沖縄旅行の記録〜「沖縄旅行記館」 RITOU.COM/travles/
沖縄離島ドットコム奄美大島周辺離島情報/観光情報「奄美情報館」慶良間/沖縄本島離島情報/観光情報「沖縄離島情報館」宮古島周辺離島情報/観光情報「沖縄宮古情報館」石垣島周辺離島情報/観光情報「沖縄八重山情報館」沖縄移住情報館沖縄旅行記館

沖縄旅行の記録〜沖縄離島を中心とした旅行記、想い出の記録

沖縄旅行 記情報館トップ離島掲示板最新の沖縄旅行の記録
黒島・波照間で飲みまくり、騒ぎまくり。

今回はNAHAマラソン参戦!でもおまけです。本当のレースは、その日1日の行動にあります。ゴールは黒島。普通では考えられないスケジュールで進められた今回の旅。まるでジェットコースターのような旅となりました。果たしてその結果はいかに?

2003年12月8日(月)「黒島での時間。のんびりした時間が流れています。」
離島旅行記-5トップ12/6(土)12/7(日)12/8(月)12/9(火)12/10(水)12/11(木)12/12(金)12/13(土)

■休暇のスタートは黒島の朝

昨日は午前3時まで起きていたので、今朝は午前8時に目が覚めました。っていうか朝食の時間なので起こされました。本当に熟睡!って感じでした。でも寝起きはよく、二日酔いもなく、心地よい朝なのでした。
しかし、さすがに体はボロボロ。やっとの思いで起きあがりました。昨日は3時まで飲んでいただけで、特におつまみも無かったので、寝起きはかなりの空腹でした。それにしても、昨日とは全くの別世界。昨日は那覇にいたからなぁ〜。今は黒島。全く別世界です。こっちの方が落ち着く〜!島にきて2泊目にして、ようやく休暇らしい休暇になりました。
今朝も3人で朝食を食べましたが、残念なことに、他の2人。今日黒島を発ってしまうのです。せっかく仲良くなれたのに、残念です。まぁ旅だから仕方ないんだけど。なので、今日は2人の見送りと、まぁのんびり島巡りでもしましょうか。そういえば黒島は、かなり久しぶりなものでね。2年ぶりかな?だから島をのんびり自転車で回ります。

■宿の庭でのんびり。黒島のひととき。

っというものの、体がまだ痛いのもあるけど、どうしても宿の庭でくつろいでしまうのです。他の二人と、そして宿のお父さんとお母さんと、世間話をしながらのんびり。すると新聞を発見!でも沖縄タイムスや琉球新報じゃないと、多分NAHAマラソンの結果のっていないだろうなぁ〜って思っていたら・・・載ってるやん!しかも上位800位まで載っている!ちなみに私は506位だったので、もちろん載っている〜〜〜!!
もう宿のみんなと、お父さん、お母さんと大盛り上がりでした。メダルも持ってきてみんなに祝ってもらいましたよ。昨日は確かに自分自身でも実感わかなかったし、メダルとかじゃイマイチ実感わかないもんね。やっぱ新聞の効果は絶大です。
っということで、お父さんとお母さんに頼んで、新聞もらいました。でも残念だったのが、写真には写っていませんでした(当たり前か?)。
だって去年の宮古島トライアスロンで、沿道で応援していただけなんだけど、思いっきり新聞に、それもカラーででかでかと載りましたからね。期待はしたものの・・・さすが2万人近くも走っている大会。そりゃ無理でした。でも名前はきちんと載っていたのでうれしかった。

