民宿仲盛荘 - 沖縄竹富島のホテル・民宿・安宿情報
[竹富島]
民宿仲盛荘
0980-85-2307
・\5500〜(2食付)
沖縄離島ドットコム〜沖縄竹富島のホテル・民宿・安宿情報
全ての地図を2020年版に更新!PDFもBOOKも2020年版に!!詳細は
離島ブログ
と
離島BOOK
で!?
最終更新:2014年
<スポンサードリンク>
宿マップ▽
宿クチコミ▽
■民宿仲盛荘の詳細情報・クチコミ投稿はこちら
□竹富島の情報はこちら
□八重山列島の情報はこちら
□沖縄離島ドットコムはこちら
庭先のブーゲンビリアなどの花々がきれいな宿。赤瓦もとてもキレイで、いかにも沖縄の民宿と言った感じでとっても趣のある民宿かと思います。立地もなごみの塔などからやや離れているので宿としては静かで居心地が良さそうです。郵便局が近いので、散歩がてらに絵はがきを出しに行くのも良いかも?
赤瓦と屋根の上のシーサーが愛らしい
このホテル/民宿の詳細情報・クチコミ投稿はこちら
(離島ドットコムの関連サイトへ移動します)
▼民宿仲盛荘の場所/地図
(周辺の宿・ホテル/お店・観光スポット/グルメ情報も表示可能)
この宿の情報のみ
周辺のホテル/宿情報
周辺のお店/観光情報
大きな地図でこの宿の情報を見る
(離島ドットコムの関連サイトへ移動します)
<スポンサードリンク>
▼民宿仲盛荘のクチコミ情報(56件)
とても良い(評価 5/5)
温かい家族がいるお宿
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
竹富島に泊まるのは3度目ですが、こちらの宿が私たち家族には一番しっくりしました。残念ながらゆんたくはありませんでしたが、毎晩ゆんたくが行われる「のはら荘」とはまた違った、宿ファミリーや他の宿泊者との程良いコミニケーションを取れる感じが心地良かったです。8歳&5歳の姉妹にもよく接してくれて田舎に帰省しているような雰囲気です。
また、おかみさんが清掃、整理整頓をきちんとされていて古い宿ながら清潔感があり過ごしやすかったです。バス&トイレ付のお部屋にしたのも家族にとっては助かりました。桟橋で釣った魚を朝食に焼いてくれたのも嬉しかったです。有難うございました。
また、竹富島に行く際にはお世話になりたいと思います。
釣り娘 さんからのクチコミ(2016/07/28(Thu) 10:26)
とても良い(評価 5/5)
とっても、まったり
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
年に2度はここに宿泊します。
玄関先の椅子に座ってゆんたくしたり、お父さんとゆっくりお話ししたりするのが大好き。
部屋は掃除が行き届いていて、島料理がおいしいです。
おじいの畑を手伝い島らっきょうを収穫したのが楽しかったです。
洗濯ができるのが助かります。
八重山軍団 さんからのクチコミ(2016/05/02(Mon) 20:06)
とても良い(評価 5/5)
なぜかいつもココ・・・
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
ほかの宿がいっぱいなため不思議とここに泊まります。
常連さんがつかづか離れずいい感じ、女将さん、ご主人もいい距離感です。
おじぃもおばぁもホンワかです。
建物とブーゲンビリアが沖縄らしいです。
梅 さんからのクチコミ(2015/06/21(Sun) 17:11)
良い(評価 4/5)
クチコミ情報
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
先日泊まりました。祭り直前だったのですが、客は私一人でした。ご主人が島の歴史等をお話してくれ、ゆったりとした時間を過ごすことが出来ました。
ヘルパーさんは関東から来ているそうで、あっさりした性格でしたね。
夜は、ご主人とお母さんは先に休まれましたが、本島出身の女将さんとゆんたくをしましたが、一人でも十分楽しめました。
比較的あっさりするタイプの方にはぴったりだと思います。
清掃は行き届いていて、寝る分には問題ないです。
食事は家庭料理だと考えてください。魚はおいしいです。あまり豪華な雰囲気を求めず、庶民的な感覚で行けば、楽しめると思います。
u さんからのクチコミ(2014/11/14(Fri) 17:34)
とても良い(評価 5/5)
また泊まりたいです!
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
台風のため旅程が変更になり当日の午後になってから予約したにも関わらず、快く受け入れていただきました。
小さなテーブルと布団があるだけのシンプルな部屋ですが、清潔で荷物を広げていても十分な余裕がある広さのため過ごし易かったです。
風通しも良かったのでクーラー無しで寝れました。
食事もおいしく、庭でとれたドラゴンフルーツは東京で食べる物より味が濃厚で子供も気に入っていました。
夜はゆんたくもあり、つまみにご主人がとった蛸の刺身がいただけました。
過ごし易く気持ちの良い宿でした。
R さんからのクチコミ(2014/07/29(Tue) 08:28)
とても良い(評価 5/5)
当日予約したのですが・・・
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
前庭や塀には、花が一杯咲いていて南国ムードに溢れてました。
部屋は一人でしたが何故か大部屋(16畳?)でした。
夕食は、民宿としては品数や量に不足なく美味しく頂けました。
同宿の可愛いリケジョの方と久々に何時間もお話しできて楽しかったです。
でも、特にゆんたくの後半は旅の疲れがどっと出てきて、失礼な言葉を
何度か発言してしたようです。
この場をお借りしてお詫び申し上げます。
fukkachan さんからのクチコミ(2014/07/01(Tue) 08:36)
イマイチ(評価 2/5)
微妙
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
泊まるのは2回目でしたので説明が簡単だったのは仕方ないのかなと思います。前回は一人旅の方も多く、オーナーさんとゆんたくを楽しめたのですが11月ということもあってか宿泊者は私一人でした。
夕飯ももちろん一人。宿の方とは少し離れたテーブルでした。食事中は一言も発しませんでした。声もかけてもらえず悲しい思いをしました。
自分から積極的に話せばよかったのかもしれませんが、まだ一人旅の経験が少なくて、家族とヘルパーさんの話に割って入れませんでした。
常連さんには居心地がいいのかもしれませんが大好きな竹富島でこんなに孤独を感じるとは思わず悲しかったです。
次は違う宿にします。
にゃーこ さんからのクチコミ(2014/03/04(Tue) 02:04)
とても良い(評価 5/5)
必ずまた行きます!
