<スポンサードリンク>

<スポンサードリンク>

青い海を駆け抜ける「古宇利大橋」は4つの岩へのプロローグ

沖縄の古宇利大橋といえば、もはや沖縄本島北部では観光名所。青い海を駆け抜けることができる絶景橋です。もちろん大橋をドライブするのもおすすめですが、その先の古宇利島には他ではなかなか望めない「おもしろ岩スポット」がたくさんあります。

テレビCMでも登場した「ハートロック」はもちろんのこと、古宇利島には他にも変わった形の岩スポットが満載。そんな古宇利島のおもしろ岩を4つ厳選。古宇利大橋は、そんな「おもしろ岩スポット」へのプロローグと言えるでしょう。

1.ティーヌ浜「ハートロック/ハート岩」

古宇利島と言えば、最近は「古宇利大橋」よりも「ハートロック」が一番人気。人気アイドルグループがテレビCMでロケをし、一躍有名になりました。ハートロックがある場所は、古宇利島北側「ティーヌ浜」。湾状の海から、ハート型の岩が顔を覗かせているのが特徴です。

そもそも古宇利島は「沖縄版・アダムとイブ」の伝説が残る島で、別名「恋島」とも呼ばれます。まさにその伝説にふさわしい「ハート型の岩」ということもあって、古宇利島のみならず沖縄全体でも、恋愛のパワースポットとして人気です。

2.トケイ浜・西「円筒状空洞地形群」

古宇利島ではハートロックばかりが注目されがちですが、実はその隣にある「トケイ浜」にもおもしろい形をした岩があるんです。ハートロックがあるティーヌ浜の駐車場前を素通りし、そのまま坂を下っていくとたどり着けます。

ビーチに入ると正面に小さな湾状のビーチがありますが、その右側の大きな岩場に注目!大小様々な「まん丸の穴」がいっぱい!バレーボールサイズぐらいの穴から、人が中に入れそうなぐらいの大きな穴まで!?

これらの穴は「円筒状空洞地形群」と呼ばれ、海流の浸食によってできる、まん丸い穴「ポットホール」の集合体です。河川ではよく見かけますが、海ではとても珍しいもの。しかも古宇利島にはさらに珍しいポットホールも!?

3.トケイ浜・東「ポットホール」

トケイ浜は円筒状空洞地形群がある岩場の先(東側/右側)にもう1つビーチがあります。最初のビーチよりも砂浜が広く、海を楽しむならこの東側の方がおすすめです。でもトケイ浜の東側に入ったらすぐち立ち止まりましょう。先の円筒状空洞地形群がある大きな岩場の少し先、小さな岩に注目です。

普通に見ると単なる岩ですが、しゃがんで見ると・・・望遠鏡のようなまん丸い横穴が開いているんです!岩場の先の海まで覗けちゃいます。通常のポットホールは、海流の渦によって浸食されるので、穴は上向き。しかしこのポットホールは横向きの穴。渦潮が横向きで飛んでいる来ることなんてありませんよね。沖縄でもここまで真横に貫通したポットホールはなかなかありません。

トケイ浜・東側では是非ともこの岩の前でしゃがみましょう!できれば「ほふく前進」レベルまで低く(笑)。

4.チグヌ浜「はじまり洞窟」

ハートロックが有名になり、隣のトケイ浜も最近では注目されつつありますが、「おもしろ岩スポット4選」最後はまさに隠れた穴場。その名も「はじまりの洞窟」と、意味深のネーミングです。もちろん古宇利島のアダムとイブ伝説に由来した名前ですが、その2人が生活していた場所とも言われる洞窟があるんです。

場所は古宇利大橋を渡ってそのまま道なりに進み、古宇利港を抜けた先にある「チグヌ浜」。幹線道路が上り坂になったあたりです。洞窟は海の近くにあり、海まで降りる階段もあります。ただ潮が満ちていると洞窟に近づくことができませんので、潮が引いているタイミングを狙いましょう。

洞窟自体は小さく、海まで貫通しているので、「洞窟」というより「穴」レベル。まさに穴場です(笑)。

<まとめ>古宇利島は「おもしろ岩」の宝庫!その理由は?

ハートロック以外にも、おもしろい岩がたくさんある古宇利島。特に古宇利島の北岸は外洋に面しているので、速い海流によって岩が浸食されやすいようです。その結果、ハートロックやポットホールのような特徴的な「おもしろ岩」を増産。もしかすると古宇利島には、さらなるおもしろい形をした岩があるかもしれません。

古宇利大橋が開通したのは2005年。まだまだ発展途上の離島なので、さらなる「おもしろ岩」も発見されるかも?注目の古宇利島です。


古宇利島の地図

古宇利島の観光情報/ホテル・民宿情報

地図をクリック/タップすると拡大マップが表示
さらにクリック/タップすると詳細情報ページが表示



旅行記/旅行ガイドの関連情報



<スポンサードリンク>


ページトップへ戻る