■まずはにぃにぃのお見送り。

そんなこんなで、午前中、ずっと宿の庭でのんびりしていました。にぃにぃは先に帰っちゃうので、一緒に写真撮ったり、撮ってあげたりしながら。
それにしても、今日の黒島は本当に良い天気です。暑くなく、涼しくなく、気持ちの良い気温でぼぉ〜っとするには最高です。ビールも美味しい!(朝から飲んでいます)
とりあえず、今日はにぃにぃ見送った後、仲本海岸にでも行こうかと思います。そこでまたぼぉ〜〜〜っとする。
一応港までは車で送ってくれるんだけど、一緒に便乗することにしました。一緒に港まで行って、見送ったらその足で仲本海岸行ってもらえれば一石二鳥!仲本海岸から宿までは十二分に歩いて帰れますからね。
っということで、まずは3人+ヘルパーさんで港へと向かいます。ホント天気が良いから、窓から入り込む風が気持ちいいです。
そして港に到着。どうも黒島の人口密度は低いようで、あまり帰る客もいなければ、また来る客も少ないです。な〜んかイヤな予感。。。今夜の宿、今日2人帰っちゃうので・・・誰もいないんちゃう?まぁあんま気にしていないけど。
船は時間通りに到着。にぃにぃを見送ります。本当に乗る人が少なくて、外のデッキに出ている人、にぃにぃしかいませんでしたから。そんなにぃにぃを残された3人(私、ねぇねぇ、ヘルパーさん)で見送ります。

■仲本海岸の小さなアイドル。

見送った後、宿の車に便乗してねぇねぇと仲本海岸へと送ってもらいます。やっぱり車は楽だ〜普段なら自転車で移動するんだけど、いかんせん昨日、フルマラソン走っているので、さすがに今日くらいは脚を休めたい。だからこの車はとってもありがたかったです。
さて、久しぶりの仲本海岸はちょうど干潮時間で、潮が引いていました。それでもやっぱりきれい!できることならこのまま飛び込みたい気分ですよ。でも12月なので、自重しますが。。。
ふと海ではなく、陸に目をやると見慣れぬ光景が。白いものが動き回っています。なに?って思って近づいてみると、ヤギ〜!しかも子供〜!めちゃくちゃ可愛い!!!そういえば、黒島でヤギは見るものの、ここ仲本海岸ではあまり見ないもので。それにしても子ヤギが可愛い!結構人慣れしていて、追っかけても全然逃げないので、ずっと後を追って観察していました。
すると、他にも子ヤギが!合計3匹いるそうです。あとで聞くと、どうやらこの仲本海岸の売店の人が飼っているヤギで、3兄弟らしいです。他の2匹は名前忘れちゃったけど、一番下の1匹は「藍」ちゃん。「藍」???・・・そう!ご想像の通り!「宮里藍」からとったらしいです。しかも他の2匹も「宮里2兄弟」の名前を付けているらしいです。いやはや沖縄らしい!
そんな3兄弟と仲本海岸でずっと遊んでいました。さすがにずっと遊んでいるのもなんなので、私は吾妻屋で昼寝することにします。さすがにまだまだ疲れているからね。ねぇねぇは帰り支度もあるし、最後なので、先に宿に戻るみたいです。私はそのまま仲本海岸で昼寝です。

■ねぇねぇを見送り、そして誰もいなくなった・・・宿に・・・

12月とは思えない陽気で、昼寝するには本当に最高でした。でもやや風があったので、ずっと寝るにはちと辛い。なので適当な時間になってきたので、宿に戻ることにします。
宿に戻るとねぇねぇがもう支度をすませているようでした。いよいよお別れですね。その前に、この宿。ねぇねぇを見送ったときに誰も来ないと、今夜は私一人かな〜。この時期、バーゲンフェアの時期に重なっているから、多少なりに人はいるかな?って思っていたけど、やっぱりマイナーな黒島。それほど人は来ないようです。
見送りの時も、天気は本当に最高。雲一つ無いって言っても過言じゃないくらいいい天気です。12月でこの天気は本当にラッキーです。冬場の八重山は天気が安定しないですからね。
さて、船が到着したので、ねぇねぇを見送ることとします。一度荷物を船に置いて、船から出てくれました。そしてヘルパーさんと3人で最後のひとときを過ごします。ちなみに船には、旅行客らしき人はいませんでした。よって、まず間違いなく今夜は私一人!まぁお父さんとお母さんと飲むよ。
船の出港時間が近づき、いよいよお別れです。まぁ結果的に1晩だけだったけど、マラソン終わったその晩だから、とってもうれしかったです。にぃにぃとねぇねぇには本当に感謝です!
船が見えなくなるまで、ずっとずっと、ヘルパーさんと手を振っていました。そして誰もいなくなった・・・