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
10月15、16日と利用させて頂きました。
初めての一人旅とのことで、緊張しましたが宿の人も優しく、簡単な説明の後は近くに居ても過度に干渉されるでもなくちょうどよい距離でした。
同日に宿泊した方たちもよい方たちばかりで、夜ごはんを食べた後は夕日を見に行ってからみんなでゆんたくし、朝ご飯の前にみんなで朝日を見に行ったりと楽しい時間を過ごせました。
私が仲盛荘にした決め手の看板娘にゃんじもかわいいですが、なによりおとうさんがいい!!一見寡黙な感じだけどしばらく一緒にいるとぽつりぽつりと話してくれて、ゆんたくの時には「今までのはなんだったんだ!?」くらい楽しいお話を聞かせてくれます。本当の看板娘(?)はお父さんではないかと。笑
お父さんオススメの「ローマの休日」を観ておく約束をしたので感想を引っ提げてまた行きたいと思います。
また口コミの中にゆんたくに誘われなかったと書いている人がいますが、私が行った時も別に誘ったり、誘われたりということはありませんでした。自然とみんなが集まってある程度の時間が来れば解散といった感じでしたので参加したい方は自発的に飛び込んでみるといいかと思います。
☆ さんからのクチコミ(2013/11/21(Thu) 13:45)
とても良い(評価 5/5)
また泊まりたい!!!
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
ひとり旅だったので、口コミをみて、ゆんたくできるかな、とか、
苦手な人などいないかな、、と心配でしたが、
行ってみたらもう不安は全部ふきとんで、最高の民宿でした♪
夕食では、ひとり旅の人たちは同じテーブルにまとめてもらえ、
自然と会話が始まり、民宿らしい感じがうれしかったです♪
同じテーブルの人たちで夕食後に夕日を見にいき、
散歩しながら帰ってくると、テラスでゆんたくをしていました。
庭のもぎたてシークヮサーをしぼって飲む泡盛は格別でした!!!
部屋はコインクーラーなので、100円玉を用意していくといいですよ!
お風呂はひろくて、家族でも一緒にはいれる広さでした。
ゆんたくに誘われずがっかりだった、というクチコミも見かけますが、
交流を期待していく方は、自分から参加していったらいいと思います♪
各地から集まった宿泊者なので話題は尽きず、夜中までとても楽しめました!
寝るのが惜しいくらいでしたが、朝日を見に行く約束をしていたので就寝。
翌朝は、朝食後におじいから竹富や西表の昔の話をたくさん聞きました♪
私が宿泊したときは、ちょうどおじいのご家族が亡くなったばかりで、
喪中なので、三線はしばらくやっていないということでした。
ゆんたくや三線は、その時々の状況であったりなかったりだと思いますが、
企業のホテルのサービスやショーではないし、
あればラッキー♪と思えばいいと思います★(*^_^*)
おじい・おとう・ヘルパーさんも親切で、猫もかわいくて、大満足でした!
帰りにはさみしくって涙がうるうると・・・それくらい大好きな民宿と、
だいすきな宿泊者に出逢えました♪
みやけ さんからのクチコミ(2013/10/03(Thu) 20:44)
とても良い(評価 5/5)
また行きたいです!
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
竹富島の「民宿」に泊まりたいという長年の夢がありました。今年やっと計画できる状況になり、さてどこがいいかとさがしましたが、いろいろ見てもよくわからず、結局ガイドブックを見て仲盛荘さんに決めました。
三泊連泊も、ラッキーなことにとれ、期待と不安?!でドキドキしながら伺いました。
民宿に期待していたことは、なによりも宿の方たちや、同宿の方たちとのふれあいです。おじい、おばあ、お父さん、お母さん、ヘルパーの方たちの、自然なまるで田舎の家族の家にいるような対応が気持よかったです。押しつけがましくなく、でも優しく、飾らないところ。
同宿の方たちとは、本当に予想以上のふれあいができ、またご一緒したいと思うほどです。またいろいろな離島情報も教えていただき、とても参考になりました。本当にありがとうございました。
お食事も、ヘルシーで美味しかったです!朝日を見て、三食しっかり食べ、昼寝をし、海で少し泳ぎ、夕陽を見て、夜はお酒を飲み、満天の星を見るという、夢の南の島の島時間を過ごしましたが、嬉しいことに体重は増えていませんでした。(笑)これもお食事のおかげかなと。
なかもり丸での、シュノーケリングも楽しかったです。シャイな(笑)お父さんの優しさ、嬉しかったです。
冬の楽しみもまたあるとか?!
