<スポンサードリンク>

<スポンサードリンク>

島一番人気の「阿波連ビーチ」なら気軽に豊かな珊瑚と熱帯魚!

渡嘉敷島のビーチで一番人気の「阿波連ビーチ」。絵に描いたような真っ白な砂浜と青々した海が広がるビーチですが、海の中も凄いんです。砂浜から海に向かって右側。ビーチ入口とクバンダキ展望台の中間あたりが今回のポイント。流れは穏やかなので泳ぎやすく、海の中は珊瑚がとても豊かでそこに暮らす小さな熱帯魚たちがたくさん望めます。ただ海の中には目印が無いのでいいポイントと巡り会えるか否かは「運」「巡り合わせ」。根気よく水中遊泳していいポイントを見つけましょう!

阿波連ビーチ沖の無人島「ハナレ島」では魚の群れや大きな珊瑚礁も!?

阿波連ビーチはとても広く目印も少ないのでいいポイントを見つけるの大変ですが、その阿波連ビーチ沖の無人島「ハナレ島」ならポイントが明確。渡し船などで上陸するハナレ島ビーチの沖がポイントです。特に沖で突き出している岩場周辺は豊かな珊瑚礁が多く小魚の群れも望めます。ハナレ島の海の中はポイントが集約されているので広大な阿波連ビーチよりもたくさんの熱帯魚に出会うことができることでしょう。またハナレ島なら阿波連ビーチよりも人が少ないのでのんびりできますし、岩山に登って違った角度から海の色を望むこともできますので、泳ぐ以外にもいろいろ楽しめます。

「トカシクビーチ」で鮮やかなオレンジ色のクマノミに逢おう!

渡嘉敷島には阿波連ビーチの他にもう1つメ ジャーな「トカシクビーチ」があります。渡嘉敷港と阿波連ビーチの中間に位置し、小さな集落ですが海のスケールは阿波連と同等かそれ以上。阿波連よりも流れが穏やかな海なので広い範囲を泳いで回ることができます。トカシクビーチはウミガメ に逢えることでも有名ですが、沖まで泳げば鮮やかなオレンジ色のクマノミにもたくさん逢えます。青い海の中で鮮やかなオレンジ色のクマノミはとても映えますので、沖縄の海の中で必ず見て欲しい熱帯魚です。ただトカシクビーチのクマノミがいるポイントはビーチからかなり距離がありますので、帰りの体力を残しつつ楽しみましょう(笑)。

渡嘉敷島南端の「浦ビーチ」は夏でも空いている穴場

渡嘉敷港から阿波連集落を抜けてさらに南へ進むと渡嘉敷島南端の「阿波連園地」へ至りますが、その手前の沖縄本島側にあるのがこの「浦ビーチ」。渡嘉敷島で数少ない東向きのビーチでガイドブックにも載っていない穴場です。というのも島のバスは阿波連までで、この浦ビーチまでは行きません。しかも渡嘉敷島の道はアップダウンが激しいので徒歩や自転車で往来するのも困難でレンタバイクやレンタカーを借りないとこの浦ビーチまではなかなか行けません。

そのため阿波連ビーチが混雑する時期でも浦ビーチは人がいませんし、まして泳ぐ人は滅多に見ませんのでプライベートビーチ感覚で泳げます。しかも浦ビーチのシュノーケリングポイントはビーチからほど近い場所にありますので気軽に珊瑚も熱帯魚も望めます。ただし集落が無いのでお店や自販機すらもありませんし、トイレ施設はありますが水道が止まっていることが多いので注意しましょう。

星砂発見!?泳ぐだけじゃない「浦ビーチ」の楽しみ方

穴場の「浦ビーチ」ですが泳ぐ以外にももう一つ見所があります。それはビーチの砂の中に「星砂」が多く含まれていること。しかも手に取った砂からすぐに見つけられるほど星砂が多く含まれています。厳密に言うと星砂は「砂」ではなく「有孔虫」の抜け殻ですが、そもそも沖縄の白い砂は珊瑚の殻が細かく砕かれたものなので同じような感覚です。沖縄には「星砂の浜」と銘打ったビーチも多いですが、この「浦ビーチ」は穴場で人があまり来ないこともありそれらのビーチよりも星砂の量はかなり多い印象。この浦ビーチでは泳ぐだけじゃなく星砂を探すのもおすすめです。

<まとめ>「渡嘉敷島」で豊かな珊瑚礁や色とりどりの熱帯魚に逢おう!

それほど大きな島ではない「渡嘉敷島」ですが綺麗なビーチも多いですし、豊かなシュノーケリングポイントも多いので「泳ぎ」目的の方にはおすすめの離島です。しかもダイビングではなくシュノーケリングだけでも水中散歩できますので、より気軽に海の中の世界を楽しめます。那覇から気軽に日帰りできる離島なので豊かな珊瑚礁や色とりどりの熱帯魚に逢いに「渡嘉敷島」へ行きましょう!!もちろん星砂探しに行くのもおすすめです。


渡嘉敷島の地図

渡嘉敷島の観光情報/ホテル・民宿情報

地図をクリック/タップすると拡大マップが表示
さらにクリック/タップすると詳細情報ページが表示



旅行記/旅行ガイドの関連情報



<スポンサードリンク>


ページトップへ戻る