■2日目にしてようやく島巡り。なつかしのスポットが目白押し。

さて、ようやく落ち着いて島巡りができます。一人も良いものです。ヘルパーさんと宿まで戻ったら、そこから自転車で島を巡ることにします。ちなみに帰るのは明日の午前中の便。そして石垣で乗り継いで、その日中に波照間。ですので、明日は午前中ならまだ時間があります。
どこ行こうかな?って思ったけどお腹がすいていたのでまずは、あのイリムティア・・・隣のパームツリーへ行くことにします。ここでビールとなにかおつまみ!って感じかな。まずは中ジョッキのビールと、あとは牛タンを頼みました。ちょっと八重山らしくないけど、たまには良いでしょう。それにしてもやっぱりビールはジョッキに限るね。缶ビールだとなんか飲んだ気にならないからね。できればゴールした直後にジョッキで飲みたかった(そんな時間なかったけど)。
腹ごしらえが終わったら、まずは黒島のメインストリートである港までの道を進みます。この道、まっすぐで、両側に牧草地が広がり、とっても好きな道なんです。あの舗装されてしまった「日本の道百選」より遙かにこっちの方がいいです。
そんな道を進み、また港近くまで来たけど、今度は港へ向かわず、横道へと入り、一路伊古桟橋を目指します。伊古桟橋とは昔の桟橋で、今はコンクリートが崩れて使い物にならない桟橋。ですけど、360度の景色を見ることができるから、結構好きなスポットだったりします。風さえなければ桟橋での昼寝は最高です。。。が・・・やっぱり風強かったです。帽子かぶっていたのですが、吹き飛ばされそうなくらいでした。正直長居はできませんでした。まぁ仕方ないか・・・

■黒島の最南端まで下り、そしてまた最北端まで一気に!

伊古桟橋を後にしたら、今度はその「日本の道百選」を見てみることにします。・・・やっぱりイマイチ。港までのメインストリートの方が絶対良いです。
そしてそのまま島を南下し、一気に南端の灯台まで行くこととします。でも記憶からすると、灯台までの道は舗装されていないような・・・しかも今回は自分の自転車で、悪路かなり弱い自転車。。。結果・・・やっぱり舗装されていなかったです。もうめちゃくちゃ慎重に、自転車を走らせ、くぼみをよけたり、石とかもよけたり、灯台へ行くだけなのに、大変でしたよ。でもこの灯台への道も、逆に舗装されていないからいい味だしているんですよ。
もう少し時間が早ければ、もっときれいだったのになぁ〜。いかんせん灯台に着いたときは、午後4時を回っていましたから。
灯台へようやくついたものの、別に灯台があるだけでそんなにこれは!って場所じゃないんですよね。ただなんとなく来ただけだったし、どっちかというと、ここまで来る道を見たかったってのもあります。ってなわけで、ほぼUターンに近い滞在時間で、灯台をあとにしたのでありました。
そしてそこから一気に黒島の北端、港近くの西浜まで行くことにします。なぜに西浜?っというと・・・だって夕方じゃん。夕日を見たいからさ。しかも西浜。黒島では唯一の砂浜のみで構成されたビーチです。他の仲本も宮里も岩場が多いですからね。砂浜で見る夕日の方がきれいですから。

