<スポンサードリンク>

<スポンサードリンク>

3776m地点があるのは、富士山頂上8つの峰の1つ!

日本最高峰の「富士山」。その標高「3776m」は有名ですが、実はどの登山ルートで頂上まで登っても、そこが3776m地点ではありません。

富士山頂上には大きな火口があり、その峰の位置で標高が変わります。北の山梨側から時計回りに白山岳3756m、久須志岳3725m、大日岳3735m、伊豆岳3749m、成就ヶ岳3733m、駒ヶ岳3722m、三島岳3734m、そして日本最高峰の剣ヶ峰が3776mです。

日本最高峰の地は、標高3776mの「剣ヶ峰」にあり、もちろんそこにはそれを証明する石碑も。富士山登山では人気スポットです。ここでは何をしても、「日本で最も高い場所で○○」となることでしょう。

日本最高峰に最も近い富士宮頂上、遠い吉田頂上

富士山登山ルートは実質5つありますが、いくつかのルートは途中で合流しますので、登山ルートの頂上は3ヶ所です。1つ目は「吉田頂上」で標高3720m。日本最高峰の「剣ヶ峰」まで標高あと56mです。また吉田頂上は、剣ヶ峰とは火口の反対側にあり、日本最高峰の地までは最も遠い頂上です。

2つ目は「御殿場頂上」で標高3715m。日本最高峰の「剣ヶ峰」まで標高あと61mです。でも日本最高峰の地までは、富士宮頂上に次いで近いです。

3つ目は「富士宮頂上」で標高3715m。日本最高峰の地に最も近く、剣ヶ峰が目の前に望めます。

日本最高峰の地までは左回りがおすすめ

日本最高峰の地がある「剣ヶ峰」までは、富士宮頂上から右回り約20分・左回り約90分、御殿場頂上から右回り約25分・左回り約85分、吉田頂上からは左回り約50分・右回り約60分かかります。おすすめは左回り。吉田頂上からなら左回りの方が近いのでわかりますが、富士宮頂上や御殿場頂上からなら右回りの方が近いのに、何故左回りがおすすめなんでしょうか?それは富士宮頂上と剣ヶ峰の間にある、壁のような急坂「馬の背」の存在。坂が急なのに加えて滑りやすく、スムーズに登れないからです。

お鉢巡りをするなら、どのみち火口を一周するので、日本最高峰の地は必ず通ります。それなら楽な左回りで火口を巡りましょう。左回りなら、日本最高の地までは緩やかな坂でアクセスできますし、あの急坂の馬の背は下るだけ。左回りなら楽して一周できます。

右回りで日本最高峰の「剣ヶ峰」を目指すと、富士宮頂上が近いのでチャレンジする人が多く、さらに登りにくさも相まって、結構混み合います。逆に左回りだと吉田頂上からも遠いですし、スムーズに移動ができるので混み合うことはありません。また右回りで苦労する他の登山者を横目に、スイスイ下っていけるのも左回りの利点です。

ここが日本で最も高い場所「剣ヶ峰」

剣ヶ峰を登りきると、そこには「日本最高峰3776m」を証明する石碑があります。さらにそれを裏付ける「国土地理院」の三角点もあるので要チェックです。この石碑は記念撮影の人気スポットなので、順番待ちで列ができる事も!?

石碑の先には富士山の大きな火口。他の頂上からも望めますが、日本最高峰の地から見るのが一番です。真夏でも残雪が望めることもあります(その年の気候によります)。ちなみに日本最高峰の地は標高3776mですが、火口の底は標高3535mと、241mも低い場所。スケール感の大きさにも驚きます。

「日本最高峰の地」は石碑がある場所ですが、「日本で最も高い場所」は、剣ヶ峰にある旧富士山観測所の建物。その観測機器が設置されている鉄塔が「日本で最も高い場所」です。

富士山の標高は「3778m」だった?その謎に迫る

左回りで火口を巡ると、剣ヶ峰からの急勾配「馬の背」は下るだけ。急勾配に苦労する登山者を横目に、爽快に下っていきましょう。下りなら景色が開けるので、絶景を楽しみながら下ることができます。火口の先には富士宮頂上の施設群も望めます。

左回りなら、剣ヶ峰から富士宮山頂まではすぐです。御殿場頂上も富士宮のすぐ隣。吉田頂上までは少し離れていますが、富士宮頂上や御殿場頂上を経由するので、楽しくお鉢巡りができます。そしてその「御殿場頂上」には謎の石碑が!?

富士山の標高は「3776m」のはずですが、御殿場頂上には「富士山高さ3778m」の文字が刻まれた謎の石碑。そもそも御殿場頂上の標高は3715m。さらに剣ヶ峰の3776mよりも2mも高いこの数値。まさか本当の富士山の高さは「3778m」だった?もちろんそんなことはありません。この数値は1887年に「平板測量と三角法」を使って測量した時のもの。その後、1926年に再測量した結果「3775.63m」とわかり、現在の「3776m」ということになった次第です。しかしこの2mの差は、測り間違いなのか、最初の測量の後に発生した「関東大震災」によるものなのか?真相はわかっておりません。

<まとめ>富士山登山のお鉢巡りは剣ヶ峰の「3776m」と謎の「3778m」もチェック

富士山を頂上まで登り切った人しか体験できない「お鉢巡り」。さらにそのお鉢巡りをした人しか立つことができない、標高3776mの「日本最高峰の地」。到達すれば、夏のいい想い出になることでしょう。さらに謎の「3778m」もチェックすれば、いいネタにもなります。

富士山登山ルートは実質5つありますが、お鉢巡りをするならどのルートから登っても楽しめます。また、日本最高峰の地「3776m」と謎の「3778m」だけを楽しむなら、富士山登山で標高差最小の「富士宮ルート」と、秘密の登山コース「プリンスルート」がおすすめ。この夏の想い出作りとネタ集めに、富士山登山とお鉢巡りはいかがでしょう?

<富士山山頂お鉢巡り(火口一周)の基本情報>
標高差 3776m(剣ヶ峰)〜3715m(富士宮頂上)
距離 約2.6km
標準タイム 約1時間50分

2018年7月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

<参考>富士山登山:お鉢巡り・須走ルート・御殿場ルートGPSログ

(御殿場口〜吉田口のお鉢巡り3/4周ログ)


旅行記/旅行ガイドの関連情報



<スポンサードリンク>


ページトップへ戻る