夕食は「一龍」に行きました。結構美味しかったですよ。観光客は私たちくらいで、あとは地元の方でいっぱいでした。あと、あやぱにモール近くのいBananacafeってところで、三線の体験(1500円)をしました。1時間くらいで「花」がなんとか弾けるようになり、主人がとても喜んでました。
 竹富島では泉屋さんに宿泊しました。ご飯も美味しかったし、なによりお庭が素敵でした。帰りにおばあに着物を着せてもらって記念撮影。桟橋の夕日もきれいでした〜。管理人さん、本当にありがとうございました!

ページトップ▲

[4321へのレス] Re: 教えてくださいっ!(明日出発します)

投稿者:管理人 投稿日:2005/09/08(Thu) 05:56

石垣島は10〜11日にかけて、ヤバイっすね。
天気は台風が来るまではかなりいいと思いますので、友達が来る?まで
十二分に楽しんじゃって下さい。とりあえず明日まではいい天気みたい
ですね(土日はモロ台風の影響ある可能性ありますが・・・)。

なので前半は思う存分キレイな海や景色を堪能してください。
そして後半。正直、宿で台風をやり過ごすしかないですね。でもこうい
うときに、安宿みたいに、一人旅が多い宿が楽しいんですよね〜。みん
なでまったりして過ごせますので。石垣島なら、月桃とか風香とか、み
んなでのんびりできるスペースがあるところがオススメですね。
特に風香は目の前がスーパーですので、台風時の買い物にも事欠きませ
んね。しかもこういう宿は、三線弾けるオーナーや宿泊客がいる可能性
ありますので、宿の方に教えてもらうと良いでしょうね。

台風の時でも宿次第では結構楽しかったりしますよ☆
前向きに考えましょうね。

▼スポンサードリンク

検索結果:6


掲示板キーワード検索  

検索したいキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押して下さい。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定可能です。複数キーワードの場合は5個以内にして下さい。

沖縄離島情報掲示板トップ

スポンサードリンク


ページの先頭へ△
沖縄離島ドットコムHOME八重山情報館宮古情報館本島離島情報館奄美情報館沖縄移住情報館沖縄旅行記館

※沖縄離島ドットコムは管理人が実際に沖縄旅行/沖縄観光/宿泊した情報を元に作られたHPで、個人HPです。※
※個人のホームページですので個人的な意見もありますが、ポータルのような公共的なサイトではなくあくまで個人サイトの旨をご理解下さい。※

■管理人の情報|プロフィール離島歴離島マラソン地元紹介リンクの方法広告掲載についてリクエストお問い合わせ
Copyright(C)2001-2024 RITOU.COM All rights reserved.