またお邪魔したいと思っています。
ナナ・空・みかんママ さんからのクチコミ(2013/08/05(Mon) 07:36)
イマイチ(評価 2/5)
う〜ん…
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
クチコミで判断しましたが、正直古いクチコミは鵜呑みにしないで…です。
離島の民宿の醍醐味は無いです。
宿泊料も安くは無いです。
お料理もいまいち。
ゆんたくなし。
期待はなさらない方がいいです。
先方も再来を期待して泊めてない雰囲気です。
ヒヤミカチ さんからのクチコミ(2013/07/30(Tue) 22:54)
とても良い(評価 5/5)
温かいお宿でした♪
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
お父さん、お母さんもとっても素朴で優しくて〜お料理も沖縄も普段のお料理で良かったです♪ ユンタクも勝手に始めていたら、お父さんも加わって楽しかったです♪ 家族で一生懸命営んでいるお宿なので、最高のサービスがご希望の方は、星野リゾートさんへどうぞ(笑)また、9月に嫁さんと行こっと!
under-water さんからのクチコミ(2013/07/23(Tue) 20:50)
イマイチ(評価 2/5)
口コミほどでは……
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
6月に大人二人で一泊させていただきました。
こちらの高評価レビューを参考に、期待して予約させていただきましたが…。
また泊まりに来たいとは思いませんでした。
まず、港から宿までの送迎があったのは助かりました。
部屋は…古いのは良いのですが、清潔感がない…。実際あまり掃除されてないんじゃ…と言う印象で、布団も煎餅布団の上になんだか湿っていて、肌を直接付けて寝たくない感じでした。枕にはタオルを巻いて就寝しました。
クーラーは一時間100円で有料。私たちが泊まった部屋は宿の方の裏庭とその通路に面していて、宿の方が時間問わず行き来していたので落ち着けませんでした。しかも夜中にどなたかが外で放尿をしていたようで、その音で目が覚めました。
その部屋の宿泊者用の選択物干し場かな?と思ったスペースに水着を干そうと思ったら(窓に洗濯ロープが張ってあっただけですが)宿の方があとで私物を干していました。
何か宿泊料金が高い割に(一泊2食付き1人6500円。夏場だとクーラーは使うでしょうし、結局7千円越えになると思います。私達も6月でしたが暑くて使いました)、いろいろ勝手が悪いと感じました。
食事も、皆様が言うほど満足ではありませんでした。味は普通でしたが、量は少なめ、肉がほとんどなく結局夕食後居酒屋に行く羽目に。しかも夕食18時半からとか早過ぎです…。4人がけテーブルを無理やり6人がけにしたような食卓で、他の2組の連泊されていた宿泊客の方と取り(他にもテーブルは5組ほどあった)、隣の人と肩が当たるくらいのスペースで全く落ち着いて食べれず早食いしてしまいました。宿の人は離れたテーブルで固まって食べていました。
ゆんたくの件、少し期待していたのですが、食事の時には誘われず…。夕陽を鑑賞し、居酒屋へ行き街を散歩し宿に戻ったら、連泊していたお客様たちと宿の方がお庭で宴会されていましたが、その時も声は掛けられなかったので結局何もなし。
0時過ぎ頃まで部屋までみなさんの声が聞こえていました。
なんだかお金を損した気分にさせられました。その前に泊まった石垣島の宿が良過ぎたので、なおガッカリしました。
観光地化され過ぎてあざとさを感じる竹富島も、その宿もまた訪れたいとは特に思いませんでした。
旅行好き さんからのクチコミ(2013/07/03(Wed) 13:14)
とても良い(評価 5/5)
おねしょ
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
なかもり荘もー最高でした!
港でつった魚をゆんたくで出してもらっちゃいました。
宿のおねーさんがちょっと神秘的なとこもおけー!
でも一番よかったのは、おじいと大おじいの会話!!!!
長靴争奪戦!!!
またいきまーす😊
よっしー さんからのクチコミ(2013/07/02(Tue) 00:43)
とても良い(評価 5/5)
本当は書きたくなぃのですが・・・
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
評価が上がると今度行く時に予約が取りにくくなっちゃぅと嫌なのですが、
感謝の気持ちを込めて、初めて口コミを投稿します!
私はお盆休みを利用して、8月14〜15日の1泊2日でお世話になりました。
初めて立ち寄った宿なのに、まるで田舎のおばあちゃんちにでも
遊びに行っているような、温かく、落ち着く空間でした。
夜にはビールや泡盛でゆんたくしたり、
常連さんがガイドしてくれてみんなで星を見に行ったり…
まさしく、非日常!!
可愛いヤモリの鳴き声と、看板娘(ネコ)のにゃんじにも癒されました☆
ガングロ・グラサン(笑)で一見無口そぅなお父さんも
グラサン取ったらめっちゃ可愛ぃし、すごい優しかったです。
連休じゃなぃと離島まではなかなか行けないけど、
またいつか竹富を訪れる時は、迷わず仲盛荘にお世話になると思います!
