<スポンサードリンク>
民宿よしまる荘
与那国島の民宿/旅館
民宿よしまる荘の詳細情報(最終更新:2010年以前)
久部良の中でもダイビングサービスなどもやっているので比較的にぎわっている宿。個々の特徴は宿のテラスからの景色。最西端の西崎が一望できます。ただ最近防波壁が設けられたらしく以前よりは景色がイマイチになったらしい。それでも高台から見下ろす景色はなかなか良い感じ。近くに日本最西端の商店?があっていろいろ便利だし、西崎までもちょっとがんばれば歩いていけるかもしれません。ナーマ浜ならすぐ近くです。

西崎から行くとこんな感じ
民宿よしまる荘の基本情報
【電話】0980-87-2658
【料金】\5775〜(2食付)
民宿よしまる荘の地図/アクセス
<スポンサードリンク>
民宿よしまる荘のクチコミ/口コミ(10件)

とても良い(評価 5/5)
オーナーさん、スタッフの皆さん、常連のお客さんたちに滞在中とても良くして頂きました。特に女将さんのお気遣いに心が癒されました。お食事も美味しく、毎食とても楽しみでした。晩ご飯後のゆんたくにも誘って頂きとても良い思い出になりました。二階のベッドタイプの個室を利用したのですがお掃除も行き届いていてとても快適でした。後で聞いたところベッドも最近新しくなったらしいです。是非次は長期滞在してダイビングにも挑戦したいと思います。本当にありがとうございました。
きゃさりん さんからのクチコミ(2014/06/29(Sun) 06:37)

とても良い(評価 5/5)
娘はダイビングのライセンスがありましたが私は体験ダイビングでどうなるか正直不安でしたがスタッフの方が本当に丁寧にびびっている私を最初から最後までサポートしていただき無事に海底遺跡を見る事が出来ました。
夜はベテランのダイバーさん達と楽しい時間を過ごす事が出来てとても楽しか
ったです。
ダイビングはほとんど未経験でこんな本格的な場所に私は場違いではないかと最初はおどおどしていたのですがスタッフの皆さん常連のベテランダイバーさ
んもとても楽しく親切な方ばかりでした。
正直ダイビングにはまだ恐怖感があるのですがよしまる荘のスタッフの方なら安心してまたお願いできます。
金子母娘 さんからのクチコミ(2013/04/25(Thu) 23:42)

良い(評価 4/5)
ダイビング目的で初めて行きました。
ボートまで徒歩1分で、1本潜るごとにショップに戻るので、ダイビング途中の休憩も部屋でくつろげます。
民宿スタッフの女性たちは、皆さんにこやかで愛想がよく、食事もおいしかったのでとても満足しました。
外出時、個室に外から鍵がかからないのが少し気になります(中からはかかります)。
貴重品は鍵のかかるロッカーにしまうので、いいと言えばいいのですが・・・
あと、せっかくロビーまで無線LANがつながるようになっているので、もう少しアンテナを伸ばして部屋でも接続できるようになれば良いと思いました。
おそらく2階の廊下にでもアンテナを1つ置けば全室に届くと思います。
また行きたいと思います。
にゃ さんからのクチコミ(2010/09/23(Thu) 14:13)

まぁまぁ(評価 3/5)
冬に行ったが、もうここは無いな・・・と思いました。
ほとんどのガイドの方は良い方でしたが、一人だけ、性格の悪いガイドがいます。鶴瓶似のひと。本数の少ない人と常連で無い人を小バカにします。
本当に他のスタッフは良かったのに残念です。
とと さんからのクチコミ(2009/09/12(Sat) 22:27)

まぁまぁ(評価 3/5)
はるばる与那国まで来たので、ダイビングで海底遺跡を見たいとリクエストしたら、ガイドの人が私がいる前で「観光客は海底遺跡さえ見れればいいんだよね」と馬鹿にした感じで言っていました。本当に気分が悪かったです。
宿のご主人と奥さんはとても感じのいい人だけに、残念でした。部屋はふつうの民宿です。ご飯はまあまあ。
タマ さんからのクチコミ(2009/04/02(Thu) 23:11)