■西浜でぼぉ〜〜〜〜っと1時間。結構寒かった・・・

昨日、フルマラソン走ったはずなんだけど、全然疲れ残っていなくて、一気に西浜まで行っちゃいました。正直、筋肉痛とかも全然ないんだよなぁ〜・・・って明日あたりきたりして。筋肉痛。
西浜について驚いたのは、砂浜の地形が以前来たときと大幅に変わっていたこと。季節的な原因か、それともいつぞやの台風のせいかはわかりませんでしたけど、ちょっと寂しい。
まっ、その地形を利用して座りやすくなっていたので、しばらくここ西浜でぼぉ〜っとすることにします。ちょうど夕時もあって、夕日を眺めるには良いかな?って思ってね。風もあるものの、伊古桟橋ほどじゃなかったので、ぼぉ〜っとするには問題ありませんでした。
ぼぉ〜っとしていると、以前黒島に来た想い出がよぎりますね。過去に黒島は2回来ていて、その2回で知り合った人たちとの記憶がよみがえります。
それにしてもやっぱり寒い!いかんせん半袖Tシャツ1枚なんで、かなり寒いです。そういや12月だもんな〜。とりあえず夕日が良い感じになるまでは、我慢しました。

■黒島最後の夜はやっぱり一人だった。。。

正直、早く夕日終われ〜って感じでした。ようやく夕日が落ちたので、いそいそと宿へと戻ります。この戻る途中も体中冷え切っていたので、あたる風がこたえるのなんのって。がんばって宿まで戻りました。
本当に体が冷え切っていたので、まずはシャワーで体を温めました。かなりの時間、シャワーを浴びて、体が温まったら、やっぱりビール!オリオンビールを一気飲みです。体暖まったから冷たいビールが美味しいです。
そして、そのまま夕食へ。やっぱり一人でした。でもお父さんも一緒に食べるので、テレビ見ながら、お父さんとお母さん、そしてヘルパーさんと夕食をたしなみました。まぁみんなでテレビ見ながら食べる夕食も、たまには良いかな?
さすがにこの日は、他のお客さんがいないので、お酒の方はあまり進みませんでしたけどね。それでも泡盛飲みましたけど。お父さんのお付き合いということで。
この日は他に宿泊客もいなかったのもあったけど、よく考えると、マラソン終わってからまだまともに寝ていないのです。だって昨日は朝3時まで飲んでいたからね。なので、この日はかなり早い時間(午後10時すぎ)に部屋に戻り、そのまますぐに寝てしまったのでありました。

黒島の朝。最高に天気が良いです。


今朝の新聞。NAHAマラソン載ってる!


旅立つ前に記念撮影(ぼかし入り)


にぃにぃ行っちゃいました。


子ヤギの「藍ちゃん」。


仲本海岸でのんびり。


ねぇねぇ見送り(ぼかし入り)


パームツリーでビール。


伊古桟橋は風が強かった!


黒島最南端の灯台へ。


黒島の道って本当に大好きです。


ニシ浜の夕日。かなり寒かった!


夕食。他にお客さんいないから寂しい。

離島旅行記-5トップ12/6(土)12/7(日)12/8(月)12/9(火)12/10(水)12/11(木)12/12(金)12/13(土)
八重山情報館トップ
沖縄旅行記館トップ

ページの先頭へ△
沖縄離島ドットコムHOME八重山情報館宮古情報館本島離島情報館奄美情報館沖縄移住情報館沖縄旅行記館

※沖縄離島ドットコムは管理人が実際に沖縄旅行/沖縄観光/宿泊した情報を元に作られたHPで、個人HPです。※
※個人のホームページですので個人的な意見もありますが、ポータルのような公共的なサイトではなくあくまで個人サイトの旨をご理解下さい。※

■管理人の情報|プロフィール離島歴離島マラソン地元紹介リンクの方法広告掲載についてリクエストお問い合わせ
Copyright(C)2001-2024 RITOU.COM All rights reserved.