まゆみ さんからのクチコミ(2012/08/20(Mon) 17:18)
とても良い(評価 5/5)
有難う御座いました。
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
世界一周旅行に出かけ、一年と5ヶ月ぶりに、タイから帰ってきた娘と、主人が、親子で沖縄島巡り、とても武富らしい、良い宿だと言ってました、ご主人もとても良くて、夜の晩酌もお相手して頂き、感謝です、良い思い出を有難う御座いました、主人と娘に代り、御礼申し上げます。
ユニー さんからのクチコミ(2011/11/11(Fri) 19:25)
とても良い(評価 5/5)
素敵な一泊でした。
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
竹富も仲盛荘も初めてで、しかも慣れない独り旅だった為、かなり不安でした。
夕飯の時、既に常連さんどうしで会話が盛り上がっており、「うわ〜。自分の居場所を確保できないよー」と緊張しました。
だけど、勇気を振り絞って周囲に話しかけてみると気さくに応じてくれ、一気になじむ事ができました。
知らない話題や知らない人の話で盛り上がるのは仕方がないですが、かといって全く排他的ではなく、むしろいろいろと気遣っていただきました。
常連さんは、天気の善し悪しに関わらず夕食後、西桟橋に夕陽を観に行くのが慣例のようです。
私のように初めての人・独り旅の人は、そこに同席させてもらいましょう。
宿に戻る頃には、常連さん達と打ち解けている筈です。
宿に戻ると、そのままゆんたくに突入です。
この際、石垣で買ってきた泡盛(2合で400円弱)とスナック菓子の1つか2つでも提供すれば、もう、ゆんたくの一員です♪
もちろん手ぶらで参加される方もいたので、必須ではないのでしょう。
おじいは既に休まれていましたが、他のお客さんが三線を引いてくれ、さらに、おじいの息子さんが捕まえてきた立派なヤシガニを塩ゆでにして振舞ってくれ、なんとも贅沢な時間を過ごす事ができました。
その後、気分よく酔っぱらないながら、幾人かの常連さんと、街頭のない外周道路まで星空観測にいくと、そこには一面に広がる星空が・・・。
帰りの船は、石垣に用事で出られる奥さんと一緒でした。
奥さんは上品で優しげな方でした。
ここまで書くと、宿の人や同日おられた常連さんに「あの人だ」と特定されぞうですね。
だけど、予想を超える素敵な体験をさせていただき、とても感動しました。
また伺います!
なかじ さんからのクチコミ(2011/07/04(Mon) 11:04)
とても良い(評価 5/5)
私は好きです!!
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
昨年一泊させていただきました。急な予約にもかかわらず、快く対応していただきました。
お部屋は、私は気になりませんでしたが、友達は独特の古い建物のにおい??が気になっていたようです。あと部屋に蟻が結構いました。外のテラスがとても居心地良く、ずっとそこでビールを飲んだりのんびりしていました。
宿泊客にも恵まれ、ゆんたくものんびりとした雰囲気でとても楽しかったです。その日は23時くらいに終わったのですが、常連の方々が集まると朝までの時もあるそうです。
おばぁもおじぃもお母さんもお父さんもみんなすごく良い感じです!!
また必ず行きたいです!
ビビ さんからのクチコミ(2011/06/20(Mon) 15:24)
とても良い(評価 5/5)
料理おいしい!
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
5月に1泊しました(^^)
宿の方が全員やさしく、親切で居心地がよかったです♪
部屋もそうじがいきとどいていてきれい★
なにより、ごはんがおいしかったです!!
いろんな民宿にとまりましたが、
ここのごはんが1番です!!
みっきー さんからのクチコミ(2011/06/06(Mon) 12:52)
とても良い(評価 5/5)
もっと泊まりたい
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
10年前から来てます。
すっごくいい所です。
帰るときは、絶対もっと泊まりたいと思ってしまう場所です。
夜には民宿に泊まってる人たちと一緒に飲んだり、話したりして帰るときまでには初対面の人でも絶対たくさん話せるようになってます。
おばぁの料理もおいしいですよ。
みなさんぜひ泊まってみて下さい‼
仲ミズ さんからのクチコミ(2011/04/04(Mon) 11:14)
まぁまぁ(評価 3/5)
長所と短所です
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
良いところ
○フェリー乗り場⇔宿の送迎あり
○素朴ながらおいしい食事
○お母さんの接客
○貸自転車店に隣接していて便利
○ゆんたくの強制がない
悪いところ
○エアコン有料(100円/時)
○部屋・寝具・風呂・トイレ…全体的に清潔感がない
むーはー さんからのクチコミ(2010/10/19(Tue) 15:51)
とても良い(評価 5/5)
お世話になります
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
いろいろな宿に泊まりましたが、ここが一番居心地がいいです。
夏の暑いときは、外のゆんたく場でのんびり。
またにゃん次と遊ぼう。
輸送主任 さんからのクチコミ(2010/05/04(Tue) 13:51)
良い(評価 4/5)
おじぃのサンシンが聴けました。
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
2月に2泊しました。
1泊2食付(シャワー・トイレ共用、相部屋の可能性あり)が5500円、1泊2食付(バス・トイレ付き鍵付き個室)が6500円です。
民宿の前には花がたくさん咲き誇っていてとてもきれいでした。
ニャン次というすごく愛らしい猫がいるので、猫嫌いの人にはオススメできません。
食事はとれたての野菜や釣りたての魚を調理したものが主で、体にすごく良さそうです。そしておいしいです。私は個人的にブロッコリーのおいしさに感動しました。
食事の後、運がよければおじぃのサンシンが聴けます。私は5曲も聴くことができてラッキーでした。
また泊まりたいです。
沙知 さんからのクチコミ(2010/02/22(Mon) 12:57)
とても良い(評価 5/5)
心地よい
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
8月下旬に2人で3泊しました。