NG!(評価 1/5)
友人と二人行きましたが期待外れでした
部屋はホコリだらけで布団もジメっとしていて気持ち悪かった
食事は女性には良いかもしれないけど男性の私たちにはぜんぜん足りなかった
食事のおかわりはできませんでした
海ではガイドで当たり外れがありました
ここのどこが良いのか分かりません
アンノ さんからのクチコミ(2009/02/21(Sat) 07:49)

とても良い(評価 5/5)
清掃の行届いた館内。島の食材を盛り込んだレパートリ−豊富な食事。女将緑さんの料理は最高でみんな「お代わり」しています。週末の晩は、花○Drの釣った新鮮なお刺身(〆が特別、神経断絶血抜き施す)は、言葉にできぬ美味しさ!!。テラスからの日本最後(最西端)の夕日は、最高。時には台湾が見える事も。。。。スタッフは全員『超』が付くほど、働き者で接客態度も最高で、「一人旅 ほっといてぇ〜」のオオラが出てなければ、観光客にも気軽に話しかけてくれます。もちろん、リピーター・ダイバーとは、家族の様に接してくれます。小さな4人(コハチローズ)のスタッフ?と女将のやり取りは、飽きません(笑)。貴重品はロビ−にあるロッカーに入りますのでセキュリティーも安心。リピーターの多さがこの宿の『良さ』を物語っています。
Bob Sugawara さんからのクチコミ(2009/02/08(Sun) 06:47)

とても良い(評価 5/5)
駐車場の三分の一ほどを使って作ったものです
脱衣所、シャワールーム、10人ほど入れる浴槽があります
ダイバーの要望で作ったそうですが、今まではシャワーだけでしたから快適になりましたよ
もっともダイビング直後の長湯は体によくないので
じっくりつかりたいときは時間をおいてからですけれどね
か〜と さんからのクチコミ(2009/01/21(Wed) 08:00)

イマイチ(評価 2/5)
5月にフリープランのパッケージツアーで2泊しました。予想通り、ダイビングをしない客にとっては居心地の悪い環境でした。まず、従業員は愛想が全くない(1人だけ、新参さんなのか愛想のいい女の子はいましたが)。ダイビング客にはいろいろ話しかけるのに、そうでない客はほぼ無視されます。リピーター客が多いせいか、食堂の場所や食事の時間についての説明がほとんど無く、場所が分からずウロウロしていたら馬鹿にしたような目で見られ尋ねても無視されました。外出時、部屋に鍵をかけることができない(中からはかけられる)ので、都会暮らしに慣れている人間には違和感がありますし、セキュリティーに不安がありました。。食事は普通の家庭料理という感じで特に沖縄っぽいものは無かったかな…。ただ、2日目の夕食に出たその日獲れたてのカツオの刺身は本当〜においしかった! エアコンがタダなのと、離島の民宿にしてはキレイな部屋だったのは良かったです。ダイビング目的の人にはいい宿かもしれませんね。観光目的&1人旅にはきっと不向きです。
はるしおん さんからのクチコミ(2007/09/08(Sat) 19:13)

とても良い(評価 5/5)
ダイビングには目の前の港まで歩いていきます(1分ほど)。
大朝商店(日本最西端の店)まで3分ほど、西崎展望台まで10分ほど、クブラバリまで15分ほどの距離です。
食事はけっこうおいしく、食堂で販売している飲み物は市価で販売しています。
ロビーにはダイビング雑誌のほか漫画と蚊取り線香が置いてあります(部屋に蚊が出ます)。
食堂前のテラスでは港も西崎も一望できるのですが、防波壁ができてしまい景観がちょっと落ちてしまいましたが、屋上から眺める分には問題ありません。
ナーマ浜まで2分ほどですので、そこからの夕日見物には大勢の人が集まります。
インバスの部屋は便器の上にシャワーがあるのでダイビングをしない人には違和感があるかもしれません。
各部屋エアコンあり、テレビあり、一階には共同のシャワールームあり、一階、二階に共同の洗面所もあり、ランドリーには乾燥機もあります。
か〜と さんからのクチコミ(2007/08/11(Sat) 19:02)
<スポンサードリンク>