朝夕のおばあが作る食事もおいしく、部屋も浴室もトイレもきれいでした。
おじいもおばあ、息子さん夫妻、若いヘルパーさんとも静かに優しく見守ってくれている感じがありがたかったです。
初日におじいの三線が(5曲も)聴けました。唄についてのおじいの解説も楽しかった。このときは、宿泊者が夕飯のときからおじいと会話をして、夕飯後も泡盛を一緒に飲みながらなんとなくお願いしたら唄ってくれました。
他の日の宿泊者は「おじいの三線を聴きたい」と言うものの、ろくにおじいと会話もせず、夕飯を終えるとさっさと桟橋へ夕焼けを見に行くので、その間におじいは寝てしまいます。
84歳のおじいの体調と宿泊者の息がピタリと合って聴ける三線なので、聴けたらラッキー。過剰な期待はしないほうがよいです。
おじいの息子さんや、宿泊者同士のゆんたくもゆったり心地よかったです。
設備も清潔でした。リピーターが多いのもうなずけます。
やんご さんからのクチコミ(2009/08/29(Sat) 11:29)
とても良い(評価 5/5)
おじぃのサンシンも聞けました
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
2食ついて、この値段(5500円)は格安かと思います。
ゆんたくでもたくさん知り合いが出来て楽しかったです。次回もまた来たいです。
yamachan さんからのクチコミ(2009/07/26(Sun) 17:25)
とても良い(評価 5/5)
竹富らしい素朴さ
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
竹富らしい赤瓦にシーサーの乗った風情あふれる建物で、
行った時は花の時期で様々な花が咲き乱れて綺麗でした。
食事は島独特の本州では食べられないような変わった野菜や
海で取れた海草も食べられて、なんだか体に良さそうな食事でした。
食後はゆんたくでは、宿の方の三線の演奏は無かったものの、
宿泊者の様々な三線が聞けて良かったです。
ゆんたくの良し悪しは、その日の宿泊者で違いますね。
鉄の旅人 さんからのクチコミ(2009/05/11(Mon) 18:56)
まぁまぁ(評価 3/5)
期待ほどでは
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
クチコミがよいので、泊まりましたが、期待ほどではありませんでした。他の民宿に較べ、お食事がいまいちで、とくにお米がおいしくありませんでした。フライなどもずいぶん前に料理したのか、冷たくなっていました。
お部屋はきれいで、鍵もかかりましたが、料金は一人5500円に値上げされたようです。
おじいも忙しくて、三線は聞けませんでした。
あまり期待しない方がいいと思います。
旅人 さんからのクチコミ(2009/05/10(Sun) 14:24)
NG!(評価 1/5)
最低です。
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
1か月ほど前に予約をしていたのに、2週間前になって『都合が悪い』と理由も言わずキャンセルされました。『団体でも入ったんですか?』と聞いたら図星だったようで、言葉に詰まっていました。他の日ならできるといわれましたが、そんなの日程も決まっているし気分も悪いのでお断りしました。二度と行きたいと思いません。
嗹t さんからのクチコミ(2009/05/09(Sat) 15:54)
とても良い(評価 5/5)
おじぃのサンシンがきけてよかった
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
個室に1人で泊まりました。離島だし鍵とかないのかな とおもっていたら鍵もあり、ほどよくそっとしておいてくれて良かったです☆清潔感もありました。
おじぃのサンシンには心ふるえました。お願いすると演奏してくださるそうです。またいきたいなぁ。
panda さんからのクチコミ(2009/04/24(Fri) 15:05)
とても良い(評価 5/5)
ちょうど良い宿
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
3月上旬に1泊しました。宿の周辺にはいろいろな花がたくさん咲いていてきれいでした。
部屋もちょっと殺風景な感じはありましたが、適度にきれいで落ち着きます。お風呂(共用)は広めのシャワースペースがあり、トイレも3つあり、きれいでした。
食事も品数が多く沖縄の家庭的なおかずでおいしかったです。夕食に出たオオタニワタリ(山菜)のおひたしが特に気に入りました。
宿の方は静かで控えめな印象を受けました。おじいさんはとてもおおらかな明るい良い人柄そうでした。ここの猫ニャー次もかわいくていい猫です。
ゆんたくはその日のお客さん次第という感じでしょうか。私が泊まった日は残念ながら、クチコミにあったおじいさんのサンシンは聞けませんでしたが、何人かの方は食後、ゆんたくを楽しんでおられたようです。
押しつけがましさもそっけなさもなく、ちょうど良い宿だと思いました。連泊するのにも良さそうです。
ぷみちゃん さんからのクチコミ(2009/03/12(Thu) 13:30)
とても良い(評価 5/5)
また泊まりたい☆
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
3月の1週目に1泊しました。
予約の電話の時、たくさん質問をしましたが丁寧に答えて頂き、安心して泊まることが出来ました。
部屋は小さな子どもがいるため個室にしてもらいました(お風呂・トイレ・テレビ・部屋の鍵付)。田舎のおばあちゃん家に泊まる感じでした。
ご飯はおひつに入っており気兼ねなくおかわりができ、おかずもバランスよく家庭料理でとても美味しかったです。パパのビールは食堂内の自動販売機で買うことが出来ました。(離島なので少し高めです)
夜はおじぃが三味線を弾いてくれました。和みました。夜の散歩に出たのと小さい子どもがいたからと疲れからとちょっとした自分の人見知りから、ゆんたくには参加しませんでしたが、何人か楽しそうにゆんたくをしていました。
ホームページ(だったかな?)に載っていたおじぃお手製のブランコも子どもがとても喜んで乗っていました。
おじぃ、おばぁがとても笑顔で子どもに話しかけてくれ、また皆さんとてもよい方たちでした。にゃん次もとても可愛かったです。
いろいろ口コミを見ましたが、ホテルのような完璧さや清掃を求める方には向いてないかもしれません。あくまでも民宿と割り切らないといけないと思います。料金はじゃらんやまっぷるに記載とは違っていました。予約時に料金や希望や質問など確認しておけば、安心して泊まれると思います。感じ方は人それぞれあると思いますが、私はまた行きたいです。とても良いところです。
あき さんからのクチコミ(2009/03/12(Thu) 00:22)
とても良い(評価 5/5)
子連れ向け
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
2月末に3泊しました。赤ちゃん連れで行きましたが、子連れが多く過ごしやすかったです。ゆんたくは自然にゆったりおしゃべりし、そういう雰囲気になれば三味もあるという感じなので、1泊しかしないけど絶対三味を聴きたい人とか、どんちゃん騒ぎをしたい人には向かないと思います。
宿の人はみんな感じがよく、ごはんもおいしく、おすすめです。
fumi さんからのクチコミ(2009/03/08(Sun) 20:16)
とても良い(評価 5/5)
満喫しました
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
BEPALという雑誌に載ってたのを見て1月30日に一泊しました。
初めての竹富島でした〜@^|^@♪ 行った日は僕たちの他に神戸からの一人旅のおじさんがいました。他の離島のことや、植物のことについて店のおとうさんと一緒にたくさん教えてもらいました♪ 晴れてたので泳ぐことも出来ちゃいました。 宿には関東からお手伝いに来ていたお姉さんがいて竹富のご飯屋さんや町のことについて教えてもらいました。
宿の雰囲気がよくのんびりとすごすことができ、またお母さんとお姉さんお作るご飯もおいしかったです!! また行きたいなと思ってます♪♪
まつもと さんからのクチコミ(2009/02/05(Thu) 08:25)
とても良い(評価 5/5)
良かったですよぉ〜
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
12月初めに4泊しました。お客さんの少ない時期なので大勢でのゆんたくは
できませんでしたが、それなりに楽しかったです。
部屋もきれいで共用トイレやお風呂も綺麗に清掃されています。
おじいおばあや息子さん夫婦、綺麗なヘルパーのし○りさん。みなさん感じがよく自分の家にいるような感覚で過ごせました。
それになにより猫のにゃん次のかわいいこと。自分から膝にのってくるし、呼べば走り寄ってきます。猫好きにはたまりません。
離島での旅は出会う人(同宿のお客)がどうか運次第のところがありますが、やはり宿が良い宿でなければ。そういう意味では大変お勧めです。
とらりん さんからのクチコミ(2008/12/11(Thu) 20:47)
とても良い(評価 5/5)
初一人旅にて
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
11月7日に1泊させていただきました。
なんとも言えない時間が流れています。
他のお客さんともユンタク等ですぐに仲良くなれたし良い宿です。
泡盛もご好意で出してもらい良い時間が過ごせました^^
来年は必ずリピートしたいと思います。
Daisuke さんからのクチコミ(2008/11/13(Thu) 21:58)
とても良い(評価 5/5)
良かったです。
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
初めての民宿体験が仲盛荘でした。
みなさんの口コミを見て決めたんですが、
評判どおり、とても良かったです。
夜、散歩から帰ってきたらゆんたくが始まっていて、
仲間に入れてもらいました。
私が泊まった時は小さなお子さん連れが3組いて、
食事の時の話題はその子達でした。
部屋も隣の部屋を気にすることなく
快適に過ごせました。
また竹富島に行く時は、お世話になりたいと思います。
あ〜行きたくなってきた(笑)
夢時間 さんからのクチコミ(2008/09/14(Sun) 15:32)
良い(評価 4/5)
家にいるような・・・
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
家族五人で民宿初体験が仲盛荘になりました。とても綺麗なヘルパーさんに
ビックリしながら部屋に入ると思っていたよりグッド! 食事も家庭料理で
おいしくいただきました。夕食後星を見に出かけ「ただいまー」と戻れば「おかえり」と家に帰ったような・・・
自分から参加すれば飲んだり話したりできますよ。
程よく自由でよかったです。
かりん さんからのクチコミ(2008/09/01(Mon) 09:45)
まぁまぁ(評価 3/5)
おじいの三味線
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
おかあさんやおじい、親切にしてもらい、本当にありがとう。おじいの三味線や歌は感動しました。ただ、施設が古いというのだけです(これは仕方ないことですが)。
こんりき さんからのクチコミ(2008/07/23(Wed) 00:48)
とても良い(評価 5/5)
ごはん
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
がとても美味しくて。
常連さんも優しくて。
ゆんたくも楽しくて。
是非、ゆんたく用に内地からおせんべいとか塩豆などを
多めにご持参して(島ではなかなか買うところがないので)
にゃん次(ねこ)を膝に乗せて。
おすすめです。
ジョージ さんからのクチコミ(2008/05/07(Wed) 09:52)
まぁまぁ(評価 3/5)
クチコミ情報
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
部屋は綺麗で、ご飯もそこそこ美味しく無難な宿。
ただし、夕食時に泡盛が出ないので自分で用意する必要あり。
おじいがシャイなようで、ゆんたくまでは時間が掛かる。
だから夕食は宿泊客同士で黙々と食べるような感じ。
おじいたちも一緒に食事しながら、その場では気の利いた話もなく、落ち着いた宿。
常連も多いが、主におじいたちとの会話を楽しむために来ている人が多いようなので、宿泊客同士で仲良くなるのは難しいかも。
個人的には、ゆんたくをウリにしている八重山の離島の宿で、
泡盛がサービスで出なかった宿には初めて泊まりました。
くろ さんからのクチコミ(2008/05/03(Sat) 03:44)
イマイチ(評価 2/5)
チェックイン後、相部屋に・・・
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
電話で予約した時は相部屋にはならないと言ってたのに、チェックイン後に外出から戻ってみたら、知らない荷物が部屋に置いてあってびっくり!
あせってヘルパーさんに言うと、お客さんが来たから相部屋になると平然と言うので、またまたびっくり!
電話と話が違うと抗議すると、しぶしぶ荷物を何処かへ持ってたけど、こんな
対応で良いのかな〜と竹富島が好きなだけにちょっとガッカリしました。
それ以外は、フツーの沖縄の民宿でした。
ぺこちゃん さんからのクチコミ(2008/04/07(Mon) 18:22)
とても良い(評価 5/5)
気楽に過ごせた。
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
民宿はあまり泊まらないので、どうかなと思っていたが、
フツーにしてればよいので、気楽に過ごせました。
田舎に行って、おじいさん、おばあさんたちと、時間を共にしているといった感じでした。
おじいさんに昔の八重山の話をいろいろして頂いて、とても勉強になりましたし、おばあさんとも楽しく会話させて頂き、とても良かったです。
また、夜、オープンスペース(?)で、静かな竹富の夜を感じ、楽しんでいたら、飼い猫のニャン次が、いつの間にかヒザの上で眠っていました。
人なつっこくて、接客態度の良い可愛い猫でした。
竹富は日帰り観光の人が多いそうだが、あの静かな夜も過ごさないと、
竹富の魅力はわからないと思います。シーズンオフの12月末だったのも
良かったと思います。
仲盛荘には、また泊まりたいです。
まーくん さんからのクチコミ(2007/12/30(Sun) 12:27)
とても良い(評価 5/5)
幼児が野生化します!
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
開放的でした〜!通りから一本入った小道にあるので、2歳直前の娘を安心してウロウロさせられました。バス・トイレつき個室にしましたが、寝る時とお風呂以外は常に中庭でのんびり〜。自然と宿の方々や他のお客さんとも話が弾みました。
たかやま さんからのクチコミ(2007/11/27(Tue) 14:54)
良い(評価 4/5)
また行くと思います、、、
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
初めての竹富でした。お風呂つきの個室だったのと、ガイドブックに載っていたおじぃのピース姿に惹かれて泊まりました。わたしの泊まった日はみんなでゆんたく、というよりは若い年代が多くお母さんも皆もちょっと気を使ってるかんじでした。でもとても温かいお母さんだった。部屋にもありが歩いているけど、きれい好きのわたしでも島っぽいなぁと許せるくらいなので普通によいです。島全体に猫が多くてほのぼのしていた。とくにここに住んでるにゃん次のかわいさは格別だった!空気がきれいだからか毛並みが良かった。猫の書き込みをされてる人がいたが、皆のんびりした猫だからこちらから近づかなければ猫が駄目でも問題ないと思います。島全体が帰りたくなるところだった。夜の散歩も気持ち良かった。日帰りではなく泊まりがおすすめです!
にゃん次ラブ さんからのクチコミ(2007/10/15(Mon) 18:46)
まぁまぁ(評価 3/5)
おもしろい
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
3ヶ月前に電話で予約し、念押しもしたのに、4日前に連絡したところ、予約が入っていなかった。トイレつきの部屋を希望していたが、既に埋まっていたため、仕方なくトイレなしの部屋に。事前に電話確認しておいてよかった〜。
部屋は母屋で、一方が壁、3方がふすまでしきられ、そのうち2方は廊下、1方は隣の部屋とつながっていた。トイレ、シャワーはすぐ隣で、とても便利。昔ながらの沖縄の家という感じだったので、そういう意味では楽しめた。廊下からすぐ外にでられるんだけど、かぎをかけない人もいるらしい。部屋はふすまを閉めないと外から丸見え。
猫を飼っていて、母屋に入ってくるので、猫嫌いの人は注意。うちの子供は絶叫して逃げまどっていた。
おじいとおばあはいい人そうだった。ほかの人は普通かな。雨に濡れてびしょびしょの私たちにも特にコメントもなく、頼めばシャワーをつけてくれたけど、タオルを貸してくれるでもなく、たんたんとしている感じ。
いちごくま さんからのクチコミ(2007/09/24(Mon) 20:19)
とても良い(評価 5/5)
次もぜひ!!
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
泊まりたい!そんな宿です。すごい、良かったです。
お父さんもお母さんも、ヘルパーさんも、常連さんまで、みなさんいい方で、親切にしていただいて、おかげでとても思い出深い楽しい旅になりました。ご一緒させていただいた常連さんが、夜、散歩に連れて行ってくださり、満天の星空や蛍をみたり貴重な体験をさせてくださいました。夜のゆんたくも、強制ではなく、自然にみんなが集まってくるといった感じで、とても貴重な体験ができました。
とちもか さんからのクチコミ(2007/09/16(Sun) 15:44)
とても良い(評価 5/5)
また行きたい!
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
先週1泊してきました。ちょうどおじいが三線を引いてくれました。歌の解説と懐かしさを感じさせる歌声にメロメロでした。宿の方や、常連さんも親切にしてくれて、アットホームさが良かったです!
にゃんこ さんからのクチコミ(2007/09/12(Wed) 18:55)
イマイチ(評価 2/5)
常連って…
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
先週一泊してきました。食事は普通、部屋は相部屋でしたがこの時期はよくあることです。ゆんたくもあって他の方の話も楽しく聞けました。ただ一つ難点だったのは常連で最悪な人がいました。その人が後からゆんたくに参加してきた途端に空気が悪くなりました。みんな速攻で部屋へ帰って行きました。それ以外は普通の離島の民宿と言った感じです。
八重山 さんからのクチコミ(2007/09/09(Sun) 09:35)
イマイチ(評価 2/5)
あつーーーー
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
ここのクチコミですごく期待しまったんですけど、普通でした。
夜ご飯も普通に食べて食べ終わったらそれぞれはけるって感じで。もっと離島ならではの何かを期待していたのですが。。。人はいい人でしたよ。
あと、部屋にクーラーがあるんですけど、一時間100円!!
8月にとまったので、もう我慢ができないくらい暑くて、ずっとつけてたんですけどお金もそれなりにかかりました。。。
ももこ さんからのクチコミ(2007/09/05(Wed) 17:49)
とても良い(評価 5/5)
気楽です。
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
去年ここに泊まりました。ここは気楽ですね。ゆんたくもないし、みんな親切、食事の後テレビをみてもいいし、食事も好きなところで食べられるし、「泉屋」さんのように気をつかわなくてもいいし、気楽さ、最高です。
ヤマトタケルノミコト さんからのクチコミ(2007/07/20(Fri) 21:42)
とても良い(評価 5/5)
おじぃの三線
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
80歳にもなるというおじぃが、夕食後に三線を弾いてくれました。約一時間ほど、詩の解説・島の紹介を交えながら・・・声もすごく通ってましたし・・・ 翌日水牛車に乗りましたが、その人よりもうまいのではないでしょうか(島の人でしたが)。少なくとも、水牛車観光で内地から来た若い人が弾く三線なんて聞くならここのおじいの三線を聞いてみろ!って思いますね。だから、おじいの三線を聞きながら夕暮れの静かな島を回ってみたらどんなにいいことか、と思いました。
毎日ひいてはいないようですが、まあお歳なのであまり無理強いはしないことです。調子が良さそうだったらお願いしてみるといいかもしれません。部屋もきれい、料理もおいしかったです。
tama さんからのクチコミ(2007/07/07(Sat) 08:46)
良い(評価 4/5)
のんびりゆったり
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
先週一泊しました。梅雨のせいか宿泊客が少なく、夜は家族だけで食堂に集まって飲んでいた?ようで、ここのクチコミで読んで期待していたゆんたくやおじぃの三線はありませんでした。
食事の時以外はずっと放っておかれたので民宿らしさはあまり感じませんでしたが、のんびりぼーっと竹富を回りたい方には良いと思います。部屋も民宿としてはキレイですし、おばぁの作る食事はこの旅行中に食べたどの民宿・ホテルの料理より美味しかった!そして、玄関に咲き乱れる花々に心が洗われます。また泊まってみたい宿です。
3982 さんからのクチコミ(2007/06/26(Tue) 10:32)
とても良い(評価 5/5)
帰りたくなる宿
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
昨年10月、種取子祭の翌日に急遽宿泊をお願いしました。
お料理も美味しかったしお父さんの三線も最高でした。
とっても愛らしいお父さんとお母さんで
お母さんは「竹富島で会いましょう」に合わせて踊りを披露してくださり
お父さんも「もしもしかめよ」で自作の踊りを見せてくださいました。
今年も8月に八重山へ行くのですが
どうしてもお父さんお母さんにお会いしたくて1泊ですがお世話になるつもりです。
tidanada さんからのクチコミ(2007/06/08(Fri) 09:44)
とても良い(評価 5/5)
すごくいいです。
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
去年初めて泊まりました。みんな親切です。家族のようです。電話応対もいいし、自分の家にいるようです。癒されます。夕食にジーマミトーフがでます。今年もここに泊まります。
山のカラス さんからのクチコミ(2007/03/09(Fri) 20:49)
良い(評価 4/5)
のんびり
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
先週末に1泊してきました。
普通の「民宿」ではありますが個室を希望すると
八重山の離島ではなかなかお目にかかれない「鍵」つきでした。
(結局ほとんどかけなかったけど)
夜はオジイの三線を聞きながらゆったりした時間が流れてた。
個室はバス・トイレ付きで子連れには気兼ねなく使えて良かった。
また行ってみたいです。
doraemon さんからのクチコミ(2007/02/26(Mon) 13:24)
良い(評価 4/5)
クチコミ情報
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
昨年の6月と一昨年12月にそれぞれ1泊しました。6月は建物奥の部屋、12月の時はこの写真に写っている母屋左側の部屋でした。母屋では隣の部屋とは襖一枚でしたが、ちゅらさんに出てくる部屋そのもので趣あり、個人的には八重山で好きな宿の一つです。
お母さんの作る食事はどれも美味しく量もあり、八重山そばやなーべら味噌炒めなど、郷土料理が盛り込まれています。
また、ゆんたくでは庭のテーブルでここのお父さんの三線も聞かせてもらえることもあります。
なお、観光シーズンでは相部屋になることもあるそうです。
山の猫 さんからのクチコミ(2007/02/12(Mon) 15:59)
このホテル/民宿のクチコミを投稿する
(離島ドットコムの関連サイトへ移動します)
ここに掲載されている宿代や電話番号などの各種情報は、実際とは変わっている場合もありますので予めご了承下さい。
<スポンサードリンク>
TOP
|
地図/マップ
|
周辺観光情報
|
クチコミ
|
ホテル予約
|
沖縄ツアー
(離島ドットコムの関連サイトへ移動します)
竹富島の情報
|
八重山列島の情報
|
沖縄離島ドットコム
沖縄離島ドットコムTOP
Copyright(C)2001-2023 RITOU.COM All rights reserved.
ページの先頭へ△